facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2024/07/11(木) 07:21:20.14
The left-wing French coalition hoping to introduce 90% tax on rich
Multiple parties are jockeying for position in the aftermath of France's seismic snap election. The leftist New Popular Front (NPF) insists its ideas should be implemented.

富裕層に90%の課税をしたいフランス左派連合
激震のフランス統一選挙を受け複数の政党がしのぎを削っている。左派の新人民戦線(NPF)は、
自分たちの考えを実行に移すべきだと主張している。
新人民戦線(NPF)は現在議会で最大のグループとなっており、新たな富裕税やガソリン価格統制を含む自分たちのアイデアを実行するよう首相に要求している。
左派連合は先のフランス選挙で最多議席を獲得しているが下院の過半数に必要な289議席には届いていない。
NPFの要求は、最低賃金の引き上げ、生活必需品、電気、ガス、ガソリンの価格を統制すること、
定年を60歳に引き下げること、年間所得が40万ユーロ(33万7954ポンド)(約7000万円)以上の場合、90%の課税を行うこと
詳細はソース 2024/7/9 ソース英語 スカイニュース
https://news.sky.com/story/the-left-wing-french-coalition-hoping-to-raise-minimum-wage-and-slap-price-controls-on-petrol-13175395
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720627545/

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:08:26.49
>>491
肉体労働以外は許さないって話なんだろw
頭脳労働だとか美術芸術は一切否定される社会を目指しましょうって言ってるのと同じだよ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:08:26.79
年間所得が7千万円あると思ったら700万円になったでござる

金持ちはだれもそんな国に住まないと思うで

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:08:29.83
文化大革命をやったことで中国は長年貧乏でした
そりゃあ、企業家、知識人など裕福な人を迫害し農村に移住させ農業に従事させたのだから、社会は貧乏になりますわなって話
フランスのやろうとしていることは文化大革命に近いのではないか

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:08:57.85
資本主義はもう終わったんだよ
独裁目指したのが間違いだったのさ
だから処刑されてバブルがはじける

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:09:01.23
>>502
日大生の親は中小企業の経営者が多くてもっと金持ち

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:09:09.55
頼む!フランス人は標的絞って不買運動してくれ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:09:26.26
前回冥王星が巡って来た時と同じ事が起こっている件

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:09:51.09
>>499
日本の国、地方の議員や首長が何期何年やってると思う

こんな封建社会さながら、土人国家で何もできやしないよ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:10:21.42
>>505
格差の酷い国ランキング
南アフリカ 0.62.
ブラジル 0.48.
コスタリカ 0.48.
チリ 0.46.
メキシコ 0.42.

どうみても格差は悪です

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:10:36.38
自分の能力を信じて頑張った奴が報われる社会
それこそが社会を進展させる原動力

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:01.14
いいぞこれが正しい左派や
見てるか日本人

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:02.74
>>515
汚職のせい

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:17.36
オリンピック楽しみだな!

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:33.46
金持ちが逃げ出すというのはそうなんだろうが
どこに逃げても中間層の貧困化は結局止まらないんだろうし
未来はどうなってしまうんやろうね

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:34.52
格差さえなくせば経済成長させる必要が無くなるんだよ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:35.85
まあ少なくともフランスで起業しようというやつは確実に減るな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:52.38
>>508
金持ちが逃げた先の国を狙い撃ちじゃ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:11:57.76
良いね この手の政策を見ると富裕層が逃げるって必ず言い出す奴がいるけど一定数逃げたって構わないんだよ それより庶民が豊かになる方がよっぽどみんな幸せだし治安も良くなるしみんな国を愛するようになるしそこの富裕層は尊敬される

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:12:05.04
>>517
パヨクってバカばっかり
立憲や共産見てたらよくわかる

ここまで見た
  • 526
  • 警備員[Lv.18]:0.03594610
  • 2024/07/11(木) 09:12:33.88
>>487
貧乏人の赤ちゃんと金持ちの赤ちゃんが病院で入れ替わり
貧乏人の赤ちゃんは金持ちになった
金持ちの赤ちゃんはそこそこになった

ただ貧乏人の赤ちゃんの方は他の兄弟より能力が低かったらしい
まぁでもそれは能力が低くても環境によって金持ちになれるという一種の証拠

ここまで見た
  • 527
  • 警備員[Lv.7]
  • 2024/07/11(木) 09:12:35.15
極左は度し難いなぁ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:12:39.50
>>507
許す許さないの話ではない
虚業従事者が消えても社会にはなんの影響もないって話
そしてそのお前の主張こそ芸術を下に見てる
創作意欲は金銭ありきではない
金を稼げなくても芸術家は産まれる
YouTubeが報酬を廃止したとしても動画投稿を趣味で続ける人はいるだろうし
出版社に所属してなく報酬なんてなくてもWEBに投稿する小説家や漫画家もいるだろう
大金稼げなきゃ芸術は死ぬとか舐めすぎだろ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:12:45.31
>>463
そうなんだよね
芸能や誰や彼がいなくなっても何も困らないけど
農家や漁民やドカタや職人や運送業がいなくなったら
今日から困り始めて1週間で恐慌するよね

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:12:45.94
>>520
結局逃げられたとしてもそれでそのポジションの席があくならどうせ払わないやつ置いとくより後に儲けるやつがいるから追い出したほうがいいよ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:12:50.00
日本に真の左派はいない

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:13:30.50
金持ちが逃げて、新規企業も立ち上がらず、貧乏人ばかりの国になってますます貧乏になる

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:13:31.81
最初はポピュリズムに大衆は熱狂するんだよ。上流階級を引き摺り下ろす様が見られて溜飲が下がる。だけど自分の暮らしは一向に良くならないしむしろ悪くなる。そりゃやってもやらなくても収入が変わらないから生産性が上がるはずがない。しかもこのグローバル経済の中、競争に破れて国もますます貧しくなる。その先はブロック経済?まさにいつか来た道。歴史が教えてくれるよ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:14:10.44
フランスがいくら経済成長してもそれを上回る収入をトップ500人の富裕層が得てるんだってよ
笑っちゃうよね

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:15:02.44
おフランスの税制 ジェトロより
累進課税方式で次の5段階に分かれる
課税所得が1万1,294ユーロ以下は非課税
1万1,294超〜2万8,797ユーロ以下は11%
2万8,797超〜8万2,341ユーロ以下は30%
8万2,341超〜17万7,106ユーロ以下は41%
17万7,106ユーロを超える場合は45%

課税所得が25万ユーロを超える高額所得者に対しては
超えた額に対して特別課税

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:15:30.21
頭の良い金持ちが逃げて、頭の悪い貧乏人ばかりが残る。
貧乏人ばかりの国だから社会保障も崩壊。
多くの貧乏人が病院にもいけず死ぬ。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:15:36.33
>>528
Youtubeにせよハリウッドやジブリの映画にしたって
お金がなけりゃ動画サイトも映画館も誕生しないんじゃないの?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:15:54.38
>>522
年収は1000万円くらいでいいですわ
貯金も2000万円貯まりましたしのんびりやっていきますわ
という人が増えそう
別にそれはそれで幸せだし貧乏人にも恨まれないしいいことかもしれないな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:16:17.09
>>532
ナウルとかいう国自体で社会実験をした国
この場合は金持ちが逃げたんじゃなくて資源枯渇だが、富裕国から一気に最貧国へ転落
働いた事がない国民は何もできなくなった

まあこうなるよねえ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:16:32.82
>>508
普通に制度組むと、税引き後が700万以上になるのが7000万以上稼いでからって、中間層にも普通に不味くねぇか?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:16:34.03
衰退してる国ってのは
庶民が重税で貧しく金持ちが軽税な国だからな
年貢の時代の昔の日本もそうだったろ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:17:05.54
>>534
トップ500人が企業を回してるので、そいつらが逃げたら従業員は職を失うだけ。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:17:16.06
>>518
じゃあ日本じゃん
東京オリンピック知らない?
コロナ禍でも億万長者が世界一増えたんだってよw

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:18:17.32
>>542
すまん、そいつらの資産が成長した分を上回って増えてるの

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:18:24.19
>>542
トップがどこに逃げようが
その国から企業がなくなるわけではない

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:18:37.98
>>511
東大生の親が大学毎平均年収トップだった気がする
国立と私立だと国立大学の親の方が年収高いんだよね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:18:39.15
>>537
クリエイターの発生に金銭の有無は関係ない
そして動画サイトの運営や映画館の運営の従事者は虚業従事者ではない
創作意欲や承認欲求の発露に金は無関係
大金渡さなきゃ芸術は生まれないや死ぬって価値観こそクリエイターを舐め腐った発言

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:18:50.71
>>532
解りやすく言えばその金持ちの金は貧乏人から奪ってる金ってこと

ここまで見た
>>537
文字通りの資産家が道楽でやるでしょ
俺らが支えてやる理由はない

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:19:12.35
7000万以上稼いだら一律90%課税だと思ってる奴多すぎて泣けるわ
7000万を「超えた」分の90%だぞ
そうじゃなきゃ6999万止めにするに決まってんだろwww

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:19:16.72
まじかよ江戸時代の年貢税率よりひどいな

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:19:28.76
7000万で90%はかわいそうだなせめて2億以上にしないとな
物価も日本より高いだろうし

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:19:33.36
日本も1980年代までは所得税住民税合計の最高税率は88%だった
それでも日本は世界最高の経済成長を遂げた
その後所得税率は段階的に引き下げられ、替わりに導入されたのが消費税
そして30年以上の世界最悪の景気低迷

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:19:53.41
>>536
6999万円くらいのあたまの良さが残れば十分機能するんじゃないのか?
それ以上は働きすぎよ
働き方改革をするべき

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:20:05.81
とりあえず、フランスとか外国のことよりも
働けや、てめぇら

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:20:14.67
>>533
そして次は戦争か

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:20:17.34
先が無い日本は早い内にエロに特化した国際観光地化した方がいいな
ただの観光地じゃダメだから富裕層相手の高級観光地
それにはカジノは必須で女を総動員して接待役にする
東京上野のアダルトランドでコスプレでキャスト
富裕層が金落とす場所にするためには他の国でやってない事やらないと生き残れない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード