facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

性同一性障害と診断され、手術を受けずに戸籍上の性別を男性から女性に変更するよう申し立てた当事者に対し、広島高等裁判所は変更を認める決定を出しました。これまで戸籍上の性別を変更するには外観を似せるための手術が必要だとされていましたが、裁判所は「手術が常に必要ならば憲法違反の疑いがある」と指摘しました。

■広島高裁「手術が常に必要ならば 憲法違反の疑い」

広島高等裁判所で性別の変更が認められたのは、性同一性障害と診断され、戸籍上は男性で、女性として社会生活を送る当事者です。

性同一性障害特例法では事実上、生殖機能をなくし、変更後の性別に似た性器の外観を備えるための手術をすることが要件の一つとされていました。

このうち生殖機能の手術については、この当事者の申し立てを受けて最高裁判所が去年10月、体を傷つけられない権利を保障する憲法に違反して無効だという判断を示しました。

一方、外観の手術については最高裁が審理をやり直すよう命じ、広島高等裁判所で審理が続いていました。

10日の決定で、広島高等裁判所の倉地真寿美裁判長は外観の要件について「公衆浴場での混乱の回避などが目的だ」などとして正当性を認めましたが、「手術が常に必要ならば、当事者に対して手術を受けるか、性別変更を断念するかの二者択一を迫る過剰な制約を課すことになり、憲法違反の疑いがあると言わざるをえない」と指摘しました。

そして「他者の目に触れたときに特段の疑問を感じない状態で足りると解釈するのが相当だ」と指摘し、手術なしでも外観の要件は満たされるという考え方を示しました。

その上で、当事者がホルモン治療で女性的な体になっていることなどから性別変更を認めました。

家事審判では争う相手がいないため、高裁の決定がこのまま確定しました。

弁護士や専門家によりますと、外観の手術は主に男性から女性への変更の要件とされ、手術無しで認められるのは極めて異例です。

■当事者「生きにくさから解放 うれしい」

(省略)

■手術要件の撤廃に反対派「強く抗議」

性別変更における手術要件の撤廃に反対している「女性スペースを守る会」は「女性ホルモンの影響で萎縮などしていても『男性器ある法的女性』であり、強く抗議する。ただ外観要件は維持されたので、何ら医療的な措置をしない男性が法的女性になる道はない。その点はよかった。何より重要なのは、特例法とは別に男性器がある限りは女性スペースの利用はできないとする法律を作ることだ」とコメントしています。

また、性同一性障害の当事者でつくる「性同一性障害特例法を守る会」は「私たちは心から手術を求め、それゆえに法的な性別の変更は世論から信頼されてきた。この判決の基準のあいまいさが社会的混乱を引き起こし、今後の特例法の改正論議に悪影響を及ぼしそうだ。すでに戸籍上の性別変更をした当事者の声を聞くべきだ」とコメントしました。

(省略)

■識者「画期的な判断 ほかの裁判所の判断にも影響」

性的マイノリティーの問題に詳しい早稲田大学の棚村政行名誉教授は今回の決定について「性別変更で必要とされた外観の要件を大幅に緩和し、手術をしなくても認めるという画期的な判断をした。体を傷つけることなく性自認に従って生きるという個人の尊厳や利益を真正面に捉え、当事者の救済に努めた。拘束力は無いが、ほかの裁判所の判断にも影響が出るだろう」と評価しました。(以下ソース)

2024年7月10日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/k10014507081000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240710/K10014507081_2407101729_0710173142_01_03.jpg


女性スペースを守る会
@savewomensspace
❶各メディアにおかれては、当会からNHKに出したコメントに類似する下記がそのまま簡潔な記載となりますから、どうぞご利用ください。⇩

 女性ホルモンの影響で萎縮などしていても「男性器ある法的女性」であり、強く抗議する。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984095230611547

❷ ただ外観要件は維持されたので何ら医療的な措置をしない男性が法的女性になる道はない。その点は良かった。各政党は、特例法の改正にあたり外観要件を外せば文字どおり「男性器ある法的女性」が多く出現することを自覚すべきだ。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984191871569952

❸ そして何より重要なのは、特例法とは別に、女性と女児の安心安全を確保するために、男性器がある限りは女性スペースの利用はできないとする法律を作ることだ。
https://x.com/savewomensspace/status/1810984388269855170

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:17:48.63
まぁそうなるwエロ目的の戸籍だけ変更して風呂場で幼女見ながら勃起されてもレズですからっ!って言い逃れ出来ても困るわな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:14.61
他人ならなおさら見た目が重要だしな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:15.02
手術ありの性別変更が認められたのが2004年
たった20年でやっぱ手術いらないよねってなった
まだ始まったばかりなんだよなこれ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:54.53
>>740
馬鹿馬鹿しかろうが誰かが主張するのは大切かと

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:20:21.18
サミットで良い顔したいだけの岸田がLGBTを推し進めたのが元凶
認める利益と認めない利益を比べられないタコ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:20:28.47
>>741
EUでも、男>女へ変更ばかりで、女>男の人は皆少ないらしいじゃん。
どう見ても、エロい事目的だろw

ここまで見た
>>1
トイレとか更衣室や銭湯とかの女性スペースに男児連れてくるのは女(お母さん)

こいつらがいなくならない限りなくならない
男親なら男子トイレなり男風呂とかに連れてく

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:21:13.55
>>372
旦那に先立たれた妻は長生きイキイキ
妻に先立たれた旦那は絶望短命

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:21:38.76
>>744
そのとおりだと思うよ
その上で、こんなことをしなければならない社会が異常であることも主張し続けなきゃいけない!

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:22:15.04
>>743
でもフェミの皆さんの本音は
転換手術をした元男性を女性として
受け入れるのだろうか?
手術していても受け入れ無さそうな気がする

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:22:16.82
>>747
それは育児しない男親が悪いのでは?
普通は男児は男トイレや男湯連れて行くが、母親は男トイレに入れないだろ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:22:52.57
>>632
まー、見ず知らずの奴のちんこは余計にグロいからなw
男湯に不細工の女が全裸で入って来るようなもんかね

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:23:08.52
>>750
さすがにチンタマ切除までやれば女も許すよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:23:19.15
>女性が不安を感じるほか、法的な秩序が混乱する
人権侵害に対して雑魚すぎるだろ反対派
やる気あんのか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:23:47.38
>>712
正解

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:24:24.32
>>752
男は若くてもたいていブサイクだからな
すね毛とか処理してなくて汚らしいのもある

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:24:42.64
結局LGBTの存在を認めるかどうかに行き着く

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:25:18.14
ゴリマッチョな女が入ってきたら「チンコ見せろ」って言うの?
ゴリマッチョな見た目だけで付いてるモン扱いで排除されるの?

ここまで見た
>>751
してるのでは?
男親の場合連れてくのは男性スペースだから見れなくてわからないだけで
女性スペースに男児を連れてくのは女(お母さん)

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:26:00.38
>>747
無茶苦茶言うなよ
母親がどうやって男湯連れてくんだよ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:26:08.90
>>753
フェミさんなら「痴漢するためにチンコ切っただろ」と言いかねない

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:26:30.80
>>743
たった20年って、あっという間に時間が経ってジジイかよw
普通は20年も経っただろがw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:05.71
>>754
その程度の主張じゃ差別の主張に勝つのは無理だな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:10.01
男の娘とか、ホントに女の子のしか見えないの居るからなぁ

本物の女の子よりかわ・・・

付いてるけど!!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:10.56
男性器がある女性だから女性スペースを守る会って名前変えるしかないよ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:45.49
>当事者「生きにくさから解放 うれしい」

周りの人たちが生きにくくなりました

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:50.77
>>759
男親が育児してるなら男児は男湯にいるだろ
反対に女親が男児を女湯に連れてるってなら
それはその旦那が育児放棄してる男親という証拠

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:51.84
>>461
「女性専用車両」はあくまでも「男性の任意協力」の上で成立してるからなー。
だけど、風呂やトイレは話が別だろ。

ここまで見た
>>760
女子トイレに男児連れてくるのも女(おお母さん)

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:25.11
すべての男は股間を丸出しで生活するよう法改正を

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:30.93
逆に考えろ
女が生やせばいいと

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:31.49
銭湯でも
そういうトランス女性がいたときに
どうすべきか難しい
本人は法的に女性になったという意識だろうけど
銭湯側ではそれを確認するのは簡単ではないし
男性が女湯に侵入してる状況、犯罪発生してる状況と区別が難しい

そういうところを見ないことにして判決を出すのはどうなんだろう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:40.49
>>761
元々女はホモには寛容だぞ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:00.90
>当事者がホルモン治療で女性的な体になっていることなどから

誰がどうやって判断するのやら
にしても、外見で決めるんか〜〜〜い

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:28.73
法律がないといけなくなるなんて嫌な時代になったモンだ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:48.45
>>764
女の子にしかみえない ね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:52.11
>>769
なぜ男は自分の子をトイレや銭湯に連れて行かないのだろう?🤔

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:54.85
>>772
かもしれないじゃ無理

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:30:30.86
何処かの施設が拒否したら
・・・また裁判だね

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:30:47.82
はるな愛はいいけどKABAちゃんは嫌です🙂

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:15.29
ほんとなんで休日の銭湯も親父は息子を男湯に連れてかないのか謎すぎる国

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:37.79
>>780
わかるうー

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:45.40
>>777
あなたが男子トイレに入らないから見る機会がないだけ
女児連れて入るお父さんもたくさんいる

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:34.76
>>770
千葉の南房総は80年前まではそういう文化だったんよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:49.31
>>762
20年前まで性別変更なんかできなかったのが
今じゃ男性器ありでOKなんだから十分早いな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:01.67
女「差別だー権利だー」
T「差別だー権利だー」
女「あああああ!!!」
ツケが回ってきている

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:03.55
極々少数の人達にその他大勢の人達が合わせなさいって・・・
違和感ありまくりなんですけど

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:16.05
女性スペースは無くなっていくだろうな
そもそも完全な女性であっても性的な目で見ている奴はいるからな
銭湯や温泉はユニットバスが並んでいるような形態になっていくだろう

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:19.15
手術してないトランス男性が以前職場にいたけど男性用トイレ使ってたな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:28.56
>>783
それじゃ女児連れて入る男が悪いよね

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:56.46
>>777
自分の娘が幼児だから男湯に連れていった父親がいた
子供なのに男湯では性的な視線が集中して恐怖したらしい
性加害の大半は男で被害者は女性、男性、子供
男女ともトイレも脱衣も個室で風呂は水着着用にすればいい

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:15.13
女性の身体的安全も保障するべきだと思っているが
トランスジェンダーの権利も大切だと思っている

開かれた公正な社会には学習能力があるはず
本当に全ての国民が平等な機会と保護を与えられているか
タブーやイデオロギー上の排除があるのではないかと自問できているか

現代では歩行困難者、車椅子利用者の為の道や設備がある
多くの飲食店ではアレルギー患者やムスリムの為のきめ細かいサービスもある
トランスを排除しようとしても現実に存在しているわけだから
新たな建築物の建設や既存の建築物の改築などトランスジェンダーの為の設備に投資するしかないと思っている

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード