facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どどん ★
  • 2024/07/11(木) 02:12:52.86
 東京都知事選で、約165万票を獲得して2位に入った前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41)が10日、ユーチューブチャンネル「ReHacQ-リハック-【公式】」の「激論!都知事選とメディアの功罪」の生配信に出演。選挙特番での“ガチ対応”について言及した。

 選挙当日、石丸氏はテレビ局やユーチューブ生配信で敗戦の弁を述べた。中には社会学者の古市憲寿氏らと激しいやりとりをしていたのがネット上で話題となっていた。

 高橋氏から「総じて対応が厳しめでしたよね。真面目に答えるとどういう意図があった?」と聞かれ、「常にコミュニケーションの基本として、ミラーリングするんです。善意に対しては善意で返すし、敵意には敵意をちゃんと返す」と説明した。

 さらに「雑な質問をしてくる者に対しては相応の対応をするというか。雑な質問に雑に答えると、グチャグチャになるのでそこは僕の方で整理をするんですけど。相手が何かこう、真剣に調べてきてる時には、自分もそれに見合った回答を、クオリティーを担保して返します」と語った。

 高橋氏から質問のクオリティーを聞かれ「雑なんですよね。いまさらそれ聞く? みたいな。それこそ政治屋の一掃とは、っていうのを告示前の共同記者会見で掲げているんですよ。なぜその時に聞かない、報じない。終わってからそれ聞くの?っていうのが最初にものすごく違和感を覚えましたね」と打ち明けた。

 さらに「その聞き方も雑なんですよ。これ言ってたんですけどね、っていうじゃないですか。それに対するかぶせてくる、再質問が分かってないんだろうなと思って。最初のスタートから選挙期間が終わるまで見てなかったんだろうなっていうインタビューになってたんで。その都度、それはですねって返していった」と説明。「別にキレたってことではなくて。雑なことやってるなって」と補足した。

 同生配信には元テレビ東京で「tonari」代表取締役社長、プロデューサー、映像ディレクターの高橋弘樹氏、社会学者の西田亮介氏が出演。 

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b40a4ac1b2ba9cf4f9f6583202e2f654120eab1

前スレ
石丸伸二氏「別にキレてない」選挙特番でのガチ対応の真意明かす「雑な質問には相応の対応を」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720622990/

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:42:34.24
>>461
キレてないよ
質問から逃げてるんだから内心ビクビクしてる
どうすれば言い逃れできるか考えて出てきたのがあれ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:42:43.00
相手にしないほうがいい人
応援してた人 反省してほしい

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:42:58.37
>>438
熊高さんでは石丸さんのように選挙以前に存在する
規定勢力、地盤票、組織票のようなものの有意さに抗えなかった、
とも言えるんじゃない?

熊高さんは面白いよ。今回の一連の話でファンになってしまった。
収穫だったな。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:43:14.54
>>473
選対本部長が統一協会テレビのキャスターだった事からも明らか

ここまで見た
  • 479
  • 警備員[Lv.14]
  • 2024/07/11(木) 05:43:31.98
東京の若者は病んでる人が多い
ようつべを見て、この人は優れてるとか、労害を成敗していると勘違いした
実際にやってることはパワハラだろ、議会は何も進展してない

あれを東京都議会でもやれと?頭大丈夫か??
あまりにも思考力のなさにも愕然としている
日本の未来は非常に暗い、若者の見識のなさに愕然としている

ここまで見た
  • 480
  • 警備員[Lv.6]
  • 2024/07/11(木) 05:43:41.58
>>440
それはある
市長時代にも会見の冒頭にメディアに質問会やってたw
おたくらなんであの件を報じないの?はいそれじゃ読売さんから順番にドーゾ
とか臨戦態勢

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:44:04.85
>>467
まあ実は、絵や図に書いて丁寧に説明しないと
相手の話してる意味が理解できないだけかも

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:09.21
>>1
ウッウッウッ
キレテナーイ☆

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:13.70
つまり普段があれのパワハラクズと

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:19.39
普通に考えてパヨクはムカつくがだいたい常識的な人間は実質賃金と
特殊出生率を上げてくれとしか思ってない
ケンカしてても無駄だろ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:22.92
>>380
4年間でさしたる実績無し
財政建て直しも実行まで持っていけず
議会と喧嘩して不要な対立構造を作る

この状態で出馬もせず辞めちゃうんだから投げ出したと評価する

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:53.13
結局クソやり取りで残るのは
その場のディベートで勝利するも何言いたいかわからないというね

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:45:56.17
>>458
国民市民国家のために政治活動を行い、党利党略に縛られる事なく政治家個人として常に判断と決断を進め、公の利益を常に優先する点が政治屋との違い

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:46:01.66
地上波テレビラジオ全局に対して喧嘩腰やったやんけ
石丸の言う「雑じゃ無い」都合のいい質問だけしてくれるメディアなんて存在しないんじゃ?

こういう所も発達障害っぽい

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:46:11.45
>>480
マスコミの報道内容を、取り仕切りたい人なんかね

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:46:26.38
石丸と暇空が同い年で未婚ってのが

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:46:46.39
>>1
独裁国家なら知らんけど日本は一応民主主義国家だからな
政治家の仕事のほとんどは交渉なんだよ
相手を説得したり妥協点を見つけるために建設的な議論をして相手や部下(役人)を最大限に活かすのが仕事だろ
対立は面白く見えるけどそんなエンタメは政治屋がする事でなんの成果も生まない

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:46:52.67
なんだ子供いない負け組か

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:47:05.20
あんな仲良しこよしの地方都市で改革は無理なんよね

議員削減にただ一人賛成して負けてしまったけど、その志しは良し

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:47:14.32
>>487
新党立ち上げの構想を楽しそうに語ってたけど、その瞬間に党利党略のための活動が始まらないか?

ここまで見た
>>487
石丸に公の概念なんかねーよw笑わせんなwポスター代払えよw

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:47:19.73
>>488
テレビラジオネットみんなからキチガイ扱いされてて草

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:47:24.84
国民が選んだ良い政治家ばかりのはずの結果が今の日本だからな
よくこれだけ偉そうな事が言えるな

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:02.74
>>470
いや、どちらかというと石丸構文で逃げているのはあなたですよ・・・
質問に答えず話題をすり替えて最後は石丸構文とか持ち出してレッテル貼りなので。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:08.14
>>439
自分が政治屋と何が違うか答えられなかったから誤魔化してただけだろ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:10.52
>>480
それバカじゃねーのかと思ったわ。
要は、俺の言う通りに書けてことやろ?
そんなんあっていいはずないのに、これももっと問題にしないとあかんよ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:14.34
>>487
ポスター代踏み倒された挙句スラップ訴訟やられた印刷業者や脳梗塞の後遺症を居眠り呼ばわりされた挙句診断書シュレッダーされた市議も市民であり国民だと思うが?

平気で踏み躙ってるよな?

ここまで見た
>>493
お前ら信者を総攻撃するけどいい?テロリスト予備軍だし

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:27.30
平気で弱者を切り捨てそうで政治家やって欲しくないわ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:28.35
>>488
この人に対しては、
あらかじめ質問書を渡して
文書で回答してもらう形式が良いかも

普通に会話を試みても、
何年たっても答えに到達できないかも

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:34.57
顛末として安芸高田の無印良品も頓挫か

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:48:54.04
【京大卒でも石丸伸二は賢くない?】石丸伸二氏、京大先輩の芥川賞作家から苦言受け反省へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720617766/

ここまで見た
>>498
ちゃんと答えただろ。石丸は自分しか考えてねーって

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:49:21.18
自分が周りにどう見られるかって思うことができればこんな言動取らないんだけどね。よほど頭よろしおすなぁ。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:49:28.80
>>503
まず高齢者は嫌い、という印象を受けるけど

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:50:04.15
こりゃコメンテーターも無理だろ
太蔵にすら劣るわ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:50:04.91
>>496
あと逃げるとしたらどこかね?エロ系週刊誌か夕刊タブロイド紙かな?すでにゲンダイにはボロカスに書かれてるけどw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:50:10.92
質問にいちいちケチをつけるんじゃなく、たとえ拙い質問であったとしても相手が聞きたいことを察してそれ以上の意味ある返答を示せばいいだけ
それが出来る器じゃなかったってこと

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:50:18.81
本当に熟読したか
騒動のときも
あの質問内容書籍に書いてあったんかな
あれ相当サイコパスだったぞ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:50:56.08
>>508
それはないでしょうね
私はもう説明した、
あとは理解できないあんたが悪い・・・
という感じの人だよね

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:51:29.88
>>504
石丸は頭が悪いんだろうね
理解力が一般人より劣ってるのが確か

ここまで見た
  • 516
  • 「」 警備員[Lv.5][新芽]
  • 2024/07/11(木) 05:51:33.08
石原も麻生も似たようなもんだろ

こんなの支持してる弱虫が悪い

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:51:33.41
>>425
ロジハラ男はもてない

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:51:41.81
社長とかでも自分基準で後付けで良し悪し決めてその考えを変えないのとかおるやん
それってまさにパワハラのそれじゃん

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:51:45.45
>>491
この正論に石丸は何て答えるかw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:00.63
政治家向いてない
馬鹿なんだな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:04.96
>>511
もうトランプみたいに自分のメディア持つくらいしかないなw

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:12.63
>>500
新日現場監督時代の長州力並みの暴君だな、気に食わない記事書いたら取材拒否

長州はそれでも取材したくなる名言が色々あったけど

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:19.08
>>494
政党政治に走った時に、そこに今までと矛盾する言動が有ったら政治屋になったと言えると思う。そうなれば求心力も支持も無くなるだろうね。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:43.24
正当な評価をする人が多くて少し安心した

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:47.77
>>516
慎太郎と似てる部分はあるな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2024/07/11(木) 05:52:58.31
まるで大谷翔平かよwww

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード