-
- 1
- @シャチ ★ 警備員[Lv.17]
- 2024/07/11(木) 01:12:47.04
-
今年上半期のビールの販売は去年10月の酒税改正で需要が伸びたため、各社とも好調でした。
ビール大手4社が発表した今年1月から6月の販売実績によりますと、「ビール」は市場全体で去年の同じ時期と比べて7%増えたということです。
プラスになるのは3年連続です。
また、ビール、発泡酒、新ジャンルからなる「ビール類」の販売数量のうち、ビールは54%と5割を超えました。
去年10月の酒税改正でビールにかかる税金が引き下げられ、需要が拡大していることが要因です。
一方で、増税となった「新ジャンル」(第3のビール)の市場は、マイナス21%と大きく落ち込んでいます。
テレビ朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc02246a39203c6a2d8fd0aa855ea33e041c884d
-
- 7
- 2024/07/11(木) 01:23:10.98
-
サッポロの赤星が最近のお気に入り 加熱処理ビールって美味いわ
-
- 8
- 2024/07/11(木) 01:28:48.32
-
第3のビールなんてクッソまずいもん
ノンアル飲んだほうがマシ
タモリもCMとはいえ本麒麟なんぞを「美味い」と言わなければならないなんて屈辱じゃないのかね
-
- 9
- 2024/07/11(木) 01:29:34.32
-
アルコールってタバコよりコワイと思うけどね(´・ω・`)
アルコールにのまれると自分見失うから飲酒運転で誰かをころしたり急に大声出したり誰かを殴ったり見境なくゲボ吐いたりする
ニコチンはいうてもクサイ毒ガス吐いて吸ってる感じ
良くはないけどアルコールほどの理性失うって加害するリスクは低いからな
毒ガスだけど
-
- 10
- idonguru
- 2024/07/11(木) 01:30:26.29
-
711のPBビールモドキがPBじゃないのとほぼ同じ値段になっててショック
-
- 11
- 警備員[Lv.12]
- 2024/07/11(木) 01:45:27.74
-
ビールはもう昭和のおっさんしか飲んでないからな…古いイメージになった
-
- 12
- 2024/07/11(木) 01:57:03.56
-
ふるさと納税で10箱たのんだ
-
- 13
- 2024/07/11(木) 02:26:04.82
-
政府「下民は安酒で現実逃避してろ」
-
- 14
- 警備員[Lv.5]
- 2024/07/11(木) 02:27:34.20
-
小賢しいわ
-
- 15
- 2024/07/11(木) 02:44:47.95
-
酒税はどんどん上げていいぞ
-
- 16
- 2024/07/11(木) 02:52:04.89
-
酒やめてから肝臓が蘇ってきてる
-
- 17
- 2024/07/11(木) 03:17:37.12
-
そのうち発泡酒も第3のビールもなくなるな。
同時にビール飲む人も減りそう
-
- 18
- 2024/07/11(木) 03:31:01.90
-
ならば第4のビールを出すまでよ
-
- 19
- 2024/07/11(木) 03:35:19.33
-
知ってるかい?
6月頃から第3のビールはもうほとんど売ってないよ発泡酒と税率一緒で作る意味がなくなった
各メーカーの第3のビールは銘柄そのままで発泡酒に切り替わった
面白いのはキリンで「のどごし生」が大麦使ってないその他の醸造酒(発泡性)第3のビールだったけど
全く同じ原材料で発泡酒に6月くらいから切り替わった
大麦使ってなくても発泡酒の種類になるんだな
海外から輸入してるやつとほんとに一部銘柄だけ第3のビールが残ってる
-
- 20
- 2024/07/11(木) 03:52:34.73
-
>>9
酒もタバコも飲み過ぎ吸いすぎが体に悪影響なのであって量を守ればどちらも安全
タバコ、老人ホームに詳しい方々なら知っていると思うだろうが毒ガスではなく吸いすぎるのが悪いのであって1日2〜3本の人なら、100歳オーバー続出なのは知らないのかな?
紙タバコの歴史は古い
もし毒ガスなら等の昔に廃止になってるわ
-
- 21
- 2024/07/11(木) 03:58:23.26
-
ビール風発泡酒って、いつのまにかビールレベルの美味さになっててびびったわ
-
- 22
- 2024/07/11(木) 04:59:37.83
-
酒なら何でもいい
-
- 23
- 警備員[Lv.9]
- 2024/07/11(木) 05:27:44.43
-
ビールは小便止まらなくなるからやめた
-
- 24
- 2024/07/11(木) 05:41:26.37
-
>>8
絶対に第3のビール飲まない人達が美味しいってCMするのは滑稽だよね~
ビールのCM復活すればいいのに
-
- 25
- 2024/07/11(木) 05:57:14.07
-
ウィスキーハイボールが美味しいねん
-
- 26
- 2024/07/11(木) 06:07:22.35
-
実際脱法ビールだけど
メーカーの変な努力を無駄にする税制だなあ
酒文化としては正しいと思うけど
-
- 27
- 2024/07/11(木) 06:27:05.26
-
サントリーの、パワハラをかくして
広告料をせしめる
マスゴミのモラルハザード
スポンサーなら
パワハラしてもいいのかよ
ばーか
-
- 28
- 2024/07/11(木) 06:28:19.74
-
酎ハイの度数25度のデカい容器の買ってきて炭酸水で割って飲んでる
-
- 29
- 2024/07/11(木) 06:44:19.59
-
飲酒人口が増えてるとは思えない
てことは飲酒量が増えてるのかw
体壊しますよ〜
-
- 30
- 警備員[Lv.16]
- 2024/07/11(木) 07:10:22.21
-
金麦の夏限定のやつ、かなりビールしてて美味い
バーリアルのリッチなんとかってやつも一杯目ならイケる
ドラッグストアでしかみかけない「善麦」ってのも悪くない
IPA系の缶ビールも、1缶300円くらいで美味いのたくさんあるし
ツマミも冷凍食品が充実してるから
居酒屋とかにまったく行かなくなったわ
-
- 31
- 2024/07/11(木) 11:19:58.88
-
食べ物板でビールと料理の画像見ると美味しそうだなと思うけど飲めないんだな
-
- 32
- 2024/07/11(木) 16:39:41.27
-
そもそもビール擬きはホッピーしか飲んでないのでどうでもいい
-
- 33
- 2024/07/11(木) 19:23:42.96
-
莫大な打ち水みたいなもんだもんな
あまり出回ってないけど?
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
-
- 34
- 2024/07/11(木) 19:25:06.79
-
ロマサガじゃなくて今進行してるから
-
- 35
- 2024/07/11(木) 20:06:10.65
-
報道写真を集めた知恵遅れ発達障害かもな
-
- 36
- 2024/07/11(木) 20:33:53.05
-
フルポジだから気になるわな
-
- 37
- 2024/07/11(木) 20:42:49.63
-
第三のビール今160円くらいするからな
-
- 38
- 2024/07/11(木) 20:43:13.59
-
前輪から出火じゃドラレコも残った精鋭だからある意味平和
よかったじゃん
自分の気持ちを信じろ
-
- 39
- 2024/07/12(金) 01:04:17.52
-
もう第3のビール売ってないじゃん
発泡酒になってるじゃん
-
- 40
- 2024/07/12(金) 01:25:00.02
-
宝飾品などは、ぜいたく税が無くなって消費税1本化したのに
飲食店の7500円超3%という飲食ぜいたく税も無くなった
なのに酒税だけは「ビールは贅沢」「焼酎は貧乏人の酒」誤った認識を押し通し
高級焼酎と欧米では水代わりのビールの逆転現象を放置してきた
アルコールに関しては「純アルコール1gあたりいくら」の課税にすべし
長期間寝かせて高価になるワインやウイスキーはアルコールが少し飛ぶが、製造時で換算
-
- 41
- 2024/07/12(金) 17:52:29.58
-
くそ暑いからだゆwww
本麒麟ぐびぐびぐびぐび
-
- 42
- 2024/07/13(土) 09:30:49.47
-
第3は体に悪い
ウォッカとかで割ってるストロング系と同じ悪酔いする
-
- 43
- 2024/07/13(土) 12:40:35.67
-
安いの減った
-
- 44
- 2024/07/13(土) 15:47:11.99
-
最近は麦芽100%のビールしか飲んでないが
いまさら安いのには戻れないなあ
いろんなもの添加して雑味が多いものな
不味くて飲めない
若い時は大差なんかねえよ
ビールなんて飲むのアホとか言ってたけどな
-
- 45
- 2024/07/14(日) 14:35:59.14
-
ステージ4だわ
-
- 46
- 2024/07/14(日) 14:41:13.99
-
看板が急に財政ヤバくなってきた
-
- 47
- 2024/07/14(日) 14:52:26.02
-
>>44
近所のスーパーでともに麦芽100%のエビスとサックラを併売してて飲み比べたらサックラのほうが安くてうまかった
-
- 48
- 2024/07/14(日) 15:51:44.13
-
しかし死ぬ
スケベ買いした人手ぇ上げて他人への敬意も持ってるわけでも少ないんやから変に盛らんでエエやろ
-
- 49
- 2024/07/14(日) 23:47:44.47
-
発泡酒に表記が変わった第3はリキュールが入らなくなったのか
-
- 50
- 2024/07/15(月) 01:51:34.70
-
ビールの売り上げが上がったなら酒税をまだあげろ
-
- 51
- 2024/07/15(月) 02:01:12.08
-
ジャップを含む西側諸国の警察の最大のタブー。
警察が、バチカンとかの教会勢力に乗っ取られてる、ってこと。
正確には警察内部にバチカンら教会の息のかかった秘密組織的なものがあって、
それがかなり多くの人間を取り込んでる。
で、教会は、警察の諜報能力と暗殺能力を利用して
日常的に「教会の敵を探し出し、暗殺してる」。
こうして大衆に信仰を失うことへの恐怖を植え付け、
教会組織、信仰の温存を図る。
神なんていないことはバカでも分かるのに
いまだに西側でキリスト教が跋扈してる本当の理由がこれ 。
さらに、このバチカンは、
世界のネオナチ、Deep State の飼い主で、
西側の警察だけでなく、検察、司法、軍隊にも
秘密組織のネットワークを築いている。
この集団が911の主犯で、西側はネオナチに乗っ取られた。
だから、暗殺の対象は、まじめな信仰をもたない人間だけじゃなく、
ネオナチに邪魔な人間も含まれる。
教会がネオナチの支持基盤だからな。
ジャップの場合、このバチカンの秘密組織が、
統一教会その他の新興宗教。
警察、検察、司法、自衛隊に統一教会の犬が跋扈していてやりたい放題。
ジャップの有名人は、ジャンルを問わず、
ほぼ例外なくおかしな新興宗教の信者をやってる。
で、ジャップの新興宗教は全て大なり小なり統一教会の支配下にある。
もうそこまでジャップは終わってんのよ。
-
- 52
- 2024/07/15(月) 03:51:55.07
-
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
2024年6月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
-
- 53
- 2024/07/15(月) 04:20:19.83
-
>>19
今移行期間で、第3は発泡酒②とか発泡酒③になってるんよ
2年後に全部発泡酒になる
-
- 54
- 2024/07/15(月) 06:03:34.08
-
第三の金麦とかより、ほんの数円高い第二のアサヒスタイルフリー、麒麟淡麗がうまいしコスパイイ
第一のビールは外食とか居酒屋くらいでたまに飲むとうまい
毎日飲んでると安い第三ばっか飲んでたけど、やっぱ味が堕ちるんだよな
高くなってまずい第三飲むより、ほんの数円しか変わらないなら第二が最高
-
- 55
- 2024/07/15(月) 20:46:05.50
-
やっぱり戦術より個だわ
見てない
このページを共有する
おすすめワード