facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2024/06/11(火) 18:03:55.18
 政府は10日、「地方創生10年の取り組みと今後の推進方向」と題した総括文書を公表した。「人口減少や東京圏への一極集中などの大きな流れを変えるには至っていない」と総括し、若者や女性にとって魅力的な地域作りなど、今後推進すべき方向性を示した。

 文書によると、東京圏への年間の転入超過数は、地方創生の取り組みが始まった2014年の約10・9万人から19年には約14・6万人に拡大。コロナ禍で減少傾向となったものの、23年には約11・5万人となり、「東京圏への人の流れが再び強まりつつある」と指摘した。

全文はソースで 最終更新:6/10(月) 21:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/765c2c4d19a6b8dc94774e4f95089397de3d64e7

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:14:44.41
無駄な足掻きの金に無関係な連中が群がっただけだね
少子化はただ加速した

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:15:09.68
東京の法人税を上げて地方の法人税を下げればいい
東京の力の源泉は本社だ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:15:12.37
>>32
金の話じゃないんだぞパヨじいさん

>人口減や東京一極集中は「大きな流れを変えるには至っていない
>人口減や東京一極集中は「大きな流れを変えるには至っていない

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:15:13.98
そもそも地方創生を東京で考えてる
のがおかしい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:15:23.27
給料の安さ、地方の陰湿さ閉鎖性を正さないと東京一極集中は止められんでしょ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:16:18.24
2050年迄に人口3000万人も減るんだし
都市部に人を集中させるしかないでしょ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:16:55.93
人口密度による係数作って
住民税の税率を変える
最大3倍
標準課税額より上は田舎へ還元
つまり
東京 60000円
中間 40000円
田舎 20000円←都会から補填して40000円

ここまで見た
  • 41
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/06/11(火) 18:44:08.74
問題があると利権立てて終了
全部これやからな
壺カルト政権の常套手段

ここまで見た
  • 42
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/06/11(火) 18:53:35.47
法律変えて   地方の商店に ゼロサムゲーム仕掛けて
法律変えて   派遣に蹴落として  低賃金競争させて
法律変えて   移民無制限と助成金で低賃金競争させて
法律変えて   規制緩和と     低賃金競争させて
法律変えて   但し運輸、建設、介護は除くと、露骨に差別化して
法律変えて   残業代の未払い請求権利も短縮して

 地方を潰して  資本を東京に集めて  貧民作って 子供が飢えて

俺たち景気いい  過去最高www9y ヒャッハーywmwm  

   貧民作って  子供が飢えて  俺たち  景気いい

過去最高wwwww ヒャッハーwwyzw

 貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え、

さぁ  仲間で分けて  パーティーだ

捕まらないようにしてあげる        
    ひよってる奴はイネーよな?
何が問題なの?社会貢献だ

はいはい、  増税、増税

『検察のクーデターだ〜っ。』   ((ヾ(≧皿≦メ)ノ))ゴラァ!わ

東京ベンリジャース  wwww
 

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:17:54.24
やる気がないからね。
政治家は簡単に儲かるから子供を継がせることしか考えてないから。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:18:22.13
>>35
ホントコレ
省庁が東京に一極集中してるせいで本社が東京に一極集中してる
決定権が東京本社に集まるため仕事も東京に集まる

コロナで減少したなら東京に住みたい訳ではなく、仕事のためにやむを得ずというのが多いんだろ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:18:30.49
田舎の自治体「住みやすいところです、来て下さい」
田舎の土民「村の掟に文句を言う奴は来るな!」

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:18:45.24
東京に問題があるわけじゃなくて、
地方がひどすぎるんだろう
会社にしても人がいなくなる理由は中の人に問題がある

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:18:56.14
税金垂れ流しただけじゃないか
地方創生大臣って一体誰なんだよおい

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:18:56.45
無能に血税払うな。66兆使ってなんも解決できないどころか総理に弟が社長の会社使うために、外国人入れて国民を困らせようとするなんて、無能超えて害悪でしかない。政治家官僚は全部アメリカにう外注してもらえ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:19:08.40
東京で独身税なり法人税上げるなりやろうとしても
数の力で反対多すぎて無理なんだわ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:19:10.17
地方民からすれば東京一極集中してもらうのが何より望ましい

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:20:12.54
昔なら年貢を出さないってできたけど
今だと地方が餓死しちゃうから
何にもできないよね?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:20:26.44
石破もいうように地方は法人税を下げて企業進出させればいいのに政府がそれをしない
それどころか東京を国家戦略特区とかいってますます一極集中を煽るあらさま

ここまで見た
  • 53
  • ぷる猫
  • 2024/06/11(火) 18:20:30.12
>>21
集金、中抜き、脱税

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:21:06.56
そりゃ大企業にばっか目を向けてりゃね
中小企業を大規模に支援して地方から強くしていかないと
行政区分や権限の大幅見直しも
なーんもやらなきゃそうなるわ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:21:07.94
大都市は消費税上げろよ
日本一律の税がおかしいんだよ
贅沢税としての役割持たせろよ無能財務省

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:21:40.62
若い女性が東京や各地方の大都市に移る
この根本原因を理解しないで地方創生とか
馬鹿げたこと永遠に続けてる意味がわからない

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:21:42.58
東京都内の大学には助成金出さないぐらいしたら。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:22:01.71
給料取りの求人数

逆に言うとブラックホール

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:22:52.25
>>50
人口減ればインフラボロボロになるし店もなくなってくだろうけど、それでいいってことは完全自給自足してる人?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:24:15.76
>>59
田舎はそれで良いんだよ
便利な暮らしを求めるなら都会に行けば良い

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:24:30.00
自民て言葉遊びだけで


「何一つ」


成果ないよね


この30年以上

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:24:49.42
福岡も増えているのだが

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:24:54.46
あと10年もしないうちに米が食えなくなる時代が来るんだってな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:25:22.18
>>44
省庁が移転したがらない
子供の進学がってなら地方にも学園都市があるのに行きたがらない
地方の闇が相当深いんじゃないのそれを改善しないとずっと東京のブラックホールは存在する

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:25:30.90
首都圏だけ法人税も住民税も爆上げさせて、
中央省庁や首都機能は過疎地に移転させろよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:25:32.38
>>1
地方はオワコン

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:25:47.60
田舎から人いなくなったら国土防衛の観点からも危険だろ
自民党はそれがお望みなんだろうけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:25:51.98
>>59
極端なんだよ

全然そうなってねーから

ここまで見た
  • 69
  • 2024/06/11(火) 18:26:27.23
どうせ取り組みの詳細は黒塗りのノリ弁でしょ?

ここまで見た
  • 70
  • 2024/06/11(火) 18:26:35.96
総括になってなくねw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:27:08.64
そりゃあ探検家冒険者じゃないんだから
先ず開拓団を送るとかして整備しなきゃねぇ

ここまで見た
  • 72
  • 2024/06/11(火) 18:27:34.28
熊本のTSMCみたいに
地方は工場一杯誘致して
人材は移民で増やす
これしか生き残る道は無いと思うよ

若者は東京みたいにインフラ充実した大都市に憧れるの
そんなのと張り合うとか無理に決まってんじゃん

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:27:43.12
道州制の研究はどうなったのか

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:28:00.11
地方都市の人口が減るのは問題ないんだけど農村部の人口と就農者が減ってるのがヤバいんだわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:28:25.29
日本はホロン部

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:28:49.00
人材確保のために
ものづくりも研究開発も全て東京都心で
という状況だというしな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:29:32.86
私学助成も打ち切りや大幅減額
地方の国立に潤沢に回せば優秀な研究者も自然と集まる
そして地方の中小企業と協同してイノベーション力をアップ
徹底的な合理化と意識改革、生産性の向上
地方が強くなってくれば自然と国力は上がってくる

だいたい教育も道徳なんかやっとる場合か
哲学やれ合理主義叩き込め

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:30:02.44
(´・ω・`)
痴呆創成とかできっこないんだから
やめちまえよ、創成とかできるわけねえだろ

金融庁に裏で地銀再編とかやらせといて見切りつけてるくせに
こういうお為ごかしはやめろ!今すぐ
痴呆に残ってる人材で創成とか、そもそも能力とかないだろ
出来ませんといって市町村合併、道州制の導入さっさとやれや!

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:30:15.30
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるから
親ガチャという概念が蔓延してしまった
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷扱い

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:31:06.83
新潟長野秋田山形あたりで就農人口めっちゃ減ってるから
米は北海道以外は満足に食えなくなる可能性が出てきてんだわ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:31:35.66
>>56
「女のくせに大学なんか行かなくていい」「女がしゃしゃり出るな」「女はさっさと結婚して子供産め」
底辺ジジイがいっぱいいる某掲示板でよく見かけるレスだが、田舎の人間はリアルにこれ言うからな

男の俺から見ても「うわぁ…今時まだこんなことを…」ってなるんだから出ていきたくもなるだろう

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:31:45.30
『消費税は第二法人税』
法人税は利益のみに課税される税だが、
消費税は利益と人件費に課税されるので、正社員を減らされ、モノ扱いで経費になる派遣や業務委託が増える要因になってる(日本は派遣会社の数が世界一)
ttps://youtube.com/shorts/ZLH2N7Pd_3Q

実質消費税は、賃金上げると罰金払わさせる税

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:32:04.66
沈没する船のてっぺんに逃げてるみたい

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2024/06/11(火) 18:32:22.65
特に新潟は何とかしないとやばいよ 田中角栄が新幹線作って以来恐ろしい勢いで人口が東京にストローされるだけの県になってんじゃん

ここまで見た
  • 85
  • 2024/06/11(火) 18:32:56.80
政治家と官僚は全員クビ
人口減少と東京一極集中を解決したら給料払う

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード