-
- 1
- PARADISE ★
- 2024/06/11(火) 10:38:56.92
-
「カーボンニュートラル(脱炭素)」の名の下に、風力や太陽光などの「再生可能エネルギー」の開発が国策として推進されるなか、その波に乗って利益の最大化を図る企業の略奪的ビジネスが地域や環境を破壊していることが全国各地で問題になっている。長崎県の五島列島北端にある宇久島では、国内最大規模のメガソーラー事業が持ち込まれ、島の4分の1の土地を電力会社が抑えたうえで伐採・開発し、150万枚の太陽光パネルで覆うという前例のない計画が本格着工を迎えようとしている。「SDGs」「自然エネルギー」の謳い文句とかけ離れた乱開発が地方でどのように進められているのか――。本紙は、現地島民の協力を得て宇久島メガソーラー事業の現地調査に同行取材した。
日本風力開発 島の全域に31基の巨大風車
宇久島に最初に上陸したのは、大規模風力発電計画だ。2008年、グリーンパワー株式会社と日本風力開発株式会社(東京)が、島の高台や海岸に2000㌔㍗の風車を50基(最大出力10万㌔㍗、6万世帯分に相当)設置し、本土に売電する事業計画を立て、住民説明会を実施。事業者は「国内でも3本の指に入る風力で採算がとれる場所」と触れ込んだが、島内では低周波による健康被害や土砂崩れの懸念などから「一時的な収入よりも自然豊かな宇久を残すべき」との世論が高まった。有権者の7割超の反対署名が集まり、地権者も土地の提供を拒んだ。今もこの頃に作られた「風力拒絶の家」のステッカーが玄関先に貼られている家は多い。
環境アセスでは国や県から事業の白紙撤回や大幅な計画変更を求める厳しい提言が出されたが、事業者は風車の数を50基から31基に減らしただけで発電規模は変わっていない。2020年末には島民への説明がないまま売電用の海底ケーブルが敷設され、隣の小値賀町議会では反対決議があがった。風車は全高150㍍という巨大なもので、ブレード(羽)は1枚60㍍で重さ100㌧。これを31基分運搬するためには大規模な道路拡張計画が必要になるため、その動向に警戒心が高まっている。
九電工主導のメガソーラー 17万世帯分発電も島への還元ゼロ
そこにさらに覆い被さってきたのが、国内最大のメガソーラー事業計画だ。2011年3月11日の東日本大震災と福島原発事故の混乱が冷めやらぬなか、翌12年に「脱原発」のかけ声とセットで再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)が施行され、風力や太陽光などの再エネで発電した電気を、20年間、1㌔㍗=40円という破格の高値で買いとることが電力会社に義務づけられ、電力会社はそれを再エネ賦課金(消費者の電気代に上乗せして徴収)でまかなうことになった。
宇久島では、元町長や市議らが太陽光発電の誘致のために動き出し、2012年ごろから九州電力に働きかけ始めたといわれる。そこで出現したのがドイツのフォトボルト・ディベロップメント・パートナーズ社で、同社を主体に九電工、京セラ、オリックス、みずほ銀行が約2000億円出資して「TERASOL」なる合同会社を設立。宇久島の面積の4分の1にあたる720㌶に太陽光パネルを165万枚設置する「宇久島メガソーラーパーク」事業をうち上げた。
FIT制度の発電事業者認定を受けるには、事業計画地の土地の購入契約または賃貸契約が終わっていることを証明することが条件となる。宇久島の開発予定地の地権者は1000人(島外在住者が6割)といわれ、果たして1年弱ですべての土地契約が完結したのかは不可解だが、フォトボルト社は2013年3月27日の年度内ぎりぎりに経産省からFITの認可を受けて売電権(ID)を取得。その後、「採算が合わない」として権利をすべて転売して撤退した。売電価格はその後1㌔㍗=10円程度に下がったが、2012年度内に取得した売電権はその4倍の価値がある。つまり初めから事業に着手するつもりがなくても買い手があれば高値で売り逃げできる投資ビジネスなのだ。
それを引き継いだのが、九電工(福岡)を中心にした「宇久島みらいエネルギーホールディングス合同会社」だ。太陽光パネル生産の京セラ、リース大手の東京センチュリー、古河電気工業のほか、SPCGなるタイの企業も出資している。
計画は基本的に変わらず、島(宇久島、寺島)の4分の1の土地を借り受け、太陽光パネル150万枚(250㌶、島面積の12%)を設置し、年間480万㌔㍗(17万3000世帯分相当)を発電する。それを全量、65㌔の海底ケーブルで佐世保市相浦に送電して売電するため、驚くことに大量のパネルで覆われるこの島の住民に還元される電力はゼロだという。この開発が「略奪型」といわれるゆえんだ。
全文はソース
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/30659
-
- 64
- 2024/06/11(火) 11:50:41.23
-
短期間で日本中をパネルだらけにするために移民を急ピッチで入国させてんだろ
バブル弾けりゃ失業者だらけの移民になる
-
- 65
- 2024/06/11(火) 11:50:57.33
-
都会っ子は知らんだろうけど日本はグリーンモンスターで田舎の奥のそのまた奥には膨大な山林があるんだよ
メガソーラー作ったくらいで興奮するのは里山くらいまでしか見たことのない都会っ子の発想
-
- 66
- 2024/06/11(火) 11:51:20.34
-
常温なんたらはどーなったの
-
- 67
- 2024/06/11(火) 11:51:32.55
-
業者は環境のことなんて考えてないからそうなるさ
-
- 68
- 2024/06/11(火) 11:53:36.92
-
瀬戸大橋の下の島とかもパネルだらけだからな
-
- 69
- 2024/06/11(火) 11:55:25.44
-
金欲しさに地方がみずから喜んで食い荒らされてるんだろ?
貧すれば鈍するだよ
-
- 70
- 2024/06/11(火) 11:56:24.33
-
自然破壊エネルギー笑
-
- 71
- 2024/06/11(火) 11:57:27.13
-
気がついたら上海電力になっているとかない?
-
- 72
- 2024/06/11(火) 11:58:31.65
-
これ長崎か
九電って太陽光発電余りがちなんだよな
メガソーラーって意味無いと思うわ九州の場合
揚水にも限度有るだろうし水素にしたところで需要少ないし
やっぱり蓄電能力がないからな
-
- 73
- 2024/06/11(火) 11:59:27.96
-
ソーラー→景観
風力→野生動物、低周波
火力→二酸化炭素
原子力→セシウムさん
水力→もう作れません
地熱→鉱毒
バイオマス→悪臭
どれか選ぶとしたらソーラーじゃね?
-
- 74
- 2024/06/11(火) 12:00:28.14
-
多分この業者本当に馬鹿だと思うわ
だって九州すでに太陽光発電余るからさ買い取れないんだよ
自家用に設置するなら良いけど売電目的だとちょっと頭悪過ぎる
-
- 75
- 2024/06/11(火) 12:02:07.84
-
>>74
民主党の置き土産で電力余ってても割高で買い取るんだよ
-
- 76
- 2024/06/11(火) 12:02:49.07
-
業者優先で買い取るにしても一般家庭のは余るから一般人にも地球にも迷惑という
死んだら良いよねこういうゴミ業者
-
- 77
- 2024/06/11(火) 12:03:03.61
-
「カーボンニュートラル(脱炭素)」の名の下に
風力や太陽光などの「再生可能エネルギー」の開発が国策として推進される
島の4分の1の土地を電力会社が抑えたうえで 伐採・開発し
150万枚の太陽光パネルで覆うという前例のない計画が本格着工を迎えようとしている
Co2吸収する樹林を伐採して、太陽光パネルで発電=再生エコとか エコ詐欺極まれり
-
- 78
- 2024/06/11(火) 12:04:41.00
-
やべーのは土地の価格よりもソーラーパネルの撤去費用の方が高いんだよ
つまり使い終わったパネルを撤去するメリットが無い
-
- 79
- 2024/06/11(火) 12:04:46.26
-
>>72
揚水も結局高いところにため池作るわけだし大規模にやるならダムで谷を沈める話になるしな
フライホイールをたくさん作っても地震のときに危ない
ソーラーは比較的クリーンなのは事実なんで昼の電力をこれで補助しつつ社会構造を変えていくしかないんよな
-
- 80
- 2024/06/11(火) 12:05:25.38
-
42円の時に2Mやったけど
抑制かかったけど今だに年間1億ちょい入ってくるわ
もうペイしたけど
脱原発っていいながら結局金の為なんだよな
偽善者共め
-
- 81
- 2024/06/11(火) 12:06:10.90
-
クリーン(稼働中は)
-
- 82
- 2024/06/11(火) 12:07:50.78
-
裏金で辞職した谷川弥一の選挙区
-
- 83
- 2024/06/11(火) 12:08:18.45
-
長崎でしょ?
梅雨末期の線状降水帯とか想定してないの?
-
- 84
- 2024/06/11(火) 12:09:04.54
-
森林伐採は本末転倒
-
- 85
- 2024/06/11(火) 12:09:19.37
-
>>79
九州の場合は逆に昼の電力安くしたほうが良いのかもな
TSMCだの電力需要は増えるだろうし
-
- 86
- 2024/06/11(火) 12:10:43.18
-
民主党の菅直人の馬鹿がちゅうに利益誘導したのが今でも効いている
-
- 87
- 2024/06/11(火) 12:11:02.02
-
>>78
それは残るだろうね、森に飲まれた炭鉱住宅みたいに
しかし炭鉱住宅も田舎のシャッター街もそのままやん?そういうもんだよ
本当のパネル適地だけ高効率の新型パネルに更新されて、無理のあるとこは放置になる
滅びた田舎が廃墟のままになるのは今に始まったことじゃない
-
- 88
- 2024/06/11(火) 12:14:15.20
-
再エネ賦課金と森林環境税でウマウマ
-
- 89
- 2024/06/11(火) 12:14:19.60
-
無人島買い取ってやれば良いのに
-
- 90
- 2024/06/11(火) 12:17:25.29
-
タダの利権だからな再エネ
-
- 91
- 2024/06/11(火) 12:20:32.58
-
売国奴の自民党でこのザマよ
-
- 92
- 2024/06/11(火) 12:21:51.53
-
原発より国ぶっ壊してるソーラーパネル
釧路湿原もしにました
-
- 93
- 2024/06/11(火) 12:21:52.84
-
これどうすんの、自民?
-
- 94
- 2024/06/11(火) 12:22:44.19
-
原発でいい
もうソーラーやめれ
-
- 95
- 2024/06/11(火) 12:23:07.76
-
綺麗な自然を壊してまでやらんでええわ。自然こそ宝
-
- 96
- 2024/06/11(火) 12:24:32.12
-
次は尾瀬か屋久島って言われてるな
-
- 98
- 2024/06/11(火) 12:28:40.75
-
>>94
サウジ見たいな砂漠の国なら良さそうだな
しかしサウジは原発おねだりしてるけど
-
- 99
- 2024/06/11(火) 12:28:45.92
-
環境破壊のメガソーラー
-
- 100
- 2024/06/11(火) 12:30:42.10
-
地熱発電の研究したいのに地熱発電が出来るような場所って大抵の場合国立公園に指定されてて手が出せないらいしな。
そういうのこそ国が特例で許可出せばなんとでもなるし、太陽光パネルみたいにだだっ広い面積を占有するわけでもないしなんなら、地下に作るか作った上から土を被せて景観や生態系に対する負荷を軽減することも出来る。
-
- 103
- 2024/06/11(火) 12:31:53.33
-
森林を伐採して中国産ソーラーパネルを設置する事を日本ではエコと定義されているからな
-
- 104
- 2024/06/11(火) 12:34:54.04
-
ソーラーパネルは固定資産税が入るのかな?
-
- 105
- 2024/06/11(火) 12:35:40.12
-
>>98
砂漠国だとパネルが砂で覆われてしかもそれを水で洗い流すことができないんだ
雨が自動的にパネルを洗ってくれる日本と違って
-
- 107
- 2024/06/11(火) 12:38:52.46
-
いかにも裏金自民党議員代表の谷川弥一の地元らしい施策過ぎて笑える
-
- 108
- 2024/06/11(火) 12:40:33.38
-
まず土地売ったやつ誰だ
-
- 109
- 2024/06/11(火) 12:40:36.64
-
>>105
なるほどね
燃えたところで日本みたいに森が焼けたりしないで設備被害だけで済むと思ってだけど
夢のエネルギーへの道はまだ遠いのね
-
- 110
- 2024/06/11(火) 12:40:40.41
-
裏金ってこういう道理に反した事業をねじ込む為にあるんだよね
-
- 111
- 2024/06/11(火) 12:41:02.20
-
近所の山もアマゾンの焼畑みたく所々の木々が伐採されてソーラーパネルが設置されてる
本当狂ってるわ
-
- 112
- 2024/06/11(火) 12:41:07.89
-
水が乏しく農業ぬ向かず、動植物の居ない砂漠や丘陵にやるのが環境保護だろ
そういう土地がないから生態系をぶっ壊して更地にして人工物を作るのが日本型環境保護
-
- 113
- 2024/06/11(火) 12:42:28.95
-
日本に最適なのは地熱発電やろ
何でソーラーやねん
-
- 114
- 2024/06/11(火) 12:43:46.60
-
>>113
地熱は国が予算出さないから優秀な技術者はみんな海外に行っちゃたってよ
このページを共有する
おすすめワード