-
- 1
- BFU ★
- 2024/05/16(木) 10:07:15.62
-
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。
体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。
水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。
ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
-
- 603
- 2024/05/16(木) 12:16:53.70
-
そのうちネタと宣伝を兼ねた田植えガンダムを誰かが作りそう
-
>>591
自治体が業者に三セクみたいに金出して農業する荘園経営時代に戻るのかもね
-
- 605
- 2024/05/16(木) 12:17:09.33
-
雑草の芽が出たらレーザー照射
鳥が来れば追いやる
これらもドローンがやるんだろ
-
- 606
- 2024/05/16(木) 12:17:33.98
-
>>596
もっと活躍できる職種に入れるに決まってんだろうw おまえさんは外国さんより自分の職探しをしましょうね
-
- 607
- 2024/05/16(木) 12:17:35.92
-
>>581
直播き
・花さか爺さん方式
・ローラー?でコロコロ方式
・ラジコンヘリで、バラっと撒く方式
・バシュンバシュンと、上空から種を1発1発地面深くに『撃ち込む』方式
情報が、錯綜中
-
- 608
- 2024/05/16(木) 12:17:57.90
-
さっさと過疎地を農地専用地にしてコンパクトシティ化しろ
-
- 609
- 2024/05/16(木) 12:18:08.56
-
>>600
直播は寒さに弱いので普通南方で行う。海外を見ても温暖な地域でしかやってない
東北以北で直播を行うのはギャンブル
-
- 610
- 2024/05/16(木) 12:19:10.44
-
GWに帰ってきて一家総出でってしなくても
いいのならいんじゃないの?進化だよ
-
- 611
- 2024/05/16(木) 12:19:32.47
-
多少収量が減っても田んぼは減反するぐらい余ってるし、省力化でメリット有るなら良いね
-
- 612
- 2024/05/16(木) 12:19:59.41
-
>>603
別に人型に拘る必要もないぞw 寧ろ昼間は農業、緊急時に防衛できるやつを構想すべき。AIで全自律侵攻を考える輩もいるわけで。。。
-
- 613
- ネトサポハンター
- 2024/05/16(木) 12:20:11.12
-
直蒔きそのものは大昔からあったはずだが
そうしなかった理由があんだろよ
有史以来解決できてないその部分は
解決出来てるのか?
-
- 614
- 2024/05/16(木) 12:20:12.44
-
>>587
自動運転の田植え機はやり始めてるが、まぁ価格の割に必要性がな。
-
- 615
- 2024/05/16(木) 12:20:24.94
-
>>602
鉄コーティング不要
が売りなのかねぇ
知らんけど
-
- 616
- 2024/05/16(木) 12:20:28.00
-
>>597
資格(免許)要だから農家自身でやる必要が無い
品種と日時を依頼する感じかと
農業の工業化・事業化とでも言うのかな?
-
- 617
- 2024/05/16(木) 12:20:28.62
-
この調子でどんどん自給率高めよう
そうすれば円安も悪くない
-
- 618
- 2024/05/16(木) 12:20:38.73
-
ドローン田植えくん
-
- 619
- 2024/05/16(木) 12:20:41.72
-
いや種籾かよ
米農家舐めてるだろ
なんで苗を植えるようになったのか勉強しなおしてこい
-
- 620
- 2024/05/16(木) 12:20:45.59
-
>>555
手押しの田植え機、バインダーあっから
手押し車、ネコ車、そもそも水が引ける耕作地なら
機械が入れない所なんて無いのよ
40のおっさんだけと子供の頃
等間隔に印がついた紐を張って
手植えをさせられた記憶がある
田んぼの端とか、台形のとこで
-
- 621
- 2024/05/16(木) 12:20:48.99
-
ドローンによる効率化というより種籾を直接蒔くことによる効率化っぽいな
それともドローンじゃないと厳しい蒔き方なのか?
-
- 623
- 2024/05/16(木) 12:21:02.50
-
>>368
値上げしたらいいんよ
今が安すぎる
-
- 624
- 2024/05/16(木) 12:21:35.06
-
密苗が流行り出したと思ったらこれかよ
-
- 625
- 2024/05/16(木) 12:21:49.51
-
もしかして農業って
スーパーホワイト職種になる?
-
- 626
- 2024/05/16(木) 12:21:50.20
-
稲作農家の労働日数は年間22日、残り340日以上はのんびり遊んでる
それでも特権でメシが食える
畑の重労働は外国人
これ以上楽をしようってか
ナメてんの?
いい加減に農業利権を解体しろ
市場原理を導入してクソ零細農家を焼き殺せ
-
- 627
- 2024/05/16(木) 12:21:51.17
-
火を吹くロボットに警備させよう
-
>>597
個人農家はドローンになど投資しないからね
というか、手持ちの農機が壊れたら農業辞める、ていう高齢ばっかり
耕作放棄地を減らすために、農地中間管理機構ってところが農地の貸借を仲介してるけど、農業人口は減る一方
-
- 629
- 2024/05/16(木) 12:22:50.62
-
>>236
ちょっとは考えたり調べたりしろよ
お前が不思議に思う程度のことはみんな思いついてるから
-
- 630
- 2024/05/16(木) 12:22:50.60
-
👴💢心がこもっとらんわい!
-
- 631
- 2024/05/16(木) 12:22:53.39
-
AI があれば、そのうちリンゴとかの受粉もドローンでできる
害虫の見回り・被害判断も、AI +ドローン
クマの侵入・駆除だなw人手がどうしても必要なのはw
-
- 632
- 2024/05/16(木) 12:23:06.42
-
デメリット
ある程度成長するまでは水量、天候の管理が難しい
天候悪いと詰む
-
- 633
- 2024/05/16(木) 12:23:08.09
-
>>584
そのあたりが、良く分からない
-
- 634
- ネトサポハンター
- 2024/05/16(木) 12:23:13.11
-
もれなくミスミ爺さんが埋まってる説
-
>>42
DLCで神器か空飛ぶカラクリとして出せる
-
- 636
- 2024/05/16(木) 12:23:30.57
-
>>630
ドローン「私が育てました」
-
- 637
- 2024/05/16(木) 12:25:12.04
-
歪に植わると枯れたり病気の元になるからな
収穫の時の手間も増えるしそっちの対処はどうすんのかね
-
- 638
- 2024/05/16(木) 12:25:33.10
-
育苗と苗運びなんてやってられんよな
人もいねーし
-
- 639
- 2024/05/16(木) 12:25:46.20
-
>>631
マンガみたいな話だけど
受粉作業も、ドローンで出来るらしいね
採算が合うのかともかく
-
- 640
- 2024/05/16(木) 12:26:43.46
-
米専門農家だと東京ドーム2つ分(10ヘクタール)ないと無理だよな。
でそれを一人でやるのは無理。
-
- 641
- 2024/05/16(木) 12:27:17.74
-
>>626
ふざけんな!金が稼げないから皆兼業農家だったわ。
普通に働きながら、土日や早朝で家族総出でやるんだ
インド人に間違われるくらい黒焦げに日焼けしながら頑張ってたのをのんびり楽しながらとは、ふざけるな
-
- 642
- BOSS
- 2024/05/16(木) 12:27:28.48
-
この惑星の住人は、田植えと呼ばれる
-
- 643
- 2024/05/16(木) 12:27:31.65
-
>>631
丁度朝にNHKで熊監視のAIカメラやってたな
カメラに映ったのが人なのか熊なのか判別して通知を送るそうだ
そのうち音や光で追い払う事出来たりして
-
- 644
- 2024/05/16(木) 12:27:43.79
-
苗の根っこのとこに重り付けて泥の上で落とせばよくね?
わざわざ腰曲げて植え込む必要もあるまい
-
>>626
稲作専業農家など、もうほとんど居ないよ
-
- 646
- 2024/05/16(木) 12:27:52.45
-
>>627
目からビームでw
-
- 647
- 2024/05/16(木) 12:28:16.06
-
ドローンで害虫駆除とか鳥対策もいけるな
-
- 648
- 2024/05/16(木) 12:28:52.29
-
>>633
規格化された間隔で植えられた稲を,○条刈りという規格化されたコンバインで刈る
あと,間隔は風通しもコントロールしている
-
- 649
- 警備員[Lv.44(前12)][苗]
- 2024/05/16(木) 12:28:56.08
-
いまはグエン監視システムが必要だな
-
- 650
- 2024/05/16(木) 12:29:13.33
-
下にあの老人が眠っている・・・
-
- 651
- 2024/05/16(木) 12:29:33.71
-
青森で採算あうなら、台湾やベトナムでさらに安くできる
それ以前にセスナでやってた米国やオージーの大規模農園に勝てないよ
-
- 652
- 2024/05/16(木) 12:29:51.20
-
ドローン使って10分で田植えが終わったのかと思った
-
- 653
- 警備員[Lv.11(前51)][苗]
- 2024/05/16(木) 12:30:12.86
-
>>5
>こういうのでいいんだよ
出来もしない自動運転より、こっちの方の省力化→将来的な自動化こそ
税金投入する話だよな
このページを共有する
おすすめワード