facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • BFU ★
  • 2024/05/16(木) 10:07:15.62
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。

体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。

 水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。

ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

ここまで見た
  • 336
  • 2024/05/16(木) 11:21:43.45
ハイテクでフカフカの土を作っても
タイとかウクライナのベチャベチャノーメンテの土にかなわんという生産性の低さ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:22:10.06
ドローンを何に使えるかの試行段階なのは理解する
最善は兵器ですがね

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:22:10.73
想像以上に大きなドローンだった
町村か農協でレンタルできるようになればいいね

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:22:31.44
>>325
米の値段をあげりゃあいいんだよな
そして維持費はロボットアームの方が安いんじゃないか
作業速度は遅いがAI化で人いらず24時間稼働とか出来そう

ここまで見た
  • 340
  • 2024/05/16(木) 11:22:37.36
>>316
なお、苺はほぼそれやってるが、高く売れるからだぞ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:24:13.14
自然の環境受けるからブランド米は無くなるね

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:25:09.50
>>283
コストとの兼ね合い

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:25:10.38
種籾から水田に直播きで収量の方はどうなんだろうか?(´・ω・`)

ここまで見た
  • 344
  • 2024/05/16(木) 11:25:30.37
いい事だと思う

ここまで見た
  • 345
  • 2024/05/16(木) 11:25:50.59
>>332
ラジコンではなくて自動飛行なのがポイントかと
設定だけ済ませれば、後は見てるだけ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:25:53.45
>>333
だよな
しかし現状では無人工場ができない限り農作物の生産はお先真っ暗でもある

ここまで見た
  • 347
  • 2024/05/16(木) 11:26:13.47
>>1
まくだけなら今までも…ww

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:26:21.73
>>332
ただのラジコンは自律しないだろ
それだけの違いって言ったら話終了だけど

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:26:34.15
>>340
そうなんだ
進んでんな

ここまで見た
  • 350
  • 2024/05/16(木) 11:26:39.43
これからは・・・





人工知能とか、ロボットの時代か

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:26:48.16
>>63
人が減った分生産も下がるだろ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:26:54.05
>>318
これこそドローンで追い払えないものか?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:27:10.28
>種もみをまいた。

種からかよ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:27:21.69
ドローンも高いから農家には厳しい思ったが田植え機を買う必要が無くなるんだな

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:27:49.25
>>300
あの扇状地帯の一角の黒土で採れた○○が特別に美味いとか
あの斜面でしか育てられない○○とか、そんなのが消えてしまうね
日本の地形の複雑さを舐めてはいけない

ここまで見た
  • 356
  • 2024/05/16(木) 11:27:50.83
子種を撒くのもドローンで

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:28:06.93
畝も無い田んぼなんてコンバイン入れられない
苗を踏み付ける事になるからな
除草もできない、肥料も無い、とうするの?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:28:25.24
移民入れるよりこういうのをどんどんやれ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:28:36.43
田植え機に比べてイニシャルランニングコスト双方とも安くなるような気がするのだが

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:28:47.17
収量が安定しないし、収穫時期が遅くなるから寒冷地ではまだまだ

ここまで見た
>>309
ばら撒きじゃなくて、種を植える直まきのやつか
まぁ、それも芽が出なかったり鳥に食べられたり枯れたりする確率が高くなるんだけどな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:29:01.26
消毒どうすんだよ?
普通は稲と稲の間に人間がホース引っ張ってってやるんだけど一反で100リットルぐらい使うんだぞ?
ドローンで100リットルも積めるの?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:29:12.14
>高さ1・5メートルから種もみをまいた

これって田植えなの?
苗を植えることを田植えって言うんじゃないの?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:29:13.65
>>354
特殊な稲刈り機は買う事になるかも

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:01.34
農業だけはどんどん進化してくよなあ
体験学習でやった千歯扱きや脱穀機使ってた頃とエラい違い
それでも当時は革命的だったんだろうけど
専業農家→兼業農家→輸入→無人化の流れかな
まあ自給率上げるには良い

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:05.85
筋状に打ち出すからばら撒きじゃない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:06.41
種もみ蒔くのってそんな苦労ないような

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:06.54
機械高すぎて一生元取れないやつだろこれ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:12.19
>>329
全然すごくないですw

普通の「直播栽培」と比較せずに「移植栽培」と比較してる時点で印象操作
比較するならドローンを使わない「直播栽培」と比較しなきゃ意味がない

結果にしたって、
実験のために厳選した田んぼで条件細かく設定して米作りしといて
従来と遜色ない収穫にならないようだったら話にならん

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:28.89
カラスに鳩ポッポ
出番だ!

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:41.11
いいことじゃん。どんどん進めるべき。

ここまで見た
  • 372
  • 2024/05/16(木) 11:31:01.89
10分早いな

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:16.81
田植えって苗を均等に刺してくやつじゃないのか

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:26.55
田植え機いらなくなるじゃん メーカーにとっては邪魔者だな

ここまで見た
  • 375
  • 2024/05/16(木) 11:31:32.85
安い米は種まき式になりそうやな

ここまで見た
  • 376
  • 2024/05/16(木) 11:31:35.57
ドローンが高いって言ってもw
各農家が持つ必要無くねw
種まきで良いならwww

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:48.02
>>292
そっちが高騰になるから、値段はより高くなるオチ
>>316
工場で生産する野菜工場が皆倒産してる理由を知ればいい
自然を科学で代用すると恐ろしく金がかかる

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:54.15
>>368
機械(ドローンとそのプログラム)はそこまで高くないよ
ただ今ある機械を手放して農法を変えてまで導入するメリットが現時点であるかは懐疑

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:56.56
機械高すぎて一生元取れないやつだろこれ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:31:58.41
適当に巻いた?

ここまで見た
  • 381
  • 2024/05/16(木) 11:32:07.49
これ手で撒くのと一緒やろ

ここまで見た
  • 382
  • 2024/05/16(木) 11:32:13.12
植毛もドローンで

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:32:39.22
これ成功したらこれがスタンダードになってしまう

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:32:45.81
>>376
いらないね
肥料まくの使えばいいし

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:32:49.17
鳥に食われない工夫は何かしてるのかな?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:33:08.98
>>120
既に周回遅れだけどな
海外のコメ輸出国はもれなく直播
反収も田植えするのと大差ない
当然研究も進んでる

日本は減反減反で手間を減らして収量を増やす研究は禁忌だったから
世界的に見て直播の研究は凄く遅れている

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード