facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナンバーシステムで、児童手当や介護保険申請などの手続きを簡略化する機能が活用されていない。15日に公表された会計検査院の全国調査によると、2022年度に半数以上の自治体が活用したのは1258機能のうち33機能(3%)だけだった。住民側には、本来なくなるはずだった負担が生じ続けている。

 なかでも、検査院が「非常に大きな影響が出ている」と指摘したのが、会社の退職などに伴い、自治体に届け出る国民健康保険の切り替え手続きだ。

 詳細を調べた451自治体の大半でマイナシステムの機能が使われず、22年度は約220万人が、証明書などの提出を求められていた。国はシステムで前職の情報が得られ、証明書はいらなくなるとしてきたが、自治体が活用しようとしたところ、最新の情報に更新されておらず使えなかったという。

 背景には、健保の新規加入や…(以下有料版で,残り332文字)

朝日新聞 2024年5月15日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS5H2CZKS5HUTIL003M.html?iref=pc_life_top

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:26:55.48
>>516
システム改修ってどうやんのよ
適当に言ってないか?w

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:27:19.13
これから給付金申請でマイナンバーカードの提示が必携になります
マイナンバーカード持ってない人はおカネ貰えません

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:27:25.29
使えないものを広めて何がしたいのかと
利権もクソもねーな

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:28:02.27
>>516
電子証明書が切れて紙の保険証も持ってない人が出てくるってこと?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:28:26.48
これゴリ押したアホは責任とって議員辞職すれば?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:30:10.99
>>520
沢山出てくるんじゃね

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:32:02.77
運び屋デマ太郎最低だな

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:33:01.79
>>475
統一システムみたいなだいそれたものを作るとそこが落ちると全部止まる
だからデータベースは各システムで個別に持ってて変更時は従来と似た手順で反映する

別にそう珍しいつくりじゃない

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:34:16.44
カード作れ〜使え〜
カードリーダー使え〜

これだけで後は押し付けるスタイルw
運用?データ?知らんがなwwww

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:36:29.03
>>511
電子証明書のシリアル番号はマイナンバー法の適応外なんだってよ
5年で切れるからって理由でこれに全部紐づけされる
民間利用も広く推進するそうな
マイポの開設時、健康保険利用登録申請時にマイナポータルがシリアル番号を自動で収集して後はお察し

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:37:09.40
>>517
ぶっちゃけ今のマイナ保険証オンライン資格確認ってさ
従来保険証の被保険者番号記号と保険者番号でもできんのよw
(をマイナ保険証端末に付属してくる専用PCで入力すれば)


なのでぶっちゃけマイナカードいらないんよねw
だから武見の答弁のようにマイナカードのICの電子証明書使わない改修する
も可能といえば可能

究極を言えば資格確認書またはマイナ保険証登録の人は資格情報のお知らせカード
だけで受診OKにするって話かもしれない

なぜならこの2枚とも、名前が異なるだけで
材質も書式もまったく従来保険証と同じ予定だからwwwwwww

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:41:07.52
>>520
まずマイナ保険証利用登録している人には資格確認書は交付されない

マイナ保険証利用登録している人に交付検討の資格情報のお知らせカードにしろ
マイナポータルからマイナ保険証情報PDFダウンロードにしろ
現状では有効なマイナカードがある事が前提になってる

そんで今年11月以降は従来保険証は廃止され、交付済のも来年11月までしか使えない
マイナPTにつられてカード作った人は2020年が一番多いらしく
2025年に電子証明書の更新が到来する

なので来年11月以降、マイナカードの証明書更新してない人は
来年以降も継続するか不明だけど、昨年8月スタートの手書き書類を都度提出する
以外は10割負担しかなくなっちゃうわけ

問題はいまもこれからもマイナカードは任意取得カードであり
健康保険は基本加入義務なんで、これは非常にまずい状態になるのよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:43:00.11
>>526
マイナンバー関連業務をする時に個人番号を覚えてる人はあまりいないから
手続きの際の鍵としてカードを使うのに、個人番号をVPN内と言えど
電気通信で送信していいものか、という議論で、マイナンバーとは別のカードのSNを使う
って話になったのが経緯だけどね


いずれにせよカードの裏面にある個人番号はマイナ法19条で記載されている行為以外で見せたら違法よ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:48:29.61
SIMスワッピング問題で偽造マイナカード(券面だけ目視したから)で
河野が突然、簡易リーダーを配ったりスマホアプリを開発するとか言い出してるよね

これ医療機関は怒った方がいいよw
あの10万円くらいする(付属PCなど含めると一式40~50万円)
補助金で一応手出しはないとはいえ、フレッツ回線を引いたりする工事費と
クソめんどくせえ現時点でマイナ保険証対応パターンが9種類もあったりする手間とか

いやいや簡易リーダーでICチップピッでいいなら
最初からマイナ保険証もそうしとけよボケなす!
って話だからな


不正がーなりすましがー!とかいいながら
自撮り画像をソースにしたうんこ顔認証のためだけに
あんなクソでかい端末、しかも縦方向にカード置くタイプは
スマホ一体型マイナカード対応しねぇからなww
NFCリーダーの位置にスマホはいらねぇんだから

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:50:56.73
>>523
河野太郎いわく、マイナ保険証は厚労省管轄なので自分は『所管外』だそうです
(先日の国会答弁より)
お陰で今後、河野太郎がマイナ保険証について発言したら「おまえの所管外だろ、黙ってろ」と反撃することが可能です

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:51:46.63
スマホアプリかICチップを簡易リーダーでピッで
あとはさっと券面の写真と適当に見るだけでOKなら

あんなクソデカイマイナ保険証端末
それも印刷した顔写真でも認証通る(深度情報ない顔認証だから)ザル端末
まじでいらねーのよね

しかも同意ボタン2回も押さないといけないうんこだしよ
スマホ一体型マイナカードも物理的に無理だしw




e-Taxとかで使うような簡易リーダーやスマホNFCでピッでいいなら
最初からそういう仕様でマイナ保険証やっとけやコオロギ
まじでバカだろこいつ

パールインクうさちゃんマークを丁寧に確認すればわかります(キリッ

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2024/05/16(木) 17:52:01.17
情報を入力できないんだから能力不足なんだろう

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:04:43.17
マイナ保険証はカードリーダーに置くだけでチップにある
電子証明書により医療保険の資格をオンラインで確認します
ってなってるぞ。カードリーダーの前の人物が本人であるかを
認証するカメラがあるんだろう

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:18:12.53
中抜きさえできれば後はど~でもいーんだよ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:19:37.76
>>534
厳密にはザル顔認証か暗証番号入力したら、ね
ちなみにマイナカードの顔認証はまじでクソ


カード申請の時にアップロード(または新規の時のみ証明写真機も可)した
スマホやデジカメの自撮り画像をソースにしているだけでもうんこ
その画像をICチップに保存するために白黒&低解像度化までしているうんこ

マイナ保険証端末で顔認証を選ぶと

1 端末のインカメラで端末の前にいる人の顔を撮影
2 端末に設置したカードの券面の顔写真部分を撮影
3 ICチップから白黒&低解像度化した画像を読み出す

の3つを重ね合わせて一致率を見ているだけのうんこ


だから印刷した顔写真でも認証通るし(深度情報やベクター情報見てないから)
カード作成時点から太った痩せた、髭そったはえた、禿げたズラつけたとかでも
本人なのにエラーになる事があるし、他人でも通る事があるのよ


またJ-LISにしろ窓口の役所にしろ
カード申請時にアップロードした顔写真については
基本的にカード発行後したら破棄しているそうで
J-LISも役所も、当該マイナカードの本当の顔写真がどれですか
という情報は持ち合わせていないんでうんこ

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:20:14.47
>>535
おいおい

J-LIS 役員
J-LIS 手数料
J-LIS 補助金

で検索したらあかんぞ
約束だぞ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:24:56.89
目視で確認するから無問題なのでわ?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:28:35.39
要するに役所の職員の怠慢だろ。

ここまで見た
AIと同じでとんでもないデータリソースを人力で打ち込まないと稼働できない
この人力作業の量を見誤って地方に丸投げした結果地方が諦めたw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:46:10.66
>>512
結局そこになるね。
河野がやったことを全部廃止、撤回。
マイナンバーカードは発行するが、健康保険証、運転免許所や資格証明との紐づけはしない。

で河野太郎は次回の総選挙で落選運動対象で、ゾンビ復活なしの完全落選をさせると。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:47:34.07
>>539
市町村の地方公務員は関係なし。
上から目線の河野太郎とバカ官僚の責任。

ここまで見た
ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2024/05/16(木) 18:59:13.91
>>536
精度高めても使い勝手が悪くなるだけ
回避するとその分厳罰になるからアホ対策にはそれで十分

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:06:20.35
国賊壺支持者が逃げまくってるようだが逃げても無駄だぞ
腰抜けクズどもwww

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:09:46.27
デジタル化っていったい…

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:10:06.42
こうやって、今までの保険証がいかに杜撰だったかが明らかになっていくんだよ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:12:22.99
最低限の機能だけで始めて
余白を十分に取っといて
徐々に増やしていけばいいのにな

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:24:15.52
>>6
しかも2026年には新システム導入が決定していて
病院側は新たに読み取り機を買い換えなきゃならないんだよね
デジタル庁はどんだけ利権貪ってんだろうね?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:31:14.35
>>544
1.マイナカードをカバーから取り出す、カバーがついたままだとエラーになる
2.マイナカードを端末の所定の位置にセットする、裏表が逆だとエラーになる
3.タッチパネルから顔認証にするか、暗証番号にするか選択
4.顔認証を選択した場合は端末のカメラの前で数秒静止する、スマホの顔認証みたいに瞬間ではなく撮影中に動くとエラーになる
5.顔認証でエラー、または3で暗証番号を選択した場合はタッチパネルに暗証番号を入力、連続して間違えるとマイナカードがロックアウトされる、並んでいる人がいると後ろから丸見え
6.認証が通ると、今いる医療機関に医療情報(=健保の電子レセプトデータで1か月以前の情報)を共有するか、はい/いいえを選択、一度はいを選んでも毎度聞いてくる
7.マイナカードを取り出してもOKですと案内が出たらマイナカードを端末から取り出す、案内が出るまでの間にマイナカードを動かしたり取り出すとエラーになり最初からやり直し

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:31:53.79
>>546
・従来保険証(今年11月で廃止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・マイナカード+マイナポータルの資格情報画面提示(昨年10月頃からスタートのオンライン資格確認ができない場合に患者手持ちのスマホのマイナポータル画面を提示する方法)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えない)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(河野大臣も厚労副大臣も予算委員会での答弁で、医療機関の端末はそのまま使えると虚偽答弁、現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード、マイナ保険証は再診料が異なるため資格確認書とは別枠)
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚)

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:31:54.17
官僚無能過ぎて

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:32:04.31
>>549
・マイナカード発行や電子証明書更新の度にJ-LISに手数料チューチュー
・マイナ保険証端末1式40~50万円を全額補助金でばらまいてチューチュー
・マイナ保険証端末専用のフレッツ回線+VPNでチューチュー
・マイナ保険証オンライン資格確認の度にJ-LISに手数料チューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・マイナトラブルコールセンター事業でチューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・2023年8月より開始の申立書事業でチューチュー
・ソーテンケンでチューチュー
・マイナポータル画面提示方式のための改修でチューチュー
・暗証番号無しマイナ保険証事業でチューチュー
・マイナポータルから資格情報PDFダウンロード方式のための改修でチューチュー
・訪問診療向けマイナ保険証アプリ事業でチューチュー
・マイナポータルから任意にマイナ保険証利用登録オンオフ改修でチューチュー予定
・資格確認書発行事業でチューチュー予定
・資格確認のお知らせカード事業でチューチュー予定
・25年度殺到予定のマイナカード利用者電子証明書更新期限に向けて、マイナカードの本体とも言える利用者電子証明書が執行していてもマイナ保険証端末利用が可能な改修でチューチュー予定
・26年度予定の新マイナカードでJ-LISに追加チューチュー予定
・26年度予定の新マイナカードは端末互換性がないのでマイナ保険証端末お代わりチューチュー予定

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:34:04.86
>>552
制度設計するときに利権のことしか考えてないからな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:34:19.17
自治体が使ってる機能が22年からたった3%って衝撃的ですね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:35:41.72
やべーな

河野太郎責任取れよ

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:36:07.24
異次元の少子化加速プランの支援対象は住民基本台帳上、
扶養する未成年が3人以上いるかで国籍制限はないため、
突然書類上子供100人いまぁすな我が国の宝とも言える特定技能2号外国人世帯に
月300万円手厚く支援します!

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:36:48.72
>>555
誤 使っている機能
正 かろうじて使えている機能

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:37:09.87
マイナ保険証で問題続出しているのって元々は保険組合がくっそ雑な管理していたからなのでは

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:37:54.95
河野絡むと全てヤバいことに。命取られるわ、財産盗まれるわ、無茶苦茶だわ。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:38:31.35
ここには、有料部分読んで記事の内容を理解してる人は一人もいないのか。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:39:39.93
>>558
マイナは専用端末だから、スマホですら使いきれない職員が数百のマイナ機能を使うとか無理やね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:45:10.34
>>150
>国民全て国民健康保険と国民年金に統一すれば

ところが、統一が出来ないんだよナ。

「国民健康保険」は市役所が運営している。
名称は「国民」だが「国が運営している」のではない。
例えば、
北海道・稚内市の市民は→稚内市役所・健康保険課が担当している。
茨城県・水戸市の市民は→水戸市役所・健康保険課が担当している。
同じ滋賀県民でも、
長浜市の市民は→長浜市役所・健康保険課が担当している。
彦根市の市民は→彦根市役所・健康保険課が担当している。
大津市の市民は→大津市役所・健康保険課が担当している。

それぞれの市役所が、それぞれ別に担当する→保険の内容は、当然、市毎に異なる。
(保険料の料率に差がある)
上級民が暮らすセレブな市→市民全員が健康→市全体の医療費が少ない→保険料は低い。
生活が不便・不良外人やナマポが多い市→不健康で病人が多い→医療費が掛かる→保険料が高率。
(各種補助金制度)
金持ちの市→財政に余裕がある→大病して出費が掛かっても→沢山の補助金を支給する。
貧乏な市→補助金は「健康保険法が規定する」最低限の支給のみ。

日本には、現在、約1700の市町村が存在する(平成の大合併の前はその2倍あった)
しかしそれらの市役所は、それぞれ条件が異なる(健康/不健康、金持ち/貧乏)
従い、市役所の保険制度を統一するのは難しい。

>ええだけやろw
「だけ」の一言で簡単に収まるテーマ、ではない。

ここまで見た
ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:46:19.74
>>60
7月8日は安倍ちゃん記念日

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:47:39.26
国民にはインボイスにマイナンバーカードで縛り自分たちはどんぶり勘定に裏金に縁故採用ってどこぞの共産主義国家かよ⁉
見た目は資本主義実は共産主義だった自民党⁉

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2024/05/16(木) 19:50:08.31
>>559
まぁそうなんだけどマイナンバーを潰したい人たちに利用されてる
デジタル化されてプログラムで過去の入力ミスをチェックできる様になって
簡単にあぶり出せる様になったのもある

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード