facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会(分科会長・隅修三東京海上日動火災保険相談役、委員16人)を開き、「エネルギー基本計画(エネ基)」を見直す議論を始めた。岸田文雄首相は、福島第1原発事故後は封印してきた原発の新増設などを進める方針に大転換、新計画に明記するかが焦点となる。推進派が大半を占める分科会の委員から早速、原発推進への回帰を求める意見が上がり、新計画が後押しする恐れがある。(山中正義)
 エネルギー基本計画 エネルギー政策の中長期的な方向性を示す国の指針。エネルギー政策基本法に基づいている。2003年10月に最初の計画が閣議決定された。およそ3年ごとに見直され、政府が目標に掲げる50年までの温室効果ガス排出ゼロを踏まえた電源構成などが示される。21年10月に閣議決定された現行の第6次計画では火力41%、再生可能エネルギー36-38%、原発20-22%、水素・アンモニア1%。

◆資源エネルギー庁「バランスのとれた委員構成だ」と反論
 エネ基は3年をめどに改定。政府は新計画を本年度内に決める方針を示している。初日から「大量の電気を安定供給できる」(黒崎健・京都大複合原子力科学研究所所長)など、原発の再稼働や新増設を求める声が相次いだ。欠席した委員の杉本達治・福井県知事も「将来の原子力の必要な規模とその確保に向けた道筋など原子力の将来像をより明確にする必要がある」との意見書を出した。
 議論の行方に影響する委員構成を巡っては、原発推進の委員に偏っているとの指摘があり、若者らでつくる環境活動団体が15日、経産省前で多様な意見を取り入れるよう訴えた。これに対し、資源エネルギー庁の担当者は「幅広いテーマを審議するのにふさわしい学識経験者や専門家が参加している。バランスのとれた委員構成だ」と反論した。
◆現行計画「原発依存度は低減」 → 岸田政権「最大限活用」
 2021年10月に策定した現行計画では、30年度の電源構成の目標を示し、うち原発は20-22%を占める。「可能な限り(原発)依存度を低減する」と明記し、増設やリプレース(建て替え)を進める文言は盛り込まれていない。

 だが、21年10月に発足した岸田政権は現行計画を反故(ほご)にするかのように、11年の東日本大震災前の原発推進に回帰している。22年6月に閣議決定した政府の経済財政運営の指針「骨太方針」でも、原発事故後では初めて「最大限活用する」と明記した。
 脱炭素社会実現に向けた産業転換などを議論する「グリーントランスフォーメーション(GX)実行会議」では、首相自ら議長に就任。23年2月には、原発の60年超運転や次世代型原発への建て替えを柱とする基本方針を閣議決定した。
 今回の見直し議論では、40年度を見据えた電源構成など原発の位置付け以外にも、二酸化炭素(CO2)の排出が多い石炭火力の扱い、再生可能エネルギーの推進、人工知能(AI)の普及に伴う電力需要の増加への対応も焦点。電力の安定供給と脱炭素をどう両立するかも大きな課題だ。
 13日には、40年の脱炭素や産業政策の方向性を示す国家戦略「GX2040ビジョン」を年内にも策定すると発表。エネ基の改定と並行して、原発推進にお墨付きを与える懸念がある。
   ◇  ◇
◆「原発リスクの影響を長く受けるのは若者だ」環境団体が訴え
 エネルギー基本計画(エネ基)の見直しが始まるのを受け、20-30代を中心とした環境活動団体のメンバーらが15日、経済産業省前で、原発と化石燃料に依存した現行のエネルギー政策からの脱却を呼びかけた。
 参加者は、分科会委員の大半が原発を推進する立場であると批判。「気候変動や原発リスクの影響を長く受けるのは高齢世代より若者だ」と、若者や女性、原発被災者らの声も聞くべきだと訴えた。
 また分科会開催が直前に公表されたことに「関係者だけで決めようとしているのでは」と批判。「安全な未来のため、原発や化石燃料でもうかる世の中を変えよう」と周囲に訴えた。
 デモを呼びかけた環境団体「350.orgジャパン」の伊与田昌慶さん(37)は「暮らしや環境に直結する大事な会議なのに、世の中の反応が薄い。再生可能エネルギーへの本気の移行を求め、危機感を持って声を上げていきたい」と話した。(鈴木太郎)

東京新聞 2024年5月16日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327327

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:30:23.86
やっぱり頭狂新聞かw

ここまで見た
  • 70
  • 2024/05/16(木) 11:41:25.40
>>60
石炭火力は今は原発の次に高コストだから
石炭火力を続ける限り電気代は下がらないよ

ここまで見た
  • 71
  • 2024/05/16(木) 11:43:03.26
>>53
新規メガソーラーの買い取り単価は12円ぐらいだからメガソーラーが立てば立つほど賦課金は下がるよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:46:00.49
アメリカだと原発はコスト高すぎて採算が合わず廃炉
原発大国のフランスも赤字垂れ流しを税金で支えて稼働してる
イギリスも新設を検討しているが今後起こるであろう戦争によるエネルギー不足を補うためで電気代を抑えるたじゃない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:57:20.52
能登で原発稼動させてたら日本終了してたんだが?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2024/05/16(木) 11:59:59.07
>>70
原発の次に高コストってことは原発よりも遥かに安いって事になるね
核のゴミ廃棄上も要らないし、施設を廃却するのも簡単だし

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:00:44.24
>>60
自分が気に食わない政策にたいして
ゼロリスクを強要するのは不誠実。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:01:44.09
>>71
賦課金はさがらねえよ
まだまだ高い買取金額で申請だけして稼働してないのが控えてるからな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:02:02.59
>>75
自分らの私腹を肥やすためにリスクをありえないほど低く見積もるのは不誠実じゃないのか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:03:31.71
>>77
それって某俺は原発に詳しい総理大臣とその取り巻き連中のことだろ

ここまで見た
  • 79
  • 2024/05/16(木) 12:05:35.81
>>76
そんなのもうないだろ
何年前の話をしてるのよ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:07:40.19
反対派も東京なら賛成
推進派ですら東京は反対

ここに妥協点が見つかる気がするが

ここまで見た
  • 81
  • 2024/05/16(木) 12:08:01.77
>>76
経済産業省呼びかけ内容
1.接続契約の締結がお済みでない皆様
新制度では、既に認定を受けている方も、平成29年3月31日までに電力会社との接続契約(注)が締結出来ていない場合には、原則、認定が失効します。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:08:17.49
原発がないと国の生産性が四割はおちる。24時間働けるやつと、晴れの日しか働けないやつの差を考えればわかる。311まではアルミを作れるぐらい電気があったからな。なんでも作れる国だったのにいつの間にか何にも作れない国になってるんだよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:09:24.49
反原発といえばトンキン新聞。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:13:47.65
>>79
未稼働案件がいまでもあるのは事実だよ。
2012年申請分ですら未稼働で失効するのは2027年だし
小規模分は2027年過ぎても失効しない
実際に賦課金はあがりつづけているし
化石燃料がこんだけ値上がりしていなかったら
もっと高くなってる

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:15:30.23
なんで50年前の古い設備を使わないと駄目なんだ? 地震に強い原発作る技術力もないくせに 決算書をきれいに魅せるためだけの事業はやめなさい

ここまで見た
  • 86
  • 2024/05/16(木) 12:15:46.94
>>82
アホか
蒲原のアルミ精錬が閉じたのは2014年で原発停止となんの関係もないし、そもそも自社所有の水力発電が電源だった。

ここまで見た
  • 87
  • 2024/05/16(木) 12:16:13.76
>>84
>>81

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:19:37.68
>>68
流石にそれはないわ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:23:56.22
>>87
その規定ができる前に申請している分は 2027年まで失効しないのよ。具体的には2012年から2016年契約案件。
そういや民主党が解散したのも2016年だったな 余談だが。
買い取りも2012年当時のバカ高い買い取り価格のまま。
ちゃんと勉強しな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:29:45.88
まずは糞の役にも立たない太陽光と風力の廃止からだな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:30:31.45
>>73
停止中でも冷却が死んだら終了だが?w

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:32:55.02
太陽光というゴミクソをとっとと廃止して
代替を原発や火力にどう置き換えるかが最優先事項なわけで

ここまで見た
  • 93
  • 2024/05/16(木) 12:40:57.19
>>89
そんなん初耳だわ
ググっても出てこないしあなたの勘違いでしょ

ここまで見た
  • 94
  • 2024/05/16(木) 12:42:10.62
>>91
さっさと廃炉しなきゃな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:42:33.61
>>28
非同期電源が電源www
きちんと学習しろw無能w

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:44:22.71
>>94
廃炉にする技術がない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:50:46.37
そんなことよりまずは再エネ賦課金を即刻廃止してくれ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2024/05/16(木) 12:51:18.53
原発推進派は民主集中制を採用していますwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2024/05/16(木) 13:35:09.88
原発を復権させるとしてもこれまでのような都会から離れた所から送電させるのは非効率だと思うよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2024/05/16(木) 13:52:19.02
横からしつれい
>>93
未稼働案件の認定失効制度が2022年度に施行
https://blog.eco-megane.jp/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%A4%B1%E5%8A%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6/


20122016年に認定を取得し、2016年7月31日までに接続契約を締結した案件
のパラグラフ内の図に2027年まで失効しないとあるけど。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2024/05/16(木) 13:54:25.28
我が国のグリーントランスフォーメーションの 加速に向けて を読んだけど
原発推進しているような節がなかった

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2024/05/16(木) 13:58:48.38
未だに再エネ拡大の旗を降ろさない政府に、馬鹿なことはお止めなさいと言える委員がいないことの方が問題だろう

ここまで見た
  • 103
  • 2024/05/16(木) 14:00:47.22
>>100
そうだよ
接続契約が必要であり、認定だけで接続契約を結んでいないものはなくなってる

ここまで見た
  • 104
  • 2024/05/16(木) 14:02:37.57
>>102
再エネ拡大の旗を下ろした国なんて無いよ

再エネの旗を下ろす=ばかな事なんだよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:14:40.80
>>103
だれも認定だけと限定してないが

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:18:16.20
やめとけ?国土を失うぞ

ここまで見た
  • 107
  • 2024/05/16(木) 14:27:27.36
>>105
横から口出すなら元のレズぐらい読みなよ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:36:12.99
脱CO2のためには火力発電削減・原発推進 ← おそらくこれが自民の本音

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:39:00.90
世界的には再エネ+蓄電の方向に見えるよな

G7会合、2030年目標に「蓄電池6倍・1500GW」を追加 2024/05/08 01:08
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/04165/

1GW=100万KW≒原発1基分とすると
2030年までに蓄電池1500GW≒原発1500基分

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:44:44.33
>>109
日本は熱海の地すべりで太陽光嫌われてるけど 世界の流れはもう再エネ半数以上が常識なんだよな
まだ日本は2割弱だが すでに欧州、中国は5割

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:52:26.07
>>2
石炭火力の方が効率良いし
原発は世界的にも落ち目なんだけど

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:52:57.81
>>3
反原発派は石炭火力派ですよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:54:11.38
>>20
だから石炭火力の方が原発よりも安いんだけど?

ネトウヨって統一教会だからグレタと同じ地球温暖化騒ぎだす

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2024/05/16(木) 14:55:37.33
>>82
だから石炭火力でいいだろ

何がダメなの?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:12:10.51
>>109
こういうのが kWとkWhを混同した典型的なバカ記事だ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:13:15.04
>>109
こういうのが kWとkWhを混同した典型的なバカ記事。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:27:27.64
>>109
出力は書いてあるけど、肝心の容量が書いてないな。
蓄電設備は容量が最大のキモなのに。

ここまで見た
  • 118
  • 2024/05/16(木) 16:07:27.52
>>116
お前が勝手に勘違いしてるだけ
蓄電容量ではなく出力
G7の合意文書でもGWになってる

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:29:19.88
>>28
バッテリーなんて周波数変動を一時的に緩やかにするためのものだぞw
再エネ推進バカってなーんも知らないのなw

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:31:20.77
>>118
じゃあ 原発の容量と比較するのがナンセンスなのはわかるよな。
そういうバカを騙す記事ってことよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード