-
- 1
- おっさん友の会 ★
- 2024/04/04(木) 16:29:45.66
-
「『子持ち様』の尻拭いや仕事を肩代わりしても見返りゼロ」「勘違い『子持ち様』は仕事辞めたらいいのに」「『子持ち様』の業務を巻き取ったらこんな時間。
マジで滅びねーかな」ーー。近年、SNSのタイムラインにはこんな言葉が並ぶ。「子持ち様」とはネットスラングの一種で、子育て世帯に向けた皮肉として使われている。
2023年11月には「子持ち様が『お子が高熱』とか言ってまた急に仕事休んでる。部署全員の仕事が今日1.3倍ぐらいになった」という投稿がXで大きく拡散した。
子どもの発熱で仕事を度々休む同僚への苦言とみられるが、X上では「休む人はいらない」「会社の体制の問題」などと賛否両論の議論を巻き起こした。
しかし、そもそも業務の偏りが生じてしまう企業の構造に問題はないのか。立場が違う人同士がぶつかり、一方に業務の皺寄せがいく環境を変えるにはどうしたらいいのか。
ハフポスト日本版は、「共働き子育て世帯」に特化した転職サービス「withwork(ウィズワーク)」を運営する「XTalent」(東京)の上原達也代表を取材。
社員全員が働きやすい環境を整えているスタートアップ2社にも話を聞き、「子持ち様」という言葉について考えた。
【中略】
しかし、こうした変化があってもなお、SNSでは依然として「子持ち様」という言葉が頻出している。なぜ子どもがいる側といない側が対立する状況になっているのか。
上原代表は、「会社によっては子育て中の社員だけがケアされているため、『不公平感』が生まれている。それを『従業員たちだけで解決させよう』という企業の体質も、社員の間に溝が生じる一つの原因となっている」と指摘した。
例えば、子育て中の社員が子どもの急な熱で早退したり、休んだりした場合、誰かが代わりに業務を行う必要が出てくる場合がある。だが、そこへのインセンティブや評価体系がないため、サポートする側の不満が蓄積していくという。
この点で言えば、三井住友海上火災保険が「育児休業を取得した社員の同僚全員に最大10万円の一時金を支給する」という取り組みをおこなっている。
続きはYahooニュース ハフポスト 2024/04/03 21:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/26eb4f9394e4392a0b075fedf70332df7362cf51
★1 2024/04/04(木) 14:07:33.85
※前スレ
"子持ち様は仕事やめろ"「子持ち様」と呼ばれる子育て社員、子育て側だけケアで不公平感が生まれる企業の構造 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712207253/
-
- 611
- 2024/04/04(木) 17:41:33.33
-
独身小梨って仕事のモチベーションってなんなの?なぜ働いてるの??
-
- 612
- 2024/04/04(木) 17:41:40.95
-
誰も>>223否定出来ないの?
-
- 613
- 2024/04/04(木) 17:41:44.19
-
子持ちの女性の尻拭いをさせられるのは主に子なしや独身の女性で、
男性社員は子持ちのせいで急に仕事増えて残業させられたり、
休みが取りにくいって事はあんまりないから関係ないな
女どもだけでいがみ合ってる
-
- 614
- 2024/04/04(木) 17:41:45.13
-
>>598
北朝鮮が楽園や聞いて飛んでいくタイプなんやろ
相手せん方がええ
-
- 615
- 2024/04/04(木) 17:41:48.51
-
社会を維持することよりも、個人を優先することを恥とも思わない人間が増えたからでしょ
一人の時間が欲しいとか、自由に金が使いたいとか、いい歳した大人が恥ずかしげもなく言うじゃない
家庭を持って社会を継続させて、命を繋いでいくのは生き物の義務なのに
こんな世の中に生まれたらかわいそうとか、自分の手で良くしていこうという意志もない
文句言いながら与えられるのを待つだけ
-
- 616
- 2024/04/04(木) 17:41:48.94
-
>>579
産む気マンマンなタイプは煙たがられる時代なんだよ
マイペースというか鼻につくみたいね
産みたい人は何も悪くないのに近年の空気感は感じ悪い
-
- 617
- 2024/04/04(木) 17:41:56.24
-
公務員も正社員もメス禁止にしてれば
こんな少子化にならなかったのになww
-
- 618
- 2024/04/04(木) 17:42:21.28
-
そもそも”遊び”もないカツカツな状態に問題があるわけで
-
- 619
- 2024/04/04(木) 17:42:35.44
-
>>611
むしろ35過ぎて独身って何が楽しくて何が目的で生きてんの??
風俗と投資?wwwwwwww
-
- 620
- 2024/04/04(木) 17:42:35.88
-
悔しかったら結婚して子を作ればいい
-
- 621
- 2024/04/04(木) 17:42:50.82
-
>>618
生産性
利益率
失われた30年
-
- 622
- 2024/04/04(木) 17:43:02.71
-
>>614
あー‥なるほど
焚き付けてる人たちだいたい分かっちゃったありがとう
-
- 623
- 2024/04/04(木) 17:43:10.37
-
>>518
女性が専業主婦でいられたのは
男が残業150時間、休出が
当たり前の時代だったからだよ
-
- 624
- 2024/04/04(木) 17:43:11.26
-
>>620
できない出来損ないのオス達にいっても反感食うだけさwwwwww
-
- 625
- 2024/04/04(木) 17:43:32.80
-
>>598
甘い予測を立てて、実際はボロボロなのは人口予測も同じだと思う
海外流出なんて平成の時代は専門家や技術職みたいな人たちくらいだったのに
若者たちの海外流出も10年後20年後どうなってるかな
-
- 626
- 2024/04/04(木) 17:43:38.79
-
>>616
いやまぁwアタシ産みまっせ〜ってアピる人は流石に見た事は無いけどね
-
- 627
- 2024/04/04(木) 17:43:55.02
-
結婚した奴は3人以上子作りを義務づけんといかんだろ
何1人2人で役目果たしましたヅラしてんのよ
-
- 628
- 2024/04/04(木) 17:43:58.71
-
>>611
女房も子供もいないのになんのために生きてんだろね?
趣味とか旅行?
60過ぎて結婚もせずパラグライダーにチャレンジ!
俺は生きてる!俺は人生を最高に愉しんでる!ってかww
-
- 629
- 2024/04/04(木) 17:44:04.75
-
>>602
購入できる人間がいなくなったら
ロボットを働かせたって意味なくなるだろ
AIが経済を回すのか?
-
- 630
- 2024/04/04(木) 17:44:06.02
-
>>524
はいはい天安門天安門
-
- 631
- 2024/04/04(木) 17:44:14.60
-
>>594
> 人間にとって一番大事な仕事である「子供を産み育てること」
LGBTやら同性婚にストレートな人や異性婚と同等の権利を認めましょうって時代に
「子供を産まない(産めない)奴は社会のお荷物」みたいに言うといろいろ面倒なことが起こるぞ
-
- 632
- 2024/04/04(木) 17:44:36.81
-
>>613
それなんよな
男は子持ちが休もうが休むまいが限界まで仕事させられてる
その中で更に仕事が増えたとき割りを食うのは無産様
無産様は日頃から結婚出来て子供作れた女を妬んでるわけで
そこから更に仕事まで押し付けられたらそりゃ火病る
まぁ自業自得ですが
-
- 633
- 2024/04/04(木) 17:44:42.16
-
ちょっとまて。もっと子無しを大切に扱えって。社会には納税者が必要なんだから
-
- 634
- 2024/04/04(木) 17:44:47.92
-
>>3
ハンガリーだったか、
子育て支援に物凄くお金をかけて
少子化は全く改善しない国があるだろう
何をすれば良いかなんて
正解は誰にも分からない
-
- 635
- 2024/04/04(木) 17:44:50.60
-
>>613
そんなことないぞ
医療介護職のように女性の割合が多い職場は男も残業休日出勤で負担かかってる
そこに昨今の人手(奴隷)不足が重なってもう首が回らん状態になってる
-
- 636
- 2024/04/04(木) 17:44:57.39
-
ししゃもチャンス
-
- 637
- 2024/04/04(木) 17:45:02.17
-
でも子有りも数年経てばしわ寄せ受ける側になるよ
子育て期間なんてわずかなんだし
-
- 638
- 2024/04/04(木) 17:45:18.48
-
>>633
次世代の納税者作ってないからバカにされてんだろ
-
- 639
- 2024/04/04(木) 17:45:18.72
-
ここ見てても子育て推進するやつは「子育ては義務」という主張しか出来てないんだよな
そして現状子育てしないことに罰則がない
結婚するメリットがない
結婚しないデメリットもない
こういうのも少子化の要因でしょう
じゃあ独身に罰則を設けて本当に増えると思うか?
罰則が嫌だから産んだ子供を育てる親のメンタルのケアは?
ますます殺伐した世の中になりそう
-
- 640
- 2024/04/04(木) 17:45:40.36
-
>>614
今の若者たちが流出する前から、平成の時代でも技術職や専門職の人たちは流出してたけどな
日本が貧困化して流出の閾が下がった
-
- 641
- 2024/04/04(木) 17:45:51.60
-
>>543
すでに独身者の親が、支払いで通っている道
独身者の学費、優遇策無で全部が家庭の自腹だ
その駄作には意味が無い、そういう連中がしたり顔で
税金優遇にたかっているのが日本末期の現状
-
- 642
- 2024/04/04(木) 17:46:10.83
-
個人的に腑に落ちないのは結婚の祝儀だな
独身者は払う一方だし離婚するなら返せと言いたい
-
- 643
- 2024/04/04(木) 17:46:11.84
-
もう片働きでも余裕あるようなお家じゃないと子供持つべきじゃないんだろうね
-
- 644
- 2024/04/04(木) 17:46:13.90
-
>>631
一応
日本の少子化
出生数減少
人口減
は、婚姻数の減少が
一番の原因
失われた30年
-
- 645
- 2024/04/04(木) 17:46:27.93
-
子持ちの評価を下げるわけにはいかないだろうから
フォローに入った人の評価を上げてやればいいんじゃね?
子持ちにマイナスはつかないけど、フォロー者がプラスになることで相対的にはマイナスになったのと同じだけど
そのプラスによってたいして給与やボーナスが上がらなくても、残業代と評価のプラスがあれば全くの損ではないし
-
- 646
- 2024/04/04(木) 17:46:36.82
-
>>623
妻子を養うため、良いものを食べさせたい、良い学校に行かせたい、
と仕事に没頭した結果、家庭を顧みなかったなどと、
熟年離婚される悲惨なケースもあると言うね。
-
- 647
- 2024/04/04(木) 17:47:37.93
-
>>613
そう思うんなら、自分が子供産んで、サポートされる側になればいいだけの話。意味がわからん。
-
- 648
- 2024/04/04(木) 17:47:42.94
-
お前も子供作れでおわり
-
- 649
- 2024/04/04(木) 17:47:46.16
-
気持ちは分からなくもないが考えてみろ
将来の俺らの尻拭き要員やぞ
そう考えると許せるだろ
-
- 650
- 2024/04/04(木) 17:47:57.46
-
>>598
人口の大半が老人でコロナ後に海外行かなくなったからな
数少ない若い人口特に首都圏の女子大生なら半分以上持ってる
-
- 651
- 2024/04/04(木) 17:48:27.41
-
>>645
金や評価で済まないこともあるからな。
休みの予定がつぶされたり、残業続きでボロボロになったり。
-
- 652
- 2024/04/04(木) 17:48:29.45
-
女性の社会進出を進めた瞬間にこうなるのはわかってた未来
女は器が小さいというかないから
自分が損をする事には耐えられないんだよ
-
- 653
- 2024/04/04(木) 17:48:34.70
-
企業が常に2割程度の社員を社内ニートとして雇っておけばこんな争い起きないんだよ
労働者同士で争うのはやめろ
-
- 654
- 2024/04/04(木) 17:48:55.58
-
結婚=幸せっていう価値観がもう通用しなくなってきてるんだろ
-
- 655
- 2024/04/04(木) 17:48:57.65
-
>>623
氷河期世代だが新卒の頃は毎月残業100時間くらいして年収500万円前後だった
ぶっちゃけ残業時間どうこうじゃなく基本給が低すぎるんだと思うよ
-
- 656
- 2024/04/04(木) 17:48:57.77
-
結局子無しを食い物にしないと生きていけない存在なんだよ子持ちは
-
- 657
- 2024/04/04(木) 17:49:00.99
-
働かなくて良い社会は遠いな
-
- 658
- 2024/04/04(木) 17:49:28.71
-
>>52
サザエさんは理想だよね。家事に対して金をくれって旦那の給料からもろてるしね。
-
- 659
- 2024/04/04(木) 17:49:43.59
-
>>622
若い人たちは知らないだろうけど、平成の時代でも技術職みたいな高度な人材は海外流出してた
それが普通の若者たちまでラインが下がってきたのは令和の変化だと思う
-
- 660
- 2024/04/04(木) 17:49:56.18
-
>>644
国際競争力の順位下降中はなにやってもそうなるよ。子供を育てるコストに対して収入が追いつかない。税収が少ないから福祉も追いつかない。
途上国でも順位が上向きな国はどんどん増えるな。
-
- 661
- 2024/04/04(木) 17:50:02.27
-
>>612
「君が長い間いなかった分仕事量は同僚に回ってきつい思いしてん。つまりお前は会社にとってどうしても必要な存在なんや」
「だから同じ様に助けが欲しい人のしわ寄せが君にも来るのは自然やし理解し合えた方が当然会社にとっても都合がええんや」
これでどう?
このページを共有する
おすすめワード