facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • おっさん友の会 ★
  • 2024/04/04(木) 10:34:24.23
小林製薬が作った紅麹成分入りサプリメントを摂取した人に健康被害が相次いでおり、すでに5名もの死者が確認されている。内情を知る関係者らは、甚大な被害を生み出した背景にあるのは、“儲け重視”の企業体質だ、と指摘する。それは一体――。

小林製薬は偶然、運悪く事件を起こしてしまったわけではないのではないか。大惨事が起きた背景にある特異な企業体質について、同社関係者はこう明かす。

「そもそも、小林製薬は社名に“製薬”と銘打っていますが、処方箋が必要な医療用医薬品を取り扱っていません。商品はすべて薬局などで買える一般用医薬品か健康食品、または日用品の類です。製薬会社とは名ばかりで、本当の姿はケチさと目ざとさにかけては天下一品の小林一雅会長(84)が率いてきた、“アイデア商品屋”なのです」

1919年に設立された同社は、6代にわたって創業家の小林家が経営してきた。かつては薬品の卸売りが主力事業だったが、現代表取締役会長の一雅氏が60年代以降、アイデア商法路線に舵を切り数々の商品をヒットさせて会社を拡大し現在の礎を築いた。

「甲南大経済学部を卒業して62年に入社した一雅さんは自らのアイデアで、69年にトイレ洗浄剤のブルーレットを、75年にはトイレ芳香剤のサワデーを発売して成功させました。まだ日本のトイレの多くがくみ取り式だった64年、アメリカを旅行した時に見た水洗トイレの清潔さや芳香剤の爽やかな香りが、イメージの原点になったと」(同)

75年には、肩こりに効く鎮痛消炎剤の容器を横に曲げ、商品名をアンメルツヨコヨコとして、これもメガヒットに導いたという。76年に4代目社長に就任して以降も、冷却ジェルシートの熱さまシートや洗眼薬のアイボンなど数多くのアイデア商品を、ユニークなネーミングと共に世に送り出していった。

●「プロジェクトマネージャーですら生薬の基礎的知識を持ち合わせていなかった」
 小林製薬は、儲けを重視し過ぎるあまりに疑念の目を向けられることもあった。さる製薬会社関係者は声を潜めてこう語る。

「開発部門に薬理作用の知識のある人間が少な過ぎるんです。10年ほど前は特にひどくて、脂肪を落とすナイシトールという漢方薬のシリーズがあるのですが、プロジェクトマネージャーですら生薬の基礎的知識を持ち合わせていませんでした。漢方の主な原材料は天然由来の生薬ですが、副作用などのリスクがないわけではない。ずさん過ぎる会社の体制に唖然とした記憶があります」

もちろん、開発部門がこの調子だったことでお客様相談室のスタッフも、

「最低限必要な知識すら有していませんでした。だから、顧客からの問い合わせに対して“漢方だから安全ですよ”などと誤った内容の“珍回答”を繰り返していたのです」(同)

続きはYahooニュース デイリー新潮 2024/04/03 11:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d82b27da0b28d9f0c6940842c9e48ee0e4aecc0

★1 2024/04/04(木) 01:41:37.41
※前スレ
「製薬会社とは名ばかり」「開発責任者にすら生薬の知識がない」 紅麹問題で揺れる小林製薬の“儲け重視”の企業体質 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712162497/

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/04/05(金) 09:56:56.48
小林製薬は薬作ってない!
って第二類第三類の医薬品は普通に作ってるし、処方箋が必要になる一類も数は多くないけど普通にあるんだよな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/04/05(金) 09:58:03.99
>>313
だよね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:03:18.10
製造の過程でも検査スルーして、大量に毒入りサプリ販売してる訳で
管理ズサンすぎやしないか

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:05:40.98
>>770
あれ故障の原因になるから止めた方がいいと水道工事屋に聞いたが

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:07:39.34
熱さまシートにお世話になったやつは
大勢いるやろな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:19:40.84
「チンして拭くだけ」って流行ったが糞みたいな商品だったな
ウエットのポケットティッシュをレンジで加熱して、温まったそれでレンジの庫内を拭く
殆ど汚れは落ちず、臭いも取れない

中性洗剤と雑巾の方が格段に綺麗になるし臭いも取れる
まあ普通に掃除するより効果的とは一言も言ってないので詐欺ではないw

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:20:30.35
>>774
サプリも医薬品も作ってる会社に勤めてるけど医薬品に比べると食品なんて杜撰でザルな生産してるよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:21:39.83
>>759
食中毒というと誤解があるから食品衛生法を確認したら
(飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止)という食中毒を限定しない位置づけになってるな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:22:20.69
ブルーレットおくだけが減量&値上げしたから
デオッシュとかいうのにしたわ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:29:57.75
武田、塩野義も甲南大学経済学部卒の創業家御曹司が社長してたよね。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:32:19.10
>>743
おでこに濡れタオル置くのと同じなんだが。
どこにも解熱なんて書いてない
ちょうど持ってたんで貼ったわ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:34:53.75
サ〇トリ−や、サン〇リ−や、サント〇−は大丈夫ですかね?
小金持ちの年金受給者をイメ−ジCMで嵌めまくりw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:36:15.21
大スポンサーが一つ消えたね、斜陽テレビは大丈夫か

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:37:15.75
>>781
武田なんて外資に乗っ取られてたから、、、

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:38:41.98
ここまでマスゴミが叩くのは違和感を感じるな。裏がありそう。
コンテンツ関連は概ねジャニ下げKポ上げのスキームなんだろうが企業の場合叩いて買うみたいな兵法もあるかも

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:42:54.82
製薬会社名乗ってるだけで、薬務課の査察とかなさそう
GMPも関係なさそうだな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:53:57.97
>>787
だから薬品じゃないなら食品として管理されてなきゃおかしいはずなんだけど
そのあたりがどうなってたのか食品事業者にはもっと厳しくしてるよね

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2024/04/05(金) 10:55:46.46
医薬品
→厳密な治験、審査を経て「厚労省」が認可
→薬効を公言できる

特定保健用食品
→査読付論文や公的検査機関の調査をもとに
「消費者庁」が審査
→特定の保健機能を公言できる

機能性表示食品
→申請者によるデータを消費者庁へ届出
→言ったもの勝ちで保健機能を公言できる

ぶっちゃけ、機能性表示食品はただの
お菓子とかと同じレベル
医薬品とは全く別物なのに、あたかも
クスリと誤認させる売り方をしている

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:00:22.43
>>789
機能性表示食品全体の是非はともかく
紅麹に関しては効果も副作用も証明されてる
スタチン系薬と同じ成分が含まれてる

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:01:12.82
>>788
医薬品の方が管理基準は厳しいよ紅麹も医薬品基準で管理製造されていたらこんな事故起きなかったんじゃねサプリじゃ所詮は食品だし

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:01:50.45
>>788
HACCPによる衛生管理ができてたかだよな
医薬品としての管理も行われず
(サプリだからと言う理由で)
HACCPによる管理も杜撰だと
一般的な食品より高リスクってことになる

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:02:27.89
>>782
商品名熱さまシートだが…
あと濡れタオルは保有水分量からして若干の熱移動はあります
体温を下げるなら氷嚢か解熱剤です

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:03:19.04
マジで製薬会社でないよなw

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:04:16.27
>>790
そう言う副作用がある物を高密度に
錠剤化して一般食品として販売して
いいのか?
ってことにもなるよな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:08:13.69
まあ、一々言う事でもないけど、
前のスレで俺も指摘した通りだったね。

この手の会社は人材が逃げ出していて中身スカスカ、
もうろくな人材が残ってないから建て直すには
相応の労力が必要になります。

まずは嘘吐きのインチキ社員を追い出す所から
始めないといけないだろうね、
この社長がそれをやれるかどうかが問題だけど。

やれるんだったらとっくの昔にやってるよねw

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:11:06.11
「紅麹」有毒成分、カビが外部混入か 23年製造3割で検出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF049C60U4A400C2000000/

工場に衛生上の問題があるから解体したのか、それとも
いずれ解体するからということで衛生管理などの保守を辞めて
その環境で製造を最後まで完遂したのか?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:16:52.21
キズドライとか平気で売ってる時点で察するべきだな

傷口を乾燥させるとか

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:16:55.01
小林製薬の商品ってジジババが騙されて購入しているイメージ

ここまで見た
  • 800
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/04/05(金) 11:34:23.30
ぶっちゃけ、ラムネに食紅でも混ぜて、それらしい名前を付けて売るだけなら、何の咎めも無いのが、日本の法律でしょう。
お菓子とサプリメントの区別など無いのだから。

トクホなんかの認定を受けようとすれば、多少の薬効の期待も要るが、それだって所詮は気休め。
わざわざ特殊な原料を混ぜるまでもない。ハッカとかで十分。
苦労して中身を差異化したって、本物の医薬品ほど高価で売れるもんでもないし。

代表例が育毛剤。昔から、殆どの商品が、単に香りや刺激で自己満足させているだけ。
もし多少の育毛効果だけでも出すなら、ミノキなど、かなりヤバい薬効成分を入れねばならず、開発リスクも高い。
そんなら毒にも薬にもならん気休め商品を、安く沢山売る方が儲かりそうなもん。

わざと技術力が低いままにするのは、コスト削減で、経営戦略の一つ、別に悪くはない。
技術力が低いのに、特殊な材料や製法を選んだのが悪い。
なぜ、そんなこと思い付いたのかと。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:28:46.24
一般人の感覚だと同じかもしれないがやはり
副作用の対処への意識が大幅に違うよ。
やはり病院薬の会社のほうが比較で言うと
しっかりしているのは確か。
ゾロメーカーと先発薬メーカーでも大きく違う。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:29:19.59
>>797
原因がアオカビなら細菌検査で分かりそうなものなんだが
それすらやってなかったんじゃないかなと

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:36:59.82
>>802
医薬品製造会社として申請してないから義務無いんじゃないかな

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:38:36.03
変な名前考えられる人材優先!

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:41:42.66
小林製薬といえばブルーレットくらいしか買ったことないかも

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2024/04/05(金) 11:52:11.66
>>803
義務じゃないとしても食品として他社に卸しているわけだから
取引先から細菌検査等の結果証明書を求められてもおかしくないというかそれが普通

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:02:18.10
>>806
そんなの客が求めて来なければ自ら提出する訳ないだろ
貴方の会社がどんな職種か知らないけど契約した時以上の補償をするのか

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:04:34.73
>>382
O-157のかいわれ大根や湾岸戦争開戦の世論誘導と同じ

ここまで見た
  • 809
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/04/05(金) 12:26:05.21
これは犯罪で逮捕者が出るのでは。

ここまで見た
  • 810
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/04/05(金) 12:35:32.69
違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからヤラネですからね

   他人の子供を巻き込んで  何十人も殺しても言ってたでしょ。

法的根拠がないからヤラネですからね

   他人子供が何百人も被害にあっても言ってたでしょ。

被災者救済に協力ヤラネですからね

   他人子供が巻き込まれて 何万人も被害にあっても言ってたでしょ。

捕まらないようにしてあげると支持者ほどの総理は伊達じゃないwoniamjad3o6.

ここまで見た
  • 811
  • 名無しさん@13周年
  • 2024/04/05(金) 13:02:02.36
もっともまあ、日本語で「薬」と言えば、例えば「薬味」とか「加薬ご飯」とか、単に香りのもんという意味も含む。
英語なら、メディシンとフレーバーとは全く別問題だろうが。

思えば、ブルーレット置くだけなんかは、正に香りだけの商品であった。
それなら誰にも迷惑はかけなかった。
しかし日本語の曖昧さのせいで、段々と混同され、大きな問題が生じることも多々あります。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:06:09.06
>>797
製薬の工場ってラボだからフラスコのお化けがあったりするだけだよ?衛生とか、そんな話じゃないよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:09:53.48
中国と和歌山に工場作ってる時点で
世耕とか二階がらみ?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:12:36.26
>>797
扱いが杜撰だったんだろう
https://i.imgur.com/Q1fDB6x.jpg


ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:14:03.62
紅麹」の製造業者「一番心配している。『発酵』が悪いんじゃないかと」

紅麹を製造する会社は国内に数えるほどしかありませんが、このうちの1社が匿名を条件にNNNの取材に応じました。

「紅麹」の製造業者「カビは出やすい。(原料米は)2回殺菌するが、それでも水分があると出る可能性はある」

この業者によりますと、紅麹は蒸した米に紅麹菌を加えて、タンクで均一に混ぜながら培養していきますが、菌が増える速度が遅いため、別のカビなどが入った場合、カビの方が先に増殖するといいます。ただ、その場合は、培養中でもすぐに気づくはずだと指摘しました。

「紅麹」の製造業者「(水分が多い場合)タンクの周りについたり、においが悪くなり色が出なくなったりする」

また、この会社での培養の期間は長くても30日ほどですが、小林製薬ではおよそ50日間で、増殖がさらに進んだ可能性があるということです。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:15:29.74
>>748
ワク害から目を背けさせるのに必死だわ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:15:53.86
>>812
小林は製薬名乗ってるだけで、ただの食品日用品会社だろ。
アリバイ程度にごく一部取り扱いあるだけで。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:16:54.54
げっ小林製薬

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:23:47.92
×製薬会社
⚪︎日用品製造会社

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:27:17.16
>>819
雑貨扱いは悪いから食品会社で

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:27:52.71
>>819
小林製薬株式会社(本社:大阪市、社長:小林章浩、以下「当社」)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗原検査キット「エスプライン® SARS-CoV-2 N(一般用)」(以下「当キット」、製造販売元:富士レビオ株式会社)が、10月17日付で厚生労働省より、一般用検査薬(第1類医薬品)として製造販売承認されましたことをお知らせいたします。
https://www.kobayashi.co.jp/newsrelease/2022/post_54/

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:32:50.19
>>793
PCに向かっていると、落ちない奴が必要なんだよ
氷嚢だと落ちるだろ
あ、もう熱くなってきたんで張り替えるわ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2024/04/05(金) 12:35:42.36
>>817
食品はちょっと違うよ
まあ小林化学だろうな
じゃあアース製薬も製薬を名乗るなって事か

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード