-
- 1
- シャチ ★
- 2024/04/04(木) 04:28:36.99
-
クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済の普及が進む中、飲食店を営む男性の悲痛な訴えがSNS上で注目を集めている。
「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか」。店では仲介店にクレジット3.24%、QRコード1.98%の手数料を支払っており、3店舗で毎月約30万円を支払っているという。「1000円の商品に対して30円と聞けばわずかな負担に見えるかもしれませんが、原価や人件費、光熱費、家賃などを差し引くと、利益は100円もありません。100円もない利益から30円を持って行かれているのが現状です」と説明する。
■7割がキャッシュレス決済
東京都に2店舗、千葉県に1店舗のイタリアンレストランを運営する男性(40)。従業員は20人ほど(正社員13人)。利便性を高めるために、オープン時からキャッシュレス決済を導入している。10年前は2割もなかったが、国の予算を導入したポイント還元キャンペーンの影響で急増。今ではクレジットカードが4割、QRコード3割、現金が3割で、キャッシュレス決済が7割を占めるようになった。日本クレジット協会が3月29日に発表した統計によると、決済額が消費全体に占めるキャッシュレス決済比率は2023年に39.3%と過去最高を更新している。
「手数料率などは知った上で加盟していますし、一人一人のお客様に対して、手数料率が掛かるから嫌だと思う気持ちはありません。でも、貸し切りでまとまった金額を現金で払って下さる方がいると、輝いて見えますね」と男性。キャッシュレス決済の手数料分を客に負担してもらうことは、規約で禁止されているという。
一方で、円安や世界的なインフレ、物価高…と経費は積み重なるばかり。しかし、「値上げに踏み切ればいい」という単純な構造ではないという。「当店は、本当に美味しいものをリーズナブルに―というのが売りで、お客様に満足して頂けるように常に企業努力が必要なんです。同業者から『赤字だから値上げをしたけれども、お客様が離れてさらに赤字になった』という声をもよく聞きますので」と話す。
■しわ寄せで潰れる店も…?
SNSに綴った理由は、しわ寄せで潰れる店が出てきてもおかしくない状況に危機感を持ったから。日本は海外に比べて手数料率が高く、業種によって手数料の優遇の差があるなど、見直すべき点があるのではないか、との思いがあるという。「もともと国がポイント還元などをアピールすることでキャッシュレス化に誘導したのだから、その手数料を個人店が負担し続けて終わりというのは、あまりに無責任です。菅政権時代に見直しが入った携帯電話の通信料のように、適正価格になるように政府主導で働きかけるなどの動きをしてほしいです」
(まいどなニュース・山脇 未菜美)
まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78ef7ad7be69f51d78005bb7a419fbdb8b77a9
2024/04/04(木) 00:23:12.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712157792/
-
- 969
- 2024/04/04(木) 07:39:16.44
-
>>962
>・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
> ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
ナチス本家がある北欧らしいな
-
- 970
- 2024/04/04(木) 07:39:41.48
-
小銭がうざいんだよ
-
- 971
- 2024/04/04(木) 07:40:16.40
-
日本人がリボで手数料をがっぽり取られるのを嫌うから手数料が下げられないだけ
消費者が利巧過ぎてもだめってことだ
-
- 972
- 2024/04/04(木) 07:40:46.40
-
政府は金透明化して税金欲しいだけだし まぁ色々とこの国は終わってるんだが
その一つがキャッシュレスで推進してるやつは誰も国民見てないから
-
- 973
- 2024/04/04(木) 07:40:49.04
-
>>963
VISAじゃなくて加盟店が加盟する三井住友やJCBみたいなアクワイアラーの規制
-
- 974
- 2024/04/04(木) 07:41:18.50
-
最初から分かってて採用したんだし
自分の責任じゃないかな?
泣き事言うぐらいなら現金にしろよ
-
- 975
- 2024/04/04(木) 07:41:21.96
-
消費者も金下ろす手間無くなるんでな
現金の管理って割と面倒
-
- 976
- 2024/04/04(木) 07:41:59.01
-
でもまあそのうち日本銀行券自体が電子化する訳だしな
-
- 977
- 2024/04/04(木) 07:42:08.33
-
>>971
リボなんて小学校の算数ができたら誰もやらないだろw
ってのもあるし日本は破産するのも大変だからその可能性のあるものは真っ当なら嫌うのは当然 アメリカはそこが分かってないしそこは何故か変えない
-
- 978
- 2024/04/04(木) 07:42:13.06
-
現金を盗まれるリスクがなくなるわけだから、キャッシュレスの手数料は保険料だと割り切ればいいのでは?
-
- 979
- 2024/04/04(木) 07:42:19.27
-
>>973
法令に従っての方ね言いたい事は
-
- 980
- 2024/04/04(木) 07:42:47.16
-
>>978
そのリスクが日本は著しく低い
-
- 981
- 2024/04/04(木) 07:43:12.38
-
海外の事例見るに、日本の手数料高いんだから店主が集団訴訟して手数料下げさせりゃいいんだろ
でもそれができない
問題はさぁ、日本人が戦い方知らないことな
頭下げて引きこもってりゃ台風はそのうちいなくなるってみんな信じてるんだわ
-
- 982
- 2024/04/04(木) 07:43:39.66
-
>>977
アメリカは常にインフレの国だから、利息もそんなに気にならないんだろう
-
- 983
- 2024/04/04(木) 07:43:44.85
-
仕入れや経費もキャッシュレスにしてポイントでいくらか取り返せばいいんじゃないかな
-
- 984
- 2024/04/04(木) 07:44:11.79
-
>>982
あそこは破産が簡単だから だから会社もすぐ作ってすぐ潰すw
-
- 985
- 2024/04/04(木) 07:44:27.70
-
でもAtm手数料200円平気で払うんだろうな
ここの人は手数料無ししか使ってないだろうけど
-
- 986
- 2024/04/04(木) 07:44:29.05
-
両方使えばいいじゃん
俺みたいな頭良い奴はそうしてるよ
災害の時やこういう個人店や病院用に必ず現金も持ち歩いてる
普段頻繁に利用するコンビニドラッグストアスーパー外食などのチェーン店ではキャッシュレス
-
- 987
- 2024/04/04(木) 07:44:36.13
-
>>2
普通に手数料引き上げて3倍にするだけやが?
-
- 988
- 2024/04/04(木) 07:44:37.61
-
>>977
最近はリボ払いヤバイの知られて来てるから、リボ払いと言わずに言い方かえてたりもするよな。
最初だけ上手くポイント多くしたり特典付けて利用させる手口。
メルカリとかもそれやってるしな。
-
- 989
- 2024/04/04(木) 07:44:57.04
-
キャッシュレスだと値札通りの値段にして、現金支払いだと割引価格にすればいい
もちろん本来の値付けは割引価格の現金の方でさ
-
- 990
- 2024/04/04(木) 07:45:05.33
-
30年前まではその手数料の原資は経済成長だったのに、
30年前から経済成長しなくなったから手数料は身銭を切って売上から出さざるを得ないよな。
経済成長しない国をアホの日本人は自ら選択してきたのだから仕方ないよなあ😠👊
-
- 991
- 2024/04/04(木) 07:45:13.64
-
でも消費税はごっつあんしてるんだろう
-
- 992
- 2024/04/04(木) 07:45:16.25
-
>>963
カードの決済に関わる会社は会員から取り立てるイシュアー、加盟店に支払うアクワイアラー、イシュアーとアクワイアラーを取りまとめる国際ブランドがあるんだよ
国際ブランドが禁止してなくてもアクワイアラーが禁止してることもある
-
- 993
- 2024/04/04(木) 07:45:28.37
-
ECなんて大半がクレカなんじゃないん?
-
- 994
- 2024/04/04(木) 07:45:33.12
-
●国税は「個人への税務調査」を積極的・厳格に行うと宣言!
特に無申告には的確かつ厳格に対応!ネット物販やウーバーなどは情報を収集
//www.youtube.com/watch?v=f6siMRgrljY
1 日前
インボイス制度の発起人・元財務省主税局長の星野次彦が無事にトヨタに天下りしました
天下り先にばかり湯水のごとく税金を垂れ流す財務省 その額年間40兆円を超えます
-
- 995
- 2024/04/04(木) 07:45:54.52
-
30年前まではその手数料の原資は経済成長だったのに、
30年前から経済成長しなくなったから手数料は身銭を切って売上から出さざるを得ないよな。
経済成長しない国をアホの日本人は自ら選択してきたのだから仕方ないよなあ😠👊
-
- 996
- 2024/04/04(木) 07:46:05.45
-
>>945
それがわかってるからぺいぺい100億バラマキなんてやったわけだし、覇者となるべく各社乱立してたわけでさ
-
- 997
- 2024/04/04(木) 07:46:36.53
-
消費税の予定納税を考慮すると実際には15% 大企業の輸出奨励 大企業の法人税減税の穴埋めに中小零細が負担してる。
その影響で街中から壊滅的にお店が消えた。
中小零細企業も減った。
オワコンジャポン 沈没だ。
-
- 998
- 2024/04/04(木) 07:46:38.06
-
現金主義に戻ればいいじゃん
老害だけになってもよければw
-
- 999
- 2024/04/04(木) 07:46:57.39
-
>>979
私法自治の原則があるからアクワイアラーが現金と同じ値段にしろって契約したらその契約を法令にしたがって守らないとダメだろ
-
- 1000
- 2024/04/04(木) 07:47:28.86
-
行きつけの個人経営の美容院
電話で連絡があって
2年前から現金のみになったわ
このページを共有する
おすすめワード