facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2024/04/04(木) 04:28:36.99
クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済の普及が進む中、飲食店を営む男性の悲痛な訴えがSNS上で注目を集めている。

「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか」。店では仲介店にクレジット3.24%、QRコード1.98%の手数料を支払っており、3店舗で毎月約30万円を支払っているという。「1000円の商品に対して30円と聞けばわずかな負担に見えるかもしれませんが、原価や人件費、光熱費、家賃などを差し引くと、利益は100円もありません。100円もない利益から30円を持って行かれているのが現状です」と説明する。

■7割がキャッシュレス決済

東京都に2店舗、千葉県に1店舗のイタリアンレストランを運営する男性(40)。従業員は20人ほど(正社員13人)。利便性を高めるために、オープン時からキャッシュレス決済を導入している。10年前は2割もなかったが、国の予算を導入したポイント還元キャンペーンの影響で急増。今ではクレジットカードが4割、QRコード3割、現金が3割で、キャッシュレス決済が7割を占めるようになった。日本クレジット協会が3月29日に発表した統計によると、決済額が消費全体に占めるキャッシュレス決済比率は2023年に39.3%と過去最高を更新している。

「手数料率などは知った上で加盟していますし、一人一人のお客様に対して、手数料率が掛かるから嫌だと思う気持ちはありません。でも、貸し切りでまとまった金額を現金で払って下さる方がいると、輝いて見えますね」と男性。キャッシュレス決済の手数料分を客に負担してもらうことは、規約で禁止されているという。

一方で、円安や世界的なインフレ、物価高…と経費は積み重なるばかり。しかし、「値上げに踏み切ればいい」という単純な構造ではないという。「当店は、本当に美味しいものをリーズナブルに―というのが売りで、お客様に満足して頂けるように常に企業努力が必要なんです。同業者から『赤字だから値上げをしたけれども、お客様が離れてさらに赤字になった』という声をもよく聞きますので」と話す。

■しわ寄せで潰れる店も…?

SNSに綴った理由は、しわ寄せで潰れる店が出てきてもおかしくない状況に危機感を持ったから。日本は海外に比べて手数料率が高く、業種によって手数料の優遇の差があるなど、見直すべき点があるのではないか、との思いがあるという。「もともと国がポイント還元などをアピールすることでキャッシュレス化に誘導したのだから、その手数料を個人店が負担し続けて終わりというのは、あまりに無責任です。菅政権時代に見直しが入った携帯電話の通信料のように、適正価格になるように政府主導で働きかけるなどの動きをしてほしいです」

(まいどなニュース・山脇 未菜美)

まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78ef7ad7be69f51d78005bb7a419fbdb8b77a9
2024/04/04(木) 00:23:12.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712157792/

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:30:40.75
>>914
うんだから値上げしてつぶれる店は粒tれるのが健全なんだと思う

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:30:53.64
>>848
居酒屋で酔っ払いにセルフレジなんかさせたら
めちゃくちゃな状態になるw

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:31:18.11
>>846
有名なラーメンチェーン店に食いに行ったら現金のみで驚いた
そりゃキャッシュレス進まんよな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:31:45.32
キャッシュレス辞めたら?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:31:53.84
日本のキャッシュレス決済利用率が上がらない要因

ー決済手数料が高い
日本のキャッシュレス決済における手数料が海外と比べて高いのも、普及が進まない理由の一つです。

例えばクレジットカード決済の場合、日本では3~5%が相場ですが、海外では1%前後の国が多い傾向にあります。決済手数料が高くなると加盟店の負担も大きくなるため、導入しづらいと感じる店舗も増えるでしょう。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:13.85
>>444
決済手数料2%をどうこう言うより
税金を2回払うのやめたほうが良くね?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:15.91
>>915
上乗せ等と書いていてそのあとに現金客との異なる代金の請求とあるのでこれは例示だよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:20.91
これをとりあえずくれた記者は素晴らしいな
店がクレジット会社に手数料引かれる事実を知らない客も多いからな
こちらは数100円儲けるのに精一杯やっても無知な客やポイント稼ぎの3%引の客に無駄にされるからな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:21.62
俺は現金しか使わない
もう30年は前に、自社ビル内は社員証つきのカード一枚で食事から売店の買い物まで出来た
いずれ、世間のどこでもそんな感じでカード1枚で買い物できるようになるんだろうと思ってたが、
まったく期待はずfれ、複数枚もなんかのカード持ち歩くくらいなら、現金でいいわ

かつて、モバイルを世に出す仕事をしてたせいで、プライベートはモバイルは
持ち歩かないことも普通にある、街の散歩くらいなら手ぶらが望ましい

日本にいても、海外からなんか買う時は、クレカは使ってたが、その前は、IPMO、国際郵便為替
クレカの方がはるかに楽だけど、あんまいろんなとこに登録したくない、ペイパルも使ったけどな
今や円安でそんな買い物もしなくなった

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:33.41
頑なに現金のみの飲食店とかは税務調査をしつこくやれよ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:38.25
>>922
カード使わないなら現金価格の事はカード会社関係なくね

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:32:59.36
QRコード決済はPayPay直契約でも1.98%で他は2.75%ぐらい
クレジットカードも使えるやつだと3.2%だもんな
SMBCのSteraだとVisa/Masterは2.7%でQRコード決済は3.25%とかだもんな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:33:00.17
ネットショッピングでは代引き以外だとクレカ決済か銀行振り込みのどちらかみたいなとこ多いけど、ああいうのも業者側は内心では振り込みで払って欲しいって思ってるんだろうか

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:33:06.38
クレカまじいらんな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:33:18.54
自分はBtoBの商売でキャッシュレス決済とか関係ない業界だけど、個人でやってる店では現金しか使わないようにしてるな

ビジネスしてる人からしたら、売上から◯%って持ってかれる事にえげつなさを感じると思う笑

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:33:45.66
>>927
最近ニュースでこれで食い逃げされたってやてた
飲み屋セルフレジなんてそもそもやめとけと

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:33:48.46
>>917
なるほどーそうでしたか
キャッシュレスにしろって声がうるさいなと思ってたら
あっちの方でしたか

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:23.25
>>828
そう思う人が多いならすでに作られている
そう思う人が少ないから作られない

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:24.48
>>936
決済手段で値段変えるなってかいてるんだよ
現金と同じ値段でうるか現金をカードと同じ値段にしないと加盟店規約に違反する
カード会社はカード使ってもらいたいのにそれを店に妨げてもらいたくないからな

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:24.77
キャッシュレス決済は店にはコスト安いQRコードのラベル配るだけで決済会社に一旦どんどんお金集まる。
ひとつの種類のキャッシュレス決済額が大抵は1万円に達しないと店側は振込申請出来ない。
更に手数料まで取られる。
種類だけ増えて使われる決済がバラけると個人の零細店はなかなか申請出来ない物もある。
今どきは地方銀行もくだらないマイナーキャッシュレス決済やってるし。
決済会社は更に誰がいつどこで幾ら使ったか、何に使ったかの個人情報データを詳細に手にする。
そのデータを広告に利用したり、情報を売って儲けることも出来る。
キャッシュレス決済は決済会社の一人勝ちシステム。
ありえないレベルであまりにも優位過ぎる。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:44.12
30円値上げすればいいのに…

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:44.24
>>930
ここでも中抜き天国ニッポンの影響が出てるのか
中抜きばかりしてるから国が衰退したんだわな

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:51.87
CAFISをもっと値下げさせろよ
NTTを儲けさせすぎだわ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:55.07
日本のキャッシュレス決済利用率が上がらない要因

https://cashier-pos.com/column/cashlesskessai-riyouritu/


お前らは島国生まれの引き籠もりで井の中の無知蛙なんだから、とりあえず他(ここでは外国)と比較をする習慣をつけろよ。

どんなことでも比較をすれば一目瞭然だ。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:34:57.35
>>943
政治に対して強い影響力を持っているのは、個人ではなく大企業だからね

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:35:17.55
とりあえず工夫が足りない

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:35:19.24
>>12
俺の知り合いの店は現金払いは◯円値引きとかやってるよ。もともと手数料分乗せてある…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:35:27.43
毎月1000万の売り上げがあるのかい???

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:22.17
引き落としがえらいことになるときあるよな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:32.63
値上げはやめた方がいい みんな量を減らしてる
今まで6個780円の唐揚げ単品を3つ540円とか
そうしないと客来ない

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:40.39
インバウンド対応しましょうでAripay使おうとすると3.75%取るとか素直にクレジットカードだけのキャッシュレス入れたほうが安いんじゃね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:42.63
>>946
30円から3%取られる、あくどい

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:51.50
>>947
食品添加物でもそうだが、日本は国民があまりにも弱すぎる。

>>943
無知 だからだよ。

>>942
中鮮は現金の信用が無さすぎたからな。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:36:51.90
>>301
2は1と同一人物な。むしろ2をみんなに聞かせるために立てたスレ。みんなやってる手法

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:37:16.99
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する

・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった

記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる

一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
現金社会をみんなで維持しよう!

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:37:32.96
>>938
銀行振り込みは入金の消し込みと出荷対応の手間があって
キャッシュレスの手数料と同等かそれ以上の手間がかかってる

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:37:33.65
●クレジットカード、電子マネー問題

・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:10.69
>>944
Visaとしては、購入代金の支払いにVisaカードが使用された場合、ルール上、Visaカードでの支払いを理由に、加盟店がカード会員に追加料金を請求することを認めていません。ただ、各加盟店が、法令に従って現金利用者に割引を行うことは制限していません」

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:15.47
Squareって気軽に導入できるんだけどやっぱ利益が下がるの嫌がるんだな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:20.60
鬼畜欧米人による植民地政策

●メディア、司法、金融を支配する(情報を掌握)
●精神を縛るキリスト教を押し付ける(キリスト教は奴隷の宗教)信仰による支配
●統一教会、創価学会、キリストの幕屋等、信者を利用しての政治への介入
●現地の神話、宗教を破壊
(元からある土着の信仰がキリスト教に対抗する精神的基盤となる)
●病院をつくり、医師を送り込み西洋医学を押しつける
●麻薬売りつけて廃人にし、奴隷化、人身売買する
●大学や学問や学歴社会による支配(教会をモデルに作られた。ターゲット先の富を収奪するための手段)
(高学歴=教育による洗脳 低学歴=メディアによる洗脳)
●英語を押し付ける(英語は劣化言語。知能が落ちてしまう)
●スポーツ、スクリーン、セックスなどの愚民化を進め、知能を落とす。
(今はテレビ、アニメ、ゲーム、お笑い(吉本)ゼレンスキーもコメディアン)
●移民を大量に入れ、混血を進め、その混血を支配層にする
(真の悪、欧米人に目を向けさせないため)
●職業、性別、人種、宗教で対立を起こさせ国家を混乱させる(分断統治という)
●固有の伝統食を破壊(インディアンのバッファロー、南米北米住民の主食のアザラシ、日本の米、クジラ)
●核兵器、ウイルス、薬品等の人間を使った人体実験
●疫病を撒く(治療薬も危険)


・20年に及ぶ不況 増税緊縮 =人口削減
・ウイルスを撒く =人口削減
・炭素排出量削減= 経済活動が停滞して生活が不便になる → 人口削減
・女性の社会進出= 女性の体を酷使する、不妊→人口削減
・ワクチン = 異物をいろいろ混入 →人口削減
・治療薬 = 異物をいろいろ混入 治験ほとんどなし → 人口削減
・LGBT = 男女のセックスが行われなくなる → 人口削減
・コオロギ食 = 人口削減?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:33.71
>>949
>セキュリティ面への不安が大きい

これはワロタ
やはりジャップの作ったシステムなんぞ信用ならん
と思ってるやつは多いんだな
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:34.77
次の新札が出たら
そのデザインの悪さにキャッシュレスが加速するかもしれない

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:38:35.91
日本みたいに治安が良くて現金持ち歩きに不安がない国で100万以下の決済でカードを使う必要は本当はないからな
政府にみんな騙されてるよ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:39:16.44
>>962
>・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
> ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて


ナチス本家がある北欧らしいな

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:39:41.48
小銭がうざいんだよ

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:40:16.40
日本人がリボで手数料をがっぽり取られるのを嫌うから手数料が下げられないだけ
消費者が利巧過ぎてもだめってことだ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:40:46.40
政府は金透明化して税金欲しいだけだし まぁ色々とこの国は終わってるんだが
その一つがキャッシュレスで推進してるやつは誰も国民見てないから

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:40:49.04
>>963
VISAじゃなくて加盟店が加盟する三井住友やJCBみたいなアクワイアラーの規制

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:41:18.50
最初から分かってて採用したんだし
自分の責任じゃないかな?
泣き事言うぐらいなら現金にしろよ

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:41:21.96
消費者も金下ろす手間無くなるんでな
現金の管理って割と面倒

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:41:59.01
でもまあそのうち日本銀行券自体が電子化する訳だしな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2024/04/04(木) 07:42:08.33
>>971
リボなんて小学校の算数ができたら誰もやらないだろw
ってのもあるし日本は破産するのも大変だからその可能性のあるものは真っ当なら嫌うのは当然 アメリカはそこが分かってないしそこは何故か変えない

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード