-
- 1
- シャチ ★
- 2024/04/04(木) 04:28:36.99
-
クレジットカードや電子マネー、QRコードなどキャッシュレス決済の普及が進む中、飲食店を営む男性の悲痛な訴えがSNS上で注目を集めている。
「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか」。店では仲介店にクレジット3.24%、QRコード1.98%の手数料を支払っており、3店舗で毎月約30万円を支払っているという。「1000円の商品に対して30円と聞けばわずかな負担に見えるかもしれませんが、原価や人件費、光熱費、家賃などを差し引くと、利益は100円もありません。100円もない利益から30円を持って行かれているのが現状です」と説明する。
■7割がキャッシュレス決済
東京都に2店舗、千葉県に1店舗のイタリアンレストランを運営する男性(40)。従業員は20人ほど(正社員13人)。利便性を高めるために、オープン時からキャッシュレス決済を導入している。10年前は2割もなかったが、国の予算を導入したポイント還元キャンペーンの影響で急増。今ではクレジットカードが4割、QRコード3割、現金が3割で、キャッシュレス決済が7割を占めるようになった。日本クレジット協会が3月29日に発表した統計によると、決済額が消費全体に占めるキャッシュレス決済比率は2023年に39.3%と過去最高を更新している。
「手数料率などは知った上で加盟していますし、一人一人のお客様に対して、手数料率が掛かるから嫌だと思う気持ちはありません。でも、貸し切りでまとまった金額を現金で払って下さる方がいると、輝いて見えますね」と男性。キャッシュレス決済の手数料分を客に負担してもらうことは、規約で禁止されているという。
一方で、円安や世界的なインフレ、物価高…と経費は積み重なるばかり。しかし、「値上げに踏み切ればいい」という単純な構造ではないという。「当店は、本当に美味しいものをリーズナブルに―というのが売りで、お客様に満足して頂けるように常に企業努力が必要なんです。同業者から『赤字だから値上げをしたけれども、お客様が離れてさらに赤字になった』という声をもよく聞きますので」と話す。
■しわ寄せで潰れる店も…?
SNSに綴った理由は、しわ寄せで潰れる店が出てきてもおかしくない状況に危機感を持ったから。日本は海外に比べて手数料率が高く、業種によって手数料の優遇の差があるなど、見直すべき点があるのではないか、との思いがあるという。「もともと国がポイント還元などをアピールすることでキャッシュレス化に誘導したのだから、その手数料を個人店が負担し続けて終わりというのは、あまりに無責任です。菅政権時代に見直しが入った携帯電話の通信料のように、適正価格になるように政府主導で働きかけるなどの動きをしてほしいです」
(まいどなニュース・山脇 未菜美)
まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e78ef7ad7be69f51d78005bb7a419fbdb8b77a9
2024/04/04(木) 00:23:12.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712157792/
-
- 168
- 2024/04/04(木) 05:20:20.22
-
>>163
俺もそう思った
-
- 169
- 2024/04/04(木) 05:20:34.17
-
>>158
表向きは手数料だけど、実際には所得誤魔化せないからだぞ
レシート出さないような店は脱税ほぼ確定だと思った方が良い
-
- 170
- 2024/04/04(木) 05:20:38.15
-
●【クレカ】nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→
オートチャージが悪用されるも補償なし
第6条(免責事項) 1.クレジットチャージの設定を行ったnanacoカード等の盗難、
紛失により第三者がクレジッ トチャージを不正に行った場合であっても、
当社は一切の責任を負わないものとします。
2.前項の他、クレジットチャージに起因して発生した対象会員の損害についても、
当社は一切の責 任を負わないものとします
291名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:31:04.85ID:wMT9jgeT0
クレジットカードは落として不正利用されたら、
全部補償してくれると思ったら大間違いだぞ
期間とか、会員の故意または重大な過失に起因する損害がないとか、
条件が多い クレカ補償されないとかでググってみろ
514名無しさん@1周年2020/02/25(火) 11:04:17.66ID:fj29uwLM0
親によく買い物頼まれるので楽天カード申し込んだばかりだけど、
申し込み時に自動リボ払いのチェックは外したはず。でも不安になってきた。
リボ払いに気づいて解約の電話入れたが
全く繋がらなくてストレスでおかしくなってるブロガー記事があった。
-
- 171
- 2024/04/04(木) 05:20:51.62
-
嫌なら止めればいい
-
- 172
- 2024/04/04(木) 05:20:52.92
-
>>156
自分の左手にスマホを持ったまま気づかずになくしたと思いこんであわてる馬鹿なお前のことだ
これ以上わかりやすい日本語はない
外人
-
- 173
- 2024/04/04(木) 05:20:54.80
-
>>161
いやあ、リアル基地外に絡まれて光栄だな
クレカはインプリガッチャンのころから使ってるが
クイックペイやiDも普通につかうがバーコードも
これで立派な現金派?
どこの惑星の方でっしゃろ?w
-
- 174
- 2024/04/04(木) 05:20:58.97
-
じゃあべつに現金オンリーでいいだろどっかの飲食店が手数料キツイんでキャッシュレスやめますたって記事前見たぞ
べつに客としては目的の物が食えるなり買えれば決済手段なんかどうだっでいいわ
-
- 175
- 2024/04/04(木) 05:21:41.19
-
>>172
そんなバカおらんやろ。。。
おった!お前やw
-
- 176
- 2024/04/04(木) 05:21:45.54
-
>近隣の競合店と10円単位で競り合ってるような店
には何の将来性もないやん、さっさと止めるか付加価値つけるしかないよ
-
- 177
- 2024/04/04(木) 05:21:54.08
-
307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。 気づかないとどうなる?
337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
↓
残高が切れる
↓
オートチャージによりnanacoが補充される
↓
チャージされたことに気づけばループ
対策法 クレカの利用停止
356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね スマホ落とすと各種電子マネーやら
クレカやらの情報筒抜け おサイフ機能とかマジ止めとけ
-
- 178
- 2024/04/04(木) 05:22:32.49
-
>>174
別に辞めたらいいだけだよな
現金オンリーに反対はせんよ
行かんけど
-
- 179
- 2024/04/04(木) 05:22:36.32
-
738名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:50.59ID:tAVCGqu40
カード類落としても何枚入ってたか覚えてないし
連絡先も知らない
みんなすべてのカードの緊急連絡先や所持カードについて
ちゃんとメモして保管とかしてるの? できなきゃ使うなだよなあ…
750名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:22:58.65ID:ox1s7wKj0
古いものには歴史があって紆余曲折しながら仕組みが精錬されてる
新しいものは便利だが紆余曲折が無い分仕組みが不完全
その不完全さのリスクを個人が背負ってる
ネットという大規模な影響リスクを まぁその辺りかな
929名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:45:09.68ID:UuNMabIY0
多機能高性能になる=落としたときのリスクが高まる
スマホでもそうだな
ガラケーは落としても別になんともなかったけど
今スマホ落としたらいろいろな意味で死ねるやつ多いだろ
ほんの一瞬でもその手のやばいとこに渡ったら
とんでもないことになる場合もある
935名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:46:14.39ID:An7CVFjo0
履歴は残るわ
情報を取られるリスクはあるわ
久しぶりに開けば サイトの構成も変わってて
更新管理もほんとめんどくせぇ めんどくせぇ
すまんな勝ち組の現金派で(笑)
735名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:21:33.41ID:b6dnyyWs0
現金決済が廃れないのは支払い時点で
全部の決済が終了することなんだよな
クレカだスマホだって支払うと支払い時契約時の金額チェックと
実際の口座引き落とし時にも金額チェックが必要で
2回も確認しなきゃいけないから面倒でな
686名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:16:20.56ID:EeIz7hPO0
最近のクレカも少額決済なら誰か知らない人にバンバン使われてしまうな
-
- 180
- 2024/04/04(木) 05:22:58.57
-
たぶんクレカビジネスがQR決済潰そうとしてるから、そういった話が出てくると思う
普通に考えてクレジットカードって数字暗記されるだけで危険だし
スマホみんな持ってる時点で、スマホ決済のほうが安全だわ
-
- 181
- 2024/04/04(木) 05:23:31.48
-
>>173
クイックペイやiD?
やはりお前はアレだぞ
それをその辺のキャッシュレス買い物客に聞いてみろ
多分しらん
かなり黎明期のまま
-
- 182
- 2024/04/04(木) 05:23:34.03
-
手数料の売上の3%の馬鹿らしさを気が付いた
経営者が勝ち組だよ。
何度でも言うけど利益の3%ではなく売上の3%だから大きいよ。
暴利を得る業界なら大した額ではないけど
薄利多売をウリにしてる業界はつらいだろうね。
-
- 183
- 2024/04/04(木) 05:23:34.82
-
●勝手にリボ払い で検索!!
えっ!勝手にリボ払いにされてる?知らぬ間自動リボ払いに要注意 ...
リボ払いに注意!1回払いでも勝手にリボ払いになる場合があります
リボ払い クレジットカードが勝手にリボ払いになる原因
-
- 184
- 2024/04/04(木) 05:24:18.58
-
>>180
?
QRみたいなバーコード決算も手数料取られるぞ
むしろうちはクレカより手数料取られる
-
- 185
- 2024/04/04(木) 05:24:40.94
-
●【社会】 「突然、貯金が目減りし始めた」手取り月46万円の30代夫婦が転げ落ちた"キャッシュレス決済の穴"
支払いを現金からキャッシュレスに変える人が増えている。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんは「キャッシュレス決済のキャンペーンで『ポイント還元』『○%割引デー』などがあると、
つい気持ちと“財布の紐”が緩み、得を取っているつもりが支出増という結果になり、家計が乱れる世帯は多い。キャッシュレス決済方法が複数になり、支出状況が分かりにくくなるケースも続発している」という――。
-
- 186
- 2024/04/04(木) 05:24:55.91
-
お店の方もお金の渡し間違いミスが無くなるあらメリットはある、その費用だと思うしかないな
最後にレジ締めする時に金が合わなかった時の気まずさと犯人探しに時間を使うより良いよ
-
- 187
- 2024/04/04(木) 05:25:18.18
-
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
-
- 188
- 2024/04/04(木) 05:25:20.60
-
現金払いにすりゃええ
-
- 189
- 2024/04/04(木) 05:25:28.19
-
現金の客もキャッシュレスもクレカ客も関係なく普通に全部5%くらい値上げすりゃいいやん
-
- 190
- 2024/04/04(木) 05:25:39.20
-
https://i.imgur.com/fqqXim8.jpg
https://i.imgur.com/qyOJU8u.jpg
-
- 191
- 2024/04/04(木) 05:25:44.27
-
いまだに現金払いだわ
もうなんちゃらペイが多過ぎて意味わからん
-
- 192
- 2024/04/04(木) 05:25:48.66
-
うちは個人零細商店でカードの種類にもよるけど大体1%だったかな
JCBとアメックスが手数料高い
-
- 193
- 2024/04/04(木) 05:25:54.40
-
おいしいよなぁ
キャッシュレスの手数料商売してえわ
何もせんでも手数料あざーっすて
-
- 194
- 2024/04/04(木) 05:26:00.74
-
使う方はキャッシュレスが楽だし便利だし、今さら現金オンリー言われたら敬遠するわ
-
- 195
- 2024/04/04(木) 05:26:04.98
-
キャッシュレス決済はコロナに入る二年前に、アメリカから「もっと普及させて特許料を払え。」
と、いう命令で導入した制度で、日本人が必要として始めたわけではない。
-
- 196
- 2024/04/04(木) 05:26:16.96
-
下請けではないんだから勝手に値上げしろよ
-
- 197
- 2024/04/04(木) 05:26:18.86
-
>>181
お前の頭はまだ夜明け前か?w
西成の頭のおかしいおっちゃんか?
まあ、たぶんその辺の基地外だろうけどはよ仕事行き
-
- 198
- 2024/04/04(木) 05:26:21.44
-
>>186
コンビニのレジで、キャッシュレス決済で引っかかると
二重払いになってることが良くある
確認しないと危険
-
- 199
- 2024/04/04(木) 05:26:23.62
-
キャッシュレスを導入したってことは
キャッシュレスの家畜になりたかったんだろ?
当たり前じゃん
社畜は人権ない
キャッシュレス畜も人権ない
-
- 200
- 2024/04/04(木) 05:26:24.43
-
いまレジ自動だし現金でも変わらない
-
- 201
- 2024/04/04(木) 05:27:02.04
-
●老人だけじゃない。誰でも判断力、記憶力が低下する
・病気
・精神病
・ストレス
・睡眠不足
・加齢
・頭ぶつけた
・イライラした
・疲労
・失恋した
・ショックなことがあった
記憶力や判断力、注意力、管理能力は簡単に落ちる!
健康な時期は短い!
ジワジワと判断力、記憶力が低下して
本人も周囲も気がつかないまま
カード管理が徐々にできなくなって借金地獄に陥る
ポイント配布は弱ったときにいつか食うための餌
発達障害、知的障害、精神障害、痴呆などの弱い人から食われてく
今、健常な奴も精神病んだりしたら食われる番にまわる
一分でも早く解約!
外人による搾取、日本人奴隷化を許すな!
現金社会をみんなで維持しよう!
-
- 202
- 2024/04/04(木) 05:27:44.87
-
>>193
それを普及させるまでの苦労はないことになってるのか?w
だったらすりゃいいじゃん
日本には職業選択の自由はあるんやでw
-
- 203
- 2024/04/04(木) 05:27:44.97
-
>>17
それだとクレカ利用続かないだろ
頭悪っ
-
- 204
- 2024/04/04(木) 05:28:01.85
-
こんどから現金チャージにしよ、、
-
- 205
- 2024/04/04(木) 05:28:03.84
-
>>197
なにごまかしてんだ
クイックペイやiDなんてジジイしか使わんぞ
もはやクレカのままでもタッチ決済できるのに
過渡期のマニアックなサービス
-
- 206
- 2024/04/04(木) 05:28:14.22
-
●マイナ保険証で医療費10割請求 23年10月以降753件
●マイナ保険証、国家公務員も利用低迷 昨年11月は4.36%
1時間前
賢い人はマイナ保険証を作らないだろう。なぜなら、今これを作ったら12月からこれ以外に保険証がないからだ。マイナ保険証が無ければ、資格認定書を自動的に送ってくる。この方が確実に医療機関で通用する。公務員とて人の子、本人も家族もいつ病気になるか分からない。既に国民の7割はこれを作ったという。12月から読み取り機の前に長蛇の列ができるのは目に見えている。早く診察を受けたければ認定書に限る
-
- 207
- 2024/04/04(木) 05:28:24.84
-
スマホでQRコードで決済メイン
物理カードを今でも使っている人は少ないでしょ
-
- 208
- 2024/04/04(木) 05:28:28.51
-
>>182
経営者目線で教えてやるけどお金の管理が一番ストレス
キャッシュレスだとそこが改善されるから楽
上でも書いてるけど現金派の店は所得隠し出来なくなるから反対してるだけだよ
-
- 209
- 2024/04/04(木) 05:28:39.33
-
>>201
そもそも思考力が低下したら現金だって間違えて渡したり道端に落としてるでw
-
- 210
- 2024/04/04(木) 05:28:39.73
-
>>178
その結果モノの値段が上がってインフレに触れるけどね
インフレ率以上に貴方の収入が増えれば問題ないでしょうが。
-
- 211
- 2024/04/04(木) 05:28:40.30
-
現金のみにすれば良いんじゃない?
でも、仕入れ先にはカード払いをしているんでしょ?
仕入れも現金なら、堂々と現金のみでも良いと思うよ。
-
- 212
- 2024/04/04(木) 05:28:45.88
-
デジタル円は夢のまた夢か
-
- 213
- 2024/04/04(木) 05:29:19.29
-
マイナカード作って保険証と紐付けしてしまったお前ら!
紐付け解除可能です!
ワクチン打ってしまったのならなおのこと解除しておいたほうがいい
病院にかかろうとしたら、いろんな理由で10割負担になりかねない
解除すれば、自動で資格確認書が送付されてきます!
●【#保険証廃止勝手に決めるな】10月からマイナ保険証の紐づけ解除が可能に
全国保険団体連合会HPより
マイナポータルからマイナ保険証を解約することはできませんが、
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)の公的個人認証サービス(JPKI)
利用者ソフトで「利用者用電子証明書の失効」の手続きを行うことで
マイナ保険証機能が消失し「資格確認書」の発行対象になります
マイナ保険証の執行手続き
資格確認証の交付対象は「被保険者または、その被扶養者が電子確認を
受けることができない状況にあるとき」となるため
電子証明書の執行手続きをすれば資格確認書の発行対象となります
マイナカードの電子証明書の失効手続きは下記の要領でオンラインで
簡単にできます。
-
- 214
- 2024/04/04(木) 05:29:27.59
-
>>17
そりゃお前の主観だろ
貧乏うんぬんはわからんが、若い奴は現金派が主流なのか?
-
- 215
- 2024/04/04(木) 05:29:44.23
-
売上ごまかせないからしたくないだけだろ、胡散臭い商売などやめちまえ。客は現金使いたくなんだよバカ
-
- 216
- 2024/04/04(木) 05:29:52.85
-
じゃあいいですぅ
って店が言ってるのかなるほど
-
- 217
- 2024/04/04(木) 05:30:02.66
-
キャッシュレスになれば、現金を数える手間輸送する手間がなくなって
社会的負担が物凄く軽減される素晴らしい道具なのに。
権力者の私利私欲のおかげで普及が妨害されている、勿体ない。
-
- 218
- 2024/04/04(木) 05:30:05.15
-
<ご準備するもの>
?マイナンバーカード
?JPKI利用者ソフト(端末別)
?利用者証明用パスワード(4桁のパスワード)
自治体窓口でも
上記の方法で手続きができない場合でも、お住い(住民登録されている)の自治体窓口でも「電子証明書」の「失効」手続きが可能です
このページを共有する
おすすめワード