facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2024/02/13(火) 21:18:46.44
※TBSテレビ
2024年2月13日(火) 18:19

経団連の十倉会長は、結婚した後も夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を導入すべきだという考えを示しました。

経団連 十倉雅和会長
「私自身は選択的夫婦別姓制度やるべきだと思っています。なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのかわかりません。世界で日本だけだと聞いています」

十倉会長はこのように述べて、選択的夫婦別姓制度を導入すべきだという考えを示しました。

夫婦同姓の義務づけによりビジネス上で起こっている問題の具体的な例として、▼一般に、結婚後の女性が旧姓を通称として仕事をする場合、海外での仕事でパスポートの名前が異なり支障が出たりすることや、▼研究論文において、名字の変更で継続的なキャリアに影響したりすることなどを指摘。

そのうえで、政府に対して「女性の働き方をサポートする一丁目一番地として、ぜひやっていただいきたい」と求めています。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/996663?display=1
※前スレ
【選択的夫婦別姓制度】経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707820210/

★ 2024/02/13(火) 19:30:10.54

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:29:36.99
>>392
 

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.9.19
夫婦別姓(強制的親子別姓)と児童虐待は密接な関係にある。
殺された子供達は殆どが実のお父さんお母さん両方と同じ名字ではなかった現実が物語る。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.11
選択的夫婦別姓は「強制的親子別姓」で児童の人権を否定する。
中韓文化を日本人児童に強制しているからだ。
この2点から私は児童虐待と日本国民差別に反対のため、別姓に反対。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.11
夫婦別姓は強制的親子別姓。
そもそも「ウイグル人の子供達が虐殺されることで、あなたに不利益が有ります?」みたいな質問。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.12
夫婦別姓の中国では、子と親は強制的親子別姓。
子供の姓を父母どちらにするかで37.8%以上が家庭内トラブルを経験している。
日本もそうしたいのか?
 

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:29:38.36
>>398
最後タイポ 「、」じゃなく「?」

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:30:04.66
>>395
妻の姓に合わせる割合をせめて5割にすればいいよね
今の制度でも苗字を維持できるなら、文句を言う女性は少なくなる

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:30:14.62
子どもことは当事者が考えれば良いこと
他人がとやかく言わんでも

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:30:51.68
>>400
それな


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.11.15
夫婦別姓の目的は戸籍の破壊。
出自をわからなくして日本を破壊する兵士を大量に送り込むため。
だから反日パヨクは旧姓併記では納得しない。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.2.24
日本は班田収授法(646年-670年)で口分田を人々に与える際、戸籍を作成した。
この戸籍は夫婦同姓だった。
妾が夫婦別姓。
日本は太古の昔から夫婦同姓が伝統。

橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.13
選択的夫婦別姓は、戸籍がなかった飛鳥時代以前に戻せということ。
戸籍がない時代、人々は良民と賤民に分かれ、民の子供は売買対象となり奴隷制に組み込まれた。
何故なら「戸籍がないので身分がない」から。
奴隷は「誰の所有物か」を示すために「藤原部」とか「葛城部」など「部」がついていた。
「部」はいうまでもなく

橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.6.12
夫婦別姓(強制的親子別姓)にしたら子供と海外旅行できなくなる。
パスポートで親子関係を証明出来ないので戸籍謄本の提示が必要だが、戸籍謄本英訳の発行を各自治体はしてない。
だから誘拐犯か親子か証明出来ないので、飛行機乗ってアメリカに着いても入国禁止になる。
 

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:31:17.70
夫婦別姓を推進するのなら、いっそ、すでに付けられた背番号、マイナンバーを使えばいい。
味気ないけど、それこそ、夫婦別姓推進者が望んでいることなんだろ?
自分だけの番号だ、アイデンティティばっちりやぞ。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:31:17.93
なぜって、やるべきじゃないからだよ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:31:24.19
>>403
というか日本の場合は母親の姓に合わせることを基本にしてもいいくらい

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:31:36.82
>>403
相続でもめるから厳しそうではある
「家」という概念は、民法から勝手に消しても、
普遍的に消せない

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:32:04.96
「夫婦別姓ー!」とほざいてんのは、”意識高い系”の馬鹿フェミ婆だから。

理屈は、
「”アベおんなの輝く社会”制度、オンナの働く時代だー!」
「結婚して苗字が変わると、あたしの仕事に響くー!」
「苗字が変わると取引先に混乱を与え、仕事に影響がー!」
 ・・・
馬鹿が!思い上がりも華々しい。
”意識高い系”オンナ社員の「夫婦別姓」要求に対し、同僚社員たちは心の中では「…お前の苗字が変わっても、仕事に影響なんか出ねぇよ!」とみんな思ってる。

取引先には電話やメールで「結婚して苗字が変わりました。」と知らせれば済む話。
慣れるまでの1〜2回は旧姓と間違っても、取引先だってすぐ新苗字に変わったことになれる。
仕事への影響なんか全く出ない。

そもそも毎年4月になれば会社は各部署で人事異動があり。
移動があれば苗字どころか、姓名さえ違う別人が新規に配属されるが、取引先も別に何の混乱もなくビジネスは進む。

フェミ婆たちのほざく「苗字が変わると仕事に影響がー!」が正しいなら、人事異動で全くの新人が配属される4月ばどこの会社の職場は大混乱し、取引先は戸惑い、ビジネスがストップする事態にならないとおかしい。
しかしどこの会社でもそんな混乱は全く起きない、滞りなくビジネスできてる。

つまり”意識高い系”のフェミ婆どものほざく主張に、全くの根拠も正当性もない!ということ。
お前らフェミ婆も、会社の歯車の部品の一つなんだよ。
お前の苗字が変わったくらいで破壊者も取引先も混乱なく、何の支障も出ないようにできてる。

安心して苗字を変えればいい。
もしフェミ婆を嫁に貰ってくれるボランティア男がいれば、の話だが。
 

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:32:25.91
それより戸籍制度廃止からだろ
戸籍制度が夫婦別姓の障壁だろうに

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:32:27.41
>>394
兄弟で姓名ちがうって子どもに対するいやがらせだろ
そもそも1人子だったらどうするのよ
クソサヨク

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:32:35.46
>>408
婿養子への心理的抵抗の強さを考えると実現困難と思う

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:33:02.81
名義変更たいへん
しかしやらねば子供がなんか可哀想だし

旦那の苗字がかっこよければよかった

ここまで見た
  • 415
  • 名無し募集中。。。
  • 2024/02/13(火) 22:33:12.98
子供できないのに結婚してなんか意味あるの

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:33:24.56
>>411
仮にそれが経団連の狙いだったら、経団連は存在不可能になると思う

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:33:26.40
>>408
そうだよね
離婚率が高く、母側に引き取られる子供が多いから
親子の姓が違うなんて状況も出てきてややこしい

男は夫婦同姓がいいって人が多いようだから
妻に合わせればいいんだよね

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:34:10.46
>>396
夫を引っ張っている妻が4%しかいないんだろ
どうせ女から男に告白して結婚する割合と同じ
尊重もなにも男から告白してもらって女は男にべったり
頼れる男だから全部任せて意思表明しないだろ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:34:14.88
>>406
最終的にはそうなるよな
そもそも名字の意味を考えると夫婦&子で違ってるのはおかしいけど、
どうしても別姓にするなら、もう「名前」の価値を薄〜くして、
好きなのを名乗れば良いんだよ
芸名やペンネームみたいに毎年変えても良いレベルで

で、個人の識別はマイナンバーでっていう世界になる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:34:22.87
この人、言わんでいいこと言って敵作ってるよね。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:34:33.14
別姓ビジネスの目処がたった
夫婦別姓にすれば婚姻も増えるって算段だろ。

経団連とリクルートと瑞穂と野村総研は単純

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:34:46.99
>>403
そもそも結婚したい女性の5割が自分の姓の選択を求めていないだろ
なんでクソサヨク脳だと5割にしなきゃいけなくなるんだ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:35:11.42
世界で日本だけとか
なんでこんなバカが経団連会長なんだ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:35:29.66
>>412
日本以外の99%は夫婦別姓を選択できるわけだけど
それによって子供の生活になんか問題が発生してんの?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:35:35.34
>>409
いつまでも長男が家を継ぐなんて規範を残してるから相続で揉めるんだよ
家の財産は法律に則って相続人に平等に分けたらいいだけ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:35:38.46
夫婦別姓にしたければ自由にすればいい
仕事の面で不都合が出るなら
俺は多分しないけど

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:35:57.53
経団連は自民側にいる人間だろ 裏切り行為だ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:36:07.78
>>1
笹川に聞いてこいよ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:36:17.49
>>404
親がどちらも自分の姓にしろって言って来た時に子供は無駄な悩み持つことになるけどな。それで片方選んだら親が大ゲンカして離婚とかになったらクソめんどくさいな。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:36:41.47
マイナンバーで運転免許もパスポートも銀行口座も取れるようにしてくれればそれでよい
氏名なんてハンドルネームみたいに好きに決めれば充分

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:36:45.20
>>424
日本以外の99%のソース出せよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:36:58.80
経団連がそう言うなら



その逆が正解だな

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:37:01.86
この人を見ていると、こんな人物が会長になれる経団連と言う組織は何なんだろうと思う。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:37:31.32
>>429
赤ちゃんがそこまで考えるかな?w

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:37:32.40
>>422
残りの5割は自分の姓選択を求めてるなら丁度いいじゃん
半々でジェンダー平等

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:37:42.46
>>427
別に個々の事案で考えが違ったっていいだろ
お前らが散々馬鹿にした民主集中制か?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:03.84
自民を支持する方であれば当然経団連も支持しているものだろう
それがこの書き込みの有様はなんだ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:07.58
>>430
それだと通名みたいに名前ロンダリングに使われない?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:10.22
非正規の待遇改善はずっと棚上げにしてるよな
おかげで日本はGDP4位に転落したけど経済界は
関係ない夫婦別姓に首突っ込んで何がしたいの?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:10.95
>>425
相続の怖さは、人の心を相手にするところなんだよ
法律なんか吹っ飛ばしにくる世界w

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:39.27
父・田中太郎
母・山田花子

長男・田中一郎
次男・田中二郎

こんなふうになったら、家族間でギスギスしない?
喧嘩したときに、母親から所詮あんたは田中姓だからねーみたいな嫌味言われない?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:38:42.78
天皇制と関係あるんか?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:04.19
別にどうでもいい話だからだろ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:06.28
香港の変質の歴史

自由資本主義 → 一国二制度 → 全体共産主義

「選択的夫婦別姓制度」はこれと同じプロセスで日本と日本人の在り方を破壊する陰謀です

夫婦が「別姓」でいたいのなら現行制度を変える必要などまったくなく、
籍を入れるか入れないかをその夫婦が「選択」すればいいだけだからです。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:11.80
>>429
だからそれも当事者が考えて
どうにかすればいいでしょ
他人が口出しすることでもあるまい

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:20.66
>>435
平等って5割ってことじゃないぞ
なんか根本的に理解できていないよ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:27.24
>>418
それはいけないね
女性がもっと自己主張できるようにしていくべき
そして妻側の姓選択割合を5割に

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:32.85
やるべきではないな
家族の解体

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:37.42
>>354
大多数の姓の意味は?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:45.62
>>441
そんなアホな嫌味言う方が悪いだろ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2024/02/13(火) 22:39:50.90
>>425


橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.2.21
一夫多妻制と夫婦別姓は同じで、夫婦がお互いに財産の相続権を持たない。
しかし、一夫一妻制と夫婦同氏は「夫婦がお互いに財産の相続権を持つ」家族制度。
夫婦別姓は家族と相続を破壊する目的がある。
絶対に許してはならない。
ちな「夫婦間の相続権はない」と明確にするなら夫婦別姓もとなるが、それは内縁といって既にある。
.
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.2.24
日本は「班田収授法」(646年-670年)で口分田を人々に与える際、戸籍を作成した。
この戸籍は「夫婦同姓」だった(夫婦別姓は妾) 。
日本は昔から夫婦同姓が伝統。
 

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード