facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2024/02/13(火) 20:06:06.77
※2/13(火) 5:21配信
ダイヤモンド・オンライン

● 依頼をして断られたら、それには返信をしない

 近年、知らない間に、ビジネスマナーは急激な変化を遂げているようだ。

 例えば、この連載記事を読んだ、マスコミや関係する会社などから、記事に関連する追加コメントや別の記事の依頼などが、筆者の元へそれなりに来る。せっかくの申し出なので、基本的には受けることにしているが、スケジュールの都合や自分が適役ではない場合、丁寧に理由を述べてお断りすることにしている。

 その際、驚くことに、私が断りの連絡をすると、その後のやりとりがパタッと途絶えることが多い。

 以前ならば、「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」という短い返事が先方から送られてきて、そこで終了という流れになるのが普通であった。しかし、最近はそのような返信がない。“一往復半”のやりとりで終わるのではなく、“一往復”で終わるのが、現在のビジネスパーソンにとっての常識となっているようなのだ(もちろん、全員ではないが)。

 不思議に思って、周囲に聞いてみたら、同様の経験を持つ人は多く、皆それなりに違和感を持っていた。そこでさらに探ってみると、どうも最後の返事をしない人が問題なのではなく、すでに、若手社員の間では、一往復で済ませることが常識化しているようなのである。

 どのようなことが背景にあるのだろうか。

● デジタルコミュニケーションの変化

 かつてはメールでのやりとりが主流で、ビジネスメールでは、フォーマルなあいさつや締めくくりが慣習とされていた。しかし、今日ではチャットや短いメールなどが広まり、簡潔で直接的なコミュニケーションが一般的になっている。この変化により、従来のメールで期待されていた礼儀正しい言葉遣いや、礼儀正しいやりとりが大幅に省略されているのだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/66063728338ac4b1fccbda6f8783e149b092fe1d
※前スレ
【✉】断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707809775/

★ 2024/02/13(火) 16:36:15.87

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:18:48.75
>>1
タイパとか言って自分の都合しか考えず行動して、みんなに嫌われる好例だね。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:18:56.81
断られ方によるやろw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:18:57.62
>>22
そーゆー人取引先にいるんだがwww

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:19:50.32
常識は変わるものだから
時代遅れオッサンのほうが非常識

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:20:31.80
>>28
その方が儲かるし得する社会だからな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:20:39.21
>>22
FAXのとこは今もそれ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:20:52.39
女誘って断われても
それであっさり諦めるのかね?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:20:53.15
ホリエマンが反応しそうなニュース
いつまでも過去のマナーに捕らわれてるんじゃねえよ的な

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:21:06.84
お返事ありがとうございます。
コメントはAIに作ってもらいました。
先生もAIに負けないように頑張って下さいw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:21:10.02
クソ面倒なマナー(笑)は無くなればいい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:21:31.27
記事にも心理テクニックのことが書かれているが、
他人からの依頼を断ったら心理的な負担が生じるんだよ
その負担を軽減するために応答するわけだ

「今日ヒマ?飯食いに行こうよ」「今日は無理だわ。すまない」
このように、謝罪の言葉を添えるのが普通だよね
それに対して「しゃあねいね、また次の機会に」という風に
こっちは気にしてないし、あなたも気にしないでという気遣いはやはり必要だと思うよ

意外に思うかもしれないが、合理主義のアメリカなんかは
そういう相手への気遣いの文化が日本より発達しているんだよな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:21:36.04
お断りのあとは
「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」
「こちらこそよろしくお願いします」
「いえいえこちらこそお願いします」
「承知しましたまたお願いします」
「こちらこそ承知しました。」
までやらないとダメだよ
社会人として常識だからね

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:21:36.21
え?

断られる→負けじと誘う→断られる→手を替え品を替え貢ぐ覚悟→返信無し→出禁通知→一か八か倍プッシュ→通報されるor怖い人出てくる

これが夜の鉄板の流れだよね?

こんな感じだよね?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:22:24.43
Chatworkは文章送るんじゃなくて了解しましたってサインがある

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:23:12.16
そろそろ「ご」を消したり「行」を消したりするののもやめた方がいい

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:23:12.27
>>6
無礼には無礼で返す
これが礼儀だよなw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:23:43.80
ビジネスでの新参ものがどうなろうと知ったことではない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:24:16.83
こういう自己満足なやり取り求めるのが多いから日本のGDPが上がんないんだよな
ガラパゴス世代は早く絶滅してほしい

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:24:23.98
大体礼儀が云々言う奴は揚げ足取りが多い

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:25:05.84
返事しとけよアホか
相手あってのビジネスだぞw
定型文辞書登録はビジネスマンの基本だぞw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:25:28.82
メールじゃなくてチャットの方が効率的だよね。

いいねボタンで済む話とかあるし。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:25:35.76
日本の生産性が低いのがわかる

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:25:55.55
老害が求める古き悪しき慣習をもっとリスペクトしてあげないとね
出世の近道にもなりえるし

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:27:36.49
そもそもこの1の記事が構成(何故か代表取締役)と記者で別で文責が構成?という代物のようだが
どうなったら記者の私は〜というコラム系記事でこうなるんだ?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:28:07.63
メール送ったら今送りましたって電話せい

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:28:17.13
馬鹿を量産する原因は馬鹿親なんだよ
それが全く理解できてないのが今の過保護クレーマーに成りさがった連中なんだよ
学歴主義で人間性が欠落した奴らのガキが蔓延した結果だろ
悪い事したら殴る蹴る折檻は普通だわ
それをガキの頃に覚えるから一線は超えなくなるんよ
それを排除したガキが痛みも何もわからんから平気で人を殺したり金が無いから強殺して奪うのをなんの躊躇もなくやる
少年法廃止して連座制に戻すべきなんだよ
執行猶予とかいう犯罪助長制度も廃止しろや

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:29:00.03
礼儀という名のブルシットジョブは減らした方がいい
まあコスパ・タイパばかり考えてもビジネスはうまくいかんとは思うけど

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:29:19.71
むしろ一行半マナーとか言ってくる方が
面倒くさいわ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:29:23.99
返信は身内ほどいらんし、頻繁にやり取りする人ほどいらん
要するに距離感が間違ってるんじゃないか

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:29:39.22
チャットやメールでもそういうやつはムカつくだろw

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:30:10.66
承認欲求みたすために返信強要するとか
デジタルデドックスしたほーがいいぞー

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:30:22.42
>>32
嫌われてだれも取引してくれなくなって損すると思うよ

アホな人は自分の都合しか考えられないから、ヤバくなってからしか気付けないけど。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:30:25.21
>>56
これはその通りだと思う

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:30:44.21
時間決めて同時に「こちらこそ宜しくお願い致します」メールを送信すればよろし

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:31:15.34
まあ、メールもめんどくさいよねえ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:31:16.30
>>56
社内や個人で評価下げて自滅してんなら勝手にしろだけど、z世代はそのへん理解してないだろうな。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:31:23.33
断りのメールをすること自体がおかしいんだろうねw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:32:27.00
おじさんは非効率なこと好きよねぇ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:32:39.97
依頼→無視で終了する話だろ、わざわざ手間増やして頭おかしい

依頼→断り返信→なんで返ってこない!  アホ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:32:50.57
己のことしか考えられない欠陥品だから

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:33:18.96
メールやLINEは一方通行を交代していくやり取りなんだよな
無線と同じ
だからどっちかが最後になって、気分よく終われないことが発生する

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:33:19.48
断って了承の返信がないと断られてキレてるんだろうなと思っちゃうわ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:33:40.97
若い奴はやらなくていいよ
脈のない会話なら途中で電話切ったって良いくらいだわ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:33:59.39
>>66
>依頼→断り返信→なんで返ってこない!
なんで返ってこないとこないと思う方も自分勝手なんだよな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:34:09.59
>>7
もう断られた後なんですが
最初から次はないのに何言ってるの?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:34:27.48
私見だが、デジタル化すれば情報がきちんと伝わるというのは
幻想だな。孤立化が深まるだけ。w

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:04.71
コメント書く人なら他にも腐るほどいるからだろ
この人しかいない存在ならそこまで雑に扱わない

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:21.95
省力化するのは良い傾向

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:27.84
採用応募なんかだと会社からして
合格者のみ連絡しますとかやってるところもある始末
まあされた方は気分を害すがお祈りされてもどのみち気分を害すので
同じ損ならやらないほうがいいっていうことか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:30.34
少し時間を短縮できるけどパフォーマンスが悪いからタイパとしてはかなり悪くないか?これ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:38.54
20年以上前からそうだろう?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2024/02/13(火) 20:35:59.35
>>73
まあ所詮ツールだからな
他の人も言っていたが、外部の人には丁寧に、顔を合わせることができる社内の人にはあっさりとだな

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード