-
- 1
- ぐれ ★
- 2024/02/13(火) 16:36:15.87
-
※2/13(火) 5:21配信
ダイヤモンド・オンライン
● 依頼をして断られたら、それには返信をしない
近年、知らない間に、ビジネスマナーは急激な変化を遂げているようだ。
例えば、この連載記事を読んだ、マスコミや関係する会社などから、記事に関連する追加コメントや別の記事の依頼などが、筆者の元へそれなりに来る。せっかくの申し出なので、基本的には受けることにしているが、スケジュールの都合や自分が適役ではない場合、丁寧に理由を述べてお断りすることにしている。
その際、驚くことに、私が断りの連絡をすると、その後のやりとりがパタッと途絶えることが多い。
以前ならば、「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」という短い返事が先方から送られてきて、そこで終了という流れになるのが普通であった。しかし、最近はそのような返信がない。“一往復半”のやりとりで終わるのではなく、“一往復”で終わるのが、現在のビジネスパーソンにとっての常識となっているようなのだ(もちろん、全員ではないが)。
不思議に思って、周囲に聞いてみたら、同様の経験を持つ人は多く、皆それなりに違和感を持っていた。そこでさらに探ってみると、どうも最後の返事をしない人が問題なのではなく、すでに、若手社員の間では、一往復で済ませることが常識化しているようなのである。
どのようなことが背景にあるのだろうか。
● デジタルコミュニケーションの変化
かつてはメールでのやりとりが主流で、ビジネスメールでは、フォーマルなあいさつや締めくくりが慣習とされていた。しかし、今日ではチャットや短いメールなどが広まり、簡潔で直接的なコミュニケーションが一般的になっている。この変化により、従来のメールで期待されていた礼儀正しい言葉遣いや、礼儀正しいやりとりが大幅に省略されているのだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/66063728338ac4b1fccbda6f8783e149b092fe1d
-
- 943
- 2024/02/13(火) 19:35:24.19
-
普通にコミュニケーション障害でしょ
-
- 944
- 2024/02/13(火) 19:35:40.38
-
読み違えた。振られたらそれっきり黙る方が良い。
-
- 945
- 2024/02/13(火) 19:35:51.62
-
>>92
実際いらんよねと気づいた人と
そんなこと考えたことすらなく、ないから非常識!
と思考停止する人と
付き合いの距離や深さケースバイケースだよねと想像力を働かせて考える人がいる様子
-
- 946
- 2024/02/13(火) 19:36:13.72
-
昔は先輩や上司がうるさかったし怖かった
だから礼儀を示してただけ
今はうるさい、怖い上司や先輩はパワハラになってしまうからな
それができない上司や先輩にわざわざ礼儀を示す必要もなくなった
-
- 947
- 2024/02/13(火) 19:36:16.50
-
>>934
更に返事が必要な都合になるともうそれは依頼された側が依頼していた側に対する依頼になってるんだよな
その回答が欲しいなら断りのメールの中に記載して依頼しなきゃいけない
-
- 948
- 2024/02/13(火) 19:36:54.09
-
突然図々しくモノを頼んだから返事に対して非礼を詫びて終了。これ、訪問販売に置き換えてみるとよくわかる。突然の訪問、ドア開けて用件聞いて断る、無言で帰る。おいおいおまえが話し振ってきたんだろと。
-
- 949
- 2024/02/13(火) 19:37:01.71
-
>>912
あれ逆にダイパ悪いよな
あいつらバカだからあれでタイパいいと思い込んでる
ほんと救えないレベルでゴミだよあの世代
-
- 950
- 2024/02/13(火) 19:37:44.46
-
これが普通ならそれ以前に断りのメールが要らないな
-
- 951
- 2024/02/13(火) 19:38:07.05
-
都合を聞いて断られたらそれで要件は終了なんだから、返事はバカのやること
-
- 952
- 2024/02/13(火) 19:38:17.94
-
平成な時代はFAX送ってきて
「FAX届いてますか?」だったよな
電話で補足するわけでもなくFAXで済む内容なのに
-
- 953
- 2024/02/13(火) 19:38:28.27
-
メールで依頼したのに、なんで何もしていないんだ。
-
- 954
- 2024/02/13(火) 19:38:38.65
-
>>912
LINEが悪いわ
長文乙みたいなフォーマットしてやがる
気にせずやり取り最短で終わるような長文作るけど
-
- 955
- 2024/02/13(火) 19:40:10.01
-
>>941
それはあるね
以前、ある一部上場企業のOB会で80代のOBに70代のOBが「ハイ!ハイ!」と直立不動で答えてるのを見た
あの世代は会社の上下関係が死ぬまで続くんだなあと思ったわ
人生全てが会社という枠組みの中に収まってる
-
- 956
- 2024/02/13(火) 19:40:18.44
-
>>954
何か若い子は小さい頃に本を読んで無いから長文を読めない奴が多いという話も聞いたことがある。
-
- 957
- 2024/02/13(火) 19:40:52.77
-
別に礼儀とかじゃなく相手に伝わったかどうかの確認のために必要なんだけどな、あとで言った言わないにならないために、まあ返信の履歴が残るからもめたら証明はできるが
-
- 958
- 2024/02/13(火) 19:40:55.77
-
大麻パーティの略かい?
-
- 959
- 2024/02/13(火) 19:40:58.38
-
>>948
電話でも面白い。
断られたほうはガチャ切り。
依頼された側もガチャ切り。
-
- 960
- 2024/02/13(火) 19:41:00.75
-
以前ならば、「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」という短い返事が先方から送られてきて、そこで終了
じゃねーよ。相手がわざわざ承知の返事をしてきたんだから、今度は「承知いただき有難うございます」って返事しないと。でまた「お返事有難うございます」と永遠に続けるのが礼儀
-
- 961
- 2024/02/13(火) 19:41:42.53
-
今度の撮影では小名店だけじゃなくふぇらもお願いします
で*--いまあごの病気で大きく開けられないので
これぜったい返信しない
-
- 962
- 2024/02/13(火) 19:42:32.74
-
仮に俺がことわるほうでもそれに返信はいらんかな
-
- 963
- 2024/02/13(火) 19:43:08.39
-
日本の生産性の低さがよくわかるよな
返信メール受け取った側も時間の無駄じゃん
-
- 964
- 2024/02/13(火) 19:43:37.10
-
>>956
嫌なこと、辛いことを我慢する癖もついてなさそう
本当に単に自己中なだけだと思う
ネットに浸されて生きてきた脳がどれだけ集中力に欠けるかたくさん書物も出てるし
ま、わがままなんだよ
親世代も良くなかった
でももう知らんがな
勝手にやって欲しい
-
- 965
- 2024/02/13(火) 19:44:21.36
-
延々と返信しあうのが嫌だって、今回の件は依頼した方が「次回はお願いします」で終るパターンやぞ
-
- 966
- 2024/02/13(火) 19:44:40.36
-
自己中が増えただけだろ
こっちも面倒な奴には関わりたくないから距離置けばトラブルを起こして泣きついてくる
-
- 967
- 2024/02/13(火) 19:44:43.58
-
勝手に自滅していって欲しい
しっかりした若い人だってもちろんいるのだから
-
- 968
- 2024/02/13(火) 19:44:59.53
-
コンビニ入って「いらっしゃいませ」って言われたら「いらっしゃいました」と答えないだろ
-
- 969
- 2024/02/13(火) 19:46:26.31
-
企業のお歳暮とか年賀状とか滅んだろ
コミュニケーション回数を減らすのもそれと一緒じゃね?
-
- 970
- 2024/02/13(火) 19:47:02.15
-
>>964
団塊も我慢してるとこ見たことねーけどな
あいつらこそ本当のクソだろ
-
- 972
- 2024/02/13(火) 19:47:11.73
-
>>967
そうなってますよw
-
- 973
- 2024/02/13(火) 19:47:12.75
-
断るなら返信メールなんていらんのよ、スルーが正解
いちいちスパムに返信する奴いないだろ
-
- 974
- 2024/02/13(火) 19:47:30.35
-
氷河期世代の俺が初めて社会に出た時もかなり失礼な振る舞いをしてたと思う
若さゆえの万能感みたいなのがあった
その時の上司から「お前は優しさがない。優しくない」と言われてハッとした。
今でも覚えてる。
礼儀とは相手を尊重する優しさなんだよね。
-
- 975
- 2024/02/13(火) 19:48:01.65
-
>>956
でも仕事のマニュアルなんかは俺らおっさん世代が若い頃と比べても数倍どころか下手したら十倍の厚みになってるわけで
俺らおっさんでもこんなマニュアル読み込むの苦痛やわって感じてるのに
今の文章を読み慣れてない若い世代はそういうのどう思ってるんだろうか?
今は社内教育もおざなりになってるから、仕事が身につかず出来ないまま転職転職で落ちぶれていきそうな気がする。
なんかそう考えると自業自得とはいえかわいそうな気もするな
-
- 976
- 2024/02/13(火) 19:48:03.83
-
>>968
顔見知りの店なら
「らっしゃい」とくれば
「うーっす」とか「調子はどうだい?」とか「今日は寒いねー」
くらいのやり取りはするだろ
-
- 977
- 2024/02/13(火) 19:48:43.56
-
>>974
違うぞ
礼儀とは決められた所作を守ることであって優しさとは関係ない
-
- 978
- 2024/02/13(火) 19:48:58.59
-
そらそうよ
代わりなんていくらでもいるんだから
-
- 979
- 2024/02/13(火) 19:49:36.33
-
ヤフオクの評価とかアマゾンのレビューとか
-
- 980
- 2024/02/13(火) 19:49:59.82
-
>>975
必要と思うなら必要以上に読み込むぞ
必要と思わせるのが管理職の仕事だ
-
- 981
- 2024/02/13(火) 19:50:10.48
-
やりとりが終わったことが明確になるように心がけてるけど最近の人はそういうことしないんかね
-
- 982
- 2024/02/13(火) 19:50:23.98
-
>>969
無意味なビジネスマナーが淘汰されていってるのはいいことだよ
-
- 983
- 2024/02/13(火) 19:50:47.74
-
断るならそれ以上お手を煩わせてはいかんという
思いやりがあるのかもしれないよ?
-
- 984
- 2024/02/13(火) 19:50:55.67
-
外壁塗装の相見積もりで3社にお願いした時は
わざわざ寸法図って見積書書いてもらったが
そのうち2社は断ったので申し訳ないとは思ったわ
スケジュールが合わない程度の断りなら別にいいだろ
心が狭いな
-
- 985
- 2024/02/13(火) 19:51:09.24
-
>>977
その後ろに相手を尊重する気持ち、慮る気持ち、労る気持ちがなければ何の意味もない
単なる形だけでは礼儀使いの礼儀知らずになる
-
- 986
- 2024/02/13(火) 19:51:20.90
-
>>969
年賀状は個人情報保護の観点から滅んだ
お歳暮とかもコンプラ的に滅んだ
-
- 987
- 2024/02/13(火) 19:51:37.36
-
昔はICQなんかでコミュ取ってた時は返信不要ってわざわざ断り入れてメッセージ送ってたな。
今はそんなこともしないのかね?
-
- 988
- 2024/02/13(火) 19:51:59.35
-
>>645
返信は読みましたの意味になるからな。
つまり、
わ ざ と 💕
-
- 989
- 2024/02/13(火) 19:52:16.03
-
書類審査でこっちの個人情報全部送ったのに音信不通になったクソ企業にはGoogleアカウント複数使って評価星4から1.8まで下げてやったわ
-
- 990
- 2024/02/13(火) 19:52:26.09
-
ありがとうメール送ってこない奴ムカつくよな
teamsならいいね!押せば済むわけだけど
-
- 991
- 2024/02/13(火) 19:52:38.75
-
年配側だけど諸々マジで無駄な風潮だと思うわ
メールしました電話とかも死ねばいい
無駄な作業多残業を無駄とも思えない無駄な老害まみれの組織だらけで何処も彼処もどうしようもねぇわ
-
- 992
- 2024/02/13(火) 19:53:06.66
-
断るってのも単に断るのであればその後の縁も無いに等しいから、一往復のメールで良いわな。
断る側も「○○日はどうでしょうか?」と代替手段を提示すりゃ依頼側から返信来るさ。
-
- 993
- 2024/02/13(火) 19:53:21.49
-
>>985
意味はある
気持ちがなければ礼儀に意味がないとか吐き捨てるところにお前の優しさが足りないことがよく現れている
このページを共有する
おすすめワード