-
- 1
- 首都圏の虎 ★
- 2024/02/13(火) 09:11:06.73
-
速報です。きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時600円以上値上がりしました。
心理的節目となる3万7000円台を再び突破し、3万7500円台をつけ1990年2月のバブル期以来34年ぶりの高値水準となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d789538fb9b8bc530411fb3696e7387005d0714a
-
- 114
- 2024/02/13(火) 09:48:39.26
-
人口動態的に見て日本には先がないとして世界からリスクヘッジ先として常に空売りされていた日経
それがいまは「あかん、日本を空売りしてたらしぬ」に変わった
-
- 115
- 2024/02/13(火) 09:48:49.44
-
むしろここ30年がありえない株安だったんだから
そんなにビビらなくていいはずなんなけどな
-
- 116
- 2024/02/13(火) 09:49:19.27
-
>>114
そりゃ俺らが死ぬ頃にはそうだろうけど今は別だからな
-
- 117
- 2024/02/13(火) 09:50:05.85
-
>>105
うちの上司(部長)だわ。r>gなのに、努力根性
だけの人。三連休も「私は出社しているんです」
とか圧かけて来やがった。そんで株式市場を
目の敵・・・
遠隔の俺「勝手に出社してろ!うぜぇ」としか思わん
-
- 118
- 2024/02/13(火) 09:50:38.38
-
いつも高値超えてんな
-
- 119
- 2024/02/13(火) 09:50:39.53
-
バブル超えくるの
-
- 120
- 2024/02/13(火) 09:50:47.60
-
逆にいうと今バブルだったとしても金融緩和と
アメリカの好景気に支えられてるうちに資産を
作っておかないと今後日本で金持ちになるチャンスは
そうそう巡ってこないだから焦ってるんだよな
せめて身内に株やってる人とかいたらいいのにな
-
- 121
- 2024/02/13(火) 09:51:16.06
-
>>106
4割の中身知らない情弱だなw
間接保有額・間接保有率・銘柄率・・・wwww
-
- 122
- 2024/02/13(火) 09:51:24.67
-
グロース指数は全然あがらねえ
-
- 123
- 2024/02/13(火) 09:51:29.94
-
>>103
無理なく配当4%くらいを狙うと1000万で年40万
NISAでなくても32万の増収なんだ
後はどこまであれば自分は満足なのかを知るだけ、簡単だね
-
- 124
- 2024/02/13(火) 09:51:30.24
-
この80年代末と似た雰囲気w
株価上昇に小躍りする庶民の行く末やいかに…
-
- 125
- 2024/02/13(火) 09:51:43.64
-
新NISAのおかげでしょうな
50000円ぐらい行くと思うよ
-
- 126
- 2024/02/13(火) 09:51:57.10
-
>>117
団塊の世代にはまだまだ多い考えだよな
でも考えてみたら賃金もバブルだったからね昔は
その頃のような働けば給料になるなんて時代こそ
もうないんだよな人口ボーナス終わってるし
-
- 127
- 2024/02/13(火) 09:52:03.84
-
多くはアベノミクスですでに資産を作ってる
今の人は出遅れ組
-
- 128
- 2024/02/13(火) 09:52:16.68
-
>>119
指標によるが平価するとバブル時価格で言えば
現在2万円程度w
-
- 129
- 2024/02/13(火) 09:52:29.43
-
株価が上がっても、株を持っていない人が損をするわけではない
指をくわえて見ているのは悔しいかもしれないが文句を言うことはない
-
- 130
- 2024/02/13(火) 09:52:34.60
-
岸田!岸田!
-
- 131
- 2024/02/13(火) 09:54:02.08
-
あとは入金力
安月給ではたいして入金できない
-
- 132
- 2024/02/13(火) 09:54:02.89
-
金持ちはさらに金持ちに
ありがとう自民党(笑)
-
- 133
- 2024/02/13(火) 09:54:25.00
-
>>123
率直に言って元本1千万円で4%でも40万なのかと
現実を突きつけられるな4%とか言うけど
それなりに上手い人の数字だしな
たまに10%とか20%とかで増え続ける
両津式貯金みたいなこというやつがあるが
年利10%以上をコンスタントとかバフェットかよ
って話だしな
-
- 134
- 2024/02/13(火) 09:54:26.47
-
半導体バブルは必ず弾けるからな
工場が稼働しても毎年赤字の垂れ流し
負債のツケは国民へ
-
- 135
- 2024/02/13(火) 09:55:12.16
-
>>128
そういう客観的な指標は有り難いわ自分もだけど
みんな完全に値頃感で高いやすい言うからな
-
- 136
- 2024/02/13(火) 09:55:36.02
-
これもう裏金突っ込んでるだろ
-
- 137
- 2024/02/13(火) 09:56:07.43
-
>>129
図星ですw 1949年生まれ。
あいつらがブラック労働で日本をダメにした。
戦前の陸軍・海軍の佐官〜将官クラスの根性論。
何事も人海で解決しようとする。合理性皆無w
-
- 138
- 2024/02/13(火) 09:56:15.76
-
>>1
いまアメリカはバブルだから、はじけるまで日本株も上がり続けるだろうね。
-
- 139
- 2024/02/13(火) 09:56:38.01
-
>>124
80年代とは全然違うわ、あのころは人口ボーナス
真っ只中でさ働けば働くだけ稼げたから株式市場を
目の敵に考える必要もなかった銀行金利だけで
5%は当たり前だし
-
- 140
- 2024/02/13(火) 09:56:44.47
-
>>133
結局、入金力がものを言う
-
- 141
- 2024/02/13(火) 09:57:14.34
-
23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
2024年2月6日 8:30 (2024年2月6日 10:52更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/
厚生労働省が6日発表した2023年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人あたり賃金は物価を考慮した実質で前年比2.5%減った。2年連続で減少した。マイナス幅は1.0%減だった22年からさらに大きくなった。
20年を100とした指数で見ると97.1で、唯一100を下回った22年からさらに低下した。比較可能な1990年以降で最も低かった。
実際に支払われた額を示す名目賃金はすべての月で増えたが、実質賃金は減った。マイナス幅が広がったのは、物価の変動を示す消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)の上昇率が3.8%と42年ぶりの高水準だったことが影響した。
-
- 142
- 2024/02/13(火) 09:57:22.89
-
誰が操作してんの?
国家ぐるみですか?
まるで発展途上国ですね。
-
- 143
- 2024/02/13(火) 09:57:31.90
-
>>70
完全に高止まりしてるわ
-
- 144
- 2024/02/13(火) 09:57:42.02
-
>>137
団塊の世代は株嫌いなんだよな自分のおじさんとか
両親くらいの年だとみんな資産運用嫌いだから困る
逆に祖父ぐらいの世代は金融資産持ってる
-
- 145
- 2024/02/13(火) 09:57:50.59
-
日本のネガティブなニュースには反日韓国人並みに盛り上がるが、日本の良いニュースには全く喜ばないマゾ日本人。
苦しめば苦しむほど興奮して盛り上がるマゾ日本人。
景気の良い日本はそんなの日本じゃ無いよww
↑
こんな感じ?
日本株絶好調だけど庶民にはなんの実感もありません。
↑
またお約束のマスコミ日本下げ報道始めましたか?
-
- 146
- 2024/02/13(火) 09:58:12.20
-
2014.03.25
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。
追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。
そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
-
- 147
- 2024/02/13(火) 09:58:18.28
-
日経というかソフトバンクとトヨタで上がってる感あるな。日経爆上がりしてるけどその他の株は全然恩恵無いんだけど。
-
- 148
- 2024/02/13(火) 09:58:23.26
-
>>142
半導体の官製バブルだからな
半導体がコケたら再び失われた数十年
-
- 149
- 2024/02/13(火) 09:58:35.70
-
それこそ政治家は投資をして配当金を政治活動へと
まわしてパーティの数を減らせばいいのに、もちろん不正な取引は
厳しく取り締まる
ということで
-
- 150
- 2024/02/13(火) 09:58:39.07
-
>>144
団塊はバブル崩壊で大損こいてるからね
もう懲り懲りなんだろう
-
- 151
- 2024/02/13(火) 09:58:49.71
-
>>144
だよな。うちの母親(商業高校卒w)なんて
利率計算まともにできないんだぜw
親父の資産を消費だけしたバカ親。
-
- 152
- 2024/02/13(火) 09:59:11.02
-
38000円見えてきたやん、こんな簡単でいいのか
-
- 153
- 2024/02/13(火) 09:59:37.67
-
>>145
法人という仮想人格が儲かってもな。
-
- 154
- 2024/02/13(火) 09:59:41.02
-
株高メガネさんありがとう
-
- 155
- 2024/02/13(火) 10:00:00.87
-
先月末で全部利確してしまったわ
下がったらまた買うからはよ下がってや
-
- 156
- 2024/02/13(火) 10:00:22.06
-
>>147
まあね先週と今週はそんな感じだよねソフトバンクと
東京エレクトロンの寄与率が半端ないから
値上がり値下がりで言うなら結構値下がりもある
DeNAとかクソ決算出しだところはガッツリ下がるし
-
- 157
- 2024/02/13(火) 10:00:22.71
-
マジで岸田に感謝しかないわ
-
- 158
- 2024/02/13(火) 10:00:56.25
-
1ドル150円超えそうな勢いで草
-
- 159
- 2024/02/13(火) 10:00:59.66
-
>>157
岸田叩いてるのは、実は壺勢力?
だと思うんだw
-
- 160
- 2024/02/13(火) 10:01:10.69
-
チャイナマネーが逃げてるんかね
-
- 161
- 2024/02/13(火) 10:01:14.23
-
ありがとう自民党、ありがとう岸田さん
-
- 162
- 2024/02/13(火) 10:01:18.47
-
日本人の購買力はボロボロだからな。
日本人女性が円安で買われまくる惨めな売春民族に
自衛隊の装備品も円安コスト上昇でまともに調達できなくなった
終わってるよマジで
トヨタのために日本人が滅ぶ
-
- 163
- 2024/02/13(火) 10:01:22.89
-
>>151
でも祖父母ぐらいの世代の人は意外と金融資産もってる
祖父はバブルリーマンショックどころか
敗戦経験者だしななんでそんなに違うんだろ
-
- 164
- 2024/02/13(火) 10:01:49.10
-
>>158
為替は、その辺が分岐点だね。
このページを共有する
おすすめワード