facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 能登半島地震を受けて、河野太郎デジタル相は1月下旬、記者会見で「マイナンバーカードはタンスに入れておかないで財布に入れて一緒に避難して」と呼びかけた。被災者の居場所の把握や支援物資を配るときに使われていく可能性を挙げながら、「マイナンバーカードを常に持って」とも語った。
 しかし、言われたとおりに財布に入れていたときに、マイナカードが使えなくなってしまうケースがある。取り扱い方次第では、ICチップが壊れてしまうからだ。
 このリスクに気づいたきっかけは、2月最初の日曜日に届いた1通のメールだった。以前、国会内で取材した福島県内の団体職員の男性(56)からの嘆き節が書かれていた。
 「マイナンバーカードのICチップが破損したようです。再発行に2カ月ぐらいかかりそう。確定申告の電子申告はできなくなりそうです」
◆突然、読み込めなくなった
 男性によると異変は突然、訪れた。自宅のカードリーダーを使って、確定申告の準備を進めていたところ、1月末に突然、ICチップの情報が読み込めなくなった。
 見た目で分かる傷はない。男性は「特に壊れるような扱いをした覚えはありません」とも振り返る。壊れた原因があるとすれば、カードを持ち歩いていたことぐらいだという。
 男性は「ボールペンや鉛筆、USBメモリーなどが入っている筆入れに一緒に入れて持ち歩き、保険証として使用するときは胸ポケットやスマートフォンのケースなどに入れていた」と説明した。
◆取り扱いの注意を調べてみると
 これは、良くない持ち歩き方だったのか。
 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のマイナンバーカード総合サイトを調べた。すると「マイナンバーカードの取り扱いについての注意」のページには注意事項が列記されていた。
「ICチップ部分に対し、指で触れる、汚す、押す、曲げる、かばんや手提げの中で硬貨・ペンなどと一緒にするなどにより衝撃等を加えないこと」
「カードを入れた財布をズボンの後ろポケットに入れた状態で座ったりしてICチップ部分に局所的な荷重をかけないこと」
「マグネット付きの財布・スマートフォンケースなど強い磁気を発するものに近づけないこと」
「水にぬれた状態で使用しないこと」
 河野氏の呼びかけどおりに財布に入れた時も、こうした注意点に気を付けられていないと、突然、使えなくなるリスクがある。
 男性は「常時、持ち歩いていると壊れる可能性があることが今回、分かりました。今後、多くの人が保険証として持ち歩くようになれば、当たり前のように(ICチップの破損という)トラブルが起きると思います」と心配していた。
◆破損の発生数を尋ねてみたが
 現状では、マイナンバーカードのICチップ破損はどのくらい発生しているのか。総務省、デジタル庁に問い合わせてみたが、いずれも「そのような報告を自治体に求めていない」として数は分からなかった。
 全国保険医団体連合会(保団連)が実施したマイナンバーカードと健康保険証を一体化したマイナ保険証によるトラブルの全国実態調査の結果、2023年10月1日以降、2024年1月10日までに、宮崎県の病院で「カード、チップのわずかなキズで読み取りエラーが頻発する」。神奈川県の歯科医院で「ICチップの読み取り不可の為、役所に行って再発行」という2件の報告があった。
 7200万枚以上あるマイナ保険証の利用率が2023年12月末現在、わずか4.29%の状況で、その多くが「サイフでなくタンス」に大事に保管してあるかもしれないので、今後のICチップの破損可能性は高いとも低いとも見通せない。
 ただ、男性が指摘するように、日常的に持ち歩けば、意図せずICチップが破損するかもしれないことは覚えておいてよさそうだ。
 デジタル庁の広報担当者も「見た目に問題がなくとも磁気の影響を受けて読み込み不可となることは起こり得る」と指摘している。
 さて、そうすると、巨大地震と津波が襲い、倒壊した家屋から脱出しなければならない緊急事態に、わざわざ持ち歩く必要がある代物とはどうしても思えない。(長久保宏美) 
東京新聞 2024年2月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308425

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:39:45.57
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?

マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
 

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:39:59.79
マイナカードを作成 = 被害に遭っても自己責任

マイナカードを拒否 = 被害に遭ったら政府の責任

マイナカードを作成する = デジタル庁の規約に同意する

マイナカードを作ったアホども分かりましたか?

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:40:07.20
毎日持ち歩いてて、たまにスマホで読み込んで
ポータルサイトにアクセスするけど
特に問題ないな

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:40:15.38
 
 
デジタル監視社会のマイナシステムは日本人総奴隷カード

顔認証システムやキャッシュレス決済は、国民監視システムでしかない

https://i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:40:49.31
>>908
インドでは、網膜認証

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:41:08.15
>>910
クレカやキャッシュカードは不正利用されても利用されたことに過失がなければ保証してもらえるからね
マイナカードはどうなの?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:41:09.53
クレカと同じだろ何言ってんだ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:41:33.83
>>661
手帳型スマホケースにクレカ等入れて磁気ストライプがやられたって話聞いたことあるけど意外と大丈夫なんやね

ケースの磁石部分かスマホのスピーカーの磁気で駄目になるって聞いて
nimocaは磁気ストライプ無いから入れてるけど、クレカとマイナカードは入れないようにしてたわ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:41:57.04
>>917
アンカ間違えた

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:42:31.66
クレカでも紛失盗難で七面倒なのに、こんなもん気が休まらんわ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:43:13.71
>>921
だよね

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:45:07.83
クレカもマイナカードも人に拾われても
パスワード知らないと何もできなくね

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:46:40.48
>>904
取得率7割だか越えたら義務化しようとテレビで抜かしていた爺がいたっけな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:47:09.25
>>771
wwwwwww

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:47:46.39
別にクレジットカードとかも一緒やん、今更何を?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:48:05.47
このスレの中に病院でマイナンバーカードを使ってる人いるの?
いたら感想知りたい

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:48:12.33
落としてる人かなり居るんだろうな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:49:18.81
>>927
そもそもマイナ保険証に対応している病院が少ない
パスワード忘れても顔認証でもパスしてくれる

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:49:31.52
そうそう、病院とかでマイナンバーカードを使ってて、実際に落としたいたら感想知りたい

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:50:33.78
>>917
カード以前に、マイナンバーが漏洩した事故は既に何回か起きていますが
誰一人まともに責任取ったやつなんていませんw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:52:00.97
>>720
スマホやパソコンのカードリーダーは非接触型だからカードケース入れたまま読み込んでるけど
病院の認証端末の場合、非接触でのICチップ読み込みに加えてカード券面の文字情報をカメラでスキャンして、ICチップ内の券面AP情報と一致するかのチェックもしてるから、マイナカードの透明なビニールカバーを外さないと駄目なんだよね

偽造対策だろうから仕方ないとはいえちょっと面倒ではある

ちなみにマイナポイント手続きでセブンATM使ったときもキャッシュカード使うときみたいに差し込まなきゃいけなくて、想定してなかったからちょっと焦ったよw

コンビニ交付はまだやったことないな、どっちだろう?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:52:15.35
>>927
行きつけで1回使ったけど普通に使えた。でも今の保険証使えるうちは持ち歩かないよ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:52:19.97
オンラインとかスマホとか音楽とか、今は韓国に遅れちゃったるみたいだけど、韓国はマイナンバーカードってあるの?あったら日本より利用してるの?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:52:54.93
役人使用率が5%前後なのに国民にはいわば強制的に推奨するとかアタマオカシイ…

そんなに良いモノなら先ずは自分たちが率先して使えよな!!

それはワクチン接種にも言えとる
政治家厚労省職員…ちゃんと自分たちが率先して接種すれよな!!
そんなに良いモノなら!!

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:53:00.76
>>930
そもそも

「調査してない」とのこと

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:53:15.45
再発行に2か月はふざけすぎだわ
1週間で発行しろボケ

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:53:43.76
>>933
併用できるんですね
1度、病院でマイナンバーカード使ったら、その病院ではずっとマイナンバーカード提示だと思ってました

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:54:18.42
病院の廊下で2回拾った事がある

たくさん集めたら何かに利用できないものか?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:56:20.62
>>932
カバー付いたままでいいので、
『所定』の場所に置く

オッケーボタンや選択ボタンを数回に
パスワード入力(数字)入力

みたいなオペレーション

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:56:20.89
>>927
使ってるよ
感想?面倒以外何もないかな
カードの保険証も一緒に持ち歩いてます

ちなみにマイナカードを申請した理由は証券口座作る際にあった方が楽だったから2年くらい前に
去年は入院して医療費還付受けるために一昨日にe-taxで確定申告デビューもしたから
まあ役に立ったとは言えるけども

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:58:47.54
再発行って簡単なのかな?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2024/02/13(火) 12:59:53.14
>>937
クレカは3週間くらいかかったな

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:00:08.54
大切に保管してほしいって政治家が言ってたよね

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:01:43.29
>>453
もうスマホアプリになってるよ
60のジジイだが薬局では手帳出す代わりにQRコード読んで終わり

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:03:04.35
>>945
スマホが調子悪いときは大丈夫なのかね
例えば電池切れとか、回線が繋がりにくいとか

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:03:10.92
>>937
言われなくてもやってますからご安心を

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:03:21.39
>>942
最短でも2週間、くらいかかると思う

郵送が3日と想定しても、役所に行く?2回が滞り無く行われたとしても
1週間

のような

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:03:36.60
>>941
確定申告って始まってる?2月16日からだと思ってたわ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:04:20.45
財布にいれるならホルダーに入れてから入れないの?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:04:38.84
>>946
そういうときは持ってこなかった人と同じ扱いだろ
後で読ませるコードかなんかくれるはず

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:06:38.56
>>442
マイナポータルでなんの薬が処方されてるか確認出来るけど…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:07:05.65
>>943
紛失届け?を送るのに1週間
あなた本人ですか?な郵便物届くのに1週間
その返事送るのに1週間
新しいカード届くのに1週間

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:08:50.89
あれ?確か発行当初は無闇に持ち歩かないで!の方向じゃなかったっけ?
勝手にそう思い込んでただけかな

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:09:35.82
>>954
そもそもな、制度設計

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:09:57.39
マイナンバーカード弱すぎやろ
手提げ金庫に入れて持ち歩かんと

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:10:13.46
>>949
e-taxだと早めに出来る1月からでも出来たんじゃないかな
医療費還付だと協会けんぽの12月度が締まるのが2/9だったからそれ以降になるけど

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:10:42.94
 
 マイナカード持ってない奴がまさかここまで境界知能だとは思わなかった(笑)
 

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:11:12.36
不正利用をそんなにふせぎたいのなら、接骨院で保険を使えないようにする方が先だろ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:12:04.63
>>954
その通り
制度の元となっているアメリカにおいてマイナンバーカードは家に保管するものであって持ち歩くものではない

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:13:00.08
>>396
クレカ使った事ないチビっ子かもしれないけど

暗証番号が求められるよ
今は

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:14:00.76
>>953
ケーサツには紛失届を出したけど、カード会社、その他から紛失届は求められんかったよ。紛失期間内にカード使用履歴がなかったからかもしれんけど
電話1本で本人確認、使用履歴確認、現カード停止は完結したよ。電話してから自宅に郵送されるまで3週間。盆休みを挟んだから長かったのかもしれんけどね

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2024/02/13(火) 13:14:07.90
すまんパスワード忘れて使えないwww

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード