-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2024/02/13(火) 08:04:41.52
-
能登半島地震を受けて、河野太郎デジタル相は1月下旬、記者会見で「マイナンバーカードはタンスに入れておかないで財布に入れて一緒に避難して」と呼びかけた。被災者の居場所の把握や支援物資を配るときに使われていく可能性を挙げながら、「マイナンバーカードを常に持って」とも語った。
しかし、言われたとおりに財布に入れていたときに、マイナカードが使えなくなってしまうケースがある。取り扱い方次第では、ICチップが壊れてしまうからだ。
このリスクに気づいたきっかけは、2月最初の日曜日に届いた1通のメールだった。以前、国会内で取材した福島県内の団体職員の男性(56)からの嘆き節が書かれていた。
「マイナンバーカードのICチップが破損したようです。再発行に2カ月ぐらいかかりそう。確定申告の電子申告はできなくなりそうです」
◆突然、読み込めなくなった
男性によると異変は突然、訪れた。自宅のカードリーダーを使って、確定申告の準備を進めていたところ、1月末に突然、ICチップの情報が読み込めなくなった。
見た目で分かる傷はない。男性は「特に壊れるような扱いをした覚えはありません」とも振り返る。壊れた原因があるとすれば、カードを持ち歩いていたことぐらいだという。
男性は「ボールペンや鉛筆、USBメモリーなどが入っている筆入れに一緒に入れて持ち歩き、保険証として使用するときは胸ポケットやスマートフォンのケースなどに入れていた」と説明した。
◆取り扱いの注意を調べてみると
これは、良くない持ち歩き方だったのか。
地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のマイナンバーカード総合サイトを調べた。すると「マイナンバーカードの取り扱いについての注意」のページには注意事項が列記されていた。
「ICチップ部分に対し、指で触れる、汚す、押す、曲げる、かばんや手提げの中で硬貨・ペンなどと一緒にするなどにより衝撃等を加えないこと」
「カードを入れた財布をズボンの後ろポケットに入れた状態で座ったりしてICチップ部分に局所的な荷重をかけないこと」
「マグネット付きの財布・スマートフォンケースなど強い磁気を発するものに近づけないこと」
「水にぬれた状態で使用しないこと」
河野氏の呼びかけどおりに財布に入れた時も、こうした注意点に気を付けられていないと、突然、使えなくなるリスクがある。
男性は「常時、持ち歩いていると壊れる可能性があることが今回、分かりました。今後、多くの人が保険証として持ち歩くようになれば、当たり前のように(ICチップの破損という)トラブルが起きると思います」と心配していた。
◆破損の発生数を尋ねてみたが
現状では、マイナンバーカードのICチップ破損はどのくらい発生しているのか。総務省、デジタル庁に問い合わせてみたが、いずれも「そのような報告を自治体に求めていない」として数は分からなかった。
全国保険医団体連合会(保団連)が実施したマイナンバーカードと健康保険証を一体化したマイナ保険証によるトラブルの全国実態調査の結果、2023年10月1日以降、2024年1月10日までに、宮崎県の病院で「カード、チップのわずかなキズで読み取りエラーが頻発する」。神奈川県の歯科医院で「ICチップの読み取り不可の為、役所に行って再発行」という2件の報告があった。
7200万枚以上あるマイナ保険証の利用率が2023年12月末現在、わずか4.29%の状況で、その多くが「サイフでなくタンス」に大事に保管してあるかもしれないので、今後のICチップの破損可能性は高いとも低いとも見通せない。
ただ、男性が指摘するように、日常的に持ち歩けば、意図せずICチップが破損するかもしれないことは覚えておいてよさそうだ。
デジタル庁の広報担当者も「見た目に問題がなくとも磁気の影響を受けて読み込み不可となることは起こり得る」と指摘している。
さて、そうすると、巨大地震と津波が襲い、倒壊した家屋から脱出しなければならない緊急事態に、わざわざ持ち歩く必要がある代物とはどうしても思えない。(長久保宏美)
東京新聞 2024年2月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308425
-
- 636
- 2024/02/13(火) 10:35:41.51
-
そもそも厨酷人に簡単に偽造されるようなものを作らせるな
-
- 637
- 2024/02/13(火) 10:35:49.63
-
最初は超個人情報で家にしまって持ち歩かないよう言ってたくせに
安全性ボロボロなのに段々強制になっていく謎
-
- 638
- 2024/02/13(火) 10:36:24.74
-
>>630
IC(チップ)リーダーライター
って、使ったことある?
-
- 639
- 2024/02/13(火) 10:36:36.29
-
>>633
と必死な4%
-
- 640
- 2024/02/13(火) 10:36:40.28
-
>>614
落とした財布から(入ってもいない)カネ抜かれたー職員がネコババしたー、痴呆老人が喚く喚くw
老人はマイナカードを新しい保険証としか思って無いから
-
- 641
- 2024/02/13(火) 10:36:49.21
-
>>619
反ワクの人って、内蔵されたGPSチップ()でディープステート()に追跡されるとかで、免許証を電子レンジに入れてICチップ破壊してるらしいなw
レンジ入れてショートして焦げてパニックになって再発行とか頭ぶっ飛んでるw
-
- 642
- 2024/02/13(火) 10:36:50.76
-
クレジットカードより使う機会が限られてるのに常備して持ち歩くとかアホやん
-
- 643
- 2024/02/13(火) 10:37:12.21
-
マイナンバーカードなんか死んでも作らん
-
- 644
- 2024/02/13(火) 10:37:12.40
-
こういう人はクレカも壊してそう
-
- 645
- 2024/02/13(火) 10:37:14.88
-
実際に
保険証とマイナカ両方選べる状況で
保険証のが圧倒的に使われてるしな
7:3くらいならまだ許せるが4%だしな
これ失敗です
-
- 646
- 2024/02/13(火) 10:37:22.94
-
そういや壺民党の候補から選挙区民の名簿が
壺に流れたという話があったなあ
マイナンバー関連でも壺に流すと約束してるのかな?
-
- 647
- 2024/02/13(火) 10:37:40.16
-
>>635
積立NISAはやってないともったいないけどなぁ
-
- 648
- 2024/02/13(火) 10:37:59.92
-
>>644
うん
だから停止からの再発行も簡単よ
-
- 649
- 2024/02/13(火) 10:38:21.03
-
>>641
なんでロスチャイルドのシオニストは「そんなわけないだろ」って冷めるような工作するんだよ
ポンコツだな
もっとコンセンサス得るような書き込みしろ
カネもらってそれかよ
-
- 650
- 2024/02/13(火) 10:39:16.80
-
電子証明書をスマホに載っけるのって
NFC対応だけじゃなく
おサイフケータイ、FeliCa対応してないとダメなんだっけ?
つか保険証機能をスマホに取り入れられるようになるのっていつ頃?
-
- 651
- 2024/02/13(火) 10:39:21.72
-
中抜きちゅーちゅー利権カード
-
- 652
- 2024/02/13(火) 10:39:25.34
-
単に面倒くさいからまだ発行してねえや
-
- 653
- 2024/02/13(火) 10:39:54.60
-
>>638
秘密鍵とか秘匿情報はリーダーでは読み出せない領域にあるんだよ、タンパフリーと言うんだけどね
-
- 654
- 2024/02/13(火) 10:40:32.29
-
意外と人力で監視してるのは笑ったよ
21世紀だよね今
-
- 655
- 2024/02/13(火) 10:40:45.84
-
>>652
確定申告や
コンビニで住民票発行とか
便利だよ
-
- 656
- 2024/02/13(火) 10:41:32.72
-
>>655
住民票なんか役所で簡単に発行できるし
-
- 657
- 2024/02/13(火) 10:41:45.76
-
>>588
うっかり病院側が返さなかったことがある
後で謝罪の手紙と保険証が郵送されてきた
これがマイナカードだったら恐ろしや
-
- 658
- 2024/02/13(火) 10:41:50.29
-
>>652
同じく様子見
住基カードの過去があるからねぇ
ただ…ポイント・読み取り機バラマキで
政府としても退くに退けない状況ってのがあるので、簡単には止めないんだろうなと
-
- 659
- 2024/02/13(火) 10:41:51.64
-
財布に入れて置いたら磁気破損して交換に1ヶ月かかったわ、写真まで取り直しで
-
- 660
- 2024/02/13(火) 10:41:52.41
-
中抜き饅頭カード
-
- 661
- 2024/02/13(火) 10:42:14.98
-
俺はスマホの手帳型ケースに入れっぱなしやね
といっても住民票の時くらいしか出番ないカード
-
- 662
- 2024/02/13(火) 10:42:15.89
-
東京新聞らしい 工作員への後方支援w
-
- 663
- 2024/02/13(火) 10:42:28.51
-
スマホに搭載しないの?
-
- 664
- 2024/02/13(火) 10:42:32.99
-
>>655
国民に必須のものなら向こうから送ってきてほしい
マイナンバー自体はそうなってんだし
なんでこっちが出向いて手続きせなあかんねん
-
- 665
- 2024/02/13(火) 10:42:38.11
-
>>653
そもそもを、
理解しておられないようで
ゼロイチな情報を、まるっぽ取れる
-
- 666
- 2024/02/13(火) 10:43:02.02
-
だから何のために持ち歩くの?
こんなの持ち歩いてるのって違法移民の中国人だけだろ
しかも偽造マイナンバーカードw
-
- 667
- 2024/02/13(火) 10:43:13.07
-
マイナカード使う事ないからな
持ち歩く必要ないだろう
-
- 668
- 2024/02/13(火) 10:43:39.11
-
Suicaなんて間違えてワイシャツの胸ポケットに
入れたまま洗濯しちゃったが大丈夫だったぞ
-
- 669
- 2024/02/13(火) 10:43:48.79
-
ICチップは普通に読み取りエラー扱い悪いとすぐになる
-
- 670
- 2024/02/13(火) 10:44:13.79
-
>>664
過去に色々あって
-
- 671
- 2024/02/13(火) 10:44:32.07
-
持ち歩く必要性は全く無い
必要なときに提示出きるように、どこか保管するのが正しい
-
- 672
- 2024/02/13(火) 10:45:22.22
-
>>655
今すぐ必要な状況ってこれまでにないので困ったことはない…
区役所や行政コーナーとかでも取れるし
確定申告がどうなるかだなー
今まで紙に印刷して提出していたから
受付印が廃止されるらしいね
-
- 673
- 2024/02/13(火) 10:45:26.27
-
メチャクチャ導入しろって強硬に言ったのが
河野太郎ってことは利権があるんだろ
-
- 674
- 2024/02/13(火) 10:47:09.96
-
>>672
国税庁のHPで作成したとしても
印刷して提出するのが当たり前
そのまま提出するやつって役所を信じすぎ
-
- 675
- 2024/02/13(火) 10:47:16.36
-
>>673
ワクチンもこの人だしね
-
- 676
- 2024/02/13(火) 10:47:21.91
-
>>661
スマホ落としたらとんでもなく自分の全て大公開にならん?
-
- 677
- 2024/02/13(火) 10:47:31.48
-
使わない人を反日扱いする操作してこれ
-
- 678
- 2024/02/13(火) 10:47:58.63
-
マイナンバーカード交付申請書とワクチン接種券は開封せずに放置してるわ
https://i.imgur.com/pgpBtpL.jpg
回復したら負けだと思ってる
-
- 679
- 2024/02/13(火) 10:48:24.31
-
>>1
ググってきた
2026年頃に新バージョンへ切り替えするらしい
それまで中国人は、偽造し放題って事だな
-
- 680
- 2024/02/13(火) 10:48:25.58
-
マイナンバーカード交付申請書とワクチン接種券は開封せずに放置してるわ
https://i.imgur.com/pgpBtpL.jpg
開封したら負けだと思ってる
-
- 681
- 2024/02/13(火) 10:49:35.65
-
電子証明(?)の期限切れて放置してるんだけど
-
- 682
- 2024/02/13(火) 10:49:52.39
-
>>673
利権だから強行したんだよ。
情報を提供する為に作業の下請けに中国企業が入り込めるようにしてる。
マイナンバーシステム、よく調べれば外部接続出来るしバックドアあると思うよ。
-
- 683
- 2024/02/13(火) 10:50:02.18
-
>>676
まぁいままでガラケー時代からスマホまで失くした事ないから大丈夫やろ(笑)
-
- 684
- 2024/02/13(火) 10:50:08.06
-
中国人はマイナカード大賛成だろ
-
- 685
- 2024/02/13(火) 10:50:17.57
-
>>661
失礼
スマホケースを使用してるだけか
-
- 686
- 2024/02/13(火) 10:50:25.04
-
>>672
ICチップ内の『鍵』が、印鑑の代用?だからなぁ
これは他のシステム(社内システムの『決裁』)でも同様
このページを共有する
おすすめワード