facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2023/11/22(水) 09:48:49.02
1707年の富士山の大噴火では、火山灰が江戸の街に2週間も降り続いたという。今後、同じような噴火があれば最悪の場合、どういう状況になるのか――。

 毎日新聞は、対策に関する政府の内部資料を入手した。噴火による降灰で通行止めになる道路が日々増えるなどして、2週間後までには首都圏の人口(約4433万人)の約6割に相当する住民に物資が届かない状況に陥る可能性があると試算していた。

 試算にあたり、政府は07年の宝永(ほうえい)噴火と同じように複数回の大噴火が起き、火山灰が東京都や神奈川県、山梨県、千葉県などに約2週間、段階的に降り積もると仮定。関係省庁や専門家を交えた非公開の検討会で、試算結果を示した資料を配布して、具体的な対策などを議論している。

 その資料によると、噴火の約2週間後までに、道路に積もった火山灰などのため車が通行できなくなり、物資が届かない状況に陥る住民は約2700万人、送電線への降灰のため停電に遭遇するのは約3600万人と見込んでいた。

 こうした火山灰の影響や木造家屋が倒壊するほどの降灰などにより避難が求められるのは、最大で2670万人と試算していた。

 一方、復旧には道路上の火山灰をいかに取り除くのかが、カギになる。内部資料では、確保できる作業員を少なめに見積もると、緊急車両が走行する主な国道(緊急輸送道路)では1車線の開通に約3日間、2車線だと約5日間かかると推計していた。

 道路の復旧が進まなければ物資が届かず、避難もままならなくなる可能性がうかがえる内容だった。今後、車で物資を運べない地域には、別の手段で届けるのかも含めて議論することになる。

 火山防災を担当する内閣府の担当者は、内部資料の試算について「(降灰の影響が出る想定の地域の)人口データをそのまま足しただけ。精査は進んでいない」と話す。

 政府の中央防災会議の作業部会で降灰対策について議論した時、主査を務めた藤井敏嗣(としつぐ)東京大名誉教授は「宝永噴火から3世紀がたち、マグマがたまっている可能性があり、いつ噴火してもおかしくない」とみている。

 その上で「噴火の仕方によっては首都圏の交通がまひする可能性があり、道路を開通させて物資を供給するための議論をしていくことが重要だ」と指摘する。

 この作業部会は2020年4月、宝永噴火と同じような大噴火で、降灰が2週間続く場合の想定結果を公表した。風向きによって、噴火から3時間で都心に火山灰が降り積もり、東京23区の一部では1日で3センチ、2日で10センチ超も降灰するとした。

 また、二輪駆動車が動けなくなる降灰量については、降雨時が3センチ以上、雨が降っていない場合は10センチ以上と想定。電力は、降雨時に3ミリ以上降灰で停電する可能性があると見積もっていた。【安藤いく子、山口智、奥山智己】

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/21/20231121k0000m100159000p/9.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/11/21/20231121k0000m100164000p/9.jpg

毎日新聞 2023/11/22 06:30(最終更新 11/22 09:40)
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/100/071000c

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:46:05.16
F1の爆発の時も危なかったな。下手すれば東日本への物流が全て止まる
ところだった。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:46:38.53
前回噴火時は前日から一日中地震があったから異変があったら逃げた方がいい

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:47:11.20
物が溢れてる首都圏なら余裕でしょ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:48:03.02
阿蘇山が大噴火したら
https://i.imgur.com/R3QDovG.jpg


ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:48:12.24
>>296
戦時中の空襲とは訳が違うよな
あの頃の被害を受けた地方はまだ元気だったそうだし、人口一位だった東京は大戦直後は人口が半減していた
その半減する前の2倍の人が今集まってるんだから、どこがやられるかもう明白

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:51:29.31
富士山みたいな形の山っていづれ大噴火でカルデラ山になる可能性高いらしいね?
カルデラ大噴火は破壊力が凄まじく未曽有の大災害になるとか

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:54:22.79
>>304
芦ノ湖みたいのが出来るんかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:55:03.29
>>301
311の時は東京のスーパーの商品棚ガラガラになったぞ
東京1400万人、首都圏4400万人分の食料だからな
物流が途絶えたらあっという間に干上がる
狭い生活スペース、人口に合わせた複雑化したインフラ建設費、想定される災害の被害など考えても、
東京集中はあまりに愚かだったな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:56:56.33
ネズミがたくさんいるのも怖いな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:57:49.38
で?どうするんだ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/11/22(水) 15:58:31.79
政府の中央防災会議の作業部会で降灰対策について議論した時、主査を務めた藤井敏嗣(としつぐ)東京大名誉教授は「宝永噴火から3世紀がたち、マグマがたまっている可能性があり、いつ噴火してもおかしくない」とみている。

データも示さずに適当なこと言うのが専門家か?
ふざけた連中だ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:02:43.65
東京都はコロナで災害時の準備金みたいなの使いきったんでしょ
これ殺す気だろ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:21:05.74
富裕層は大阪に来るだろ

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:21:17.78
富士山と 首都圏直下型地震のどっちが先なのか

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:25:22.40
>>1
無理無理
我先に逃げようとする車を計算に入れてるか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:38:25.93
中央線の高尾~塩尻間が生命線となろう
山梨県は関東からの難民で溢れかえる

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:38:36.44
新幹線も高速道路、在来線、飛行場も全てストップだからな。
溶岩が大量に流れたら下手すりゃ数十年東西が遮断される。
数十年噴火し続ける事だって有り得る。
山体崩壊すれば御殿場や富士吉田が壊滅もある。
日本沈没だよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:47:11.32
都会の生活に疲れたら静岡においでよ。

静岡市(68万人)と焼津市(14万人)と藤枝市(14万人)合併で96万都市。仙台に対抗できる。
人口は互角だが、産業面で圧倒。
程良い田舎で気候温暖穏やか、コンパクトシティで坂道も少なく自転車での移動も楽々のサイクリスト天国で住みやすさバツグン、海の幸、山の幸も豊富。振り向けばそこに富士山のワンダフルなロケーション、アクティビティも充実。
今度プロ野球チームもできるよ♪
週末はちょっと足を伸ばして、熱海や修善寺で過ごしたり。

直近では駿河屋の超巨大店舗もオープン。オタク界隈からも熱視線。

夢のような静岡ライフをあなたにも♪

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:47:53.95
その程度?もっと頑張れよ富士山

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:48:28.82
コロナ禍初期のトイレットペーパー騒動の時、官房長官が
「政府として最優先で取り組む。来週には店頭で並ばず買えるようにする」
と言って、実際に昼間仕事してるサラリーマンやOLが並ばず買えるようになったのは1ヶ月後

物流インフラが無傷の状態で、僅か100km離れた静岡の倉庫から首都圏全体に運ぶだけでこれだけかかった

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:55:46.70
いつか必ず宝永噴火より大規模な噴火をすると思うけど、今後数十年って考えるとまず来ないよ。
つまり現代人には関係ない。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:56:01.87
7000年前の鬼界カルデラ大噴火で
九州の縄文人は全滅したwwwwwwww

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:56:45.75
取りあえずガスボンベも数本あるし米も備蓄してるから3週間は自宅に閉じこもってスタンドアローン生活しても生きられる
石油ストーブもあるし煮炊きも暖もとれる

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:57:09.79
>>314
被災地に逃げてどうするの

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/11/22(水) 16:59:42.65
呪われた土地

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:05:52.80
東京も名古屋ぐらいの人口ぐらいだったら何とかなりそうだが、今後も人口増えてくだろうしどうしようもないな
途方都市や田舎を切り捨ててきていざ災害となって一番生存困難なのが都民だよな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:07:07.55
>>284
関東で降灰の影響をほとんど受けない港湾は大洗港のみ

自衛隊も政府チャーターの民間フェリーもここしか接岸できないから、一刻も早く大洗港に行って、乗船希望リストに名前を記入すべし

あるいは、付近の漁船に札束を渡して仙台まで運んでもらう

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:08:08.86
西日本からの物流は東海道アウト!物資は中山道甲府に留まる
溶岩流は都留市桂川から相模湖に至り全面アウト

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:10:51.69
>>302
阿蘇が本気出したらイエローストーンの本気に次ぐヤバさ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:11:15.77
物流あってこその都会暮らしだからな、コンクリートと糞尿垂れ流すだけの生物しかいねえ東京なんて地獄じゃん

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:17:16.81
上下水道に灰が流れ込むだろうし
トイレなんてまず流せなくなると思う
本当の復旧まではすごいかかるだろうな

ヒャッハーとか言うけど、そんな体力いつまで維持できるか…

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:17:58.97
1人ものなら、ホンダのクロスカブかハンターカブを買っておけ

当然、目指すは北だが、新潟方面は長大な三国トンネルがあり小型バイクじゃ心許ない
国道4号か6号で仙台を目指せ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:19:43.07
>>99
船から荷物受け取って内陸に運ぶのはどうすんのさ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:21:09.21
おれんちはギリギリ大丈夫そうだ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:23:23.88
>>331
内陸で住宅地ばっかの埼玉一番終わってるわ
更に内陸の栃木群馬は物資届かなくても自給自足でなんとか…

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:24:00.72
万年2位じゃ嫌と北岳が噴火するかもよ
大体噴火が一回きりとは限らないだろ
西之島や硫黄島のようにずっと続くかもしれん

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:24:44.90
水と非常食とポータブル電源は準備しとけよ?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:29:48.66
下水も詰まるウンコも流れない
阿鼻叫喚地獄やね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:31:48.27
比較的 早く着くらしい千羽鶴を折ります
頑張れよ首都圏の人たち

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:34:50.89
物資届かないならプロテクターとバギー必須だな

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:36:22.62
焚火台と鋸くらいは用意しとけくらいしか言えないな
当たり前にあると思っている電気水道が止まるんだし

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:36:33.97
富士山なんておとなしいもんよ。麻生山とか桜島の心配しとけよ。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:48:38.00
こいつらは起こらない可能性が高い事を想定して
金が貰える本当なら要らない人

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/11/22(水) 17:51:52.47
>>341
時間軸をどう取るかだな
起こらない可能性はほぼ無い
ただすぐに起こる確率は低いというだけ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:12:17.79
>>309
火山性地震でも起きれば今後の予想もできるが、今の人間の科学じゃ地下のマグマ溜まりがどうなってるかなんて知る術はない。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:13:58.07
心配し過ぎ。
年内に噴火することはない。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:16:36.28
>>344
たぶんないだろうけど絶対ではないよ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:18:08.58
首都圏の避難受け入れ先をある程度決めておけばいいのに
人が多すぎて無理なのかな
噴火には水泳用のゴーグルと高いけど防塵マスクがあるといいかも

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:27:05.33
また九州あたりで大きなカルデラ噴火が起きたら日本人は絶滅するだろう
そうならないために外国に土地を買って日本人の1/3ぐらいを移住させるべきだと思う
日本を絶滅させないために

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:29:33.86
単純に灰か積もるだけの話だけじゃなく
電気系使えなくなるじゃない
雪と違い溶けないし

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/11/22(水) 18:30:13.80
危機感煽って目的は何?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード