-
- 1
- ばーど ★
- 2023/11/22(水) 08:18:20.27
-
国民年金の保険料について、納付期間を延長する案が検討されています。延長されると、負担はどれほど大きくなるのでしょうか。そして、受け取る年金額はどうなるのでしょうか。
■負担はどれくらい増える? FPが試算
現在、20歳から60歳未満までの40年間、国民年金の保険料の納付が義務付けられています。今、この40年間を5年延長し、20歳から65歳未満までの45年間納付するということが検討されています。
では、納付期間が5年間延長されることによって、私たちの負担額はどれくらい増えるのでしょうか。年金制度に詳しいファイナンシャルプランナー・井戸美枝さんに試算してもらいました。
今年度の国民年金保険料を元に計算してみると、1人当たり月1万6520円納付しています。この支払いが5年延長されるわけですから、12カ月分の5年間ということで単純計算すると、合計99万1200円増える。100万円ほど負担額が増えることになります。
総額で見てみますと、現行制度では60歳までの40年間に792万9600円を支払っている計算になります。これが5年延長され65歳までになった場合は、およそ100万円増えて総額892万800円になります。
■現行・5年延長 どちらが先に元を取れる?
では、もらえる年金額はどうなるのでしょうか。
井戸さんの試算によると、65歳から年金受給をスタートした場合、こちらも年度によって変化はありますが、現在の40年では満額で年間79万5000円受給できます。
それが5年延長で多く保険料を支払う分、受給額も満額で年間89万4300円ということで、10万円ほどもらえる金額が増えるということが分かりました。
では、納付した分はいつ“元が取れる”のでしょうか。40年と45年、どちらが早く元が取れるのかということなんですが、井戸さんの試算ではどちらも75歳と同じタイミングだと分かりました。
元を取ったあとは、「45年」のほうが10万円ずつ多くもらえるわけです。井戸さんは「物価や賃金に合わせて調整が入るので、ピッタリこの金額通りにはならないが、75年以上生きる人も多い現代では『おトク』と言えるのでは」と話していました。
ただ、井戸さんは「年金受給の安定には5年延長以外にも、より長く働く環境づくりなども重要になってくる」と指摘していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000812_1920.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000812_img_7681d9c3139cca15a2831d7fda1ac653330102.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900000812_img_2d9320be848185d4273fb44911a39984420406.jpg
テレ朝ニュース 2023/11/21 19:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900000812.html
【厚労省】国民年金、45年間納付を議論 保険料65歳まで延長 ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698148102/
-
- 167
- 2023/11/22(水) 09:38:30.51
-
人は記憶型と思考型に大別できる
昔は55歳定年だったような。。。
-
- 168
- 2023/11/22(水) 09:38:33.28
-
>>157
それだとハイパーインフレになるから
年金くらいでちょうどいいんだよ
-
- 170
- 2023/11/22(水) 09:39:35.67
-
どのみちもうインフレしかないのよ
それで若い世代も払った額よりは多くもらえるから
これからは長生き地獄になるがそれは氷河期が引き受けるしかない
すべては今の老人どもが嘘をついたのが悪い
-
- 171
- 2023/11/22(水) 09:39:56.59
-
どっちにしろこれからは投資してないとかなりやばい
-
- 172
- 2023/11/22(水) 09:40:39.90
-
>>1
このまま自公政権が続けば、間違いなく庶民は75歳まで生きて行けない国となる。
長生き出来るのは、自公の政治屋と公務員、大企業の社員だけ。
-
- 173
- 2023/11/22(水) 09:40:40.40
-
これからのこの国じゃ年金もらう前に死ぬヤツが勝組
長生きは地獄
-
- 174
- 2023/11/22(水) 09:41:15.73
-
>>160
先々、多方面で影響大
政治家の無能さよりも有権者の無知を
嘆くべきだな
70歳以上は、予熱で逃げ切れるかもしれないが
-
- 175
- 2023/11/22(水) 09:41:20.00
-
59歳の人はこのタイミングで
60歳から三割減で繰り上げ支給するか
年金改革に巻き込まれて65歳まで払うか
悩みどころだよね
-
- 176
- 2023/11/22(水) 09:41:47.69
-
対象は?2000年生まれ以降くらいか?
-
- 177
- 2023/11/22(水) 09:42:42.99
-
>>173
貰わないで受給放棄が多数なら、楽勝だよね
長生き組の勝ちやろな
-
- 178
- 2023/11/22(水) 09:42:48.78
-
いいね
どんどん延長しよう
国民年金の支払いは国民の義務だからね
俺は免除対象だから払わずに受給するからさ😆
-
- 179
- 2023/11/22(水) 09:42:50.34
-
年金もえるまで生きてる気がしない
-
- 180
- 2023/11/22(水) 09:42:51.05
-
>>168
ハイパーインフレ?知らんな
軍事費増大や海外へのバラマキについては
財源は?
とか言われないし
-
- 181
- 2023/11/22(水) 09:44:00.74
-
早くて再来年から導入だから55歳以下は全員だな
バブル世代からってことだな
-
- 182
- 2023/11/22(水) 09:44:11.32
-
年金よりあんらくし認めたほうが
-
- 183
- 2023/11/22(水) 09:44:55.95
-
サラリーマンは65歳まで勤務するなら、影響ないけどな
非正規は辛いな
-
- 184
- 2023/11/22(水) 09:44:59.59
-
長生きする前提の希望的観測によるものだし。。
-
- 185
- 2023/11/22(水) 09:45:42.44
-
100万ぐらい大したことはないわな
-
- 186
- 2023/11/22(水) 09:46:19.33
-
長生きしないでさっさと死ねっていうメッセージやね
-
- 187
- 2023/11/22(水) 09:46:23.25
-
>>180
軍事費の負担は資産家から徴収すべきだな
貧乏人は失うものが少ないからね
-
- 188
- 2023/11/22(水) 09:46:23.68
-
>>176
2022日本の人口ピラミッド
https://i.imgur.com/TFTW7ec.png
これを見てそう思うなら頭が悪い
団塊は氷河期が支えてるが氷河期を支える人たちはいないのがわかるだろ?
-
- 189
- 2023/11/22(水) 09:46:37.63
-
>>183
65歳になったら急に体力落ちて来るってさ
-
- 190
- 2023/11/22(水) 09:47:19.07
-
貰う前に死んでる可能性の方が高いだろ
毎年20万も払わないといけないとかバカみたい
-
- 191
- 2023/11/22(水) 09:47:33.51
-
>>173
真の勝ち組は今年金を貰ってる老人だ
-
- 192
- 2023/11/22(水) 09:47:36.81
-
今はヨーロッパにツアー旅行するだけでも100万ぐらいはするで
しかもエコノミー
-
- 193
- 2023/11/22(水) 09:48:14.42
-
たけしとかの金持ちが
年金放棄すれば良いのにな
-
- 194
- 2023/11/22(水) 09:48:38.47
-
日本の年金は賦課方式なので政府は制度維持を旗印にあれこれ理屈並べて、氷河期世代が65歳になるあたりで支給年齢70歳に引き上げてかつ
支給金額を下げてくる方針ぽいからな。2040年ころになったら国民年金なんて月額3万円くらいまで下がるんでわ。
-
- 195
- 2023/11/22(水) 09:50:02.18
-
払っても900万円程度
で月6万円の下駄
長生きすればお得だよ。すればねw
-
- 196
- 2023/11/22(水) 09:50:10.06
-
いい加減にしろカス眼鏡
-
- 197
- 2023/11/22(水) 09:50:11.01
-
ついに日経新聞にまで取り上げられるようになったか。
年金にも苦しめられる氷河期世代 改革先送りのツケ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208GK0Q3A920C2000000/
-
- 198
- 2023/11/22(水) 09:50:35.17
-
日本の平均寿命、男性80,女性86歳。75歳で元をとれないけど男は平均寿命でも5年分。まして平均だから、半分はそれ以下で亡くなる
-
- 199
- 2023/11/22(水) 09:50:42.46
-
財務省と厚労省は国民皆殺し政策を推進している(笑)
-
- 201
- 2023/11/22(水) 09:51:32.09
-
これもいつもの年金財政検証でただの帳尻合わせだからな
実態は日本の年金はすでに破綻状態
残ってるお金を逆算して65歳まで払わせたら帳簿が合ってまだ破綻が国民にバレないぞってだけ
5年後また同じようなことして帳尻合わせてもっと貰う額は低くなる
-
- 202
- 2023/11/22(水) 09:51:40.21
-
岸田 「増税はしていない。増税は」
-
- 203
- 2023/11/22(水) 09:51:43.89
-
>>191
真の勝ち組は健康で多くの年金を貰っている人々だよ
厚生年金に加えて企業年金や私的年金
現役時代から稼げてない人は、不安な老後が大半だよ
無理な仕事で要介護や低年金
-
- 204
- 2023/11/22(水) 09:51:55.25
-
>>199
日本に不要な役所は
財務省 デジタル庁 こども家庭庁
これらは廃止で
-
- 205
- 2023/11/22(水) 09:52:36.17
-
日本の老人問題、年金問題はすべて女の問題。
年金基金は、男性用年金基金と女性用年金基金でそれぞれ分けて運用して欲しい
絶対に、男性用年金基金はずっと黒字で余っていくのに対して
女性用年金基金は数年で破綻。
こういう圧倒的に金食い虫の女と支払うだけ支払わされる男を同じ年金基金で運用するのは差別。
さらに独身爺の寿命は67歳で、年金支給開始されてから2年しか受け取れずに死ぬから、みんな払い損
女は、独身、既婚関係なく95歳まで生きるから、30年間年金をもらい続けるので社会のガン
日本の老人問題はまさに長生きする女の問題
-
- 206
- 2023/11/22(水) 09:52:43.23
-
日経に載ったらニュースとしては終わり
良い基準だよね
-
- 207
- 2023/11/22(水) 09:53:07.45
-
昔から庶民は生かさず殺さずなんだから、
庶民は働き詰めの人生で終わるだろうね
-
- 208
- 2023/11/22(水) 09:53:39.24
-
ちゃんと年金を支給してくれるなら払ってもいいわ
やっぱどんな保険よりコスパ高いからね
国家ぐるみのネズミ講はw
-
- 209
- 2023/11/22(水) 09:53:52.32
-
>>197
社会保険料を払わなきゃ、年金は少ないよ
当たり前ですよ
-
- 210
- 2023/11/22(水) 09:54:23.93
-
賦課方式なので一生負担すればいい
この場合、世代間だけではなく
高齢世代、同世代を含む全員での助け合い
になる
ちまちまと年齢上げていくより
これでいいんじゃないの
-
- 211
- 2023/11/22(水) 09:54:40.00
-
>>1
海外には気前よくばら撒き。自国の国民には負担増の政策ばかり。
そら支持率も下がるわ。
-
- 212
- 2023/11/22(水) 09:54:43.74
-
なんで女性の方が長生きするかな
肉体的にはきつそうな気がするのに
-
- 213
- 2023/11/22(水) 09:54:56.49
-
>>205
長生きするし、3号があるからね
-
- 214
- 2023/11/22(水) 09:55:30.40
-
ベーシックインカム推進派が議席伸ばしそう
今その政党や政治勢力あるか?は知らないけど
-
- 215
- 2023/11/22(水) 09:56:20.95
-
若者はもう破綻してくれた方が得だよな
老人の年金が無くなっても知ったことじゃないし
勝手に貯金で生きていれ。俺たちは自分で老後の貯金するよだし
絶対に払った額を貰えないからな年金は
-
- 216
- 2023/11/22(水) 09:56:55.43
-
>>212
神様は女性を強く作ったみたい
昔の赤ちゃんは男子の死亡率が高かったし
-
- 217
- 2023/11/22(水) 09:56:57.45
-
65歳における平均余命は、男性20年・女性25年もある。
けっこうお得ってこと?
ただ、払うのが大変だけど。
-
- 218
- 2023/11/22(水) 09:57:15.71
-
>>143
ほんと、いつまでバブル脳で決めた夢の制度を続けるのか
もう現役は収入の半分税金取られて結婚もできない時代なのに
このように次世代の負担を簡単に増やす前にまずすべての世代の負担率の推計をデータで出してから、今からでも負担に対して異常に貰いすぎの所から削るべき
このページを共有する
おすすめワード