-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2023/11/22(水) 05:36:58.06
-
「物価上昇で豊かに」そんなことはない 白川元日銀総裁・講演詳報
「内外の金融経済情勢について思うこと」と題して講演する元日銀総裁の白川方明さん=北九州市小倉北区のリーガロイヤルホテル小倉で2023年11月8日、上入来尚撮影
元日本銀行総裁で北九州市出身の白川方明(まさあき)さん(74)が8日、同市小倉北区で開かれた第60回「毎日・北九州フォーラム」(北九州地域懇話会、毎日新聞社主催)で「内外の金融経済情勢について思うこと」と題して講演し、人口減少などの問題を抱える日本の将来と解決への展望を語った。【石田宗久】
悲観的材料に事欠かない
小倉の生まれで、先ほども高校時代の同級生と昼食を一緒にしたが、故郷に帰ると本当にいいなあと深く思う。
内外の金融経済情勢について思うことを話したい。まず日本経済の現実だが、非常に悲観的な材料には事欠かない。まず成長率が低迷している。工場や機械施設、労働が目いっぱいに稼働した時にどれぐらい経済が成長するかの潜在成長率は、日本銀行の推計によると徐々に下がっている。最近は0%台半ばで非常に気がかりな動きだ。
では、人口1人当たりのGDP(国内総生産)、所得はどうだろうか。OECD(経済協力開発機構)に加盟している先進国の中で日本の順位は2012年の段階では10位だったが、最近は20位に下がっている。アジアの近隣諸国との比較で24年の予測は3万4555ドル。日本円で約510万円だが、台湾は3万4036ドル、韓国は3万4653ドル。いまや日本はアジアで断トツに所得水準が高い国ではなく、同水準か場合によっては追い抜かれている。シンガポールは9万1728ドル、アメリカは8万3063ドル。バブルの頃は日本の1人当たり所得はアメリカを上回り、20年前でもそれほど差はなかった。日本の地位は相当に下がり、円の購買力も非常に下落した。
円の購買力を分かりやすく実感するのが、例えばマクドナルドのハンバーガーの値段。日本で買うと419円。円の為替レートで換算すると、一番高いスイスは944円。スイスに行っても1個は買えない。円の購買力を示す実質為替レートは、過去50年来の円安水準まで下がっている。スポーツの世界で日本人の活躍が目立つが、このように経済や社会は暗い材料が多い。
「閉塞感」の二つの理由
この閉塞(へいそく)感の根本的な原因は何なのか。二つの理由が…(以下有料版で,残り4179文字)
毎日新聞 2023/11/21 18:21(最終更新 11/21 20:14)
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/020/230000c
★1 2023/11/21(火) 21:16:31.61
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700568991/
-
- 2
- 2023/11/22(水) 05:46:57.19
-
>>1
ったく経済音痴丸出しの反日白川死ねよ(゚Д゚)ゴルァ!
円高デフレで最も怖いのは、
個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく、
民主党政権時には100兆円弱も抱え込んでしまったGDPギャップ(均衡GDPと完全雇用GDPの差)
= 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の大量発生、
というマクロ問題。
.
しかもたった1~2%のインフレ率マイナス(デフレ)で、↓発生するから、デフレは怖い!
インフレの場合、高度成長期はコアコアCPIが毎年10%弱だったか、それがマクロ経済的な視点で「苦しかった」なんざ世評は皆無だった。
.
だからケインズもインフレ主義者だった!
imgur.com/a/RJHHOyl
■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大
.
■ 同額でも、企業や家庭の債務が実質的に悪化
.
■ 将来のデフレ予想による消費の減退
.
■ 実質金利(=名目金利+デフレ予想)が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退
.
■ イノベーションの減少(デフレでは拡大や成長を求めず縮退的になり、リスクテイカーは淘汰される)
.
■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況(自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加)
.
■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況(海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産)
■ 経済成長の悪化→税収低下
■ 生活保護や雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化(とドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス狂信者は発狂する)
-
- 3
- 2023/11/22(水) 05:47:33.06
-
>>1
●ミンス政権の円高デフレ政策により、日本企業沈没!
ミンス藤井「ドル90円割れでも急激な円高ではない。日本は基本的に円高がよい」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
円高ウォン安で日本経済が韓国に大惨敗!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
ミンス政権は「円高になれば日本は景気回復する」「不況だからこそ金利を上げる」と主張し円高を招いた
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1355542899/
そして!ミンス政権傀儡の日銀総裁白川の問題会見!!
「東日本大震災でも切り上がった強靭な円高による、海外輸入品の強靭な購買力で、日本経済はV字回復し拡大急成長する」
.
↓↓大震災の翌年度
.
日本企業沈没 大赤字続出!空前絶後のリストラで大量解雇13万人!!
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/
ミンス政権末期時2012年度の最終決算(通期最終損益。▲はマイナス)
.
パナソニック▲7,650億円、シャープ▲4,500億円、日立▲3,850億円、富士通▲1,500億円、NEC▲1,000億円、ソニー▲900億円、日本IBM▲650億円、任天堂▲650億円、東芝▲630億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲120億円、三菱電機▲100億円
.
トヨタ▲800億円、日産▲680億円、マツダ▲190億円、本田▲130億円
.
新日鉄住金▲1,500億円、NKSJ▲1,000億円、東京製鉄▲130億円
.
コクヨ▲550億円、東京機械製作所▲520億円、日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円
.
大林組▲950億円、大成建設▲850億円、東京建物▲720億円、鹿島建設▲330億円
.
ロイヤルホテル▲600億円、川崎汽船▲320億円、日本郵船▲180億円、双日▲120億円
-
- 4
- 2023/11/22(水) 05:48:08.52
-
>>1
●リーマンショック時のFRBバーナンキ
(2022年ノーベル経済学賞授賞)
「金(国債)を刷って刷って刷りまくって、買えるものは何でも買ってしまえ!
ケチャップでも何でもだ!」
と、
さすが恐慌論の専門家だけあって異次元の財政出動と金融緩和で、
先進国で真っ先にリーマンショックから抜け出すことに成功!
↑↑
↓↓
●東日本大震災時、ミンス政権時の日銀白川
「金融緩和?むしろ引き締めろ!
東日本大震災という非常事態だからこそ円高に誘導し、
海外輸入品の強靭な購買力で日本経済をV字回復させ拡大急成長させる。
大型復興債の発行?!復興増税だ!!」
と、
反日バカサヨ的マクロ経済政策により、
前代未聞の日本企業沈没!大赤字続出!空前絶後のリストラ大量解雇を生みましたとさ(怒り)
-
- 5
- 2023/11/22(水) 05:49:04.51
-
円の価値が上がれば外国から見れば物価上昇
円安が悪い
-
- 6
- 2023/11/22(水) 05:49:41.55
-
そもそもお金って物々交換の仲介になってるだけだからな
その物々交換するものが増えないと豊かにはならないよ
-
- 7
- 2023/11/22(水) 05:53:44.50
-
>>5
ほんこれ
-
- 8
- 2023/11/22(水) 05:53:55.28
-
>>1
正論 白川元日銀総裁。
経済音痴バカ安倍黒田、
その尻拭いが岸田
-
- 11
- 2023/11/22(水) 05:57:42.33
-
可処分所得が増えて消費が活発化することが豊かさになる
-
- 12
- 2023/11/22(水) 05:58:54.72
-
夕方の食品スーパーで半額シールを貼るバイトやってる
俺がシールを持って歩くと後を貧乏人がゾロゾロとついてくる
商品にシールを貼ると貧乏人がわっと集まって奪い合う
公園で鳩に餌を与える爺さんになった気分です
-
- 13
- 2023/11/22(水) 05:59:43.91
-
>>1
円の価値を大切にする白川様
円の暴落に加担するバカ安倍黒田
異次元緩和をわかっているけどやめられない日本の末路
異次元の金融緩和には多くの副作用が伴うことは金融の専門家であれば
誰もが予測できたことだった。だから、欧米諸国では、仮に一時的に
そのような政策を採用したとしても、できるだけ早いタイミングで
その出口を探り、金融政策を正常化している。しかし、当初2年を
念頭にこの政策を採用しておきながら、
2年後の節目にもそれをやめることができず、結局日本だけが10年間も
マイナス金利政策を引きずってしまった。当初予定されていた2年間で
インフレ率2%の目標が達成できなかった段階でも、
アベノミクスの一丁目一番地に位置づけられた異次元緩和は見直される
ことなく継続された。
元時事通信記者で日銀の政策を長く取材してきた軽部謙介氏は、
当時、黒田日銀が続く限り異次元緩和というお題目を降ろすことはできず、
皆がおかしいと思っていても空気に抗えず、継続するしか選択肢がなかったと
当時の政府や日銀の置かれた状況を語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4706ecb84243a37e2083d645e9f1a6f12eff2e
-
- 14
- 2023/11/22(水) 05:59:49.52
-
とりあえずアメリカと同じぐらいまで物価上げたらいい
それでどうなるか様子見して賃上げもするか決めたらいいと思う
-
- 15
- 2023/11/22(水) 06:01:22.88
-
ジム・ロジャーズ 2015/02/28
アベノミクスは、日本にどんな効果をもたらしましたか。
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。人口が減っていること、債務が天井知らずに増えていること、そして
安倍晋三首相がまだいることです。
安倍首相は、株式マーケットにはよいことをしてくれています。日本株に投資している私も、メリットを得られています。
今後も日本株への投資は続けると思います。
でも、それが日本経済や日本国民にとってよいことかというと、それは別の話です。安倍首相が今やっていること
つまり紙幣の増刷によって自国通貨の価値を下げるということは、非常にお粗末だと私は思います。
10年後、20年後になってみて、「あのとき、日本は終わっていたんだな」と気がつくでしょう。
-
- 16
- 2023/11/22(水) 06:02:17.02
-
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない。
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■(今は500兆円を超えている)
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ、無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が、まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが、そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した。
実は、ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが、
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している。
つまり、確かに株高、企業収益の増加、失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。
また、そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで、
どの口で「野党は対案を出せ」などと、ほざけるのか?という話だ。
そして、この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう。
なので、安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって、
この事実を徹底的に隠蔽している。
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり、
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない。
「円」崩壊直前。薄紫色の棒グラフの部分。 安倍、黒田がやらかした。
//i.imgur.com/cKnpAKR.png
-
- 17
- 2023/11/22(水) 06:02:54.55
-
>>1
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由
円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民
■円の購買力は半世紀前の水準まで低下している
いま日本円はかなり円安で、円の購買力は50年前の水準まで低下していると言われています。
わずか10年ほど前、当時の民主党政権下で「1ドル=80円」前後で推移していたことを考えると、大きな変化です。
■アベノミクスの看板政策がもたらしたもの
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。そのため、
「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。「アベノミクスとは要するに円安政策だった」
と言っても過言ではないでしょう。
■アベノミクスに日本経済を成長させる力はなかった
GDP成長率、実質賃金、どれも「横ばい」がやっとというのが現実ではないでしょうか。それもそのはず。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。
■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
仰々しいキャッチコピーや、メディア対策によって、「アベノミクス」は世論の圧倒的な支持を集めました。
しかし、それはイメージ戦略にすぎなかったのかもしれません。
一方、いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997/
-
- 18
- 2023/11/22(水) 06:04:13.97
-
豊かな国は、(少なくとも額面上の)物価があがる(少なくとも下がることはない)だろうが、
物価が上がる国が豊かな国であると考える根拠はなにもないからな
-
- 19
- 2023/11/22(水) 06:04:42.40
-
>>1
黒田が猿知恵で バズーカ撃った日 → 日本の壊れるスイッチが入った日
↓
円安好きバカ安倍が「やってくれました」と喜んだ日
-
- 20
- 2023/11/22(水) 06:05:49.13
-
安倍黒田がいなくなっても禁じ手の異次元緩和をしてしまったから、
アベノミクスは継続中。
植田日銀4.28会見「異次元緩和の継続」強調は「出口なし」の
裏返し…金融政策の破たんは近い
2023/05/04
「異次元緩和という禁じ手が百歩譲って許されるとすれば、3本目の矢である成長戦略までの
つなぎだから、という理屈でしょうが、アベノミクスにはこれがなかった。
もともと成長戦略はマヤカシだった。
だからこそ、目くらましで官製相場による株買い支えが必要だったということだ。
それによって、麻薬漬けになった日本経済。
植田日銀がアベノミクスを修正しようとしても👈👈
動くに動けない状況に陥ってしまった。
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/322503/3
-
- 21
- 2023/11/22(水) 06:06:58.12
-
安倍元首相や黒田総裁をはじめとする「リフレ派」の方々は、円をじゃんじゃん刷って、
インフレにして、デフレから脱却すれば、日本経済は回復すると訴えていたのです。
円をじゃんじゃん刷れば、為替相場はどう動くでしょうか。
円の価値が下がるわけですから、当然、対ドルでの相場は「円安ドル高」になります。
そのため、「アベノミクス」開始以降、日本円は大幅な円安となったのです。
「アベノミクスとは要するに円安政策だった」と言っても過言ではないでしょう。
「アベノミクス」にはもともと、日本経済を成長させる力などなかったのです。
先ほど、「アベノミクスで日銀がじゃんじゃん円を刷った」と言いました。
実際、日本円の「総量」とも言うべき「マネタリーベース」は、
2022年3月の時点で「662兆円」まで膨らんでいます。
「アベノミクス」開始前の2012年12月の時点では「132兆円」でしたので、
「激増」しています。
-
- 22
- 2023/11/22(水) 06:07:01.84
-
用事03−3395−5431
-
- 23
- 2023/11/22(水) 06:07:56.30
-
安倍の実績😫
●GDP
実質GDPの推移(単位:10億円)
2009年 麻生政権終了 495,877.5
2012年 民主政権終了 517,922.8
2019年 安倍政権終了 549,885.0
※コロナ禍の2020年は除外
↓
民主政権 +22,045.3(年7.3兆円)
安倍政権 +31,962.2(年4.6兆円)
民主党はリーマンと麻生政権の尻拭いをしつつ、未曾有の震災にも見舞われながら、年7.3兆円増。
安倍政権は過去最大の歳出総額を毎年更新して、大規模公共投資を連発しまくったにもかかわらず、年4.6兆円増。
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
-
- 24
- 2023/11/22(水) 06:08:02.66
-
>>6
お金のコントロールをミスってとんでもない経済的混乱が起きることはあるが、
コントロールがうまくいったからと言って景気が良くなるわけではないからな。
現状、そして将来の日本みたいに、労働の担い手が足りてないならばお金をいじってもどうしようもない。
-
- 25
- 2023/11/22(水) 06:08:47.80
-
この外患スパイ、まだ日本にいたんだ。
さっさと中国朝鮮に帰れよ。誰も意見なんか聞いてないし、
聞く必要もないんだよ。
-
- 26
- 2023/11/22(水) 06:08:52.25
-
デマンドプル型の良性インフレは賃金上がらないと物価は上がらない
消費税や輸入物価の上昇はコストプッシュ悪性インフレでありこんなの良性インフレとは言わん
-
- 27
- 2023/11/22(水) 06:09:01.66
-
今の日本で生活苦しいとか言ってるやつは日本人ですらないだろう
-
- 28
- 2023/11/22(水) 06:09:17.99
-
小倉生まれで玄海育ち
-
- 29
- 2023/11/22(水) 06:09:40.65
-
>>1
安倍が生きていた頃の記事
もし、円安好きの安倍が生きていたら、さらなる円安になっていたはず。
安倍、円の暴落が止まらないのに、黒田総裁の緩和政策をゴリ押し…撤回はアベノミクスの過ちを認めるようなものだから
2022/05/01
日本円の暴落が止まらない。4月20日には1ドル=129円と約20年ぶりの水準に下落した。
これは日銀の黒田東彦総裁が進める金融緩和政策が原因だ。米FRBが金融引き締めに転じ、利上げを進める中、
日銀は金融緩和政策を継続。日米で金利差が広がり、円売り・ドル買いに歯止めがかからなくなった。
にもかかわらず、安倍晋三元総理は最近、財界関係者との集まりで、
「日銀の緩和政策は間違っていない。このまま黒田でGOだ!」と強弁している。👈
いまから約10年前、再登板した安倍元総理が始めたのが、円安誘導で景気を刺激するアベノミクス。
それを強力に推進したのが、黒田総裁だった。
「いまさらそれを撤回するのは、安倍元総理にとって過ちを認めるようなもの。できるわけがない、
ということでしょう」(全国紙経済部記者)
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651383189/
-
- 30
- 2023/11/22(水) 06:10:36.56
-
>>1
これ2014年のヤフー知恵袋
今の安倍政権は努力する人が報われるのではなく法律で容赦なく庶民を社会の底辺に叩き落そうとするものです。
貿易赤字拡大の一番の原因は円安政策です。
ただでさえ貿易赤字(輸入超過)のところに、為替が円安に進行すれば(日本円の価値が下がれば)輸入超過分
に為替が上乗せされて貿易赤字が広がります。
まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。
また 預金の値打ちが下がり物価だけ高騰しても「デフレ脱却できた」と
理由がついて消費税が増税されます。
国民の家計・・・預金の値打ちが下がり、物価が上がりさらに増税がやってくるという三重苦になるだけの話です。
誰が得をするのでしょうか?
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の高い大企業は
円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。
彼らが自民党に提言していることは
・法人税を減税して消費税増税
(庶民の資産を吸い上げて、吸い上げられた税金の一部を自分の企業に移すのと同じことです)
・従業員を解雇しやすくする政策の提言
(企業は勤続年数が多いほど給与が高くなりますが、労働者の転職を繰り返させることにより勤続年数をリセットして
払う給与を下げてしまうということ)
・移民受け入れ
(海外には日本より物価も人件費も格段に安い国がたくさんあります。海外の労働者で人件費を削減させれば労働力が
過剰になり日本人の給料も下げることができます)
今の自民党の方針は、天下り役人と政治献金を受ける自民党と、輸出大企業が勝ち組になり
その他大勢の庶民が負け組になるという格差社会の方針で動いているだけの話です
みなさん騙されているわけですね
当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
-
- 31
- 2023/11/22(水) 06:11:10.52
-
>>1
【アベノミクス】株価は上がったのに賃金は下がる…「円安政策」によって日本人がどんどん貧しくなる理由 [ボラえもん★]
アメリカや韓国をはじめOECD各国の賃金が上がる中、なぜ日本の賃金だけ上がらないのか。
「日本の実質賃金が下がり続けるのは、労働者を貧しくして、企業利益を増やした円安政策による弊害だ」という。
■円安になると企業の利益が増えるカラクリ
■円安に隠れた二つのトリック
?労働者の負担によって、企業利益が増える
?輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁
■アベノミクスは労働者を貧しくして、株価を引き上げた
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題だ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業がめざましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647611865/
このページを共有する
おすすめワード