facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/09/20(水) 08:47:13.25
※9/19(火) 11:51配信
Merkmal

世界的に加速するEVシフト

 電気自動車(EV)に関するネットニュースやコラムを見ていると、EVに批判的なコメントが多い一方で、エンジン車には肯定的なコメントが多いことに気づく。なぜそのようなコメントが多いのか。本稿ではそれを考えてみたい。

 ファクトとして、世界的にEVシフトがどの程度進んでいるのか、ふたつの側面から検証してみよう。

 まず、ドイツ・ミュンヘンで開催された国際モビリティ見本市「IAAモビリティ2023」では、欧州連合(EU)が2035年から新型エンジン車の販売を原則禁止(一部で合成燃料を認める動きもあるが)することを控え、欧州市場でのEVシフトが加速している。欧州や中国の自動車メーカーは、EVコンセプトカーや新型モデル、EV新戦略を華々しく発表した。

 開催国のドイツでは、自動車メーカー各社がバッテリー式電気自動車(BEV)コンセプトを発表し、自動車産業における電動化の流れと、来るべきEV時代への対応を明確にメッセージした。

 今後、EVへのシフトが着実に進んでいくことを実感させられるイベントだった。

市場動向からEVシフトを検証

 次に、市場動向からEVシフトを検証してみた。

 自動車産業調査会社のマークラインズによると、世界の乗用車販売台数のパワートレイン別構成比の予測では、2035年にはEVが51.5%、ハイブリッド車(HV)を含めると

「70%」

を超えるが、ガソリン/ディーゼル車は27%程度にとどまる。

 2027年以降、ガソリン車/ディーゼル車の比率は50%を下回り、その後着実に低下する。

 各国のカーボンニュートラル政策やEV普及策により、2050年頃にはガソリン/ディーゼル車が全廃される傾向に変化はなく、エンジン車の寿命が尽きてくることを意味する。

 このように、世界的にEVシフトが着実に進んでいることは紛れもない事実である。

EVシフトに逆らうスタンスの深層

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5349628298de0b22a60bbfb43c2f78aacdd4444e
※前スレ
【電気自動車】ネット上の「EV記事」に批判コメントが殺到する、実に残念な理由 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695159421/

★ 2023/09/19(火) 22:13:12.93

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:00:15.86
>>13
ノルウェーはEV補助金が国家歳入の2%まで膨らんだのに音を上げてもう辞めたいと言っていたな。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:00:37.73
いざ使ってみると、バッテリーの減りの速さ、充電インフラの不十分さに愕然とするからだろ。
しかも高価だし下取り絶望的だし。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:00:53.19
>>33
DQNがバカでかいウーファーで
古今東西世界各国のいろんなスポーツカーの爆音を鳴らして
得意げにゆっくり走る未来が見えた

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:01:20.76
そもそも電気や水素を作るためには云々

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:01:24.15
>>1
十年ちょっと前にも似たような話があったな

欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

>温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。

杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。

携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。
世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。
日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:01:44.13
>>1
死にたくないもん

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:01:50.90
ドイツは
ロシアの侵攻で
EVの推進をできなくなっただけのこと

日本
ガソリンHV ディーゼルHV PHEV BEV FCV LP-HVなど
大規模自然災害が必ずやってくる日本は
インフラの系統をわけるべきだ
BEVの一本化は致命的になりかねない

備えあれば憂い無し
欧州の考えだけが正義ではない

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:02:07.44
そもそもEV厨がEV推す理由を新しいからだの世界の流行りだの温暖化待ったなしだのしか言わない時点でな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:02:11.58
>>33
騒音が小さいってのは逆に言えば車の接近に気づかず事故り易い、なんてデメリットもあるけどね。
ドライバー側の注意がより必要になる。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:02:38.78
>>42
原発ですら建設と燃料抽出に莫大なコスト(エネルギー)が必要で
結局、火力発電と同じかそれ以上にコストが掛かってるからなぁ
原発作れるならその資源を直接火力発電に回した方が効率が良かったりする
まあ、魔法みたいな事は無いって事でw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:02:43.28
NBOX、ヤリスを乗ってる層には10年くらい関係ない話

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:02:41.52
EVって満充電じゃ無いと不安だから使う度にケーブル引っ張って繋がなきゃならないよね
たまについでで給油するガソリン車のほうが良い

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:06.25
>>50
そもそも都会に住んでて車に乗ってないやつが排ガスうぜぇ論でEV推してたりもする

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:06.67
いやいやむしろ中国欧州にはこのままEV最推しで行っていただきたいところ
まぁ欧州は墓穴に躓いた事に気付いたみたいだが

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:12.54
>>39
中国から撤退秒読み日本

トヨタの中国新車販売、7月15.4%減 日産は33.6%減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0411N0U3A800C2000000/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:33.92
EU 中国製電気自動車を調査へ 市場をゆがめるもので容認できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194741000.html

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:35.88
>>1
どう見てもガソリン自動車感覚で使える代物ではないのだけどな。
この記事を書いている人間は自分の金で電気自動車を買っているのかねぇ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:03:48.50
EVに乗るメリットが出る頃には中華EVになるだけ
ユーザーには関係ない

ここまで見た
  • 61
  • 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
  • 2023/09/20(水) 09:03:51.62
小城建三

こいつはどこからエビカニ貰ってんだ?(^。^)y-.。o○
>>1

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:15.34
>>45
フルスモーク爆音マフラープリウスは見た事ある

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:21.45
欧州は混乱中

自動車メーカーCEO「バッテリーEVだけでは失敗する」 トヨタも賛同、しかし厳しい反論を受ける
公開 : 2023.09.20 06:05
https://www.autocar.jp/summary/968862
・英イネオスのCEOが「EVだけでなく複数の技術を取り入れるべき」と主張。
・トヨタUKの社長も同意し、「全地域が同じ場所にあるわけではない」と訴える。
・政府要人や一部メーカーは真っ向から反論。EV一本化路線を強調。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:27.22
>>44
皆、スマホで蓄電池の不便さを経験してるだろうに
なんでEVだとそれが起きないと思ってるんだろ?
EV買ってる奴は知能が低いんじゃなかろうか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:26.32
>>47
測定時だけ性能を落としてCO2を減らす不正プログラムを仕込んでいたのがバレて一気に信用を失ったがな > グリーンディーゼル

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:35.30
ミニ四駆実写化したら売れると思うよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:35.40
中国政府、EVメーカーに「国産部品」使用指示…半導体など日米欧製品排除か 2023/09/17
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230916-OYT1T50273/

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:04:47.64
EUの環境団体は中国から金もらっているだろうからね
EV推しが怪しすぎるし
電池で中国依存する政策だしね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:05:19.54
カミナリを蓄電出来る技術を開発できねーの
リチウムとか限界あるやつじゃなくプラズマエンジン、プラズマ発電とか作れねーかなあ日本
日本の一人勝ち出来る
エネルギーの覇者が世界を牛耳って来たんだからな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:05:38.30
>>52
原発はオイルショックを受けてのリスク分散の意味合いがあるからまぁ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:05:50.13
>>57
台湾侵略のリスクヘッジ

https://note.com/naotoikeda/n/n077ce010a09c
今、リスクヘッジとして、自動車メーカーが取りうる手は、中国依存を可能な限り絞ること。万が一軍事衝突が起きて、ただでさえ面倒で難しい中国との送金のハードルがさらに上がったり、中国共産党による西側資産の凍結や没収を食らったら、経済規模が大きいだけに、本体の存続に関わる事態になりかねない。

グローバル販売台数の45%を中国に依存しているフォルクスワーゲンあたりは、今更どうにかしろと言われても梶の取りようがないかもしれないが、それでも絞らないよりはマシ。いまの状況で、イケイケドンドンで中国国内のシェアを取りに行く競争など正気の沙汰とは思えない。少なくとも中国マーケットでのシェアは、ウクライナ侵攻によってそのニュアンスを一気にネガティブに転じたのだ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:05:55.71
この記事を書いた筆者本人と周りの人達は
BEVに乗っているんでしょうか?
BEV推しの人達って胡散臭い奴らばかりだなあ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:10.51
>>67
ますます中華製EV爆発事故は増えそうだな
ただでさえEVメーカーは倒産だらけなのに

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:11.36
>>47
その話思い出してたw
その欧州は環境基準満たせない不正な車が蔓延してて
これからはディーゼルでクリーンなカーライフ
なんて言いましたっけ?ウフフ状態だったのがなw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:18.61
まあEVが主流になるのは自動運転が普通になった時だろう
それまでにEV以外の方式が出来なければの但し書き付きで

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:26.92
EVで自由競争すると中国が独り勝ちになってしまう
それは自動車産業があるドイツや日本には都合が悪い
アメリカは保護主義丸出しで自国生産を強制。
そういうことだ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:36.99
EV乗ってねえくせに人に奨めるとか詐欺師の振る舞い

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:36.39
>>64
スマホは充電しながら使えるからかな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:06:42.78
>>1
でクリーンディーゼルはどうなったのw
まずはその記事を書いてからこの記事を書けよw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:07:32.60
昨年度3冠を果たしたイングランドのマンチェスターシティのペップ監督の愛車は日産アリア

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:07:47.06
>>52
でも原発の多い関西や九州は安いやん
このからくりは何だろ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:07:56.41
982 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 08:38:51.07 ID:3opAga5k0
>>954
CVCC以外にも排ガス対策の技術はあったから
それはないね、事実そうなってるし


違うね技術の話をしてない
概念の話をしてる

CVCCエンジンが開発されたから排気ガス規制をクリア出来た
CVCCエンジンが無ければ、永遠に排気ガス規制をクリア出来るエンジンを生まれていない

野茂英雄が、メジャーに挑戦して無ければ大谷はメジャーで野球をしてない
中田英寿が、イタリアに挑戦して無ければ三苫や久保は外国でプレーしてない

そういう話をしてる

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:08:20.06
>>79
真面目にやっていたのがマツダだけ
マツダもディーゼルのイメージダウンで困っちゃったとさ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:08:18.93
>>63
時間稼ぎしても状況悪くなるだけだしな
日本みたいにEVの競争力がなくなるだけ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:08:33.01
>>42
あくまでも、走行中CO2出さないってだけですからねw

それに製造から廃棄までのサイクルで
ガソリン車と比べてどのくらいエコなのかも未知
ちゃんと計算してくれた人も機関もないのね
初期のBEVはバッテリー寿命5年程度だったしなあ

かつてプリウスも、モーターや電池に使う希少鉱物を掘り出して精錬して輸送して部品化する過程が、純ガソリン車と比較してどのくらいエコなのか疑問だ、と言われたんだけどねw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:08:34.06
BEVは車重2トン超えが当たり前
BEVが増えた地域ではタイヤゴム粉塵が大問題に

環境に最悪じゃん

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:08:42.42
>>78
あー、それってEVじゃなくてHVって事を理解していないって事か・・・納得w
やっぱり知能の問題なのか

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:09:01.05
>>81
既にある原発は稼働しないのはコストあがるからだろう

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:09:01.38
>>82
CVCCがなければ三元触媒で排ガス規制をクリアしただろ
歴史のIFを言い合っても仕方ないけどさ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:09:02.07
>>81
石油高騰
そういう意味では原発によるリスク分散が機能してる

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:09:20.24
>>44
むしろEV乗ってるやつは一年通してのってるんだろうかw
バッテリーって寒さには弱いからねえ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:10:04.14
そもそも

二次電池のブレイクスルーによって
BEVが普及する2030年以降は
車は所有する時代からリース、レンタルする時代になる

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/09/20(水) 09:10:33.93
>>1
つかさ、🇭🇺ハンガリー語じゃね?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード