-
- 1
- ぐれ ★
- 2023/09/20(水) 08:00:50.92
-
※2023/09/19 20:44
読売新聞
新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は19日、政府が保管する従来株や変異株オミクロン株に対応した米ファイザー製と米モデルナ製計約8630万回分を順次廃棄すると発表した。20日から全世代を対象に、新系統「XBB・1・5」に対応したワクチンの接種が始まるのに伴い、従来株対応などは使用を終了するためだ。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230919-OYT1T50166/
※前スレ
【新型コロナ】ワクチン、政府が8630万回分を廃棄へ…購入単価は公表せず [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695133306/
★ 2023/09/19(火) 23:21:46.98
-
- 55
- 2023/09/20(水) 08:21:20.90
-
ありがとう岸田
-
- 56
- 2023/09/20(水) 08:21:27.86
-
XBBも半強制的に打たされる人もいるのに、ヤバいと感じて自分だけこっそり脱ワクしてダンマリを決め込む薄汚い日本人ども
公式に三桁もワクチン関連死がいるのに接種中止をしないキチガイ厚労省
ロシアの核で全員死ねばいいのに
-
- 57
- 2023/09/20(水) 08:21:57.01
-
まあ1、2度打ったんだし3回目打つのも同じことだよな、ワク信よ
-
- 58
- 2023/09/20(水) 08:22:15.53
-
廃棄するより希望者に打ってやれよ
3人分まとめて「特盛」とか言って予約を募ればワク信が殺到するぞ
-
- 59
- 2023/09/20(水) 08:22:15.08
-
でまた感染爆発だろ
パターンだな
-
- 60
- 2023/09/20(水) 08:23:13.46
-
>>46
野党に聞いてみたらわかると思う
-
- 61
- 2023/09/20(水) 08:23:25.48
-
もったいねーな
ワク中は責任持って打てよ
あと金払え
-
- 62
- 2023/09/20(水) 08:23:46.86
-
金属片が入ってても消費期限が過ぎてても問題ないって
接種させてたのに捨てるなんて酷いよね
-
- 63
- 2023/09/20(水) 08:23:57.96
-
クソみたいな契約してんだろ
公開しろやほんと
こんな多額な数千億?の税金捨てやがって
接種率の低下は予想できたはず
責任取れやほんと
-
- 64
- 2023/09/20(水) 08:24:05.29
-
普通の人 接種せず
老人 4割以上が接種せず
そりゃ廃棄する
-
- 65
- 2023/09/20(水) 08:24:20.52
-
ワク信「打たない反ワクのせいで税金が無駄になった」
-
- 66
- 2023/09/20(水) 08:24:23.26
-
もったいないから今度始まるやつの充填用に使おう
-
- 67
- 2023/09/20(水) 08:24:28.96
-
日本の政治なんてものは戦後から終わってて自民党は負の遺産でしかないからな
-
- 68
- 2023/09/20(水) 08:25:21.97
-
>>1
まぁ税金だからどんぶり勘定でええんやよ
中抜き出来ればええねん
-
- 69
- 2023/09/20(水) 08:25:35.53
-
ワクチン通知きたよ
今回はどうしようか、悩む
アメリカやヨーロッパはワクチン接種してるのかな
-
- 70
- 2023/09/20(水) 08:25:48.21
-
廃棄したのは正解
問題は買っちまったこと
-
- 71
- 2023/09/20(水) 08:26:15.76
-
>>58
そうそう、何倍か打ってやればいいんだよな
そうしたら大きな副反応も出るだろうし
それをワク中は「この痛み・・・効いてる!効いてる証拠だ!」 と喜ぶわけだし
-
- 72
- 2023/09/20(水) 08:26:41.57
-
今度は無料にするとか言ってるし言うことコロコロすぎる
-
- 73
- 2023/09/20(水) 08:27:35.91
-
>>64
成人接種率9割近いらしいけど??
ガキ入れても7割近く
-
- 74
- 2023/09/20(水) 08:28:00.96
-
>>69
1回モルちゃんになったんだから、何も考えずに治験に協力しなさい
-
- 75
- 2023/09/20(水) 08:28:03.26
-
>>1
税金を使って購入した金額を公表しないのは流石に草
ワクチンって機密なん?w
-
- 76
- 2023/09/20(水) 08:28:36.15
-
>>69
ガタガタ言ってないで打てよ
-
- 77
- 2023/09/20(水) 08:28:40.57
-
>>69
捨てられるくらいなら打った方がいいんじゃね?
-
- 78
- 2023/09/20(水) 08:28:49.91
-
ワクチンミサイルコスパ最強だな
-
- 79
- 2023/09/20(水) 08:29:00.36
-
単価公表せんでいいか担当の公表せい
-
- 80
- 2023/09/20(水) 08:29:23.93
-
>>64
武漢型ワクチンを国民全員が7回以上打てる数買ってるんで全員が打ってたところで大量破棄は変わらないんだ
-
- 81
- 2023/09/20(水) 08:29:36.30
-
>>75
海外メーカーと秘密保持契約してるからだよ
-
- 82
- 2023/09/20(水) 08:29:38.96
-
>>72
ワク信コロ厨じゃん
-
- 83
- 2023/09/20(水) 08:29:46.71
-
ゴミみたいな面しか推進派らの死刑いつよ
人殺しが
-
- 84
- 2023/09/20(水) 08:29:50.32
-
SNSのワクチン後遺症の人達を生温かく見守るスレPart101
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1694913026
コロナワクチン、秋接種20日から 無料で全世代に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695139432/
-
- 85
- 2023/09/20(水) 08:30:22.50
-
これ何億使ってんの?
下手したら兆とかある?
-
- 86
- 2023/09/20(水) 08:30:27.43
-
ワクチン絶対打たない会 Part169
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1694178212/
コロナワクチンってヤバくない?Part.571
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1694769165/
-
- 87
- 2023/09/20(水) 08:30:35.11
-
>>79
資料はとっくに黒塗りシュレッダーさ
-
- 88
- 2023/09/20(水) 08:30:50.59
-
>>75
軍事関係とかならまだわかるけどさ
ワクチンで非公開ってもうバカにされるにも程がある
-
- 89
- 2023/09/20(水) 08:31:02.48
-
>>79
大体の価格はでるんじゃないか?
8630万回としてアンプル一つで5~6回採取可能だから割り算。
で、過去の予算からそれを推測。
-
- 90
- 2023/09/20(水) 08:31:05.72
-
厚労省と自民党はガチの売国奴だわ
-
- 91
- 2023/09/20(水) 08:31:08.71
-
>>81
政府相手にそれは通らんわ
-
- 92
- 2023/09/20(水) 08:31:10.91
-
途上国のアフリカやベトナム、タイ、インドネシアとかに得意のばら撒きで配ればよかったのに
-
- 93
- 2023/09/20(水) 08:31:13.09
-
>>85
初期に購入した武漢型用ワクチンだけで8.8億回分の2.4兆円だよ
-
- 94
- 2023/09/20(水) 08:31:16.76
-
やたらと帯状疱疹CM流れてるよな
-
- 95
- 2023/09/20(水) 08:31:51.92
-
>>69
日本以外はほとんど追加接種してない
アメリカなんか3回目の時点で反ワクが多数派
日本も反ワクが多数派になった
追加接種回数(3回目+4回目+5回目+6回目)でアメリカは100人当たり39.3回
実際の数値はわからんが
3回目 30%
4回目 6%
5回目 3%
6回目 1%
とか
均等化しても
3回目 10%
4回目 10%
5回目 10%
6回目 10%
でしかない
人口100人あたりのワクチン追加接種回数 2023/09/09現在
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/vaccine.html?a=1&d=2
-
- 96
- 2023/09/20(水) 08:32:01.02
-
1円だと8630万円
10円だと8億6300万円
100円だと86億3000万円
1000円だと863億円
さぁどれが近い? w
-
- 97
- 2023/09/20(水) 08:32:12.64
-
いや買いすぎだろアホか
プールに水いれっぱにした公務員に賠償請求するんだから
ワクチン買いすぎた公務員にも賠償請求しろよ
-
- 98
- 2023/09/20(水) 08:33:00.65
-
廃棄はいいんだよ
問題は打ったことだ
打つ前の2020年と
打った後2021年、2022年、2023年を比較して
打ってこれだけの成果が出た、
と示せるのか?
示せなければ
打たないほうがマシだったとなる
-
- 99
- 2023/09/20(水) 08:33:22.16
-
>>95
接種対象者が高リスク者になるから、単純に高齢者接種率でみたらいいだろ。
-
- 100
- 2023/09/20(水) 08:33:51.55
-
>>98
打たなかったサンプルがないから無理というか製薬会社に言え
-
- 101
- 2023/09/20(水) 08:33:55.33
-
まぁいつかはこうなるわな
つか、一回目のやつもかなり余らせてなかったっけ?
-
- 102
- 2023/09/20(水) 08:34:46.95
-
天皇家がブースター接種をうけていないし、
厚労省も職域接種していない、
-
- 103
- 2023/09/20(水) 08:35:15.22
-
【れいわ】山本代表「インボイスは実質的な消費増税」「景気回復には減税、社会保険料の減免、一番手っ取り早いのが消費税の廃止だ」★12 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694957987/
【毎日新聞世論調査】岸田首相「早く辞めてほしい」51% ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694960917/
-
- 104
- 2023/09/20(水) 08:35:32.89
-
>>97
それなー
全額役人に賠償させようぜ
バルブ閉め忘れたくらいのヒューマンエラーの事故でさえ賠償させるんやから緻密な計画立てて購入したワクチン代なんて全額賠償して当然やろ
-
- 105
- 2023/09/20(水) 08:35:58.80
-
>>64
老人も危機感あんのかな
ワク後に知り合いが死んだとか
このページを共有する
おすすめワード