-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2023/09/20(水) 07:56:14.66
-
三井住友銀行は米国の長期金利の上昇をうけ、25日から米ドル建ての個人の定期預金の金利(6カ月物と1年物)を、現在の年0・01%から5・3%に一気に引き上げる。引き上げは5年ぶり。今後、他メガも追随する可能性がある。
朝日新聞の取材に明らかにした。1カ月物、2カ月物は年0・01%から1%に、3カ月物は年0・01%から3・7%に引き上げる。同行はこれまで米ドル建て預金の金利を、市場金利に連動させる仕組みではなかった。米国の金利は物価高(インフレ)を抑えるために短期間で急上昇していることなどから、連動させる仕組みに改める。
ネット銀行の中にはすでに、市場連動の金利にしているところもある。1年物で、auじぶん銀行は5・1%、ソニー銀行が5・0%になっている。三井住友銀の引き上げには、こうしたネット銀に対抗する狙いもある。今後、SMBC信託銀行とも連携し、外貨預金の獲得を進める方針という。
他の大手行も今後、引き上げ…()以下有料版で、残り350文字)
朝日新聞 2023/9/19 21:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9M6HZPR9MULFA011.html?iref=sp_photo_gallery_bottom
-
- 311
- 2023/09/20(水) 11:00:04.76
-
円定期は金利が0.002%とか無いのと一緒だしなw
-
- 312
- 2023/09/20(水) 11:00:51.87
-
たしか三菱が1カ月物で年利10%にしてた気がする。>>1
1年物だと年0.6%だが。
三井住友は6カ月物と1年物で年利5.3%、この差は一体何なの?
おかしいな。円安なら日本の銀行は破綻するぞw
-
- 313
- 2023/09/20(水) 11:01:21.37
-
為替介入など突発的な円高時に三井住友系列企業向けの為替予約
オプションの相殺玉に使うんだろな
キチガイスプレッドで個人客にはコストとリスクを押し付け
こんなもんFX口座でレバ1取引したほうが余程マシ
資産家認知老人回収商材
エグすぎて呆れる
-
- 314
- 2023/09/20(水) 11:03:45.94
-
為替も1ドル=150円辺りで介入しそうだし、怪しいよな
-
- 315
- 2023/09/20(水) 11:03:50.80
-
>>1
これはドル建て預金が有利とは、必ずしも単純に解釈しない方が良い。
アメリカ経済が不安定で、基軸通貨ドルの存在価値が大きく揺らいでいるからだ。
これを考えると、バブル経済崩壊以前の日本が投資先としてもいかに魅力的だったか。
逆説的に理解できる。
当時の日本の金利がまさに5%だった。
銀行に1年100万円を預けて105万円。
1000万円を預けて1050万円。
そして1億円を預けていれば1億500万円!
当時の日本は金利だけで生活が出来た時代。
それも、強く安定した日本経済に裏打ちされたホンモノの経済力だった。
だが、これも長く続かず、地上げ屋が跳梁跋扈するバブル狂想曲で日本は足下を見失い自滅!
バブル崩壊で失われた30年。
日本が死払った代償はあまりにも大きかった。
-
- 316
- 2023/09/20(水) 11:04:31.51
-
利益出るの?税金でマイナスにならない?
-
- 317
- 2023/09/20(水) 11:04:36.77
-
金利はいいが円高になりそうなのがなあ
100万預けて5万円年金利付きました
でも120円の円高になりました
じゃあなあ
-
- 318
- 2023/09/20(水) 11:05:28.20
-
今まではデフレだったから金利0.001でもまあ投資に積極的でない層は動かなかった
でも円安が進んでインフレが進むみ実質金利がマイナス3%ともなるとそういった投資には後ろ向きだった層にも刺さるようになる
こうなったらもう介入したところで押し目つくるだけだ
-
- 319
- 2023/09/20(水) 11:07:57.77
-
ドルのアメリカ国内での年間金利がそのうちうんと上がる
可能性もあるだろう。たとえば7%とか10%とか。
もしもそういう情報をキャッチしていたら、5%で釣って
やれば金利の差額分だけ銀行が得する。
-
- 320
- 2023/09/20(水) 11:10:17.70
-
>>316
ドル建てなら確実に利益は出る
為替がどうなるかは運任せ
1月に128円だったドル円が9か月後に147円になってるわけで為替が将来どうなるかなど予測不能
一定のレンジ内で上下するだけ
-
- 321
- 2023/09/20(水) 11:10:54.89
-
リスクあってさらに5%から20%税金取るんでしょ
-
- 322
- 2023/09/20(水) 11:11:17.93
-
これ手数料はどれくらいなんだ
銀行で投資信託買うと、手数料3%くらい取られるからな
100万円預けたら、先に3万円引かれちゃう
凄まじい率
-
- 323
- 2023/09/20(水) 11:15:02.95
-
>>203
ウクライナの戦争が終わるまではインフレは終わらんだろ
-
- 324
- 2023/09/20(水) 11:15:51.89
-
>>124
そうなるといいなぁ
同僚でドル建てしてドヤ顔してる嫌いなやついるから損してくれれば笑えるわ
-
- 325
- 2023/09/20(水) 11:16:54.40
-
米国債3ヶ月5.43%
米国債6ヶ月5.47%
米国債12ヶ月5.42%
満期1年5.3%だし、右から左の金利差と為替手数料抜くからどうなっても銀行は損しない
-
- 326
- 2023/09/20(水) 11:17:16.03
-
>>10
ノーリスクではない円転時にドル転時より円高だったら利息などふっとぶ。ちなみに銀行の売買スプレッドは1円もある。今回の円安は日本の情弱老人が最後にババ掴みさせるためもある
-
- 327
- 2023/09/20(水) 11:18:26.12
-
>>323
アメのインフレの主な原因は人件費増
材料費高はもう収まってる
-
- 328
- 2023/09/20(水) 11:19:23.98
-
>>84
1ヶ月10%なら10年で1万円が10億になるが本当に出来るんだな
-
- 329
- 2023/09/20(水) 11:20:07.33
-
例えばトルコリラ債券年率8%でも誰も見向きもしないのはそれ以上に損することがわかってるから
金利に釣られて買う人は為替手数料ですでに2%捨ててることにさえ気づいていない、金融政策の違いももちろん知らない
ちなみに2年前トルコリラ13円→現在5.5円で為替だけで58%暴落、8%の利息なんてなんの慰めにもならない
-
- 330
- 2023/09/20(水) 11:20:21.12
-
ここ、電話がしつこくて本当に嫌なんだよ。
気のせいか口調も偉そうだし。
-
- 331
- 2023/09/20(水) 11:25:10.11
-
>>212
FXは24hだから体に良くない
-
- 332
- 2023/09/20(水) 11:25:37.92
-
ドル定期にするなら、証券会社に口座を
開いてMMFを買ったほうがいいで。
手数料がでんでん違う。
-
- 333
- 2023/09/20(水) 11:25:44.13
-
今まで5%も抜いてやがったんか
-
- 334
- 2023/09/20(水) 11:26:30.43
-
せめて10月になってからだろ。
25日から始めるところがセコい
-
- 335
- 2023/09/20(水) 11:27:46.25
-
う~ん、こんな時になんだが預ける金が無い、本当に無いんだ
-
- 336
- 2023/09/20(水) 11:27:47.37
-
110円ぐらいのときにドルにしたのが5千ドルぐらいあるけどどうするかな
円にするかこのままドル投資か定期預金にするか
-
- 337
- 2023/09/20(水) 11:30:16.10
-
為替が絡んでくるから単純な話じゃないのがな
-
- 338
- 2023/09/20(水) 11:30:47.66
-
>>31
そうだ急げ
3%で全力で借金して三井住友へ走れ
-
- 339
- 2023/09/20(水) 11:32:23.58
-
>>332
住信SBIなら安いよ
SBI証券との行き来タダだし
-
- 340
- 2023/09/20(水) 11:34:25.78
-
>>336
オレは円高の時に入れたドルをチョロチョロ円転しながら、
またそのうち円が戻した時にドルを入れようなんて思ってたら
ほとんどドルが無くなったw
-
- 341
- 2023/09/20(水) 11:36:19.30
-
預金した途端急激なドル安になりそう
-
- 342
- 2023/09/20(水) 11:36:46.23
-
三菱が必ず対抗してくるから
その時定期預金する
-
- 343
- 2023/09/20(水) 11:37:20.63
-
リセッションが近いかな
要警戒
-
- 344
- 2023/09/20(水) 11:38:02.97
-
>>90
これな
日本の賃金上昇は起こっても大企業以外わずかで物価高を抑えることは不可能
介護、社会保険、インフラ料金などは上がり続け可処分所得は減り続ける
これで国債金利が上昇トレンドに本格的に入ったら日本は終わり
外食は勿論、スーパーでものの値段見るとホント高くなったと実感する
食費も1人辺り1万くらい上昇していくんだろうな
-
- 345
- 2023/09/20(水) 11:38:45.54
-
日本は円高でも円安でも、どっちでも良いねん。
どっちに振れても拝金主義者が消えるのみ。
-
- 346
- 2023/09/20(水) 11:39:00.52
-
レバ1のFXの方が良くね
-
- 347
- 2023/09/20(水) 11:40:00.50
-
>>161
銀行が潰れる前に国が潰れてる
バブル崩壊前までよく言われてたけど、長銀、日債銀、拓銀が破綻した。三井信託も救済合併なければ破綻してただろうし。
-
- 348
- 2023/09/20(水) 11:40:37.70
-
>>90
後進国の方がインフレになる可能性が高いんだが…
本当に左翼は経済がダメダメだな
-
- 349
- 2023/09/20(水) 11:40:54.81
-
おまいらがドル預金したら
円高になる法則
-
- 350
- 2023/09/20(水) 11:41:18.21
-
手持ちのドルを顧客に押し付けて売り逃げするつもりかな
-
- 351
- 2023/09/20(水) 11:41:46.73
-
銀行系、上がりすぎてるからな
権利日すぎたらヤバそう
-
- 352
- 2023/09/20(水) 11:44:26.25
-
>>307
流石だな。ツイッターで様々な統計駆使して予測精度が高い人は「再度円高」を示唆している。そもそも、ネット証券でタイムラグ最短で取引できる時代に銀行通す意味が不明だけれどね。何も手段がない、知識もないが利権で貯蓄だけは多いジジババ相手だから、今までこんな利率で利鞘儲けで通せたんだろうし。
-
- 353
- 2023/09/20(水) 11:45:59.47
-
金利と為替変動と手数料で儲からないのが外貨商品という教訓が。
-
- 354
- 2023/09/20(水) 11:47:51.14
-
日本 個人の金融資産、2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/
富裕層の人口 東京は世界2位
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041900193&g
-
- 355
- 2023/09/20(水) 11:49:31.63
-
為替変動幅が大きすぎるからこの円安水準でドル預金は微妙
やるなら100円前後の時だったな
-
- 356
- 2023/09/20(水) 11:50:00.94
-
遅すぎワロタ
-
- 357
- 2023/09/20(水) 11:51:48.32
-
>>332
銀行で外貨預金する利点は
外貨そのままでおろせる所
ドルを現物で使う予定があるなら
使う日まで利息付けてドルを保持できる
-
- 358
- 2023/09/20(水) 11:54:29.78
-
>>352
統計を利用して未来予測している人は
日銀が統計を無視した政策とっている現状を把握してない
円高にするにはどうあがいても日本の利上げが必要
その利上げが今後半年すら見通したってない
-
- 359
- 2023/09/20(水) 11:54:38.64
-
ドル基軸崩壊が現実味を増してきてるな
-
- 360
- 2023/09/20(水) 11:56:37.14
-
銀行でドル預金をやる意味は海外旅行の多い人が円高時にドルを買っておくことだろうな
いずれにしても今は時期が悪い
-
- 361
- 2023/09/20(水) 11:58:09.89
-
銀行は保有する外貨のバランスが求められるんだよ
仮に為替介入で一時的な円高になっても銀行は指を咥えて眺めてるしか無い
B/S、P/Lの安定が義務付けられているから
ところが事前に自行内でドル買い円売りをプールしておけば逆玉のドル売り円買いができる
そのための相殺ポジションとして個人からロングを積み上げる
スプレッドも鬼だから銀行が損することはない
介入など突発的な円高時のショートポジションはお宝にしかならない
引取先はいくらでも見つかる
為替介入のタイミングと目標レートは大手銀行は財務省や日銀から情報を得ているのだから
やりたい放題なんだよ
端的に言えば輸出企業向けショートポジションのダシに使われるだけ
ソニー銀行がいち早くやったのもそういうこと
グループ内の輸出事業の利益ブースト
このページを共有する
おすすめワード