-
- 1
- 愛の戦士 ★
- 2023/09/19(火) 12:53:46.58
-
9/19(火) 9:41
TBS NEWS DIG Powered by JNN
警視庁などによりますときょう午前9時半ごろ、東京・中央区日本橋のビルの工事現場で「10階から鉄骨とともに従業員何人かが転落している。4階部分に2人落ちているが他にも複数いる」と110番通報がありました。
この事故で意識不明のけが人が4人いるという情報もあるということです。
TBSテレビ 9/19(火) 9:41
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b6733d42d4f0ddf46368d950ae01c99265108f29&preview=auto
※追加ソース
日テレニュース 9/19(火) 11:24
40代と30代の男性作業員2人の死亡確認 ビル建設現場の落下事故 東京・日本橋
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad68c72a3245b42658665f754917b942b66cbde&preview=auto
※前スレ
【速報】東京・日本橋のビル工事現場で従業員と鉄骨が落下 4人が意識不明の情報
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695085357/
-
- 750
- 2023/09/19(火) 16:36:31.44
-
中国なら無かったことにできるのだが
日本じゃ報道されちゃう
-
- 752
- 2023/09/19(火) 16:38:19.92
-
働いたら負け
-
- 753
- 2023/09/19(火) 16:38:28.10
-
3階部分に鉄骨が落ちたって話だから多分この3階までの建築済みのところも再度取り壊したのちに再建築するんだろうな
どんなダメージかかってるかわからんもんな
-
- 754
- 2023/09/19(火) 16:38:39.04
-
大林と大成って、スーゼネといえどやらかし体質で実績あるところやろ
そこが組んだら、まあこうなるわなあ、、、
-
- 755
- 2023/09/19(火) 16:38:56.66
-
東京は365日常にビルを建て続けてるから建築難易度が高いのがな
-
- 756
- 2023/09/19(火) 16:39:28.45
-
>>717
ゴッツいアヤ付いたな~
一回アヤつくと大体次があんだな~
-
- 757
- 2023/09/19(火) 16:39:37.72
-
アンカー間違えたうえに2回もレスしてしまった
>>462です
-
- 758
- 2023/09/19(火) 16:40:21.74
-
>>706
ほんとだよね
こういう危険な仕事や製造業等に就いてる人たちのおかげで私たちは便利に暮らせてるのに
馬鹿にするって理解できない
-
- 759
- 2023/09/19(火) 16:40:22.27
-
>>73
そんなことはない工業系の女の死亡事故はふつうに結構ある
例えばタイヤの空気圧の知識もなく注入し続けて
タイヤ止めが暴発して顔面粉々なったりする事故は中国なんかじゃ女性の事故が毎年かなり多いってきいたことある
日本でも何軒かあってニュースになってたよな
開閉部にうっかり手をやって指全部落とした子もいる
-
- 760
- 2023/09/19(火) 16:40:33.11
-
>>753
そもそもビルなんて15トンが7階から3階に落下したなんて
考えて設計されていない
基礎から解体してやり直しかもな
-
- 761
- 2023/09/19(火) 16:41:02.01
-
じゃっぷww
-
- 762
- 2023/09/19(火) 16:41:36.22
-
>>749
運輸も同じだよな
竹中平蔵と小泉純一郎
この国賊が日本を破壊した
-
- 763
- 2023/09/19(火) 16:42:23.01
-
>>510
人柱の出た事故物件は慰霊碑立てるやろな
-
- 764
- 2023/09/19(火) 16:42:51.55
-
>>718
大阪にも日本橋があるのか
-
- 765
- 2023/09/19(火) 16:43:00.64
-
大阪より東京の日本橋の方が遥かに有名
東海道の始点だからな
-
- 766
- 2023/09/19(火) 16:43:03.31
-
大変な仕事だ
-
- 767
- 2023/09/19(火) 16:43:33.85
-
こんなんどんだけ個人で安全意識してても回避しようがないな ちょっと前にあった静岡のやつもそうだけどこんな危険作業なら誰もやりたがりないし人手不足になるのも当然だわ しかも雇われなら大した金貰えないし
-
- 768
- 2023/09/19(火) 16:43:40.01
-
こうゆうの、昭和には少なかった
待遇の違いか
-
- 769
- 2023/09/19(火) 16:43:41.65
-
主立った高層ビルやマンションは
何かしらの死傷者を出して建築されている
-
- 770
- 2023/09/19(火) 16:46:00.96
-
>>762
あの頃の建築法の改正と派遣法
世紀の悪法だったね
-
- 771
- 2023/09/19(火) 16:46:08.24
-
工事で死人が出た建築物は検収しない、契約は未達とし、工事代金は
払わず、更地にして貰うという契約にすれば、
死人は極力出ないだろうと思う。
バランスを考えてものを載せたりして組み立てをするというのは、
地震があればそれは崩れるということだね。
-
- 772
- 2023/09/19(火) 16:46:10.17
-
元請けに責任追及する法律作らないと無くならない事故
下請け丸投げして儲けはピンハネ
儲かった金は政治家へ流すから法律は作られないけどね
日本人は選挙も行かないから
-
- 773
- 2023/09/19(火) 16:46:36.40
-
五人死傷らしいけどどうなん
-
- 774
- 2023/09/19(火) 16:47:06.75
-
>>749
とは言え高度経済成長じゃないし少子高齢化なんだから
コンクリートから社会福祉に税金の使い方を変えていかないといけないわけで
おおまかな方向性は間違ってない
程度の問題はあるかも知れんけど
-
- 775
- 2023/09/19(火) 16:48:11.27
-
>>774
団塊ジュニアを切り捨てれば死ぬ時期は遅くできる
-
- 776
- 2023/09/19(火) 16:48:18.57
-
ヨシと言えと言われたけどよくわからないからヨシ!
-
- 777
- 2023/09/19(火) 16:48:21.01
-
亡くなったのは日本人か外国人か気になる
-
- 778
- 2023/09/19(火) 16:48:32.10
-
目が回ったんだろ
-
- 779
- 2023/09/19(火) 16:49:04.30
-
>>763
東京會舘も建て替え工事で大きな事故あったが
慰霊碑あったかな
-
- 780
- 2023/09/19(火) 16:50:14.26
-
人数こそ少ないが東京タワー建設でも死者出てるし
新国立はじめ東京五輪関係の建築でも何人か死者出てるからな
-
- 781
- 2023/09/19(火) 16:50:16.29
-
痛そう
-
- 782
- 2023/09/19(火) 16:50:53.45
-
最初は鉄骨梁かと思ったけど柱なのね
本来、柱は縦で吊り上げるのに何があったんあろうね
ライブカメラだと斜めってるね
-
- 783
- 2023/09/19(火) 16:51:03.39
-
>>777
普通はこういう事故では必ず名前が出る
名前が出てこん時点で外国人や
-
- 784
- 2023/09/19(火) 16:51:18.18
-
>>749
>小泉政権の建築法の改正で日雇い禁止
バカじゃないの?
小泉政権こそ派遣原則自由化して日本的雇用を破壊して国民を非正規だらけにした張本人じゃないか。
あの当時バイト雑誌見るとフルキャストだのグッドウィルだのといった事業者の「短期・日払い」の文字が目につく状況だった。
日雇い禁止は民主党政権のときだぞ。
-
- 785
- 2023/09/19(火) 16:52:08.17
-
痛かったか?
-
- 786
- 2023/09/19(火) 16:53:05.67
-
>>784
「とっぱらい」の話をしてるんだよ
-
- 787
- 2023/09/19(火) 16:53:55.03
-
>>106
的を持ってくんじゃない
泥棒かよ
-
- 788
- 2023/09/19(火) 16:54:12.41
-
事故物件だらけじゃん
-
- 789
- 2023/09/19(火) 16:54:14.73
-
現場猫地蔵を置こう。いや、真面目に。
-
- 790
- 2023/09/19(火) 16:54:26.77
-
人柱がある方が良いからな
-
- 791
- 2023/09/19(火) 16:54:25.68
-
ブルーカラーの命の安いこと
もし上級が4人死傷なら緊急特番や
-
- 792
- 2023/09/19(火) 16:54:37.27
-
あの立地で51階て無茶すんなや
あの辺て規制ないの?
皇居との関係で
-
- 793
- 2023/09/19(火) 16:54:51.97
-
事故物件で大島てるやな
二人も死んでるし
-
- 794
- 2023/09/19(火) 16:54:55.03
-
建設業の技能者は300万人労災死亡者は年間350人前後
これを多いと見るか少ないと見るか
-
- 795
- 2023/09/19(火) 16:54:57.51
-
どこ?東京建物があったあたり?
-
- 796
- 2023/09/19(火) 16:55:05.21
-
>>754
カワサキと三菱が組むようなもんか
-
- 797
- 2023/09/19(火) 16:55:30.22
-
>>565
大阪万博(1970)は17人が亡くなって、慰霊碑も有る
2人死んだぐらいでは、大阪にとっては大した事は無い
-
- 798
- 2023/09/19(火) 16:55:50.01
-
さすがに梁でかいな
つか、いまいち良い写真とか動画がなくて何とも言えんけど、これ近くに柱も倒れてないか?
-
- 799
- 2023/09/19(火) 16:56:59.41
-
>>775
遅らせなくても誰も困らないよ
-
- 800
- 2023/09/19(火) 16:57:07.31
-
橋桁落下させたり
15tもする鉄骨を落下させたり
日本の建築技術も相当劣化してるな
まぁ少子高齢化で現場にベテランの
職人さんが減ってるんだろうな
このページを共有する
おすすめワード