facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 609
  •  
  • 2023/09/20(水) 08:20:07.75
>>607
禁酒法の話がよく例えに出るのは「アルコールは体や精神に悪いが、規制すると人はもっと荒れ、アングラ化して社会状況も酷くなる」という経験値になったからだよ。

高い度数のアルコールの規制も一理あるんだけど、それやっちゃうと逆に人々が荒れるんじゃないだろうか。(個人的にはストロングゼロみたいなジュースっぽいノリの高アルコールドリンクの方が大問題だと思うよ。あれこそゲートウェイドラッグの典型)

「適切な管理」を用意して、人々が日常生活や社会活動から得る苦しみの逃げ場をちゃんと用意してあげることが大切なのでは?

みんながみんな競争社会や資本主義を勝ち抜けるわけじゃないし、SNS映えする生活ができるわけじゃない。日常生活からの「ちょっとした息抜き」のために、適切に管理されたお酒やタバコ、そして大麻を楽しめる社会があっても良いじゃないですか。

むしろ、なぜそういう「権利」をもっと求めず、自分たちで自分たちの生活を苦しい方向に追い込むのかな。(やっぱり自由主義の国で育ってないから、こういう感覚が無いのかな?)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード