-
- 1
- Hitzeschleier ★
- 2023/09/19(火) 12:45:51.86
-
米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。
Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。
具体的な価格には言及しなかったが、「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。
マスク氏はまた、Xには月間5億5000万人のユーザーがおり、毎日1億~2億件のポストが生成されていると語った。このうちのどの程度がbotなのかについては言及しなかった。
(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/19/news077.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695089575/
-
- 550
- 2023/09/19(火) 15:50:39.31
-
社員に異論があっても言わせない もし言ったらクビ
異論マスクと自分で称してるんだから間違いない
-
- 551
- 2023/09/19(火) 15:50:47.60
-
この改悪はインプレッション自慢してる炎上系や過激系や誹謗中傷系のせいだろ
こういう悪目立ちの奴らのせいで有料化になった
-
- 552
- 2023/09/19(火) 15:50:51.10
-
>>10
保証金積むセキュアカード型のカードが日本でも出てるから
信用問題で作れない人は試してみるといいよ
保証金型だから信用審査無もないし
デポジット型ライフLIFEカード
https://www.lifecard.co.jp/card/credit/dp/
西友、パルコの株主優待クレカが無くなった今
これで事故ったら国内のクレカはもうダメだと思うわ
-
- 553
- 545
- 2023/09/19(火) 15:50:54.12
-
700ドル @月
◯ 70ドル @月
-
- 554
- 2023/09/19(火) 15:50:54.26
-
>>548
売春垢つぶして欲しい
トレンド見ると必ず
トレンド
トレンド
ママ活募集 URL
トレンド
トレンド
って感じで上位表示されるようにしてやがる
-
- 555
- 2023/09/19(火) 15:51:49.55
-
結局何一つとして良いことがなかった
-
- 556
- 2023/09/19(火) 15:52:08.74
-
有料になったら普通に廃れるだけだと思う
-
- 557
- 2023/09/19(火) 15:52:35.79
-
当分はイーロンのおもちゃだな
-
- 558
- 2023/09/19(火) 15:54:01.00
-
アンインストールするだけですけど?
-
- 559
- 2023/09/19(火) 15:54:10.72
-
>>5
パヨクの悲鳴が聞こえるな。
やつらは金払っても続けるのだろうか
-
- 560
- 2023/09/19(火) 15:54:30.20
-
>>558
今の僕には理解できない
-
- 561
- 2023/09/19(火) 15:54:50.59
-
なにげにインプレッション&収益化打ち出したの大失敗だったな
あのせいでクソみたいなツイートやレスが以前とは比較にならないくらいに爆発的に増えた
多分どっかで「これで君も働かなくてもツイッターで脱サラできる!」みたいな情報商材が大量に流れてそう
-
- 562
- 2023/09/19(火) 15:56:04.25
-
むしろ情報垂れ流してる奴らに金払えw
-
- 563
- 2023/09/19(火) 15:56:06.63
-
自分の家から遠いって理由で、飲食店に低評価入れる人間もいるからな
つぶやくのにも資格がいるよ
イーロン・マスクはその資格を金によって与えたってこと
-
- 564
- 2023/09/19(火) 15:56:20.73
-
新しい日本人向けの作ればそれでよし規制だらけになったツイッターなんて既にいらない無法地帯の新時代早くこいよ
-
- 565
- 2023/09/19(火) 15:57:22.21
-
(・∀・;)依存しすぎてる人は払うのかな
-
- 566
- 2023/09/19(火) 15:57:53.32
-
サンキュー、イーロン!
-
- 567
- 2023/09/19(火) 15:58:01.33
-
Xはいい加減乗り換えたい。
踏ん切りがつくくらい、人口流出するようなことが起きてほしいものだ。
Twitterなんて誰もやってない状態になってほしいなぁ。
-
- 568
- 2023/09/19(火) 16:01:06.63
-
益々業者だらけになるなw
-
- 569
- 2023/09/19(火) 16:01:20.63
-
さらばX
-
- 570
- 2023/09/19(火) 16:02:37.66
-
>>10
今どきデビットカード持ってないの?
-
- 571
- 2023/09/19(火) 16:02:43.31
-
金払ってまでやらねえな
-
- 572
- 2023/09/19(火) 16:03:09.57
-
実名認証を義務付けるとかの方が
ボット排除にも、広告価値的にも
いいんじゃないのかな
-
- 573
- 2023/09/19(火) 16:03:45.82
-
>>564
スジ付きパンツのイラスト載せた人がBANされてて笑った
XてどんなAiで管理してんのか知らんけど厳しすぎるだろ
インスタなんてモロ見えでも大丈夫なのに
-
- 574
- 2023/09/19(火) 16:04:20.03
-
>>568
収益化始まってからトレンドに便乗する業者が多すぎてね
-
- 575
- 2023/09/19(火) 16:06:56.14
-
>>573
着物で肌が少し見えてるだけでもモザイクかけられててアホかと思った
(BANの一歩手前の対応)
どんだけポンコツAIなんだ
-
- 576
- 2023/09/19(火) 16:07:02.77
-
宇宙一の大金持ちイーロン・マスク
銭ゲバ人生
-
- 577
- 2023/09/19(火) 16:07:51.37
-
その内アプリも一新して有料になるぞ
アメリカらしい金儲け
-
- 578
- 2023/09/19(火) 16:07:54.65
-
>>572
課金は良いけど実名を登録してまでやりたくないなぁ
-
- 579
- 2023/09/19(火) 16:09:00.03
-
スクリプト対策に5ちゃんも1投稿につき1セントとれ
-
- 580
- 2023/09/19(火) 16:10:25.18
-
>>9
YouTubeプレミアムに払ったほうがマシ
-
- 581
- 2023/09/19(火) 16:11:29.86
-
ジョブズがマシに思える程の暴君ぶり
最もジョブズは顧客に対してはそうでもなかったが
-
- 582
- 2023/09/19(火) 16:12:07.68
-
有料になるとは言ってないな
誤報
-
- 583
- 2023/09/19(火) 16:12:41.19
-
>>26
代行手数料は受信料に上乗せします
-
- 584
- 2023/09/19(火) 16:12:50.17
-
良いね。いい加減別のに移りたいからはよしてくれ
-
- 585
- 2023/09/19(火) 16:12:54.51
-
全ユーザーの課金制はデマだったとはいえ
イーロンならいつか本当にやりそうで油断できないんだよな
-
- 586
- 2023/09/19(火) 16:13:24.36
-
ユーザー激減して終わるやろ
-
- 587
- 2023/09/19(火) 16:15:09.35
-
Xは一般人に住所はバレない
-
- 588
- 2023/09/19(火) 16:15:12.14
-
1パケット1円です
-
- 589
- 2023/09/19(火) 16:16:12.36
-
ユーザー離れ歓迎
新しいSNSなんてまたすぐ現れるだろうしその方が面白い
-
- 590
- 2023/09/19(火) 16:17:19.36
-
>>585
デマじゃないよ
乙
-
- 591
- 2023/09/19(火) 16:18:13.11
-
>>589
ユーザーの棲み分けが可能ならば有料化でもいいかな
やばいのが無料に集まって有料の居心地がよくなるなら
グリーン車みたいなもんで、そのための追加料金って事で
-
- 592
- 2023/09/19(火) 16:18:46.10
-
>>591
ツイッターが有料化したらもう業者とインフルエンサーしか残らん言われてるからなあ
-
- 593
- 2023/09/19(火) 16:19:01.92
-
使ってない垢も課金されちゃうと困るな
もう覚えてない
稼働してない垢は一括削除してくれないかな
-
- 594
- 2023/09/19(火) 16:19:38.12
-
bot追い出すには1ツイート事に課金
-
- 595
- 2023/09/19(火) 16:20:01.35
-
少額すら払う余裕ないんだが
スレッズいくかな
-
- 596
- 2023/09/19(火) 16:20:04.49
-
単にザッカーバーグが儲かるだけちゃうの
-
- 597
- 2023/09/19(火) 16:21:11.71
-
>>592
そうなったら結局業者もインフルエンサーも消えるんじゃない?
結局SNSなんて人が集まってなきゃ無価値なんだし
-
- 598
- 2023/09/19(火) 16:21:37.25
-
>>597
そう
だから有料化は愚策だと思う
-
- 599
- 2023/09/19(火) 16:22:15.49
-
>>561
それでかー
最近また変なアカウント増えたと思ってた
ほんと目障り
-
- 600
- 2023/09/19(火) 16:23:19.16
-
マスク氏、「X」をすべて課金制にする可能性示す(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/66850860
「X」にとって利用者全員に課金することの資金的メリットは明確だが、
マスク氏はその目的はあくまでも「bot」対策だと強調した。
「botを作る費用は1セントの何分の1かだ。しかし、たとえ数ドルとかの
わずかな額でも払わなくてはならないとなったら、ただそれだけでも、
botのコストはとても高くなる」
「ずっと続いている会話の一環だが、私が思うに、大量のbotに対抗するには
事実上、これが唯一の手段だと思う」
このページを共有する
おすすめワード