facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 シャープが55歳以上の管理職約700人を対象に早期退職制度を設けたことが27日、分かった。液晶事業の不振で2023年3月期の連結純損益は6年ぶりの赤字に転落したが、同社は「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だ」と説明している。 

 制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。シャープは過去の経営危機時に業績立て直しで希望退職を募集したことはあったが、早期退職の制度化は初めて。

 呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は4月、24年3月期の「黒字化は必達目標だ」と述べ、構造改革に「社員一丸で取り組む」と強調していた。

共同通信 5月27日11時21分
https://www.47news.jp/9378212.html

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:11:49.29
>>930
飲食宿泊警備運送農業介護工場土木があるよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:12:07.12
>>924
トヨタは前社長がソフトウェア会社になるとはっきり言っていた
どっちにしろ今よりも部品はどんどん減るから関連産業は崩壊するし自前の社員もあまりいらない

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:12:54.05
技術系はエルピーダとか熊本とか色々転職できるだろ
営業は知らんが

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:34.24
日本の円安・株高の未来が見えてきたな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:37.08
シャープとか取引先からの評価最悪だからな。
飯がうまくてたまらんw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:48.17
>>935
九州で働きたくないから不人気な
地元民からも相手にされていない

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:49.20
>>935
半導体とは製造工程など
似ている部分もあるけど
直ぐに対応は難しい
評価方法が全く違うからね
ちな元業界人です

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:49.64
シャープペンだけ作ってたらよかったのに。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:13:51.92
55以上の非管理職は、給料高くないし、その年で切られてないってことは
技術者としては優秀だから残って良いよってことなのかな

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:14:39.95
55歳からの転職とかローンある人マジで詰みそう

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:14:56.98
1990年代から2000年代前半にメーカーが九州の工場を畳んでリストラしたことを覚えている親世代が多いから半導体工場も人気ないんだよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:00.16
>>933
冶金もいいぞ
冬は炉があるからあったかいし
夏も風呂があるからさっぱりして
帰れるし

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:07.44
役職定年するならその前に辞めてくれへん?みたいな

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:21.22
マスク売れなくなったからな

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:32.49
>>926
それは会社側から暗に命じられたとか、子会社とかに行った元先輩や元上司に誘われた時だけ。
それ以外はホナサイナラ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:36.08
正社員ざまあ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:39.92
ギャーーーーーーーーー
日本\(^o^)/オワタ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:43.63
>>914
それなら今の倍の人数を倍の給与で雇えるわ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:47.49
あのマスクってそんなに儲かっていたのか?w

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:53.25
>>1
露骨なリストラ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:15:57.44
>>670
社債格下げで資金調達が不能になったときに、会社更生を申請せず、みずほに助けを求めたところかな?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:16:20.37
シャープみたいな三流企業はさっさと死ねばいい

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:16:34.58
>>950
基本的に人生なんて全部自己責任なんだから国とか会社に頼るほうがおかしいんだわ
自分の人生を決められるのは自分だけ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:00.75
実際いらない奴多いしな
本当にそう思うよ
特に大きな組織は

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:18.49
>>927
構造的な問題を指摘するとこう言うのが湧いてるからなホント頭悪いな
じゃあお前も>>914で提言してる事を実現する為に国家議員になってから物申せよと

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:41.25
>>955
全部とは言わんが
税金を払って雇われている身からしたらねえ・・・
まぁ社内政治に漬かってたバカはしらんけどねw

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:43.61
>>941
本当にアレな人だから昇進してないってのもある。
他人への指摘だけは上役並の細かさだが、自らの仕事は全く出来てないって人。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:45.41
他の企業も早期退職制度を追従しろよ。ゴミ管理職が多すぎなんだから、減らせよ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:46.87
>>954
お前はシャープにイジメられたんw?
カワイソスw

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:17:53.72
>>14
NHKが50歳以上1年割増で早期退職制度をやってるけど、該当するアナウンサーで辞めたのって武田さんくらいだしな

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:19:22.79
>>957
構造的な問題じゃなくて個人それぞれの問題だよ
トップアスリートは人の100倍の努力でトップに上り詰めてる
一般人もそれくらいの覚悟で働かないと行けないんだよ
それを放棄してただ雇われて9時間そこら働いてるだけで給料もらえる構造の方がおかしいと俺は思う

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:19:29.83
>>927
僻地で蕎麦屋かよw

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:19:57.98
人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だw

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:20:01.51
シャープはもう無理だな。売り物がない

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:20:13.43
東芝・シャープ電機連合に加入してないし労組なんて当てにならない
ほらな労働賃金が上がるなんて政府のインチキだって言ったろ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:20:28.80
>>919
西山くん今日はもう終わり?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:21:13.80
>>11
なお公立教員

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:21:19.89
55過ぎたら使えなくなるからな

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:21:24.51
>>963
この国の初任給が20年間以上アップしてないのは個人の問題なんすかw
頭が悪すぎて相手にして損したわ

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:21:35.38
75歳まで働かないといけないのに?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:21:56.28
>>965
ほんと意味不明だなw

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:13.87
>>963
世界中見回してどこの国で低収入でそんなに頑張るやつがいるんだ?w

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:15.30
>>970
ハロワは44までな。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:19.35
明日は我が身だな
これだもの結婚も子も減るわな

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:23.49
>>971
個人の問題だと思うよ
単純に国民のレベルが下がってる
国民の責任

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:30.43
ジジイ老害が今の若者がーというが、無能なお前らが教育の仕組みをロクに整えられないからやからな
無能なんだからそら育てれるわけないよね

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:22:51.87
早期退職で逃げ切りだろ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:23:02.76
今ITやってる奴こうなる

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:23:09.34
>>965
人事は神経逆撫でする綺麗事しか言わないよな

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:23:18.77
まだ55歳以上とか飼ってたのかよw
こんな連中より優秀な大学生いくらでもいるだろうに
落ちぶれて当然だわ

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:23:59.91
これで異次元の少子化対策

親が無職になるのに無理だろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード