facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 シャープが55歳以上の管理職約700人を対象に早期退職制度を設けたことが27日、分かった。液晶事業の不振で2023年3月期の連結純損益は6年ぶりの赤字に転落したが、同社は「人員削減が目的ではなく、社員の次のステップを支援するための福利厚生だ」と説明している。 

 制度は4月下旬に導入。希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。シャープは過去の経営危機時に業績立て直しで希望退職を募集したことはあったが、早期退職の制度化は初めて。

 呉柏勲社長兼最高経営責任者(CEO)は4月、24年3月期の「黒字化は必達目標だ」と述べ、構造改革に「社員一丸で取り組む」と強調していた。

共同通信 5月27日11時21分
https://www.47news.jp/9378212.html

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:50:21.35
>>843
無能の言葉でした。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:50:22.99
管理職が700人以上もいるという事に震えるわ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:50:39.51
>>840
医者って組合もコンプラもない世界だから体育会系でパワハラすごいそうだね
医学生は「医者になったら先輩から殴られるから鍛えておかなきゃ」ってゃアメフト部に入って鍛えてたわ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:10.93
>>845
でも今ベンチャー企業に新卒で就職する人多いんでしょ?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:22.04
>>710
800万なら誤差だろw
つか、港区のふるさと納税で慶応への寄付金が認められましたってさ
お前は既に、死んでいるwと思わざるを得ない我が母校ケーオー(棒)
竹中に嵌められたらしいんだけどね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:34.11
>>715
やっぱり無能www

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:51:58.37
>>821
うちの会社の早期退職募集の時は有能は猫なで声で引き止めて無能はお前はこれからどんな貢献できるのか言ってみろって追い詰めて応募させてたわ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:10.50
>>855
4000人位はおるよ
連結で40000人位はおるんだから

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:21.73
大企業は定期的にバブル世代の膿出ししないといかんからな
とにかく数が多いし無能の多さも半端ないんだろう

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:23.68
医者批判できる人なんてこの世の中にいないだろ
誰だって人生で1度は病院に行くんだから

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:52:43.95
>>856
放射線と外科が特にそれ
皮膚と循環器と分泌関連はそうでもない

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:53:07.99
>希望者に退職金に最大6カ月分の給与を加算する。

すくねえと思ったら55歳以上か
それでもすくねえな

俺の会社でさえ定年までの半分の給料を加算だったからな
ウキウキして辞めていった人がたくさん

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:53:55.00
>>853
あなたはどういう会社に就職したんですか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:54:06.29
>>861
ウチは所謂中堅だけど桁が違う
大企業はすごいねぇ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:54:14.56
>>2
いい会社がいつまでもいい会社とは限らない

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:54:55.83
>>837
その手の人
沢山見たわ
痛々しい勘違い野郎っていうの?w
俺は〇〇出身やでが口癖

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:55:05.23
>>865
年齢関係なくこんな少ない割増しで社員バカにした案件初めて見たわ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:55:23.01
氷河期世代に比べたら
まだ恵まれているぞ。
本来だったら入れない会社に
行けた人も多いだろうな
バブル世代は。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:00.24
>>871
氷河期でも複数内定取ってる人はザラだったしなぁ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:01.08
とっととやめてやれよ、会社にしがみついてる役立たずの爺いはよ、やめて警備員や介護でもやっとけや

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:11.61
シャープの洗濯機はすぐ壊れたなぁ
白物家電すらろくに作れない5流メーカーだろ
アイリスオーヤマどころかツインバードとかより下だと思うよ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:19.46
55でクビだと就職先ないからキツいな
まあ35超えると転職ほぼ無理だし、運良く就職できても条件は前職の7がけがせいぜい

対象になってる人は解雇されるまでしがみついた方がいいと思う
今辞めてもスーパーの品出しやカート整理の仕事くらいしかないぞ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:24.17
もうさあ
同一労働同一賃金にしようよ
いくら昇給できても
給料高くなったとこで切られるなら意味ないじゃん

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:33.35
>>867
絶望ライン工さんの動画を見ると
大企業は昼の弁当が違うよね

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:37.01
>>862
ウチの会社も不景気の度に、バブル世代リストラしたな。
それでもまだ多い。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:56:46.28
技術立国から観光立国へ

岸田政策の効果ですぞ
ありがとう岸田さん

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:12.48
無能なくせにいつまでも居座る老害は早く出て行ってもらわないとな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:26.55
中間管理職の2割弱がリストラね
もっとガッツリとリストラした方が良くないかい?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:30.96
6ヶ月分の加算って少ないな
僕の仕事なんて、毎日楽しいことしかないのにな好きなことやって
気晴らしに講義して。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:35.57
>>869
俺にはプライドがある
こんな仕事やってられるか
バカらしい。こういうタイプ多い

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:54.24
>>31
おれはシャープの冷蔵庫とドラム式洗濯機使ってるが悪くはないよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:57:58.91
>>670
間違えてるのは日本経済。
もっというと経済政策の間違いであり自民のせいであり、
自民に票を入れてる低知能B層のせい。

ここで政治なんか関係ないだろと思ったらそいつはB層。
まともな経済政策が行われていれば
SHARPも身売りの必要なんかなかった。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:58:27.62
>>876
というか定期昇給廃止すべきだよ
アメリカみたいにキャリアアップして転職しないと給料上がらないようにしたらいい
毎日9時間仕事してるだけで勝手に給料入って昇給するとかあり得んわ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:58:32.31
>>866
大阪の化学メーカーです
年収もそんなに高くないです
でも私は年収よりも安定志向なので後悔はしてません

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:58:41.73
シャープの生涯賃金は2億4千万、50代後半で年収850万だとするとは再就職先面倒見てあげないと

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:59:00.40
加算少ないわ。30か月分は出してやれよ。希望者おらんぞ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:59:00.74
>>883
それな
例えば手仕事嫌うタイプやろ?
お前何様のつもりみたいなのが多いよな
洗い物、製品梱包もしたこともないようなクソが多い

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:59:14.14
>>857
多くはないと思いますよ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:59:56.80
>>886
若い有能な人がスポイルされるもんな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/05/27(土) 18:59:59.27
6ヶ月加算は舐め過ぎだろ、うちの会社ですら3年くらいは加算されるぞ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:04.02
>>856
パワハラよりも労働時間が半端ないらしいです
特に私の親父の世代は

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:22.35
>>874
うちのは20年以上持ってベルトなどの消耗品以外は壊れることなく買い換えた

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:35.24
>>893
こいつらにはちょうどいいよ
現実を知れってことなんだろ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:00:39.76
>>886
下手すりゃ、仕事どころか座ってるだけ、なんてのも。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:01:11.50
>>875
タイミーあるよ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:01:13.35
>>897
座っているだけ=日本の管理職
これ普通

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:01:19.42
アイリスオーヤマ流し

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:02:20.93
「わたしはシャープ〇〇営業部の次長でした!」とか「○○部長です!」とドヤる絵が思い浮かぶけど、
こんなキャリア何の役にも立たないどころかむしろ邪魔になるのが日本の現実

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:02:42.52
社員からしたら若いときに安月給で働いても年取ってから取り返してるのに
会社がコスパの悪くなった高齢社員を切り捨てられたら最強だよな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:00.85
昭和の頃は窓際族とかいたけど
今はそんな人リストラ済みで
いないだろう。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:10.00
>>901
じゃあシャープ様に頭を下げては
仕事持って来いよって話だよな
できねえくせしやがって何威張っているのとwww

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2023/05/27(土) 19:03:36.35
>>899
若い時有能だったのに与えられた椅子が良くなくてそうなっちゃったとかってこともよくあるからな

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード