facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/05/27(土) 14:33:14.55
※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

[東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:44:51.04
>>821
投資される魅力的な市場では亡くなったからだろ、魅力的な市場を作るのは大企業の責務じゃない、国民の仕事だ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:45:22.23
>>7とレスしたやつらが地獄に落ちますように👎

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:47:23.80
日銀のチビッコハゲはなにやってんの?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:48:42.71
>>839
投資を呼び込むためには日本の市場がモノが売れる消費が旺盛な市場であるべき

そのためには物を買う度に罰金をかける消費税の廃止をして内需を刺激すべき

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:50:00.69
>>837
その分、社会保険料上げて、踏んだり蹴ったりでは?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:51:17.90
100年前の常識が通用するなら苦労しないわな
苦労してるのは国民だけどwww

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:54:17.99
馬鹿パヨチンは悪い円安論にしがみついていいのよw
馬鹿にされてダメージ受けるのは立憲共産党だしなw

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:55:49.75
パヨチン?なんでもいいから物価高を何とかしろよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:55:56.19
>>830
首都圏直下型地震で東京崩壊と同じぐらいの確率であると思う

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:56:50.61
>>667
俺の近所のガソリン価格
リッター154円~156円だぞ
170円とかどんな田舎だよ

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:57:38.16
>>833
増大する社会保障に対応するために増税するとなると永遠の増税ループになり国は滅ぶ

よって消費税は下げるべき

そもそも消費税を過去4回上げてうち3回は逆に税収を減らしてる
なら逆に消費税を下げることで経済成長させて増収を目指すべき

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/05/27(土) 20:59:10.51
>>844
通貨安は貿易収支を改善するというのは今でも当たり前だぞ
頭は大丈夫か?
考える力がないのか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:00:30.68
金曜利確して今年の実現損益プラス300万
評価益はあと170万
月曜で全て利確したらニトリ買っておくかな
円安最高だな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:01:47.77
このロケットは岸田と黒田と新人日銀総裁の頭上に落ちる

いや、必ず落ちて◯ね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:03:22.29
円安でもダメじゃんw

貿易赤字最大の19.9兆円 22年、円安と資源高響く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA190OR0Z10C23A1000000/

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:03:48.11
とにかく今は円を稼げるフェーズだな

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:03:55.68
急上昇したものは暴落

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:04:32.03
>>853
円高ならもっと駄目になるよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:05:36.29
これ難しいよなぁ
設備投資競争が新たな局面を迎えてるからなかなか先が読めない
ただ長い目で見れば円安は続かないと思うわ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:05:39.32
>>848
東京、神奈川は170円弱かと

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:06:06.38
>>856
現実見ろよ
円安でも駄目なものは駄目

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:07:14.10
もう輸出するものはなにもないからな
円高になったところで景気はよくならない

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:07:19.00
ま、円安なら輸入に頼る事もすくなるし、内需は潤うしな
でもって日本の気質ってのはないものを努力でなんとかする力が強いから
期待すっか

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:07:24.21
>>850
令和5年3月中 国際収支状況(速報)季節調整済
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/bpgaiyou202303b.gif
改善してるか?
まあ投資では安定して稼げてるからなんとかもってるな
それにしても観光って稼げないんだな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:08:09.43
>>860
輸出て・・
現地生産しているからアホみたいに稼いでいるじゃんよ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:08:20.42
>>857
日本企業はどこも本音では少子高齢化が進む国内に工場を回帰させる気は無い

アメリカの利下げで一時的に円高が来るかも知れないが長期的には円安の一途
貿易赤字も積み上がる一方

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:08:50.22
>>859
円高になると日本の物は高くなるからますます輸出は減る
外国のものは安くなるから輸入が増える
貿易赤字が拡大する
底辺には理屈は通用しないのか

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:09:08.68
こういう記事か出るということはピークだろうね

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:09:33.82
>>865
屁理屈、持論はいいから黙ってろよ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:09:42.82
>>503
お前が言うなよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:09:43.91
>>864
気は無い(キリッ
って言ってるけど実際数千億円単位で設備投資始めてるやん

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:10:00.99
円安がいいってのは極端な円高を是正するって話が勘違いされてるだけじゃないかな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:10:38.65
日本であらゆる物が高くなって国民が苦しむ中、唯一安くなった物それは円!!

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:10:40.96
>>869
政府が補助金を積んでる間だけ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:11:20.00
日銀のゴミどもまた140で介入なしかよまたこのまま150までやられんだから少しは学習しろよ不意打ちで10円くらいやって外資倒産させて恐怖植えつけろよバカ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:11:28.39
>>872
ずっと積み続けるだろ常識で考えて

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:11:39.16
>>853
>輸出は18.2%増の98兆1860億円で過去最高を更新した。

とあるようにちゃんと輸出は伸びている
その輸出より輸入の伸びの方がさらに大きいだけで輸出にちゃんと効いてるってことだね

その輸入増大は円安以外に海外物価高騰が相乗してるし
そもそも輸入額が増えたのは震災後に原発止まったから燃料の代替分というのがあるわけで
別に円安がダメだから貿易赤字というわけではない

そもそも円安・通貨安がプラス寄与大きいというのは昔も今も変わらぬセオリー
なぜか経済音痴にはそれが理解できないようだが

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:11:39.68
円安になると一般庶民の日用品の何が値上がりする?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:11:42.86
>>867
屁理屈じゃないだろ
理路整然という
底辺くんを相手にすると疲れるな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:12:12.89
>>873
介入命令出してるのは財務省やで
オマエはちったあ勉強してから書き込めよ
見ていてこっちが恥ずかしくなるわ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:12:27.79
>>877
>>853に反論できないなら黙ってろよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:12:32.99
>>865
輸入は貿易黒字以上は増えないよ
黒字が出なきゃそもそも賃金として支払わないからな

だから円高で何ら問題はない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:12:41.27
>>871
年金生活者?

ここまで見た
  • 882
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税を
  • 2023/05/27(土) 21:12:41.52
>>853
コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!アメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:13:11.26
大蔵省に俺が入って指導してやらんといかんな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:13:23.56
>>874
まあラピダスが10年後どうなってるか楽しみに見てろよw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:13:38.46
>>877
>>875で教えてくれてるだろ
円安で輸出が強くなっても単純に貿易収支が改善するわけじゃない
そもそも輸出するモノ自体に魅力が無ければお話しにならないしな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:13:56.24
何故か日本ではやたら貯金をして、何百万、何千万とお金を貯めろ、そしたら安心みたいなことを言う人が多いけど、資産の分散、通貨分散とかは全く考えてない人が多いよな。どんなに貯金しても現金、それも円預金なんてインフレ、通貨安の時代では全く増えないどころか価値が減っていくし、金の置き場としては最悪なんだけど。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:13:57.78
日本みたいな低金利国家が通貨安になってインフレ亢進したら打つ手がないだろ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:14:07.45
貿易赤字で日本もうダメだー!って喚いているバカが大量に湧いて面白い
こいつらの鳥頭の中身は"赤字"って付いているから損してる!って思い込んでいるんだろうな

ウケるわー

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:14:16.26
>>868
君が言うなよw

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/05/27(土) 21:14:24.95
>>880
円安で問題ないの間違いだろ
民主党時代に円高になって苦しんだよな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード