facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2023/05/27(土) 14:33:14.55
※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

[東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:15:19.53
南海トラフのフラグ立ったぞ
お前ら心の準備できたか?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:16:06.14
経済通ぶってるやつは株がどうこうという
真に経済学・経済史を押さえていれば金融資産は最後没収されると知っているのでそこに財産は求めない

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:16:14.45
どんどん日本がだめになっていくな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:17:03.07
今の水準より円安になったのって戦後焼け野原から始まって高度経済成長期以来かね

敗戦後はまだ若者たちが多くてやる気だけはあっただろうし
もう日本は高齢化社会でもう一回同じことやれって言われても無理

高度経済成長期には自動車や家電製品が日本を引っ張ったけど、今や引っ張れる産業もない
ITも中国韓国に追い抜かれ車も電気自動車では追い抜かれてる
自民党が中国韓国に肩入れして経団連が生産拠点を外国に移したからもうオワコン

さらにアフリカやイギリスに数兆円を惜しみなく金をばら撒く岸田文雄
もうね、アホかと

ここまで見た
  • 489
  • 名無しさん@13周年
  • 2023/05/27(土) 17:47:01.07
ガソリンがいきなり値上がってたな
ほんと上がる時は一瞬下がる時は年単位かかるな

ここまで見た
  • 490
  • 名無しさん@13周年
  • 2023/05/27(土) 17:48:39.86
>>488
ドルな
タダで配って32年連続海外資産世界1位になるわけないだろ

ここまで見た
  • 491
  • 名無しさん@13周年
  • 2023/05/27(土) 17:52:58.65
>>490
先進他国には及ばない
最低時給も、労働再分配も、社会還元率も ちゃんと理由があるんですよ
(((*≧艸≦)ププッ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:17:32.56
>>473
あなたも老害の脳内ハッピーセットなの?

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:17:42.07
>>475
米はまだインフレが止まらないから利上げは止まらない可能性有 
利上げをやめてもインフレが静まるまで利下げはない
その場合、円高に振れても135辺り
株価は32000辺りで一時的に下がるけど年末には35000はいってると思う
来年はもっと上がる

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:18:04.70
>>3
ここだけの話162円

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:18:29.61
>>483
周りだけじゃなくてお前本人がさ
マジで臭いからね?
鶏糞が一番臭い

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:16.45
>>446
低賃金で生活を
それを個人も頑張って企業も頑張って
結果値下げ合戦で世界から見ても日本は安いになったわけだが幸せか?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:21:41.49
自分はで外国株円買でやってるから投資のみを考えるなら円安に振れるのは単純に嬉しい
だけど日本で住むことを考えたら行き過ぎた円安はやっぱ不安になるね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:22:32.93
>>477
まさか養鶏の餌はホームセンターで買うわけじゃないよな?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:23:05.01
>>473
なんで円高で外人が安く買えるんだよ

もうちょっと頭使えよ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:23:10.83
>>496
日本が衰退したのは企業が正当な報酬を払わなかったからだよ
賃上げしないので日本人が消費する金額が減った
その代わり企業には膨大な金が積みあがった

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:23:30.77
>>492
反論できないので悪口だけ書きます、まで読んだけど?
まあこれ以上は相手する価値ないね、はいはい

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:23:36.66
>>495
そうなんやあんがとさん
まぁ外人とボチボチやってみますわ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:08.83
>>499
君がもっと頭使って、そういう支離滅裂なレスしなければいいんだよw

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:18.85
>>498
飼料も自作予定
親戚が米作ってるし
畑も余っとる

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:25:52.89
どんどん衰退すれば良い
混乱した方がチャンスも増えるからな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:07.40
>>501
いやいや今後円安に振れ続けてどうやって日本人は食べて行けるのか?
資源も高い
労働力も減って高くなる
海外から移民も無理

何にもいいことないだろ
目先だけ見てその先を見ず

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:26.89
>>485
おまいはできてんのかえ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:26:40.47
戦争終わってウクライナ復興させる時は超ウクライナ通貨安のボーナスステージにするんだろな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:35.24
ガソリン1リットル200円いくいくいくううううう

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:27:57.14
また銀行潰れると思うけどいいのかな?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:28:59.25
>>477
>>483
田舎なら庭とかで複数羽を放し飼いとかでもいいんでは
家庭で消費するタマゴだけ確実に得られるみたいな長閑な生活

まあその場合、衛生面には気を付ける必要ありそうだが
(日本のタマゴが生食できるのは衛生管理がきちんとしてるからだって何かで読んだことある)

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:30:57.48
円高が進んで日本が中国の下請け企業に成り下がって誰も得しない
嬉しくもない
生活も苦しい
インフラを支える人材もいない
ダイソー見て見ろよ
棚の品数が減ってスカスカだろ
一品目につき一種類とかざら
好きな商品を選べる自由もない

デストピアだろ普通に

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:32:28.04
資源もない人材もない食料自給率異次元の低さで通貨安くしたら
元々の自国民が住めるわきゃないw

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:33:04.15
ひろゆきが一言


ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:33:12.74
270円になる言うてるやん
あのさいい加減に実態に見合った評価されるのは仕方ない

日本人の価値なんてアメリカ人の三分の一くらいだし

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:33:26.74
増税にインフレ
僕はどうすればいいんだ?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:33:52.26
アメリカの製品はアメリカ国内だけで消費してそう
日本だけじゃなく世界中貧乏なイメージ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:34:00.65
270円くらいが妥当だってずっと前から言ってるし
実際そうなる

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:34:26.49
たぶんここが最高値

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:34:40.74
円安が国益は企業の理論だわな

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:35:51.01
>>506
君の脳内は「老害のアンハッピーセット」て奴なんだね?
経済の基本的な見識や認識がズレ過ぎてて、そら的外れなことばかり言うわけだね

>目先だけ見て

それまさに君のことだよ
円安・通貨安が経済にプラス寄与大きいてのは多くの経済シンクタンクの分析で一様に示唆されてること
日本の長期的な経済低迷が円高(そしてデフレ)と同期してるのもグラフ並べて見ればすぐわかることだし
それに逆らって的外れな根拠(

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:36:13.40
ひろゆきの出番

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:36:21.76
>>1
今日、仙台から東京に来てみたが
タクシーは拾えないし
帰りの新幹線はグランクラスもグリーン車いっぱいだし
ガチでバブル景気だわw

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:37:03.32
>>521
具体的な反論が出来ずにごまかしてるようにしか見えないけど
どうやったら日本人は食っていけるのか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:37:08.48
円安は正義
株価も好調
日本復活の確変に入った

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:37:41.26
今は下手に出しゃばらず静観が正解
名指しで中国とアメリカがお互いに叩き合ってるからな

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:38:48.19
>>395出た。輸入企業を優遇しろ!強制購入しろパヨク。

コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪くない!ドル高のアメリカの物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:39:12.56
>>526
為替介入する外貨もあと実質二回分ぐらいしかないんだろ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:40:15.19
ついに来たかおこづかいチャンス!

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:41:01.11
>>512
一行目、円安が進んでの書き間違えだよね

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:41:14.89
もうイールドカーブはこのタイミングで修正するしかないな
次の日銀会合だろ

ここまで見た
  • 532
  • 刷った円で消費税や社会保険料の減税を
  • 2023/05/27(土) 17:41:29.15
>>524コロナワクチンさん

日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル134円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:41:42.80
円安で資材が高騰し値上げラッシュ

ダイソー、コンビニ、スーパー
品ぞろえが悪く棚がスカスカ

皆商品を選ぶこともなく格安の同じ商品を買うようになった

これが共産圏だと言われても納得するんじゃないか?
何処へ行ったんだよ自由な競争社会の繁栄は?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:42:02.81
あと少しは行きそうだな。
そこが一旦の天井だ。150は遠い

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2023/05/27(土) 17:42:35.51
まぁ通貨安は例外なく経済成長をプラスにするからね^^ウハウハ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード