facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんかぶ2023.05.25 (2023.05.26公開)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/

出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。

出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、本を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。

物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアップすることになる。

国土交通省「トラック運送業の現状等について」によれば、トラックドライバーは、全職業平均と比較して、労働時間が約1?2割長く、年間賃金は1?3割低い状況にある。

物流の労働環境改善が何をもたらすかといえば、運べる荷物の減少と、運賃の高騰にほかならない。書籍の運搬費用は、これまで「聖域」とされ、出版取次が割安価格で提供していた。それが可能だった理由は、流通量で圧倒する雑誌の運搬が収益の柱になっていて、雑誌が発売されていない日などで、空いているスペースで書籍を運んでいたためだ。しかしトラック業務の効率化の過程で、書籍の運搬費用は「聖域」ではなくなりつつある。

まさしくドミノ倒しのような現象だろう。紙代が上がり、運搬費用が上がり、価格に転嫁され、紙の雑誌や書籍はますます売れなくなる。

ロシアによるウクライナ侵略戦争によってエネルギー価格や紙代が高騰。昨年(2022年)の出版業界は、紙の雑誌や本の売り上げが下がる中で、急激な値上げを迫られた。その後、ガソリン価格は少しずつ落ち着いた動きを見せるようになり、出版関係者はホッと一息、安心をしていた矢先のダメ押しだ。中堅出版社の紙の調達担当者は、ため息をもらす。

「これまで大手出版社は、紙不足で出版が危ぶまれた時期があったことなどから、紙の調達に関して、安定供給を優先し、価格にはあまり関心を示してこなかった。過去、とある大手出版社と共同事業をしたときに、私たちが紙の調達や印刷を担うことになったが、納品時に相当稼がせてもらったことがある。しかし、それはもう過去の話になった。今では積極的に安い紙がないかを探している。紙代は恐ろしい勢いで上がったが、このさき下がることはないだろう。さらに運搬費用も上がるとなれば、出版社としては、雑誌や書籍のページを減らすか、安い紙を使う、定価を上げるのいずれかを選ぶことになる」

■1000円台の新書が増えている
月刊文藝春秋の定価は、2023年に入って1300円(2023年2月10日号)になった。2019年に880円(2019年1月10日号)だったことを考えれば1.3倍、恐ろしいスピードでの値上がりだ。

「文庫の価格は平均で800円を突破した。『原子・原子核・原子力――わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波現代文庫)は1628円など、1000円台後半の文庫も珍しくなくなった。『1000円を超すと売れなくなる』という常識があった新書も、同様に1000円台の価格設定が増えている。週刊誌も、できる限り発行部数を抑えつつ、特に経済週刊誌などの価格は1000円時代に突入していくだろう。雑誌単体で黒字という媒体をほとんど聞いたことがないが、アイドル連載を写真集にしたりしてトータルで考えると、なんとか黒字になっているものもある。一般週刊誌の定価は現在500円前後だが、年内に700?800円程度、将来的には1000円前後まで上げざるを得ないのではないか」(大手出版社社員)

雑誌の廃刊や人件費の削減に動く出版社も多い。今年に入って、週刊朝日、週刊ザテレビジョン、イブニング、WEB+DB PRESS、週刊碁が休刊することになった。昨年は、電撃G’s magazine、まんがライフ、近代柔道、ボクシング・マガジン、GiGS、演劇界、まんが4コマパレット、Seventeen(月刊発行を終了)、おかずのクッキングなどが休刊になった。

※以下出典先で

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:41:33.34
>>804
これは言える
図書館はもう買えないのとか買うとアホみたいに高いのも置いてるし
ちょっとした発掘

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:41:34.35
この書き方は読む必要ない記事のパターンやな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:41:43.80
dマガジンあればいらなくね?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:41:45.22
大きい書店でも現物を確認するだけで、注文はポイントが付くネットでだから厳しい。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:42:54.78
今楽天マガジンで、左は紙の爆弾(噂の真相 精神的後継)から右はウィル、 ファッション誌はレオンがとうとう参入してほぼ全ての男性向けファッション誌、女性ファッション誌もほぼ全てが読めちゃうからな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:43:17.64
過去の漫画が電子書籍化されても、電子書籍ストアの基準に合わない等の問題で
修正が酷くなることがしばしばある。

そういった劣化はやめて欲しいんだが。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:43:22.93
漫画雑誌って昔はきっと本屋で売ってたんだろ?
そりゃ本屋に行くわな

本屋の敵はネットじゃなくてコンビニだったか

こりゃ気づかなかったな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:43:28.08
>>779
紙推しで頑張ってたけど、部屋の蔵書が3000冊超えてからギブアップしたのよ。
んで紙の蔵書って捨てるのが辛いのよね。
今は泣く泣く、蔵書を自炊して電子本にしてます。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:43:55.89
>>790
法律書関係なんか出版社は電子化して案外生き残れたんだよな
法令や例規のデータベースの大半はホームページ掲載用に電子化されて、紙版の六法全書や〇〇六法はそれを縦書に戻してるイメージだし

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:44:05.77
>>788
漫画家は連載していると売上で1000万ぐらいすぐだから
むしろ行ってない人は打ち切り喰らう

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:45:16.18
ブックオフの100円コーナーで十分

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:46:44.42
>>820
92年から毎年1冊だけJTB時刻表を持ってるけど、全冊保管してる人は大変だろうなとは思う

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:46:45.62
やはりコンビニにエロ本は要るんだよ
ニヤニヤしながらバイトのお姉さんにエロ本渡す楽しみを復活させてくれ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:46:48.62
紙関係は撤去していいよ
時代に逆行しすぎてる

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:47:00.66
>>438
ああそういう話あるんだ
やっぱりね

勉強するときは本だよ
全然効率が違う
自分で試すとわかるよね
試験受けるような機会なんて年長者になるほど減るかもしれないけど

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:48:05.47
Kindleでしか読まん

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:48:15.96
文庫新書は必要なら買うけど週刊誌は買わないな
もし要るとしてもデジタルでいい

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:48:26.95
昔は新聞記者、雑誌編集者、出版社社員は儲かるとかでなく尊敬されてるところもあったけど、今は馬鹿ばかりだからな

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:48:37.73
新聞は残してほしいな
掃除するときに新聞紙があると助かるんだ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:49:00.02
>>820
別の話だが引越しするときの書籍は厄介だな
本棚一つにスッキリ収まってるけど
段ボールに詰めるとすげえ量になってビビる
箱満タンにするのは運ぶのキツくてダメだし
音楽CDやレコードも似た感じだが

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:49:05.32
>>823
その100円コーナーの供給元がどんどん無くなっていってる
ゲームもDLが販売の半分以上になりメルカリ等での個人売買が盛んになって
古本、中古ゲーム屋は厳しい

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:49:20.36
まあ、いらんけど
電子化のみにしても、結局買う奴いないから値上げするしかないわな
youtubuとネットサイトで代替して無料で提供しながら知名度を獲得し
アマプラのおまけにでも潜り込ませるしかない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:49:32.27
大手出版社の給料を人並みまで下げれば値上げ幅を抑えられるんじゃないの
組合の強いマガジンハウスとか今でも半端なく給料高いのかな

給料下げる余地も売上の成長期待少ない中小零細は厳しいだろうね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:49:50.16
>>826
ネットは本よりも意味のある書籍化前の私的記事を見るために使うんだよ
書籍を見るために使うなんてネットの無駄遣い
その辺に売ってるでしょ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:50:29.32
もう紙媒体は終わりだろうな
重いしかさばる高いとなればさ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:50:39.81
書店や印刷業界とのしがらみもあるんだろうけど
紙媒体を死守しなくちゃいけないまっとうな理由なんてないんだぜ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:51:39.42
>>832
本って結構な重さになるよな
嵩張って邪魔になったから全部処分して電子派になった

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:52:40.57
>>837
紙媒体叩きが単発工作くさいので
全面攻撃な

>>837
お前ら知障軍団と普通人との戦いになるな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:53:01.57
>>838
まあ印刷会社が電子販売に手を出してるし
いずれ整理されんじゃねえの
指咥えてたら潰れるもの

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:53:39.86
電子書籍は電子書籍で集中できないからなあ。読み終わったためしがない

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:53:51.47
ブックオフ大勝利時代の幕開け?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:54:00.32
>>841
いやなくならないでしょ

不要になるのはネットの力を借りてもなお理解力の乏しい遅れた者達

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:54:10.66
>>1
四の五の言ってないで再販制度を止めろよボケ
なら必要なものは供給が続くわ
おまえらが困ろうが知ったことじゃねえんだよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:54:31.00
テレビ新聞は消える運命
高齢化社会だから生き延びてるけど

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:55:01.84
>>832
段ボールに詰める段階でなにげに一冊取ってページを開くと時間が過ぎていくってパターンもあるな。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:55:10.55
ちょっと狭い店だと立ち読みしている奴らは邪魔になるから、本を置かないようになるのは大歓迎。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:55:10.56
ちょっと狭い店だと立ち読みしている奴らは邪魔になるから、本を置かないようになるのは大歓迎。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:55:24.08
趣味のハウツー本とか内容が10年前のものだったりするし
紹介されてる機器が売ってないし読んでも情弱にしかならない
図書館の本も古くて今では制度が変わってたりで読んだら損

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:55:50.16
U-NEXT入ってるけど雑誌読み放題でいろんな雑誌無料で読めるんだが
わざわざ定価で買おうと思わないな
しかも内容もそれほどでもないように思える

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:56:13.46
立ち読みできねえから誰も見向きもしねえな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:56:20.90
貧乏ネトパヨw

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:56:23.12
>>9
おばさん
今時タブレットで読み放題から選ぶんですよ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:56:59.68
もう付録付きしか売れないのでは

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:57:10.00
基本的に紙の本は場所とるから買いたくない
かなりシャレになってないわな
棚に余裕があっても本でないブツ置きたいし
フィギュアとかではない
むしろそんなものこそ置けない
日本の住宅事情が全くわかってないわな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:57:28.20
そのかわり、災害時の食料や水の在庫を多めに持っていて

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:57:42.51
雑誌とかそもそも買わない
処分に困るしだるい

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:57:51.26
ジャンプだけ置いとけばいいよ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:57:51.44
>>18
クレカ作れないブラックの底辺さんですか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:59:03.55
>>839
ほんとビビるな
引越し業者もうっ…って感じで草
ピアノとかよりずっとマシらしいが

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:59:08.94
>>795
業界の縮小だな
寂しいもんだ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/05/27(土) 16:59:29.86
というか普通に貧しくなってるのもあるんだろ
電子書籍は上がってるけど逆に紙媒体が下がりまくって全体では書籍売上は下がっていってる
コロナで少し持ち直したけど明らかに事情は縮小していってる

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード