-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2023/05/27(土) 13:08:43.08
-
みんかぶ2023.05.25 (2023.05.26公開)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/
出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。
出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、本を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。
物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアップすることになる。
国土交通省「トラック運送業の現状等について」によれば、トラックドライバーは、全職業平均と比較して、労働時間が約1?2割長く、年間賃金は1?3割低い状況にある。
物流の労働環境改善が何をもたらすかといえば、運べる荷物の減少と、運賃の高騰にほかならない。書籍の運搬費用は、これまで「聖域」とされ、出版取次が割安価格で提供していた。それが可能だった理由は、流通量で圧倒する雑誌の運搬が収益の柱になっていて、雑誌が発売されていない日などで、空いているスペースで書籍を運んでいたためだ。しかしトラック業務の効率化の過程で、書籍の運搬費用は「聖域」ではなくなりつつある。
まさしくドミノ倒しのような現象だろう。紙代が上がり、運搬費用が上がり、価格に転嫁され、紙の雑誌や書籍はますます売れなくなる。
ロシアによるウクライナ侵略戦争によってエネルギー価格や紙代が高騰。昨年(2022年)の出版業界は、紙の雑誌や本の売り上げが下がる中で、急激な値上げを迫られた。その後、ガソリン価格は少しずつ落ち着いた動きを見せるようになり、出版関係者はホッと一息、安心をしていた矢先のダメ押しだ。中堅出版社の紙の調達担当者は、ため息をもらす。
「これまで大手出版社は、紙不足で出版が危ぶまれた時期があったことなどから、紙の調達に関して、安定供給を優先し、価格にはあまり関心を示してこなかった。過去、とある大手出版社と共同事業をしたときに、私たちが紙の調達や印刷を担うことになったが、納品時に相当稼がせてもらったことがある。しかし、それはもう過去の話になった。今では積極的に安い紙がないかを探している。紙代は恐ろしい勢いで上がったが、このさき下がることはないだろう。さらに運搬費用も上がるとなれば、出版社としては、雑誌や書籍のページを減らすか、安い紙を使う、定価を上げるのいずれかを選ぶことになる」
■1000円台の新書が増えている
月刊文藝春秋の定価は、2023年に入って1300円(2023年2月10日号)になった。2019年に880円(2019年1月10日号)だったことを考えれば1.3倍、恐ろしいスピードでの値上がりだ。
「文庫の価格は平均で800円を突破した。『原子・原子核・原子力――わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波現代文庫)は1628円など、1000円台後半の文庫も珍しくなくなった。『1000円を超すと売れなくなる』という常識があった新書も、同様に1000円台の価格設定が増えている。週刊誌も、できる限り発行部数を抑えつつ、特に経済週刊誌などの価格は1000円時代に突入していくだろう。雑誌単体で黒字という媒体をほとんど聞いたことがないが、アイドル連載を写真集にしたりしてトータルで考えると、なんとか黒字になっているものもある。一般週刊誌の定価は現在500円前後だが、年内に700?800円程度、将来的には1000円前後まで上げざるを得ないのではないか」(大手出版社社員)
雑誌の廃刊や人件費の削減に動く出版社も多い。今年に入って、週刊朝日、週刊ザテレビジョン、イブニング、WEB+DB PRESS、週刊碁が休刊することになった。昨年は、電撃G’s magazine、まんがライフ、近代柔道、ボクシング・マガジン、GiGS、演劇界、まんが4コマパレット、Seventeen(月刊発行を終了)、おかずのクッキングなどが休刊になった。
※以下出典先で
-
- 367
- 2023/05/27(土) 14:32:12.29
-
>>358
脳を整頓しろw
-
- 368
- 2023/05/27(土) 14:32:52.63
-
まあ買わないっす
-
- 369
- 2023/05/27(土) 14:32:53.25
-
スマホでニュース見るから雑誌までわざわざ見ようと思わん
雑誌見ることあってもスマホでサブスク
-
- 370
- 2023/05/27(土) 14:33:03.11
-
お前ら本を買えよ!本業界を助けろよバカ
-
- 371
- 2023/05/27(土) 14:33:12.85
-
>>356
ツタヤがセルフレジ導入してるから買いやすくなったんじゃない?
-
- 372
- 2023/05/27(土) 14:33:39.15
-
自衛隊に運ばせたらいいよ、暇だし。あ、陸自ね。
海空は忙しい
-
- 373
- 2023/05/27(土) 14:33:40.71
-
電子で読めるようなものを運ぶのに人手を割く余裕はないもんな
新聞ももういらんだろ
-
- 374
- 2023/05/27(土) 14:33:41.09
-
>>34
自称未来人ワロタw
-
- 375
- 2023/05/27(土) 14:33:53.73
-
自民党になって誰も本なんて読みませーん
バカばっかになって終了
-
- 376
- 2023/05/27(土) 14:34:08.29
-
>>27
ポッケナイナイだけだろ
社会に出れば、じゃねえよクソバカマウント。この国は何処もそうだからな
-
- 377
- 2023/05/27(土) 14:34:38.19
-
もう全部電子書籍でいいよね
紙媒体とか邪魔で読みにくいだけだし
-
- 378
- 2023/05/27(土) 14:35:31.17
-
立ち読みなんかジャンプ全盛期までだな
-
- 379
- 2023/05/27(土) 14:41:35.44
-
出版社はいつまで紙にこだわるんだろう?
電子書籍にすれば、絶版品切れという著者と読者への裏切り行為も無くなるのに
-
- 380
- 2023/05/27(土) 14:35:40.60
-
電子書籍はサービス終了と同時に全てを失う覚悟があるもののみに許されてるから
-
- 381
- 2023/05/27(土) 14:36:00.26
-
>>362
アドヴァンテージを自ら手放す間抜け国家だからな!
-
- 382
- 2023/05/27(土) 14:36:08.76
-
>>364
電子はストアの取り分がとんでもないことになっていて、それで値段が下がらないんだよな
電子書籍サイトが出始めた時に、これは書店がやるべき事業だって考えて日本の出版社は義理立てしてあまり積極的にならなかったんだよね
けれど書店は実店舗にこだわってしまって、その間に海外勢にシェアを取られてしまった
-
- 383
- 2023/05/27(土) 14:36:14.33
-
昔はマガジンで「はじめの一歩」が電子版だと無かったからな
久しぶりに電子版でマガジン買い始めたときは、日本タイトル取って完結したと思ったよ
-
- 384
- 2023/05/27(土) 14:36:16.36
-
雑誌棚なくして何が追加されるんだ
-
- 385
- 2023/05/27(土) 14:36:27.83
-
電子化でコスト下がってるんだからもっと電子書籍の値段下げて欲しい
気軽に購入出来ない値段
-
- 386
- 2023/05/27(土) 14:36:38.87
-
コロナ禍の在宅需要で出版業界は儲けたなんて話も聞いたけど
戦争始まって今度は紙代その他ねえ
そういや建設業界も木材価格高騰が話題になってたな
-
- 387
- 2023/05/27(土) 14:36:53.34
-
興味ある本なら3000円でも、ぐぬぬしながら買う。
ネットにあふれる○分でわかるなんちゃらとかいう動画は興味ない。
-
- 388
- 2023/05/27(土) 14:37:03.73
-
出版社がネットで読めるようにすれば良いだけ。
紙、印刷、輸送のコストが省けるので、安く提供できる。
-
- 389
- 2023/05/27(土) 14:38:13.91
-
地方新聞社、贅沢三昧してるよ
奈良新聞なんて本社目の前で元首相が銃撃されているのに宴会してて記事出せなかった
-
- 390
- 2023/05/27(土) 14:38:21.56
-
電子書籍愛用者だけど、目が疲れて紙が良い時もあるんだよな
写真集の類いは必ず紙だな
紙の本そんなに持ってないけど、なくなると寂しい
あの匂いも好きだし
-
- 391
- 2023/05/27(土) 14:38:29.59
-
二十年後の雑誌は
どうなってるの?
-
- 392
- 2023/05/27(土) 14:38:30.53
-
>>377
江戸時代の本とか
文字だけじゃなくそのものがみたいってのは別に考えないと
-
- 393
- 2023/05/27(土) 14:38:34.54
-
>>6
俺がガキの頃は子供用漫画週刊誌(マガジン・サンデー・ジャンプ・キング・チャンピオン)は40円だった
-
- 394
- 2023/05/27(土) 14:38:49.89
-
>>287
アメの物価は日本の3倍。なんでも。収入も
-
- 395
- 2023/05/27(土) 14:38:55.89
-
>>380
サービス終了したところってあるっけ?
-
- 396
- 2023/05/27(土) 14:38:59.45
-
電子書籍は安くしないの?
ただのデータなんだし
-
- 397
- 2023/05/27(土) 14:39:02.35
-
雑誌は楽天マガジンや図書館で読んでる層も多いよね。
図書館に新しい雑誌置くのやめて欲しい
-
- 398
- 2023/05/27(土) 14:39:49.53
-
>>346
でも無性に払いたくなるときあるよね
-
- 399
- 2023/05/27(土) 14:39:50.87
-
>>394
家賃は3倍以上いくとこあるよね
オーナーの気分&場所で
-
- 400
- 2023/05/27(土) 14:39:53.28
-
駅のゴミ箱漁って雑誌拾ってた時代が懐かしい
-
- 401
- 2023/05/27(土) 14:39:58.75
-
世間がデフレだ何だと言ってる間も本はずっと右肩上がりで値上げし続けてたからな
町の本屋がどうこうって話題を見るたびに思うけど、ちょっと漁るだけですぐ1万超えるんじゃそりゃ本屋なんて行かねえよ
買うにしてもネットで十分吟味してからになるわ
-
- 402
- 2023/05/27(土) 14:40:20.52
-
昭和の爺じゃね?知らんけど
-
- 403
- 2023/05/27(土) 14:40:25.08
-
>>1
万引きも減るだろうし、とても良い事だと思う(´・ω・`)
(雑誌の立ち読みで)店内にまとまった時間立ち止まる大義名分・理由も無くなるからな
-
- 404
- 2023/05/27(土) 14:40:37.05
-
>>396
安いよ
セールやキャンペーンで紙の本を買う事が馬鹿らしくなるくらい安く買える
-
- 405
- 2023/05/27(土) 14:41:06.41
-
雑誌はサブスクで読めるしなぁ・・・
無料ではないけど1冊読むだけで元が取れるレベル
-
- 406
- 2023/05/27(土) 14:41:19.34
-
ブックオフで110円の本を100円クーポン使って買う僕(´・ω・`)
-
- 407
- 2023/05/27(土) 14:41:25.84
-
FSSのためだけに800円以上するニュータイプ買うのが辛い
-
- 408
- 2023/05/27(土) 14:41:42.21
-
>>1
近代柔道は昔から置いといても誰も買わないって
書店のおばちゃんが言ってた
-
- 409
- 2023/05/27(土) 14:41:52.09
-
文句なら小泉と安倍に言え
我々消費者に言われても困る
-
- 410
- 2023/05/27(土) 14:41:58.67
-
>>288
髪が嫌いな人間はいないかと
-
- 411
- 2023/05/27(土) 14:42:04.73
-
漫画雑誌は全部電子書籍でいいだろ
-
- 412
- 2023/05/27(土) 14:42:24.92
-
雑誌ってそんなに高くなってるの!?
-
- 413
- 2023/05/27(土) 14:42:25.53
-
ますますデジタル書籍にシフトしそうかね
まあ、デジタル書籍にしてもどんだけ売れるのかって感じだけど
-
- 414
- 2023/05/27(土) 14:43:13.83
-
新書館とDMMのセールが被る8月頭だっけ?
9割引くらいにポイントが返ってくるんだよな
内容を見たいだけならそっちがいいに決まってるわ
-
- 415
- 2023/05/27(土) 14:43:25.62
-
>>358
Yモバ契約でNewsWeekがおまけサブスクで読める
雑誌がおまけみたいなもん
-
- 416
- 2023/05/27(土) 14:44:34.99
-
>>334
図書館も本が値上がりすれば本買えなくなる訳だが
このページを共有する
おすすめワード