facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんかぶ2023.05.25 (2023.05.26公開)
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/

出版社が苦境に立たされている。元経済誌プレジデント編集長で『週刊誌がなくなる日』の著者である小倉健一氏が、各社の内情を語る――。

出版流通はもはや既存構造では事業が成立しない。市場の縮小に、トラック運転手の労働時間規制を強化する『2024年問題』が重なり、本を運ぶ費用を賄えない」(日経新聞5月24日)――こう話すのは、出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長だ。トーハンは、2023年3月期の出版流通事業が4期連続で経常赤字になることが見込まれていて、出版各社に書籍や雑誌の運搬費の値上げを相談するという。

物流業界で、今、大きな問題となっているのが「2024年問題」だ。ブラック化しているトラックドライバーの労働環境の改善のため、来年(2024年)4月から、時間外労働の上限が年間960時間に規制され、月60時間以上の残業をした場合、割増賃金率がアップすることになる。

国土交通省「トラック運送業の現状等について」によれば、トラックドライバーは、全職業平均と比較して、労働時間が約1?2割長く、年間賃金は1?3割低い状況にある。

物流の労働環境改善が何をもたらすかといえば、運べる荷物の減少と、運賃の高騰にほかならない。書籍の運搬費用は、これまで「聖域」とされ、出版取次が割安価格で提供していた。それが可能だった理由は、流通量で圧倒する雑誌の運搬が収益の柱になっていて、雑誌が発売されていない日などで、空いているスペースで書籍を運んでいたためだ。しかしトラック業務の効率化の過程で、書籍の運搬費用は「聖域」ではなくなりつつある。

まさしくドミノ倒しのような現象だろう。紙代が上がり、運搬費用が上がり、価格に転嫁され、紙の雑誌や書籍はますます売れなくなる。

ロシアによるウクライナ侵略戦争によってエネルギー価格や紙代が高騰。昨年(2022年)の出版業界は、紙の雑誌や本の売り上げが下がる中で、急激な値上げを迫られた。その後、ガソリン価格は少しずつ落ち着いた動きを見せるようになり、出版関係者はホッと一息、安心をしていた矢先のダメ押しだ。中堅出版社の紙の調達担当者は、ため息をもらす。

「これまで大手出版社は、紙不足で出版が危ぶまれた時期があったことなどから、紙の調達に関して、安定供給を優先し、価格にはあまり関心を示してこなかった。過去、とある大手出版社と共同事業をしたときに、私たちが紙の調達や印刷を担うことになったが、納品時に相当稼がせてもらったことがある。しかし、それはもう過去の話になった。今では積極的に安い紙がないかを探している。紙代は恐ろしい勢いで上がったが、このさき下がることはないだろう。さらに運搬費用も上がるとなれば、出版社としては、雑誌や書籍のページを減らすか、安い紙を使う、定価を上げるのいずれかを選ぶことになる」

■1000円台の新書が増えている
月刊文藝春秋の定価は、2023年に入って1300円(2023年2月10日号)になった。2019年に880円(2019年1月10日号)だったことを考えれば1.3倍、恐ろしいスピードでの値上がりだ。

「文庫の価格は平均で800円を突破した。『原子・原子核・原子力――わたしが講義で伝えたかったこと』(岩波現代文庫)は1628円など、1000円台後半の文庫も珍しくなくなった。『1000円を超すと売れなくなる』という常識があった新書も、同様に1000円台の価格設定が増えている。週刊誌も、できる限り発行部数を抑えつつ、特に経済週刊誌などの価格は1000円時代に突入していくだろう。雑誌単体で黒字という媒体をほとんど聞いたことがないが、アイドル連載を写真集にしたりしてトータルで考えると、なんとか黒字になっているものもある。一般週刊誌の定価は現在500円前後だが、年内に700?800円程度、将来的には1000円前後まで上げざるを得ないのではないか」(大手出版社社員)

雑誌の廃刊や人件費の削減に動く出版社も多い。今年に入って、週刊朝日、週刊ザテレビジョン、イブニング、WEB+DB PRESS、週刊碁が休刊することになった。昨年は、電撃G’s magazine、まんがライフ、近代柔道、ボクシング・マガジン、GiGS、演劇界、まんが4コマパレット、Seventeen(月刊発行を終了)、おかずのクッキングなどが休刊になった。

※以下出典先で

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:22.06
>>174
そうそう日本の英文法書そんなんばっかり
網羅的なのでちゃんと電子化されてるのってロイヤルとOneしか知らんわ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:27.02
新聞は?

地元紙と読売と日経くらいで充分

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:27.18
電子書籍も安くならんし本を読むことを諦めた

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:30.72
ハンターハンターの新刊が出たときだけコンビニに買ってた

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:39.78
>>117
ゴムバンド外して読んでるおっさんアラサーの姿たるやもうね(笑)
あんなもの産み出すくらいなら撤去したほうが周りの精神環境にとっても良い

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:47.62
>>209
地図すら買わなくなった。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:50.80
町の本屋が潰れまくってるのは主力の雑誌が全く売れないからだし、コンビニも置かなくなるのは自然な流れ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:52.43
4大マンガ雑誌も読むものないし大分前から読んでないしな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:53.30
コピー機とか端末利用する時表紙眺める程度だな雑誌を手にする事が全くない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:58:53.47
この前買った週刊大衆が450円だった

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:59:01.43
24時間営業の意味がない
1時くらいで終われよ
コロナのせいでもう夜中の需要も減ったしな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:59:03.23
>>35
当時のクオリティで復刊しねえかな
まー、天然物のモデル見つけるのも大変だが

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:59:24.67
>>202
そのくらいの値段で色んな漫画が読めるのが魅力だったのにな
昔は発売日前に販売してる店あって、それがすぐに古本屋に並ぶから更に安く読めた

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:59:44.27
書籍はプラットフォーム問題を何とかしてほしいな
いくら漫画が人気になっても
利益はゴソッとアメリの企業が持っていくだけやし
人気コンテンツのカタマリを持ってるのにほんまにジャップはアホやねん

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:59:49.95
>>210
電子に移行できるのは大手だけだ
中小の貧乏出版社にそんなカネはない
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:00:05.98
ここ数年雑誌なんて買ってないわ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:00:08.09
奈倉先生と柏木先生の著作がなくなることだけはあってはならない

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:00:14.64
森林資源の浪費だし古紙はCO2排出燃料
もっとも不要なのは新聞
サッサとペーパーレス移行で良い
どうしても紙媒体が欲しい老人には高額で売れ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:00:43.92
一冊1500円くらいの航空雑誌毎月買ってたな
合計50万くらいは使ってる
もう買うのやめたけどアホらしいと言えばアホらしいw

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:01:02.28
このご時世売れないもの置いとく余裕はないわな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:01:16.83
>>202
小学生がお小遣いで買えたのになあ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:01:25.87
そもそも紙媒体ってかさばるし重いし部屋圧迫するし始末にも困るし

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:01:34.11
情報をわざわざ紙に印刷して製本して
搬入するシステム

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:01:40.26
>>232
「実話」がそんなに好きか

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:10.46
>>204
そのせいかKindleなんかだとDRM解除が常態化してるけどな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:19.28
>>230
なんかそういうシステム売ってるところは無いのん?
まだ無くても
いずれ出てくると思うんやけど

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:34.98
そうか物流問題で最初に死ぬのは雑誌や書籍かなるほどねえ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:37.93
>>4
樹木資源と石油資源のムダだから?
俺は紙媒体で読まないと頭に入らない

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:40.29
週刊誌の情報なんてゴミだからいらん。
週刊誌で売れるのは女向けのアイドルとか男向けのグラビア扱ったもんだけだろ。
他のゴミ情報はネット配信で充分。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:02:58.52
>>226
コンビニで夜勤してたことあるけど殆ど客居ないしスタッフ不足とかあるから24時間営業の店は減らした方が良いと思う

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:03:12.18
物価が上がるのは日本の経済が成長している証拠だよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:03:40.15
大型のスマホみたいなのを置いてほしい

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:03:40.66
昔なら買ってた様な内容でも今ならネットで情報集まるしな

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:03:43.73
もう 紙媒体の本を買う時代じゃないだろ

重い、埃を吸う、部屋を圧迫する
1回読んだら再度、読むことは 滅多にない

置く場所が無駄だ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:03:46.16
>>243
5chの書き込みは頭に入るんか?(^ω^)

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:00.11
本買うやつバカ
図書館行けば同じような本山のようにある

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:06.13
付録付きファッション誌もピンチだな
アマゾン楽天の力が増しそう

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:28.46
もう立ち読みすらしてないだろ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:32.97
雑誌は年に一回年末にTV雑誌買ってネット使えない親にあげるくらい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:39.94
ブコフ一人勝ちか

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:48.86
>>230
だったら倒産したらええやん
無駄に零細が多いだけ
失業者は宅配やトラックのドライバーやったらええ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:04:50.79
週刊誌は電書で無料購読させればいい
広告で稼げ

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:02.57
久しぶりにファミ通みたらページかなり減ったよな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:05.11
電車の中で雑誌やスポーツ新聞読んでる人居ないもんな
雑誌の中吊り広告も消えたし

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:08.95
土方の昼休憩といったらコンビニで漫画雑誌、ガッツリ弁当、缶コーヒー、タバコを買う。金持ちだね。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:12.54
>>249
そうなんだけど、それが魅力でもある。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:19.20
>>253
そういえばオレも全然立ち読みしてないやw

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:25.35
九州の友達はいつも新刊発売日が2日遅れると言ってたから
元々流通は大変ではあったんだろうな
書籍って重量あるし

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:05:38.37
ジャニーズの影響力も落ちるな
やたら雑誌の表紙になってるからな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:06:21.91
かといってデジタルの本なんか買う気もしない

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2023/05/27(土) 14:06:47.15
わざわざ紙媒体を買うのが邪魔くさい

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード