facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝日新聞2023年5月26日 10時15分
https://www.asahi.com/articles/ASR5T7J9JR5TOXIE01R.html

 徳島県の後藤田正純知事は25日、鳥取市で開かれた近畿ブロック知事会議に出席し、計画のある四国新幹線について、「四国(の4県)は岡山ルートでまとまる」と述べ、徳島県としては淡路島を経由するルートでの実現を求めない考えを示した。

 四国新幹線については、瀬戸大橋を使う岡山ルートでの実現を徳島以外の四国3県が求めている。一方で、飯泉嘉門・前徳島県知事は4月の知事選で淡路島経由のルートの実現を訴えていた。

 この日の会議で、国への要望項目のうち、北陸新幹線の早期全線開業に関して議論する中で、後藤田知事は四国新幹線についても検討していくことを求めた。その上で、「今まで徳島だけが淡路ルートを言っていたが、これはちょっと違うと思う。四国は一致して岡山ルートに。徳島が賛同してまとまるので」と述べた。

 会議終了後、後藤田知事は記者団に、「ようやく徳島がまとまって四国新幹線の岡山ルートを主張できたことは大きかった。徳島がほかの3県と同じ方向を向くことになる」と話した。

 近畿ブロック知事会議には近畿2府4県と福井、三重、鳥取、徳島の4県の知事らが出席した。

 この日、後藤田知事は鳥取市内の別会場で開かれた関西広域連合委員会にも出席。関西広域連合と愛媛県、高知県の3者で結んでいるドクターヘリの相互応援協定に香川県を加えて、新たな協定を6月6日に結ぶことを報告した。(柳川迅)

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:51:48.01
>>726
つられんよw

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:51:56.33
>>723
南海トラフで更地になるレベルの地震と津波が来たら
サクッと新幹線を通して各県の中心地に駅を建てて
その周りに復興住宅を建てたら
在来線全部廃止に出来るのでは?
細かい移動は車限定にして

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:56:12.01
「集中力の続かない人」は睡眠を軽視している | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/145371

子どもの睡眠不足 集中力・注意力が切れ、学力低下も :日経xwoman
https://woman.nikkei.com/atcl/dual/column/19/080100165/101200003/

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:57:42.46
なぜ新快速は岡山まで行かないのか徹底解説!【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L_XALg0hsXo


ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:59:41.02
>>705
明石海峡大橋の話してるところに瀬戸大橋の構造持ち出されても

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2023/05/27(土) 22:59:46.09
本四連絡3橋の償還まで
最短であと55年くらいかな
今日生まれた赤ちゃんが還暦前の
おじさん、おばさんになるまで返し続けてる。

こんな状況で、淡路島に繋げろだの
九州に繋げろなんて論外だよw
岡山でもまぁ厳しい。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:13:24.01
北陸新幹線が新大阪~関空~淡路~徳島入りの計画は無しかよー

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:15:44.36
東北見ればわかるように南海トラフ地震が現実化したならもはや復興で以前以上のインフラを造る金は無い
良くて東北と同じくBLT路線、さらに利用客数が望めなければただの路線バスに終わるだろう
四国新幹線?そんな金があるならもっとリニアにつぎ込んでそちらの早期実現を目指すだろう

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:16:43.14
BLTではなくBRT……

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:19:10.60
>>727
こういうことらしい。

会議終了後、記者団からの取材に対して、その理由を説明。「新幹線を作るということは、じつは在来線を維持するということです。JR四国の毎年100億円を超える赤字をどう削減していくかという挑戦です。これをしなければ在来線の赤字はこれ以上もっと増える。そうすると、まさに鉄道網の消滅につながっていく」と述べました。
つまり、JR四国の経営基盤強化のために新幹線が必要で、それが徳島県の在来線の鉄路を守ることにもつながる、すなわち県益である、というロジックのようです。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:24:23.04
岡山から高松ー徳島をまず最初に誘導したいだけやろ
あとは知らねってだけで

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:28:48.79
>>737
だってみんな鉄道なんて乗らないで車使うんだもん

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:29:49.41
地方民は鉄道をおもちゃだと思っている。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:30:31.57
明石大橋は新幹線通せない仕様なんか

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:31:17.34
ああそうか、松山ー高松徳島の在来線なんかいらんからもう新幹線だけでいいっていう話だよな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:34:19.22
>>737
苦しいなw
新幹線でますます大赤字になる可能性が高い
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:36:00.74
後藤田って女の尻追いかける以外に
何かやってんの?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:39:49.65
県知事になって奥さんついて行ったのかね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:42:06.62
南海トラフで大ダメージ食らうの確実なんだからやめとけば?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2023/05/27(土) 23:57:21.02
四国は合併して北の方にまとまって住めよ
100年かけてでもやれ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:04:20.34
>>5
そんな事言うとお兄ちゃんに殺されちゃうよ??

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:13:53.72
線路外して幅広げて道路にした方がいいだろ・・・

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:17:32.85
北海道新幹線、赤字なのに作っている。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:20:21.06
後藤田の嫁はなぜか苦手だ
表情も演技も

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:22:42.58
東京率いる東日本は政治力強いからな
西日本の自民党の政治力は弱すぎる
なのにいつまでも自民党に入れてるから
大阪は維新が強くなって自民党も無視できなくなったからな
自民党を安心させてる西日本の田舎が悪い

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:24:58.32
大阪や京都へ行くのに、新幹線で徳島から岡山経由で行ってたら、
2,3時間はかかるし、料金も結構な額になる
コスパ悪すぎて、たぶんみんな、高速バスで行くことになると思うよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:31:16.64
>>753
その代わりに板野町で徳島道と高松道を最短距離でつないでやれ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:34:22.26
岡山ルートじゃ意味ないやん
関西・四国・九州に抜けるから意味あるんじゃね?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:50:27.06
>>703
新幹線の話だぞ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2023/05/28(日) 00:57:18.56
>>755
だから瀬戸大橋ルートがあっても無駄にならないから
関西・四国・九州ルートが直ぐに必要ならそのまま工事を続けて造ればいい

ここまで見た
ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:08:14.91
>>758
少数派の意見は要らない

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:17:41.90
後藤田さんって東京暮らしが長すぎて、
徳島の目線でモノ考えるってことが出来なくなったんだな
正直がっかりだわ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:23:34.30
過疎地に新幹線なんていらねーだろ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:40:10.01
>>1
大塚製薬金出せよ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:41:47.11
>>344
三洋電機が潰れた時点でスポンサーはいなくなった

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:45:19.64
四国でのシンポジウムでは2050年代には開業みたいね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:47:30.64
車両基地でも作っとけ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2023/05/28(日) 01:52:59.36
飛行機安く乗れるようにした方が速効性がある
新幹線なんて出来ても30年以上後やろ
話にならんわw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2023/05/28(日) 02:09:20.41
大阪
関空
和歌山
洲本
徳島-高知
高松
松山
佐賀関-宮崎-鹿児島中央
大分
久留米
博多

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2023/05/28(日) 02:39:08.93
衰退国に新幹線なんかもう要らんよ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2023/05/28(日) 02:56:16.00
赤字路線のツケは県民の負担だからな

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2023/05/28(日) 02:58:40.38
四国はいらんってマジでw
九州とはまるで違うwww

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:04:33.32
>>59
> 四国、淡路、紀伊の南海道から畿内に繋げる
> 南海道新幹線は無理か

ほい。
博多ー筑豊ー小倉ー別府ー大分ー松山ー高松ー徳島ー和歌山ー大阪ー京都ー北陸ー信越ー関東

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:06:33.87
>>63
> 大分ルート延長はマジなん
マジマジ。
こっから作り始める方がいいかもな。
四国新幹線の為にも、東九州新幹線の為にも。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:07:58.98
北陸の次議論はあってもいいな
山陰か四国か東九州か

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:15:59.85
>>1
ルートがどうの以前に四国へ行く用事がないんだから新幹線とか無駄でしかない
新幹線っていうのは地方民にとって外に出ていきやすくするためのものであって
他所から観光客をごっそり連れてこれるようになるものなんかじゃ決してない
新幹線の前に客を増やす努力をしろ
話はそれからだ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:20:01.57
高知はそろそろ何か考えた方がええな
カツオのタタキと龍馬と四万十だけではちょっと

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:28:15.80
大阪
関空
和歌山
徳島-高知(高知新幹線)
高松
松山
佐賀関-宮崎-鹿児島中央(東九州新幹線)
大分
鳥栖-佐賀-長崎(西九州新幹線)
博多

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:29:41.01
>>80
>徳島はまだしも高知はない
>あそこはマジで隔離hされた地域、

四国中央から直線で50km延ばすだけだからなーんの問題も無い。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:30:25.31
鳴門大橋はともかく明石大橋は二階建てじゃないから電車通せないわけで

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2023/05/28(日) 03:32:57.54
そもそも新幹線自体が不要

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード