facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(前略)

青木容疑者の中学時代の同級生の母親は、当時のことをこう振り返った。

「部活は軟式の野球部でレギュラーでしたよ。野球部はご多分に漏れず、みんな騒がしくてやんちゃな子ばかりだったけど、政憲くんはいつも静かでしたね。練習や試合中の声出しなんかも得意じゃなくて、ちゃんと声が出せてなかったみたいね。大人しいけど避けられたりイジメられたりとかはなくて、みんなから『あおまちゃ』というあだ名で呼ばれて親しまれてました。彼のお母さんは学校の保護者会だけじゃなく、野球の試合にも必ず来てたから、教育熱心でかなり政憲くんを可愛がってたんだと思います」

同級生の男性もこう証言した。

「野球部員や親しい友達からは『あおまちゃ』って呼ばれてました。野球部だけど坊主を強制されるところじゃないから、髪型は報道されてるような短髪って感じでしたね。高校は地元ではちょっと知られた県立の進学校に行ったんですが、成績も中の上ぐらいで、何かが秀でて目立つ感じはなかったですね。とにかく真面目で、やんちゃなんてしたことないと思います。問題を起こしたり、ましてや他人に危害を加えるような奴じゃなかったから、同級生はみんなして今回の事件を意外だって驚いてますよ。自分を主張するようなことはなくて、友達の話を『うんうん』としっかり聞いてくれるようないいやつだったんです。成人式にもスーツを着て顔を出していて、中学時代の思い出話をした記憶があります。同じような髪型で大人しくて『ああ、全然変わってないな』と思ったぐらいです」

市議会議長まで務める父の正道氏、果樹園やジェラート店の経営に成功した母親という「派手」な両親と違って目立たないが、友達思いのいい子。周囲が政憲容疑者に抱くイメージは一貫している。中学時代の同級生の父親はこう語る。

「ご両親は色々やられてて目立つ人たちだから、親たちのあいだでも政憲がおとなしいという話は有名でした。正道さんには年に一回ぐらいは会う機会があって、数年前に政憲くん何してるのって聞いたら『農業やってるよ』って言ってましたけどね」

青木家の分家の男性は、政憲容疑者の最近の様子をこう振り返る。

「政憲くんは東京の大学に行った後、戻ってきて農業をやっているというのはお母さんから聞いていました。アイスクリームかジェラートか詳しくはありませんが、それをやっているのも聞いていました。最後に会ったのは2、3ヶ月前でしたかね。回覧板を届けに行くと受け取りに出てきたのが政憲くんでした。普段着で特に生活が荒れてる雰囲気とかもなく、ごく普通に『ありがとうございます』と受け取ってくれましたよ」

家業の農業を起点としたビジネスに成功し、政治家としても頭角を表していた地元名士の父にとって、やがては分家を束ねる本家の跡取り息子となる政憲容疑者はどう映っていたのだろう。一家の内情に詳しい古くからの知人はこう証言した。

「政憲君に最後に会ったのは去年の12月だったかな。元旦の催しに関することで配り物を届けに行ったら政憲君が出てきました。あそこはご両親が忙しいからいつも政憲君が対応するんだけど、無愛想というか、話しかけても話す気がないのか何の返事もしない時もありました。私も気を遣って話しかけるのですが、人付き合いが苦手というか。だからお父さんもお母さんも口には出さずとも心配はしてたと思いますよ。彼が高校時代もお父さんとお母さんが代わりばんこに送り迎えをやっていましたから」

過保護にされてきた本家の跡取り息子は、実家を離れて東京の大学に進んだが、一皮剥けることなく舞い戻ってきた。
知人が続ける。

「大学を中退したのも人付き合いがうまくいかなかったからと聞いています。父親は『このままじゃまずい』と思ったのか、そこで政憲君を半ば無理やり自衛隊に入隊させたものの長続きせず、2、3カ月で除隊してしまった。弟も自衛官になり、こちらは馴染んでいるのか今はたしか北海道の駐屯地にいると思います。その後の政憲君は農業をやっていた時期もありましたが、ここ最近は実質ひきこもりですよ。一応、ジェラート屋で働いていることになっていますが、実際は何もやっていませんでした」

仕事もせず、人付き合いも苦手な長男坊が生きる糧としていたのは、自衛隊時代に身に付けた射撃だったようだ。知人は政憲容疑者が射撃場に通っていたことも知っていた。

※全文は出典先で

集英社2023.05.26
https://shueisha.online/newstopics/134336

★1:2023/05/26(金) 23:45
前スレ
「自衛隊に数ヶ月いた」「クレー射撃場に通っていた」長野4人殺害・容疑者の過保護すぎた履歴書「野球部でアダ名は『あおまちゃ』」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685145752/

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:01.02
>>466
何歳に見えた?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:04.14
>>437
農学部あったっけ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:17.30
>>465
んじゃ学院じゃなくて明治大学かも?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:18.60
よく出回ってる写真はどこから出たもの?
あれかなり昔っぽいよな
今とは全然違う印象違うし

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:22.02
明学なんてその頃オクダーキーいるんじゃないの?
どんな考えも柔軟に受け止めてくれる学生多数だったのでは?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:31.39
>>465
じゃあ明大の間違いかな?
生田に通ったんでしょ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:32.06
自衛隊入隊すると甘ったれになるのか、甘ったれだから入隊するのか
どっちなんだ?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:35.52
「東京の大学には馴染めずに中退して、地元に戻ったとは聞いていました。でも、帰ってきた地元には居場所がなかったんじゃないかな。成人式にはいたのかな? いたと思うけど、喋ってないし、わからない」(前出の同級生)

こっちは文春だけどこれ分かるよね
仮に田舎出た奴が今から帰ったとしても居場所ないもんなあ
一度出たら基本的にまた出るしかないんだよな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:49.99
なんだお前らじゃん

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:54.58
>>450
身元が割れた早い段階でMG Universityって書かれたシャツ着てるって特定されてた

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:06:55.11
>>445
大学から東京で1人暮らしは本来人生のピークレベルに楽しいんだけどな
ぶっちゃけ大学つまらなくても面白いバイト死ぬほどあるし
実家帰る判断は勿体なさすぎる。自分なら嘘ついてでも残るね

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:04.09
親がお膳立てしてやってもどれも荷が重かったか
良かれと思ってしたんだろうが難しいねえ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:15.01
SEALDs奥田とか仁藤夢乃の出身大学だから
犯人は明治学院大学出身!
ってことに捏造したいんだろ
ネトウヨは


お見通し

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:15.98
身長160前半の男は犯罪者予備軍になっちまうよな‥

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:16.58
発達でも地元のエリートっ子だといじめの対象からは外れるからな
バックが怖いのは子供でも何となく察する

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:19.49
あおのりじゃだめなんですか

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:23.79
最初弟という報道あったから、弟が問題起こすの珍しいなと思ったんだよな
大体長男がやらかすから

発症怖いなぁ糖質

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:40.37
大学ドロップアウトなんて珍しくもないのにな
田舎の閉鎖性扱いにして煽りそうだわ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:46.99
明大農学部といえば向井理

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:07:51.77
>>368
山上はキツいから辞めると言えなくてベンジン飲んで即救急車呼んで死ぬふりして辞めてる
>>1よりプライド高くて屈折してるかもね

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:08:03.25
>>479
同意だなあ
自分はすごいいい時期だったと同時にしんどかったわ
青春てしんどいからなw

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:08:10.16
信州大学に進学していれば苦労をすることはなかった

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:08:16.01
どこに行っても馴染めない人間なんだろ
親の言いなりであっても自分である程度切り開くもんだよ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:08:33.84
こうゆうとき口軽い近所の人って信じられない

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:08:47.74
>>469
50代ぐらい

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:05.76
>>375
自己責任大好きなくせに親が悪い田舎が悪いだもんな
ダブスタが過ぎる

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:23.16
おじいちゃんおまわりは再雇用なんだってな

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:33.16
>>490

地元の駅弁大学が無難だよ
こういう内向的な人がいきなり東京へ出るとなかなか大変

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:50.27
うちに統失一歩手前臭い同僚が居るけど上司の言った事をいちいち悪く取ったり手が付けれなくなってきてる
こないだはついに仕事を遅れさせて「上司が文句を言う筈だからタイムカード切った後自腹残業で終わらせる」
とか言い出して止めろつってるのに強行して案の定後で揉めてさらに病むという悪循環

ああいうのを拗らせすぎたら聴こえてない悪口が聞こえるんだろうなと

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:52.16
>>423
親がいない中で子供で親戚宅に預けられるって、子供はめっちゃくちゃ気を遣うんだよ
親がいても姪っ子を預かった時、それを痛感したわ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:09:58.78
>>491
豪農の百姓なんだろう植物とも折り合い悪いのか

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:03.99
テロ木村も当初イジメられてた青年像で語られてたけど
周りに溶け込めなくて距離とられてるだけだったしな

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:06.30
>>447
家族も見てて病んでるのはわかっただろうに、精神科受診させなかったのは田舎の名士という事がネックになったのかな
結局本人より家柄が大事
そして家柄ごと吹っ飛んでしまった

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:09.39
大学で虐めって地元と違って誰も声かけしてくれないとかそういうの?
グループになる必要ないから虐めとか起こりづらいと思うんだけど

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:11.20
>>375
つか30男がおばちゃんの噂話を気にする状況ってのがなあ
同世代のなら分かるが

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:21.30
>>492
議員なんだからプライパシーなんてあってないようなものだよ
同居の家族もね
だから成人した子供が選挙協力しないんなら、普通、別居してる

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:28.91
田舎はキツイよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:29.50
>>495
あの変な帽子被って交番で現役が巡回出た時に留守番みたいなのしてる人か

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:32.83
>>495
長年警察の音楽隊で活躍してきたんだよな
NHKで映像出てた
カッコいい

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:42.55
両親社交的で息子が発達って遺伝ではないよな
高齢出産?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:57.63
>>479
同意、ただ実家通いの連中と遊ぶには金が掛かりすぎた。
だから給料の安い入社3年くらいは週末はバイトして小遣いを稼いだ。

生活が楽しくなったのは金に苦労しなくなってから。
苦労した連中はみな地元に帰った

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:04.37
>>419
俺らの頃は被り物して本格的に殴り合った
ボクシンググローブみたいのも嵌めて
徒手格闘も銃剣道も短期間だけだったね
でも超辛かった
格闘技ってこんなに頭フラフラするんだって初めて体感した
銃剣道も喉付かれるとめちゃくちゃ痛いし体力の消耗具合も徒手格闘と同じように半端ない
あれやったら匍匐前進してるほうがはるかにマシだと思った
匍匐前進はどれだけ怒鳴られてもゆっくりやればいいけど、格闘技は相手が攻めてくるからな
休む暇がない

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:05.59
スポーツクラブ経営・セクハラの自衛官(40代)を停職8日 ...
同僚の女性自衛隊員5人に「かわいいね好き」とメール
海上自衛隊技官がセクハラで懲戒免職|NHK 長崎県のニュース
【山口】セクハラ行為で30代男性隊員を停職処分


まあこういうところだしな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:11.05
>>437
よく明大と間違われるけど明治学院は日東駒専レベル
女子率が高くて陽キャが多いイメージだな

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:17.62
>>490
それはあるかも
子どもの頃からの顔見知りがいれば大人しくても根暗とは言われないしフォローしてもらえる

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:26.16
顔写真と卒業文集から感じるのは
人を見下す様な考えと自分を特別視するプライドの高さかな
で大学では只の田舎のお坊っちゃまだったと挫折した
みたいな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:34.76
>>496
親が行かせたのかな
家が嫌で出て行ったなら中退しても戻らないよね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:36.38
ウクライナ行って凶暴性を存分に発揮すれば良かったのにな。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:41.96
>>494
(社会で上手くやっていけない可哀想な僕ちゃん以外の)自己責任論者だからな
本当に醜い

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:11:45.44
まさのり園とかネーミングどうなん?
自分なら恥だと思うけどな
無理して地元で恥をかくより都会で適当にやってた方が救われただろうな

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:12:10.30
親の金で東京1人暮らし出来る環境なのに
いなかの実家のほうが良いって思っちゃうメンタルだったのが犯人的にも親的にも敗因だな

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:12:22.13
>>404
曹になれなくて3任期いるやつのほうがヤバい
しかも中隊に2人もいた
仕事できない、コミュニケーションが下手、でもクソ真面目
1番使えないタイプ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード