facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • おっさん友の会 ★
  • 2023/05/27(土) 09:09:23.89
大阪市の市立中学校の吹奏楽部で楽器などに直接口をつけるなど不適切な指導が
明らかになりましたが、25日に開かれた保護者説明会で参加者から不満が続出しました。

●4時間の保護者会も指導員本人現れず 保護者ら怒り
 大阪市立中学校の吹奏楽部の男性指導員(60代)は4年前、複数の部員に対し
楽器などに直接口をつけて吹き方を指導し
洗わずに返却したり、呼吸法の指導として部員の
腹を触ったりするなどの不適切な指導をしていたということです。

 学校は3年前に内容を把握していたものの市の教育委員会への報告を行わず
25日夜ようやく保護者会を開き謝罪、経緯などを説明しました。

しかし当の男性指導員は出席せず、保護者らからは不満が続出しました。

 【保護者会でのやり取り】

(保護者)「指導員から経緯説明や保護者に直接謝罪はないと考えているんですか?」
(市教委)「市教委と責任者である校長の方での謝罪ということで…」
(保護者)「校長が謝るから許してくれということですか?」
(市教委)「許してくれとかそういうことではなくて」
(保護者)「被害にあった人が納得できると思いますか?理解できると思いますか?」

続きはMBS 2023/05/27 8:27
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230527/GE00050105.shtml

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:50:58.32
>>323
野球部ももう入る子が少なくて公立で一校一チーム継続できるところは激減したと聞く
応援団としての吹奏楽部の需要は一部の強豪以外もうほとんどないんじゃないか
吹奏楽部が継続してるのはまだ世の中が金持ってる時代に買った楽器が
まだぎりぎり使える状態で校内にあるからっていうのが大きい気がするな

>>324
プロオケでも管は「学校の吹奏楽部で始めました」って人が大半よ
まあそこで早いうちに実力見出されて中学あたりからプロについてるケースが多いが

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:50:59.83
>>330
茶道部もマイ茶碗必須になったんだろうか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:51:01.03
好きな子の笛ならむしろ好物

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:51:30.04
>>315
分からんけど学校が謝ってるし継続して雇ってるから顧問のことな気がするなぁ
外部なら切って終わるだろうし

複数の部員が同じ楽器なら専攻の可能性あるけど
衛生面気にしないタイプは気晴らし気分で他人の違う楽器吹くタイプな気がするw

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:52:11.81
60の爺さんと間接キスとかキモすぎ…

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:52:25.76
プロ演奏家による試奏
 15分2000円 (男女指定あり・・・15分3000円)

試奏後の消毒
 マウスピースのみ1000円+送料
 リード滅菌処理1000円+送料
 全管体クリーニング10000円(店頭でお渡し) 

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:52:42.29
>>325
自分のこと言われてると思った?
学校の先生以外ならまともな人も尊敬できる人もいますよ
自分もそうならないように気をつける以上に何かある?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:52:48.74
部活なんて趣味なのに熱くなってる顧問見ると引くわ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:53:28.02
練習用の楽器なんて全部プラスチックで作れんものなのか?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:53:46.52
学校側が謝罪しても
不登校なら受験に影響が出るだろ
可哀想に。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:54:03.21
>>338
ああいえば上祐。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:54:42.06
これもうテロだろ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:54:55.40
指導員が不登校だと許さないんだな。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:54:57.17
吹奏楽部だったけどそんなのありえない
キモ過ぎる
そもそも楽器が学校の備品でも金管ならマウスのとこは個人で皆買ってたし木管もそうだったと思う
フルートピッコロは楽器ごと買ってる人が多かった
それに先生が口つけるとかオエー

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:55:14.67
>>332
地区予選で敗退してる学校でも
そこで吹奏楽部が野球部の応援してんだよなあ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:55:35.05
>>300
学校側が認めて謝罪しても不登校なら問題解決してないからな
両親と生徒が可哀想だわ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:56:04.75
吹奏楽部→ブブゼラ楽部

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:56:26.12
>>338
お前は単に自分を常に「正しい側」に置いて、差別化したそれ以外を口撃しているだけ。他責思考に囚われたある種の人格障害。精神の病み人。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:56:54.38
汚いオヤジの鼻の下のケツの穴に突っ込まれた楽器なんて汚物以外何物でもねーしな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:57:58.81
>>350
それを嫌がっているようでは立派な風俗嬢になれませんよ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:58:09.80
>>345
キモい以前に

衛生的に大問題だろうって気が

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:58:16.05
おえー
50手前だけど同性の先輩ですらやらなかったよ
マウスピース付け替えてやるのはあったけど

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:59:20.41
>>346
それを「吹奏楽部は野球部の応援のために必須」の根拠にするのは厳しくない?
どっちかというと「せっかく吹奏楽部があるから応援にも駆り出しとくか」くらいのノリでは
野球部が消えても吹奏楽部継続する学校はいくらでもあると思うよ

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:59:28.00
>>350
確かにオヤジの口は大便臭だけどなw

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:59:36.11
クリーニング代で楽器屋がウハウハになる話

リペアマン派遣して50人試奏したら、クリーニング代だけで50万円以上の臨時収入

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:00:23.27
>>347
どこまでも被害者面。

この地上に人として生を受けて生きてゆくことそのものが理不尽であるという当たり前を受け容れなくては、人生終了ですよ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:00:35.38
>>351
風俗嬢は個人の事情で働いてるからw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:01:26.96
>>357
人生終わらせたのは
学校側の指導者では?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:02:09.35
これは思春期の雌豚には辛いよなー
もしも好きな男の子が「お前あのダンディと関節キスったのかよ…」って言ってきたら、僅かな希望すらなくなるもんな
雌豚としては正解でも、女の子としてはちょっとね

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:02:19.03
親は被害者じゃないのに被害者が納得するかどうかとかわかんなくね?
そういう意味じゃ指導するやつ本人が来てなくても問題ないだろ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:02:21.23
>>342
なんすかそれ?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:02:31.35
>>356
口つけるとこ水道で洗ってアルコール消毒で終わりだから誰でもできるぞ
本格的なクリーニングは分解して風呂桶に入れてコンプレッサーで水分飛ばして油挿して組み立て

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:02:40.06
>>354
もともと軍隊なんかの士気を上げるための演奏がルーツだから、
応援なしには成り立たんよ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:03:11.61
>>359
だったらクラスのイケメン男子にその楽器をペロペロしてもらえばいいじゃん。それで問題解決だろ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:03:38.30
>>364
外注すれば良いじゃん?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:04:15.72
>>364
課題曲以外のマーチ練習したこともない吹奏楽部員も大勢いる時代に何言ってんのww

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:04:47.02
あー、唾液で拭くのは不衛生だから
この股間の白い石けん液でな、ヌルヌルとな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:05:11.12
>>365
29レスとか必死かよw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:05:12.53
>>362
むかしオウムがサリンを撒いたときに出てきた麻原の直弟子のメディア対応っぷりが、そいつの苗字にかこつけてそう呼ばれた。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:05:27.33
吹奏楽部ってそういうクラブ出し入るのもどうかと。
唾液ダラダラで下に吸水シート敷いて演奏するんだしなぁ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:05:37.28
60代なら歯周病あるな。コロナ渦なのに唾液交換なんて指導以前のバカ。本人現れず、流石ブラバンはブラック部活。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:06:40.52
>>367
それは吹奏楽部の中から見たらスタンダードじゃない

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:07:09.81
きめえ!w

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:09.42
生理的に(ヾノ・ω・`)ムリムリ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:20.76
でもさ、楽器の種類たくさんあるじゃん
指導員は全種類自前で用意しろってこと?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:25.48
俺も昔中学生の頃誰もいなくなった放課後
好きな女の子のリコーダーペロペロしたのは良い思い出

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:26.83
鼓笛隊なんて軍艦マーチと宇宙戦艦ヤマトだけ演奏していれば、それでいいんだよ。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:45.17
>>373
「本来どうあるべきか」って話にずらしてない?
軍楽隊かつ応援団としての本分を守れってあなたの理想は理想で大事にすればいいと思うけど
現実の公立学校吹奏楽部はそれとはもう別の在り方をしてるでしょって話

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:08:51.08
吹奏楽部辞めて軽音楽部やるとする
部員がたくさん入ってそれぞれのバンド活動の練習したとして
それぞれの練習のためにどんだけ教室使うのかって話で

現実として無理だわな

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:09:08.81
>>330
コロナ前の話だぞコレ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:09:37.59
>>379
で、軽音作れるかって話

ムリだろ?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:11:21.93
さすがに過剰反応だわな
時代を感じる

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード