facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2013年、奈良県橿原市で1人の女子生徒が自ら命を絶った。「いじめが原因」と遺族は市などを相手取り裁判を起こしたが、判決は遺族にとってあまりにも非情なものだった。いじめ被害者がなぜ報われないのか、裁判の傍聴を通して見えてきた“司法の課題”とは。

10年前の「自死」 第三者委員会は「いじめと認定」
 5月26日午後1時15分、大阪高裁別館83号法廷。満席の傍聴席からは、ため息が漏れた。

 2013年3月、奈良県橿原市で公立中学に通っていた女子生徒(当時中学1年)が、自宅近くのマンションから飛び降り、自死した。女子生徒の携帯電話からは「みんな呪ってやる」という未送信のメールが残っていたり、同級生に「死にたい」と送信していたりしていたため、遺族は「いじめを受けていたのではないか」として第三者委員会の設置を求めた。

 第三者委員会は、学校のアンケートや女子生徒のLINEの記録、同級生や当時の担任教諭、部活動の顧問教諭らからの聞き取り調査を踏まえ、2015年、「無視や仲間外しなどいじめは優に認められ、自殺の要因の1つ」だと認定した。

「いじめに気付く努力を怠った」遺族の訴えに市「いじめの事実なし」6年にわたる裁判の判決は
第三者委員会の調査報告から5か月後、遺族は市や当時の同級生らに対し、計約9700万円の損害賠償を求めて訴えを起こした。裁判では、当時の部活動の顧問や女子生徒の友人が証人として出廷した。

(当時の部活顧問)「亡くなる1、2カ月前には部活内で孤立していた」
(女子生徒の友人)「『仲間外れにされていて死にたい』と話していたが、(女子生徒は)担任の先生とは相談できる関係性はなかった」

 遺族は「自死はいじめが原因であり、学校はいじめに気づく努力を怠った」と主張。一方、市側は「いじめの事実はなく、自殺の兆候もなかった」と主張した。

 6年にわたり続いた裁判。2021年3月の判決で奈良地裁は、「顧問らの証言や調査結果などを踏まえても、無視や仲間外しがあったとは認められず、学校側が自殺のサインを把握すべきであったとはいえない」などとして、遺族の訴えを全面的に退け、第三者委員会とは“真逆”のいじめを認めない判断を下した。

 (女子生徒の母親)「裁判所の判断が全く理解できないという思いです。部活動の顧問の先生も証言してくださったのに、ただただ残念な結果です」

 遺族は判決を不服として控訴した。

“第三者委を無視” 担任の証言きっかけに反撃を仕掛けるも…
奈良地裁の判決で弁護団が注目したのは、「当時の担任の証言に“微妙なズレ”がある」という点。弁護団によると、当時の担任は女子生徒の様子について、2014年の第三者委員会の聞き取りに対しては「(体育大会で)みんなと一緒ではない違った行動、例えばちょっと椅子に座ったりしていることが目について」と話している。しかし、2020年の奈良地裁の尋問で同じ体育大会の時について問われた際、「分かりません」と回答している。

 そこで弁護団は、大阪高裁に対し、当時の担任を再度証人として出廷させるよう求めるとともに、「第三者委員会の調査報告で高裁が不安に思う点があるなら問いただしてもらおう」と、元委員長・出口治男弁護士も証人として出廷させるよう求めた。

  実は、出口氏は元裁判官。弁護団から奈良地裁判決の内容を聞いて「衝撃を受けた」という。出口氏は、奈良地裁判決への痛烈な批判をしたためた。

 (元委員長・出口治男弁護士 陳述書より抜粋)「一審判決の最大の問題点は、女子生徒が自死に至るまでの経緯のうち、自己の判断に利用できるポイントだけを拾い出して事実であるとし、その他の、積み上げられている多くの事実を、きちんとした説示なく無視している点です。」
「私が裁判官の時代に、先輩達から、とってはならない方法であると厳しく戒められてきたことでした。相反する証拠を、ろくな理由も示さないで切り捨てているのではないかという真実究明に対する畏れ(おそれ)の姿勢を見ることはできません。」

 そこで大阪高裁は、第三者委員会が調査した証言記録を、「インカメラ手続」(裁判官のみが内容を確認すること)で精査したのだが。

(大阪高裁)「証言は外に漏れないことを前提に事実を述べているところもある」

 そして、当時の担任や出口氏のいずれも、証人尋問は行わないと結論づけた。

TBS2023年5月27日(土) 06:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508027

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:40:40.47
大人ですら挨拶無視とかいう幼稚なやからがいるからねぇ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:40:57.14
思春期特有の病気
ほっとけば治るよ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:04.13
>>426
なるほど、公立の高偏差値校への入学希望だと
勉強ができて尚且つ人柄が優秀な生徒達からの選別となるから厳しくなるのか
でも中流以下なら勉強頑張るだけで何とかなりそうだね

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:08.86
>>414
学生時代、辞書ばかり眺めていてテレビも見ないもちろんゲームも一切しないガリ勉君いただろう
そういう奴らが裁判官になったところで教室内で起きている事を理解できるはずがない
女子同士の争いになれば尚更

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:09.05
>>434
声かけても挨拶しても無視なんてのは中々無いけど?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:35.25
>>428
ともだち幻想って本がそういうことを書いていて良かった
全員仲良くしましょうなんて強制するのが悪い

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:47.73
>>428
そういう教えはすでにないでしょ
うち高学年の子がいるけど、みんな仲良くとか一度も聞いたことない
このスレ見ててもわかるように、空気読めないやつがハブられるのは当たり前という、同調圧力があるんでしょ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:41:56.25
>>373
喋る度に「〇〇君がうるさいです」って皆が言ってたらそれも虐めって言われそうじゃない?
てか授業中じゃなくて休み時間に友達と話してる時に横入りして反応すると自分語りが終わらなかったりハイになっちゃってめんどくさいタイプは?
普通は挨拶くらいはするだろうけど、話せば絡まれるリスクがあって絡まれたら最期休憩時間も接待で終わる場合「先生〇〇君がしつこいです」って全員が職員室に並んでいいの?
その場合〇〇君に教師がどう教えるの?

あなたはあんまり話したくないっていう権利は守られなくていい前提で話してるからフェアじゃないんよ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:02.79
最近のガキはイジメを見て腹が立ってクソ野郎をぶん殴ることも出来ないのか?
すいぶん腰抜けばっかなんだな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:02.90
LINEは人の陰湿さが出やすい
仕事や学校で使うのは避けたほうがいい

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:06.54
>>407
会社の社員は給料貰って雇用関係にありその上で会社の命令系統の元に動いてるけど
学校の生徒児童は別に学校や先生から給料貰ってるわけではない、雇用関係に無いから
必ずしも教師の命令系統に従う義務は無い

>>1の生徒がどうなのかとは完全に別問題の一般論として

ワガママで暴力的な生徒に関わらない、無視する権利が一人一人の生徒にはあるし
教師にはそのワガママで暴力的な生徒を無視せずに仲良くするよう命令する権限は(本来は)
無い
誰と仲良くして誰と仲良くしないかは生徒一人一人に自由に決める権利がある。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:22.49
司法判断て、明確な証拠がない場合は裁判官の心証で決まるわけだろ。 
いい加減すぎるだろ。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:27.35
>>421
それだといなくなったらすぐに別の子をいじめだすから
どっかの変な田舎みたいに屑以外いない場所になってしまうなw
>>436
なおらないから外の人が絶対にいつかない変な田舎があるんやで

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:34.86
>>445
学校はさや香位に出るための学びの場
当然だけど学力だけではない

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:42:49.01
また旭川かよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:00.74
>>448
さや香位→社会

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:20.52
>>441
クラスの団結とかなんとか言うんじゃないか今でも
体育祭とか

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:20.89
>>429
大人と子供は違うし会社と学校は違うよ

はっきり言って、学生時代に君レベルの阿呆がいたら俺はできる限り関わらないし大多数がそうするだろう
それを「イジメだー」と喚くんだろう?

>>431
その決めつけ何なの?
全然そんなことないよ
アニメの見すぎじゃないかな

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:29.82
裁判官は馬鹿にしか務まらない

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:52.25
>>271
そりゃ真夏日でもマスク外せませんわww
自意識過剰なんよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:44:03.29
>>437
ただその場合、行った先も民度低いやつばかりという地獄かもしれないんだよね
学力と民度はある程度は相関するから、学力あるなら私立進学校行く方がいい気がしてる

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:44:06.01
>>408
記事にそんな事が書いてあった?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:44:23.62
>>439
個別の事例によりけりやろ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:44:33.64
>>380
海外も空気読むよ
むしろ日本より差別的な部分もある
気も使うし好き嫌いもはっきりしてる
海外なら~って言いたがるASDって、ただ「外国人として扱われる距離感」に甘えてるだけやで
気を使われて上手くやってるのを日本がおかしいと言う

日本にいても片言の外国人に同じような所作や気遣い求めないでしょ?文化が違うんだから分からない事が多いのは当たり前それと同じ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:44:53.78
>>452
会社も学校もその行為に対する罰は本来は変わるわけではない
未成年だからという点は変わりあるけど
暴行や窃盗などがあれば鑑別所や少年院行きだ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:45:06.89
>>451
ビジネス団結だろそんなの
会社だって嫌いな奴とも仕事上協力位すんだろ

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:45:14.81
>>2
そんな考えだからだめなのでは

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:45:35.83
>>457
挨拶しても無視が個別の事例?
どう考えてもおかしいけどね

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:45:40.69
俺は喧嘩にある程度自信があったから、イジメとかしてる奴を見ると俺が喧嘩を売ってたけどな
だいたいイジメをするような奴は弱っちいから少し脅せば黙り込むぜ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:45:47.25
>>451
確かに運動会では毎年クラスでダンスしてるね
みんなで一致団結して頑張りました!とかアナウンスしてるわ
考えてみたら、ダンス苦手で一歩遅れる子とか、親目線では気にならないし微笑ましいけど、本人は嫌かもしれないな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:46:13.40
ま、こんな国現在進行形で滅びかけてるし何も悲観するこたァねェよ
好きに生きろ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:46:19.70
イジメ加害者が罰せられるなんてまず無いから
死んだら負け
死ぬくらいなら逃げろ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:46:30.15
すごく簡単に説明すると、このスレの中にもアンカーつけてレスされてない書き込みっていっぱいあるだろ?この書き込み主が「せっかく書き込んだのに誰もレスしてくれなくて辛い、みんなに無視されていじめられてる」って言ったら今の法律ではもうこの主は「いじめられてる」って確定なのね。

じゃぁレスしなかった他の奴らが悪いのか?って言うとそんなことは一切ない。

第三者委員会と司法の違いってのはただそんだけ。

つうか自殺する以外逃げ道が無い家庭に育ったってのが一番の不幸よ。親に話をできたら、家に居場所があったら、自分を大切に思ってくれる人の存在が感じられるような環境だったら答えは違っていた。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:47:09.94
外国ってイジメはないの??日本だけ?

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:47:30.05
>>462
アンタが挨拶を無視という事例をどこから持ってきたのか知らんって言ってるんだが

挨拶程度はするけど、クラスで孤立(でも、誰かが意図的に指示したわけではなく、単に浮いてるだけ)なんて事例は腐るほどあるって言ってんだよ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:48:10.96
>>467
法律では匿名同士が罵り合っても無視しても名誉毀損とかにはならんのだけど
何言ってんだこいつ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:48:20.91
友達居なくてひとりでいるのが悪いこと
みたいな決めつけもおかしな話だよなあ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:48:51.92
>>469
>>1には孤立だけではなく無視があったと書いてるじゃん
普通に考えて、挨拶して最低限のコミュニケーションがあれば無視にはならないでしょ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:49:09.27
司法はアホ文系の分野だから
この間猟銃で立てこもったやつのデラックス版みたいな世間知らずのボンボンが跋扈してる世界
よくめちゃくちゃな判決が出るのはそのため

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:49:12.76
>>464
運動会も文化祭も、苦手な子にとっては苦痛でしかないからね
いっそのこと運動会と文化祭を合同にして、生徒は自分が得意なこと、やってみたいことだけチャレンジするイベントにしたらいいと思う

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:49:25.22
無視されたぐらいで自殺する理由もいじめ認定する理由もわからない
俺も些細なことがきっかけで中2のときずっとクラスのみんなから無視されてたけど、休み時間は読書して過ごした
暴力振るわれたり暴言吐かれたりするほうがよっぽど嫌だわ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:49:26.20
>>452
サイコパスのモデルケースを複数取り扱った本にサイコパスは自分の意にそぐわない人間を懐柔済みの取り巻きに無視させて攻撃する一例がハッキリと掲載されてたから創作の中だけの話じゃなくて現実に存在するね

ここまで見た
ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:50:55.20
>>439
以前職場に声かけられて反応したり挨拶しただけでそこから話し相手ターゲットオンされて怒涛の一方的な喋り止まらなくなって引き止める人がいた
相手が時間無くても仕事しててもお構いなし
そうするとみんな自衛の為に出来るだけ接触避けるようになる
そういうケースもあるから今回の情報だけでは分からないと思う

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:52:06.58
>>469
よく読めよ

第三者委員会は、学校のアンケートや女子生徒のLINEの記録、同級生や当時の担任教諭、部活動の顧問教諭らからの聞き取り調査を踏まえ、2015年、「無視や仲間外しなどいじめは優に認められ、自殺の要因の1つ」だと認定した。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:52:09.12
小中学校なんて強い奴、人気のある奴が勝つバトルフィールドだろ
イジメられてると思ったら気合い入れて空手でも始めろよw
そんで相手をボコボコにしてやれば世界は逆転する

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:03.96
理解のある親で学校行かなくてもいいよとか転校させてあげるとか他の環境を作れればいいんだけど、わがまま言わないで学校へ行けって親がほとんどだろうしな

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:08.74
>>480
いや男子じゃないんだから(´・ω・`)

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:16.92
>>468
そもそもこういった内容だと欧米では
無視される=会話をふる能力が欠如してる=お前のコミュ力上げろよ!それができないならコミュ力無くても済む実力つけろや!
と指導されるだけなのでいじめとは言われない。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:37.00
加害者の人権を何よりも優先するジャップランド

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:53:38.57
>>472
あなたが該当ID出ないことは承知しているが
一般論を書いたところに>1の事例を持ってこられてもね…って感じなんやが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード