facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(前略)
青木容疑者の中学時代の同級生の母親は、当時のことをこう振り返った。

「部活は軟式の野球部でレギュラーでしたよ。野球部はご多分に漏れず、みんな騒がしくてやんちゃな子ばかりだったけど、政憲くんはいつも静かでしたね。練習や試合中の声出しなんかも得意じゃなくて、ちゃんと声が出せてなかったみたいね。大人しいけど避けられたりイジメられたりとかはなくて、みんなから『あおまちゃ』というあだ名で呼ばれて親しまれてました。彼のお母さんは学校の保護者会だけじゃなく、野球の試合にも必ず来てたから、教育熱心でかなり政憲くんを可愛がってたんだと思います」

同級生の男性もこう証言した。

「野球部員や親しい友達からは『あおまちゃ』って呼ばれてました。野球部だけど坊主を強制されるところじゃないから、髪型は報道されてるような短髪って感じでしたね。高校は地元ではちょっと知られた県立の進学校に行ったんですが、成績も中の上ぐらいで、何かが秀でて目立つ感じはなかったですね。とにかく真面目で、やんちゃなんてしたことないと思います。問題を起こしたり、ましてや他人に危害を加えるような奴じゃなかったから、同級生はみんなして今回の事件を意外だって驚いてますよ。自分を主張するようなことはなくて、友達の話を『うんうん』としっかり聞いてくれるようないいやつだったんです。成人式にもスーツを着て顔を出していて、中学時代の思い出話をした記憶があります。同じような髪型で大人しくて『ああ、全然変わってないな』と思ったぐらいです」

市議会議長まで務める父の正道氏、果樹園やジェラート店の経営に成功した母親という「派手」な両親と違って目立たないが、友達思いのいい子。周囲が政憲容疑者に抱くイメージは一貫している。中学時代の同級生の父親はこう語る。

「ご両親は色々やられてて目立つ人たちだから、親たちのあいだでも政憲がおとなしいという話は有名でした。正道さんには年に一回ぐらいは会う機会があって、数年前に政憲くん何してるのって聞いたら『農業やってるよ』って言ってましたけどね」

青木家の分家の男性は、政憲容疑者の最近の様子をこう振り返る。

「政憲くんは東京の大学に行った後、戻ってきて農業をやっているというのはお母さんから聞いていました。アイスクリームかジェラートか詳しくはありませんが、それをやっているのも聞いていました。最後に会ったのは2、3ヶ月前でしたかね。回覧板を届けに行くと受け取りに出てきたのが政憲くんでした。普段着で特に生活が荒れてる雰囲気とかもなく、ごく普通に『ありがとうございます』と受け取ってくれましたよ」

家業の農業を起点としたビジネスに成功し、政治家としても頭角を表していた地元名士の父にとって、やがては分家を束ねる本家の跡取り息子となる政憲容疑者はどう映っていたのだろう。一家の内情に詳しい古くからの知人はこう証言した。

「政憲君に最後に会ったのは去年の12月だったかな。元旦の催しに関することで配り物を届けに行ったら政憲君が出てきました。あそこはご両親が忙しいからいつも政憲君が対応するんだけど、無愛想というか、話しかけても話す気がないのか何の返事もしない時もありました。私も気を遣って話しかけるのですが、人付き合いが苦手というか。だからお父さんもお母さんも口には出さずとも心配はしてたと思いますよ。彼が高校時代もお父さんとお母さんが代わりばんこに送り迎えをやっていましたから」

過保護にされてきた本家の跡取り息子は、実家を離れて東京の大学に進んだが、一皮剥けることなく舞い戻ってきた。
知人が続ける。

「大学を中退したのも人付き合いがうまくいかなかったからと聞いています。父親は『このままじゃまずい』と思ったのか、そこで政憲君を半ば無理やり自衛隊に入隊させたものの長続きせず、2、3カ月で除隊してしまった。弟も自衛官になり、こちらは馴染んでいるのか今はたしか北海道の駐屯地にいると思います。その後の政憲君は農業をやっていた時期もありましたが、ここ最近は実質ひきこもりですよ。一応、ジェラート屋で働いていることになっていますが、実際は何もやっていませんでした」

仕事もせず、人付き合いも苦手な長男坊が生きる糧としていたのは、自衛隊時代に身に付けた射撃だったようだ。知人は政憲容疑者が射撃場に通っていたことも知っていた。

※全文は出典先で

集英社2023.05.26
https://shueisha.online/newstopics/134336

★1:2023/05/26(金) 23:45
前スレ
「自衛隊に数ヶ月いた」「クレー射撃場に通っていた」長野4人殺害・容疑者の過保護すぎた履歴書「野球部でアダ名は『あおまちゃ』」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685112341/

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:38.86
小学校のときにヒマワリ学級に入れるような子供だったのに親が嫌がったとかありそう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:42.51
家庭内で徴兵があったのか
すげえ家だなw

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:44.45
>>805
履歴書に書きたくないだろな。
ブラックなら関係ないだろうが、教育期間で除隊とか、採用の時に根性なしと思われる。
書かないでもよい扱いなのかな?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:44.61
>>825
じゃあ間をとって俺が晒すわ
千代田区千代田1-1 ヨロシク

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:45.60
>>827
昔から暖かくなると変なのが出るって言うがその通りなんだな
家に閉じ籠り症状こじらした奴が
外気の刺激が弱まる初夏に出てくるか

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:08.07
>>831
ほらまた逃げたwwwww
ここまで言われて悔しくないのかお前wwww
さっさと住所晒せや
ぶちのめしてやるから

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:10.07
>>818
親父は別に悪くない
息子が期待に応えれないやらそんなんだろ?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:14.49
祖父母の知り合いというか取り巻きというか部下が
祖父母へおべんちゃらする為に
生まれたばかりの赤ちゃんに「お孫様どうぞこちらへ」「お孫さま今飲み物をお持ちしますので少々お待ちください」と扱って
それを祖父母が喜んで受け入れると

祖父母亡き後にこうなる。
全国どこでも起こってる。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:15.99
>>791
ど田舎の長男様教が未だに健在なら長男以外は別扱いにされてるだろ
金の掛け方から扱いまであらゆる
もし伝染病に兄弟が同時に掛かったら次男はどうでもいいから長男様だけはお助けをと祈るレベルの

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:44.80
親が口うるさそうなのはわかる

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:45.45
>>845
   ________
   |  当たりです  |
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
  彡彡ミミ.||
  ( ´・ω・||
  /   づΦ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:46.70
親ガチャってのは自分のプライドを傷つけないための言い訳だからな
何かしら理由見つけて「あれが悪かったから俺が失敗したんだ」、という他責の精神性だからいつまでも進歩がない

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:50.33
>>756
乱射事件が異常に多い

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:18:53.65
>>840
子供の頃に親があまり相手してなかったのが遠因だろうし、自衛隊に放り込むなんて荒療治してる時点でハズレだよ。
ガチャの要素は金持ちかどうかだけじゃない

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:00.02
山上も自衛隊に入隊経験あったよね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:04.44
>>83
後は最低限就職はしてることと適齢期にちゃんと動くことだな
>>735
そんなこと一言も言ってないのにそんな風に曲解するひねくれ者は結婚できなくても仕方ないな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:07.32
>>813
あと数年したら果樹園やジェラート屋経営も悪くないかもってなってたかもね
自分がそうだったから
自分は時間が止まってるのに周りの人はどんどん前に進んでいくからそういう焦りもあったかもしれない

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:08.18
次男の方がいいだろうな
色々めんどそう

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:08.31
>>799
貧困国の子供よりも
経済大国の子供の方が親の知能と子供の学力・成功と相関が高いというのと同じだな

教育に十分なカネを掛ければあとは遺伝子の差だけというところに辿りついてしまうから

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:11.79
>>725
俺が逃げ込むなら山だな
猟師なんでね

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:12.12
そのうち俺のなかのマサノリも暴発しそうだ。今はまだなんとかおさえつけているけれど…

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:19.06
>>827
役所では昔から言われてたよ
5月が一番ヤバイから気をつけろって

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:23.22
>>823
聞いてるのは俺ね?
答えろ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:24.45
>>702
身体能力が高くて野球大好きでも大多数はレギュラーにはなれない挫折感

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:34.57
田舎から出たことないんだろうな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:34.84
あれ?妻子いてアイスクリーム屋で成功してるって聞いたけど?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:19:40.13
>>845
せやね
陰キャコミュ障を本人も周りも嫌がってるのに親が無理やりねじ込んだ結果

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:05.84
>>870
おまえに説明しても理解する日は来ない

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:20.04
受動型ASDかな。うちの息子も似た感じだから他人事と思えない。
田舎は消防団とか道普請とか、近隣の葬式や法事何かの付き合いも多くて、出ないと悪口言われるからね。気の毒でもある。名士の家なら尚更悪口言われるし。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:36.82
コイツも自衛隊だったんか結局

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:37.21
総理のガキだって滅茶苦茶やってるけどお咎め無しじゃん
こいつも税金で寿命まで丁寧に飼育しようよ
不公平だよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:48.71
統失ならどこの社会でもいずれ詰む

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:52.06
>>873
そりゃ父親のことだろ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:53.02
>>806
遺伝子ガチャに成功しなければ意味がないでしょう
生きてる価値が無い物を生み出すことをやめればいいだけ
不自由な脳みそ子供に押し付けて出生させるのは虐待

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:54.31
>>46
ネット民を慰める

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:57.58
自衛隊生活より野球部生活のほうが長いだろ
それなら犯人は野球部だったと報道をしろよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:20:58.98
>>832
実家で、連れが亡くなり、裕福な家庭ならそういう家族もいるだろ。
たぶん父親の姉。
嫁に来た母親の姉なら稀なケースだろうが。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:04.32
>>872
松本駐屯地だか
武山駐屯地にいたこともあろうに

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:09.07
>>791
第一子だけ厳しくする家庭もあるし、色々だと思うけどな
うちも兄弟で下の弟の方が有利だったよ
一番上だから我慢しろとか進学も金ないのに何言ってるんだと殴りかかってきたし
弟の時は自分という前例があるからなんの障害もなく大学に進学できた

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:17.15
>>868
短槍が使いやすいぞ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:17.27
弟は自衛官で家から離れてやって行けてるから、やっぱり長男で将来跡取りって緩い環境の影響が大きいんだろ
小さな頃から家が自分を守ってくれたんだから、他人との付き合いみたいな面倒は、やりたくなかったらやらなくて済んだんだよ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:17.73
>>861
ヌルすぎるだろ
どんだけだよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:23.06
>>877
安倍元総理暗殺犯の山上もそうだったな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:26.20
>>859
親ガチャはよく分からないが、「生まれ」は運だよ
当たり前だろ?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:33.59
オマエらみたいに5chでアホみたいにムキになれてたなら
こんな事起きないのにな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:34.65
>>847
犯人アスペだと親が厳しいと親にも反抗心持つから同じ結果な上父親の説得にも応じず手当たり次第に撃ってるだろ
甘やかしでやっと親子関係が成り立って社会性維持できるんだと思うよ

厳しく育てたら虐待だとか毒親だとか言うだろうし結局結果論特性は変わらん
どこで危険になるかは運
学校関係かもしれんし親かもしれんしネットでかもしれん
全部親のせいにしたがる人が多いのは、親は当人の人間関係から逃げられないから責めやすいだけ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:41.19
>>788
散弾銃相手に防弾チョッキってどの程度いけるもんなの?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:44.76
>>810
だな。見合いシステムが確立してた昔なら資産家跡取りなら見合写真の山ができるw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:45.44
>>829
そりゃそーだろ(w

試用期間中にコキ辞めた香具師を「正社員」扱いする方がおかしいだろう。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:46.92
>>876
ASDとか発達障害ならそもそも野球部には入らない

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:21:50.87
>>854
あーそういう意味か

ならJAに放り込めば良かったのにね
タラレバだけど

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード