facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県中野市で、迷彩服姿で女性と警察官の4人を次々に襲撃し、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者。両親、叔母と同居し、家業である果樹栽培などを手伝う一方、人付き合いが苦手で、最近は外出する機会が減っていたとみられる。

幼少期の青木容疑者は「素直で優しい子」(近隣男性)として知られていた。小学校から野球に打ち込み、中学進学後は野球部でキャッチャーを務めた。県立高校に通うようになると、父親の正道さん(57)や母親が車で送り迎えしていたという。

青木容疑者の歯車が狂いだしたのは、長野県外の大学に進学した後。間もなく中退し、実家に戻った。

父親は中野市議会議長の傍ら農業支援の会社を経営し、市内に果樹園も持っている。同県軽井沢町では、自前のフルーツを使ったジェラート店を経営。昨年には地元・中野市内に2店舗目をオープンしていた。

青木容疑者も農作業や店舗を手伝っており、近隣女性(74)は「ジェラート店は盛況で、母親は夜遅くまでフルーツを切っていた。母親は青木容疑者を大事にしていたと思う」と話す。

数年前には青木容疑者から栽培したい果物を提案し、自宅横で育てていたこともあった。当時、顔が真っ黒になるまでひげやもみあげを伸ばし、迷彩服姿で農作業をする様子も目撃されていたという。

同じ頃、青木容疑者は突然、周囲との人間関係を断ち始める。消防団をはじめとした地域の集まりに顔を出さなくなった。

近隣男性(63)は「青木容疑者はコミュニケーションが取れない人だった」とし、「地域の集まりは、若い人同士で食事をしたり旅行に行ったりする機会にもなる。青木容疑者はそういうことが苦手だった」と振り返る。

この男性は「青木容疑者が話すのは、家族くらいだったのではないか」とする。実際に近年は自宅で過ごし、外出する機会が減っていたようだ。一方で、「家族関係のトラブルは聞いたことがない」と話す住民も少なくない。

市議会議長である父親の元には、多数の来訪者があった。ある男性は「両親はいつも忙しく、青木容疑者に応対してもらっていたが、態度がそっけなく、人付き合いが苦手なのだろうと思った」と話した。それでも、正道さんが周囲に悩みを相談することはなかったという。

産経新聞2023/5/26 19:47
https://www.sankei.com/article/20230526-FZBTDUWLNVLPFIOL5RGAWP7GR4/

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:48.08
だいたい皆んな人付き合いなんか苦手だけど
生きてかなきゃいけないからイヤイヤやってるだけ
この犯人は恵まれてるよ
ろくに仕事もしないで暇だから色々考えすぎて頭狂ったとしか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:59.30
>>31
以下と未満の違いもわからん低学歴の糞馬鹿野郎乙

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:15.29
住民らによると、政憲容疑者は3人きょうだいの最年長で、小中学校時代は野球に打ち込む活発な一面もあった。高校は近隣市にある県立校へ通った。同級生の女性(31)は「悪い印象はないが、おとなしくて何を考えているか分からなかった。友達の輪に入るタイプではなかった」と振り返る。


頭良かったみたいだし、近隣市の長野高校あたりか?大学はどこ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:22.09
>>96
そっか
俺理系から結局文転したからわりと理系コンプレックスなんだわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:31.15
>>97
確かにそれはある、仕事でくそな上司に当たった時の絶望感考えたら近所の悪口なんて知ったことかと

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:34.01
最初の写真とは随分風貌が変わってるね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:50.25
陰鬱な事件だな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:58.51
なんか5chおじさんっぽいな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:17:02.47
>>32
うわぁ・・・

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:17:24.54
自分も人付き合い苦手というか好きじゃないけどもう何年も働いてるわ
むしろ学生の頃より大人になってからの方が自分勝手な単独行動許されるから楽になった
子供の頃は学校という閉じ込められた閉鎖空間に1年も基本同じメンバーや一般常識がない教師の言うこと聞かなきゃいけないし自力で稼ぐ術もないし狭い決められたルーティンで団体行動しなくちゃいけない出る杭になっちゃいけない親の体裁も守らなくちゃいけない周りも自分も精神的に不安定なあの頃の方が生きにくかった
大人になってからの方が自力で稼げるし自分でなにもかも意思決定できるしそれなりに社会に溶け込めるようにルールは守りつつドライに生きられてる
一人でいても誰もとがめないから精神的に楽になった

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:17:36.19
>>89
田舎ってのは面倒臭いんだよ
人との関わりを最小限になんてさせてくれない
親が偉ければ尚更だ
あいつだけ頭がおかしいなんて話があがれば地域中に広まって親族にも迷惑かける

だから無理矢理にでも体裁を繕わなきゃならなくなる

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:17:46.39
いわゆる「ふつう」を押し付けると
爆発する典型的な例

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:18:04.03
大学って人付き合いしなくても通える最高の場所だと思ってた

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:18:07.21
>>31
アホやお前

ここまで見た
ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:18:49.34
迷彩服に身を包み
彼は戦っていたんだよ

糖質が発症したんだろうね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:14.53
>>75
なるほどなぁ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:18.66
女だけどすごくタイプ‥
付き合ってほしかった

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:21.77
農作業も気楽にできるわけでは無いもんな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:22.84
>>107
田舎っつかド田舎なそれ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:35.59
中退のいきさつも分からんのに性格のせいだと決め付ける奴多すぎ
糖質の多くは10代で発症するから病気のせいかもしれん

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:19:54.60
コミュ障ってホント危険な存在

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:20:02.65
なんかIDが被ってる人がいるんだけど
こんなレスしてないよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:20:34.27
>>109
どうもそう思わない人もいるみたいなんだよな。孤独サイコーなのに?コロナ禍で変にロンリーな気分になる人もいたのかもな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:20:42.23
常同行動と仕事を上手く組み合わせて完全に一人で仕事出来る環境が昔はあったが今はないからな
周りに他人がいるだけで全く気が休まらん人もいるんだ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:20:55.98
>>98
それ見てみたが間違ってなくね
高卒が93で大卒未満の大学中退も含めれば96?ってことやろ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:22:08.68
>>115
農協とか販売ルートとか付き合いめんどくさいだろうしね
農家と自給自足は違うからなあ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:22:13.51
>>120
孤独に耐性あるやつはいつでも死ぬ覚悟が取り敢えず決まってる奴な気がする
それも体が弱ってくると崩れてきたりするね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:22:13.68
>>31はガイジ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:22:21.45
>>120
内向型と外向型は一生わかり合えないよ
外向型は人と会わないと調子を崩す
内向型は人と会うと調子を崩す

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:23:08.62
女性経験もなかったんかな

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:23:19.40
>>85
コミュニケーションが相互じゃなく、若い人には一方向の説教か苦情か、みたいなイメージかな
田舎に合わない人は本当に息苦しさ感じるだろうな
自分は無理だw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:24:22.00
>>115
ある程度でかいところだとマネジメントスキルもいるからな
収穫の時のバイト雇ったりしないといけない

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:25:46.91
でも農家と経営の肩書きある楽な人生
まだ生きてるのがまた腹立つなこいつ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:26:03.86
この手の殺人事件って田舎でよくあるよな
田舎の人間関係はヤバい

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:27:02.53
>>121
コロナでテレワーク化が進んだかと思いきやまた対面に戻しているもんな
都会も含めて日本人ってやっぱり島の中でしか生活できない田舎もんだと思う

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:27:13.93
おまいら

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:02.72
親の愛情ってのはありすぎても無さすぎても子供は腐る

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:11.48
>>122
ワシも言葉としては間違ってないと思う

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:14.35
>>115
農作業こそコミュ力が重要になって来るよな
農作物を植えたら、勝手にお金が収穫できるわけじゃないからな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:26.21
>>3
毎晩自家発電機が爆発しとるやろ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:38.11
やっぱ田舎はエグいな
もみあげやヒゲでとやかく言われたり消防団行かないからと言って悪し様に言われるとか
犯人が凶行に至った原因はこの辺の田舎仕草なんじゃね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:40.52
所謂明るい人間以外は生き辛い時代だな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:28:51.97
人付き合い苦手にとって日本社会は致命的

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:29:15.81
田舎って地域の集まりに出ないとこんなこと言われるんだな
人付き合いが得意な人だってそんな地域の集まりなんて出来れば出たくないと思ってるんじゃねーの

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:29:33.41
>>131
都会だと失踪人珍しくないから殺人が発覚しないだけ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:30:03.45
>>140
それはダウト
日本はお一人様が許容されてる

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:30:10.10
明るいバカも実は生きにくんだけどね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:30:38.16
>>129
無職ダメ板の少しだけ有名なダメ男が
何度も住み込み農業アルバイトに応募してはバックレを繰り返してる
あんなのを使っていかなきゃならないから農家も大変

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:30:52.36
>>9
閣僚ひな壇で写真撮るぐらいの野太さがないと出来ないんじゃね

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:31:10.21
無敵の人ではなかったようだが
精神的には無敵の人だったわけか

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:31:17.40
せっかく父親が市議なのになんで信州大行かないんだよ!www
信州大コピペ実演しようや!www

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード