facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県中野市で、迷彩服姿で女性と警察官の4人を次々に襲撃し、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者。両親、叔母と同居し、家業である果樹栽培などを手伝う一方、人付き合いが苦手で、最近は外出する機会が減っていたとみられる。

幼少期の青木容疑者は「素直で優しい子」(近隣男性)として知られていた。小学校から野球に打ち込み、中学進学後は野球部でキャッチャーを務めた。県立高校に通うようになると、父親の正道さん(57)や母親が車で送り迎えしていたという。

青木容疑者の歯車が狂いだしたのは、長野県外の大学に進学した後。間もなく中退し、実家に戻った。

父親は中野市議会議長の傍ら農業支援の会社を経営し、市内に果樹園も持っている。同県軽井沢町では、自前のフルーツを使ったジェラート店を経営。昨年には地元・中野市内に2店舗目をオープンしていた。

青木容疑者も農作業や店舗を手伝っており、近隣女性(74)は「ジェラート店は盛況で、母親は夜遅くまでフルーツを切っていた。母親は青木容疑者を大事にしていたと思う」と話す。

数年前には青木容疑者から栽培したい果物を提案し、自宅横で育てていたこともあった。当時、顔が真っ黒になるまでひげやもみあげを伸ばし、迷彩服姿で農作業をする様子も目撃されていたという。

同じ頃、青木容疑者は突然、周囲との人間関係を断ち始める。消防団をはじめとした地域の集まりに顔を出さなくなった。

近隣男性(63)は「青木容疑者はコミュニケーションが取れない人だった」とし、「地域の集まりは、若い人同士で食事をしたり旅行に行ったりする機会にもなる。青木容疑者はそういうことが苦手だった」と振り返る。

この男性は「青木容疑者が話すのは、家族くらいだったのではないか」とする。実際に近年は自宅で過ごし、外出する機会が減っていたようだ。一方で、「家族関係のトラブルは聞いたことがない」と話す住民も少なくない。

市議会議長である父親の元には、多数の来訪者があった。ある男性は「両親はいつも忙しく、青木容疑者に応対してもらっていたが、態度がそっけなく、人付き合いが苦手なのだろうと思った」と話した。それでも、正道さんが周囲に悩みを相談することはなかったという。

産経新聞2023/5/26 19:47
https://www.sankei.com/article/20230526-FZBTDUWLNVLPFIOL5RGAWP7GR4/

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:57:38.90
ワシは弟の結婚式で酌して回れって親せきに言われたけどそういうの出来る性格じゃなかったからもくもくとメシ食ってた
親戚からはいい年してと思われてると思うと翌日めっちゃ落ち込んだ
田舎の名士で議員の息子とかそういうのの繰り返しかもね
だからと言って殺すのはおかしいけどさ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:57:48.45
君たちそっくりだね(笑)

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:57:55.57
>>34
義務じゃないだろ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:58:10.29
>>48
逆に理系でも中央は都心にあるんだなこれが
日大は文理関係なく学部毎の単科大学だなw

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:59:08.79
発達だけど親金持ちだから恵まれてる方だろ
バカな奴

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:59:22.16
人付き合いできず大学中退ってお前らやん

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:59:25.54
親戚付き合いもめんどい
葬式とかで会うのしんどいし

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/05/26(金) 23:59:55.33
消防団や近所付き合い無理な人は多いんじゃないか
雑談程度ならこなせても猥談や陰口、テレビの話になるとキツいとか
俺は団塊のように政治哲学芸術とともに猥談も大いに語る若き老害だから遊ぼうっていっても疎遠にされるけど

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:00:28.09
>>58
えー中退はしてないもん

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:01:48.45
お前ら本当に日本のダニだな
存在意義が全くない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:02:20.28
果樹園も持って自前のフルーツを使ったジェラート店を経営とか
ジョジョリオン(ジョジョの奇妙な冒険 Part8)の東方家やんけ
上級なんだから長男の東方常敏みたいに毎日が日曜日だと思って
遊んで暮らしてれば良かったのに

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:02:38.97
徐々に大学までに一人で生きる事を考えるべきなんだが、
そこまで送り迎えされて、急に大学行って独り立ちしろって言われた時、
自分を支えるものが無かったんだろう。

何でも最初から有るから、意欲もわかず、さりとて完全に社会からは離れられず。
その板挟みがどんどん閉鎖的な場所で溜まり、弾けたんだろうと勝手に思う。

高校で寮にでも入れた方が良かったかもしれんね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:02:49.36
>>1
小中時代は野球に夢中だったが、高校に進学すると父母が車で送り迎えする帰宅部に退化
おそらく父親から「いつまで玉遊びなんかやってるんだ、政治とプランテーション経営の勉強でもしろ」と言われた
この時点で最初の挫折
次の挫折は県外の大学に入学したがすぐ退学、親の権力が及ばない土地では誰も友達(家来)になってくれなかった
実家に帰って寄生生活をするようになってからは農作業の手伝いや親が経営するアイス屋の店番と半端仕事
親から「ブラブラ生活してないでおまえも少し経営に参加してみろ」と持ちかけられ、栽培したい果物を提案
その栽培に精を出したが消防団の荒くれどもから「オカマ野郎」と笑われ、殻に閉じこもる
このあたりから孤独感を強め、近所の奴らが俺の悪口を言っているという妄想に取り憑かれる

こんな経緯じゃないかと推測してみた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:03:26.56
オギャー!って生まれた瞬間に地獄が待ってた
イケメンに生まれて幸せになりたかったな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:03:54.69
こんなん日本中に山ほどいるわ
それがある日爆発してモンスターと化すんや
スリリングな社会やろ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:03:55.04
人付き合いが悪い=悪は世界共通なのかな?
それとも日本特有なのか
これで苦労してる人は本当にたくさんいると思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:04:08.16
>>13
主人公教育の失敗例だよな
人間は場面場面で脇役もこなせれないとダメになる

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:04:40.68
会話しても楽しくないどころか時間や労力のムダと感じる
お互い上辺だけの浅い会話だと特にそう
敵意はないからほっといてくれればそれがベスト

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:05:04.74
>青木容疑者も農作業や店舗を手伝っており、近隣女性(74)は「ジェラート店は盛況で、母親は夜遅くまでフルーツを切っていた。母親は青木容疑者を大事にしていたと思う」と話す。

>数年前には青木容疑者から栽培したい果物を提案し、自宅横で育てていたこともあった。当時、顔が真っ黒になるまでひげやもみあげを伸ばし、迷彩服姿で農作業をする様子も目撃されていたという。

>同じ頃、青木容疑者は突然、周囲との人間関係を断ち始める。消防団をはじめとした地域の集まりに顔を出さなくなった。


>近隣男性(63)は「青木容疑者はコミュニケーションが取れない人だった」とし、「地域の集まりは、若い人同士で食事をしたり旅行に行ったりする機会にもなる。青木容疑者はそういうことが苦手だった」と振り返る。

>市議会議長である父親の元には、多数の来訪者があった。ある男性は「両親はいつも忙しく、青木容疑者に応対してもらっていたが、態度がそっけなく、人付き合いが苦手なのだろうと思った」と話した。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:05:34.65
>>3
ちゃんと事務所で働いている俺と一緒にすんな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:05:39.78
お前らも周囲から悪口言われてるのになあ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:05:53.76
他人に何を言われようがまあ気にしてないから別にいいんだけどこの人は親が上級だから余計気にしてたのかもな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:05:54.67
あとな、田舎は役所関係とか議員の息子ってだけで
チヤホヤする人がいる反面、「ダメなら親が助けてくれるからいいよな、甘ちゃんが」みたいな台詞を平気で吐いてくる人いるし、親が中途半端に偉いもんだから周りもビビってアドバイス出来ない

名士という立場で息子を抱える父親と地域で活躍できない息子本人
こういう構図がめちゃくちゃストレス溜まるんだよ
家族も本人も周囲もな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:06:07.37
個人の情報を出したところで、このクズの所業が許されるわけではない

ここまで見た
  • 77
  • 宅配ボックス買うたらええやん。
  • 2023/05/27(土) 00:06:12.43
ノリノリマサノリが乗りで人殺しちゃったのかw

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:06:17.54
趣味が合うヤツ周りにいない
プライベートで遊ぶヤツいないから孤独感半端ない

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:06:26.40
コミュ能力低いならブログとかYoutubeで稼げばええやないか

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:06:27.00
典型的な糖質の陽性症状だろう。。
親が世間体を気にして精神科の治療をうけさせなかったのかな。。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:08:38.77
人付き合いが苦手だっていいんだよ

長野に住んでて家が金持ちなら山でも買って

方丈記でも読んで一人で暮せばよかったのに

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:09:07.78
田舎で人付き合い苦手ってもう
海外の映画じゃ猟奇的殺人犯すタイプの人間だよな

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:10:29.07
>>81
なんで方丈記なんだよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:10:38.68
>>79
それめっちゃコミュ力必要なんだよなあ
ブログは特定層に価値ある知識を文章で伝える能力あればまあワンチャンくらい

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:11:01.85
田舎は放っておいてくれんからな
コミュニケーション取らないお前が悪い
お前のせいで地域の雰囲気が悪いと助けるでもなく
本人を責めるか、地域の自己流を押し付けて矯正させようとする

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:11:08.06
>>38
もし明治だったらこれまた荒れそうだな…

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:11:09.92
要はアスペって事ね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:11:25.47
同じ議員の息子でも国中から叩かれてものほほんとしてるやつもいるのに

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:11:33.01
なんか分析がずれてんな
人づきあいが苦手なら、人とのかかわりを最小限にできる家業は天職だろ
それで暴発ってのは筋が通らん
要するにこの犯罪者には自分が主人公・王子様の理想の人間関係があって
それが満たされない現実に暴発したんだろ
なろう系を夢見るゴミだ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:12:40.55
理系なんだ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:12:41.53
>>15
そういえば少なくともメガネの息子は陽キャっぽいな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:13:20.49
>>89
それよ
別に黙々と農業してても許される訳だし

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:14:01.34
多少内向的でもここまでならんよなぁ
悪口で銃殺て
でもまあ海外でも偶にあるか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:14:20.69
田舎で長男だと氏子の集まりとか消防団とか行かされるんじゃない?
人づきあい苦手ならきついかも

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:05.18
>>89
県内でダメ、県外行ってもダメ、なら一人で完結する場所をとどんどん親は理想の環境提供してあげるんだけどどれも嫌で甘やかされ続けた結果にも見えるね

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:17.63
>>90
理系って言っても農学部だぞ
工学部とは全く違うし女も多い

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:48.08
だいたい皆んな人付き合いなんか苦手だけど
生きてかなきゃいけないからイヤイヤやってるだけ
この犯人は恵まれてるよ
ろくに仕事もしないで暇だから色々考えすぎて頭狂ったとしか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:15:59.30
>>31
以下と未満の違いもわからん低学歴の糞馬鹿野郎乙

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:15.29
住民らによると、政憲容疑者は3人きょうだいの最年長で、小中学校時代は野球に打ち込む活発な一面もあった。高校は近隣市にある県立校へ通った。同級生の女性(31)は「悪い印象はないが、おとなしくて何を考えているか分からなかった。友達の輪に入るタイプではなかった」と振り返る。


頭良かったみたいだし、近隣市の長野高校あたりか?大学はどこ?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:22.09
>>96
そっか
俺理系から結局文転したからわりと理系コンプレックスなんだわ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:31.15
>>97
確かにそれはある、仕事でくそな上司に当たった時の絶望感考えたら近所の悪口なんて知ったことかと

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:34.01
最初の写真とは随分風貌が変わってるね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/05/27(土) 00:16:50.25
陰鬱な事件だな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード