facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/add322a3b9b71c4f176fe7c9f66dc32b86958af9
■急がれる酔客対策
 原因の7割超は飲酒――。日本民営鉄道協会は5月23日、2022年に発生した駅員や乗務員に対する暴力行為の件数を発表した。
これによれば、2022年度に首都圏と関西圏の大手私鉄16社で発生した暴力行為は138件で、そのうち73%にあたる101件は加害者が飲酒していた。
このことからも、暴力行為を防ぐためにまず必要なのは、

「酔客への対策」

であることがわかる。

このような状況は一貫して続いている。例えば、2015年7月に日本民営鉄道協会が発表したデータでは、
2014年度に全国のJRと私鉄32鉄道事業者で駅員や乗務員が乗客から受けた暴力行為は800件。うち57%にあたる454件で加害者が飲酒していたとしている。
一貫して続いているにも拘わらず、鉄道会社各社の対応は十分とはいいがたい。
各社の対応は「受け身」に徹している。

利用者が最もよく目にする対策は駅構内に貼られた啓発ポスターだろう。ポスターはインパクトを重視したデザインが多く、都度話題になっている。
しかし、泥酔した揚げ句に駅員に暴力を振るうようなやからが絶えない現実を見ると、十分に啓発しているとはいいがたい。
直接的な対策としては、警備員による駅構内・車内の巡回が行われている。
ただ、これも十分な対策とはいえない。それは、冒頭で述べた日本民営鉄道協会の発表で記されている

・終点である旨を伝え降車を促すと、突然、当該の男性より胸倉をつかまれ降車後、右頬を平手にて殴打され受傷した。
・乗車券が見当たらないため、そのまま通るよう伝えたが、当該の男性は「態度が悪い」と激高し、いきなり頭突きされた。

といった暴力行為の具体的な事例からわかる。

■各社の対応
このように事例の多くは、酔った加害者が暴力を「突然振るった」というものだ。
痴漢や窃盗であれば制服の警備員の目立つような配置は抑止力になるだろう。しかし残念ながら、酒に飲まれて前後不覚になっている者には通用しない。
そこで、鉄道会社のなかには駅員自身が身を守るための対策を導入しているところもある。
※略
しかし、いずれも根本的な解決にはなっていない。

では、飲酒が原因となる暴力を、根本的に解決する手段は何か。
まず考えられるのは、一種単なる風景となっている啓発ポスターよりも一歩進んだ“警告”の導入である。
現在でも、駅や車内では迷惑行為に対するアナウンスが繰り返し行われている。
駅構内や車内でたばこを吸ったり、スマートフォンで通話したりする人がいないのは、繰り返しアナウンスが行われてきた効果が大きい。
車内でそれらの行為をする人は、「モラルに欠けた社会常識のない人」という意識が共有されるところまで持ち込めたからだ。
ところが、飲酒に関しては、いまだにそうはなっていない。

■イギリスの成功例
その理由として考えられるのは、そもそも日本では車内での飲食・飲酒が禁止されておらず、駅売店でもアルコールを販売しているのが当たり前だからだ。
海外事例と安易に比較できないが、交通機関がここまで飲酒に寛容なのは世界でもまれだ。
外務省の「海外安全ホームページ」では、各国の安全対策基礎データを掲載している。

このうち、各国の「滞在時の留意事項」には飲酒に対する国ごとの規制が記されている。
ざっと見ても、公共の場所で飲酒を禁じている国は多い。公共の場所には当然、駅や電車内も含まれる。
また、飲酒だけでなく車内でペットボトルを口につけることも禁止されている国は多い。
イギリスではボリス・ジョンソンがロンドン市長だった2008年6月、市内の公共交通機関で飲酒を禁じる法律を施行している。
この法律は飲酒はもちろんのこと、栓が開いた状態でアルコール飲料の入っている容器の持ち込みを禁止するものだった。

もちろん、すぐに効果を発揮したわけではない。むしろこの法律に反発した市民が施行前、地下鉄内で飲酒パーティーを開催し多数の逮捕者が出たほどである。
それでも、法律を使って、「強権的」に飲酒を禁止することで、車内で飲酒したり、泥酔したりしている姿をさらすことが“恥辱”であるという意識を広げていった。
とにかく

・法律で禁止されている
・恥ずかしい行為である

という意識の周知は、暴力行為を減らすひとつの方法だろう。
※続きはソースで

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2023/05/27(土) 06:47:29.06
酒税を今の倍以上に上げてよいぞ
酒税ならいくら上げても良い

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2023/05/27(土) 06:50:24.63
額に「ゾ」って彫っておいてくれないか?
ゲロ吐きゾンビの「ゾ」な

駅員も警戒しやすいだろ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2023/05/27(土) 06:53:45.76
>>276
ヤク中にとって質は二の次
無ければ工業用アルコールだって飲むんだから

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2023/05/27(土) 06:55:44.82
ゾンビって臭いよな

隣に来ただけでああゾンビだなって分かるぐらいには臭い

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2023/05/27(土) 06:55:48.23
酔っ払いどもはほんと最悪だな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:06:23.88
改札で揉めるのが目に見えるな 超暴れそう
警察も夜大忙し

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:12:13.28
改札口に入るときにどこかに手を触れて酒気帯びの検査 一定以上は物理的にシャットアウト
そのうちできるようになると思います

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:13:11.17
感染症が拡大してるなか飲食店を支援してたわーくにには関係ない話だ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:16:51.95
ワインもウイスキーもビールも日本酒もテレビで特集を組んで持ち上げ続けてるし
関連企業は政治家にとっても献金をしてくれる大事なお得意様だしアルコール関連はジャニーズ以上に聖域よね

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:43.42
いっそ自宅以外で飲酒禁止にしたらいい

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:17:43.68
それだと改札でたむろするゾンビの群れが目に浮かぶな
駅員に暴言や攻撃を仕掛けてくるゾンビも出てくるだろう

そしてゲロを吐き動かなくなり異臭を撒き散らす腐乱死体の集合体のようになるところまで見える

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:26:15.50
>>270
カナダなんかは少量なら飲酒運転も大丈夫なんだよな
法的にも認められてる

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:31:39.33
>>293
改札でシャットアウト

車内で揉めるよりマシ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:35:43.64
>>300
運行遅延の防止にもなるしな!

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:43:02.79
>>214
吸い殻や空き缶を放置していくクズは同類

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:48:40.21
駅員車掌に特殊警棒や小型武器を所持させよう

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:48:49.87
>>214
どっちも迷惑だ馬鹿

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:49:22.14
法律で禁酒にしろよ
あんな物百害あって一利…くらいは有るかもしれんが、自己管理出来ない人間が多い以上、社会にとって害悪でしかない

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:53:17.27
駅員での暴行は実名付きニュースにしたらいいんじゃないか
もちろん逮捕勾留
無敵の人には効かないけど
これ名の知れた会社の役職付きも普通にいるだろ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:55:03.89
改札で呼気検査やれよ
飲酒運転よりは緩くていいけど泥酔野郎なんて乗せんな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:55:40.48
何でも排除するのはよくないんじゃないか
このゆがんだ現代日本社会では酒や大麻で気を紛らわすというのも
必要悪というか

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:56:15.59
>>305
少量だと健康に良いとかワインは体に良いとか、全部学術的に否定されてる
アルコールは量に関係なく有害

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:56:42.54
通勤電車内で酒飲んてる奴の精神構造が本当に理解できん

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:58:07.75
>>276
免許なしで酒を造ると大切な税収の酒税が取れなくなるからって
裁判所に怒られちゃうようだからな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2023/05/27(土) 07:59:20.02
禁止にするんじゃなく泥酔野郎への過剰対応を全部容認する方向で行こう

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:05:49.85
>>312
刃物持った奴や暴行者扱いでいいよな!

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:13:32.70
警察官が遠慮なくしょっ引かないのが悪いんだよ。どうせ酔っ払いのすることだからとか明らかに舐めた対応とるから駅員や警備員が犠牲になってる。誰かに一番危害を加える可能性が最も高いのにスルーするな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:14:37.61
車内をゲロまみれにする客もいるしね

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:17:50.53
>>312
覚醒剤で暴れたらマスメディアで実名が報じられる
同様の作用をもたらす酒も同じ扱いで良い

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:38:45.03
なぜゾンビは電車に乗りたがるのか?

完全に病気だよな

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:46:30.14
飲んで大声で騒ぐ奴な
死ねって思うわ
居酒屋の座敷とちゃうんじゃボケって思うわ

中年のリーマンに多い
21時以降の電車に多いわな

血祭りにあげていく来だけど、しょうもないお産に手をかけて一生棒に振りたくねえし
にらみつけるしかないかと・・・
喧嘩売りに来たら正当防衛でどつくかだな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:47:48.55
>>315

タクシーと同じで清掃代請求すればいいんよ

電車のシートただじゃねえんだから
駅員の清掃作業手当で払っている所は費用を請求したらええんよ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:50:26.15
その次は家族が帰宅できずに凍死したとか言い出す奴が出るだろ。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:54:47.05
>>3
むしろ民主党政権時代の方が犯罪件数多かったんだよなぁ

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:56:09.70
>>318
ヤクでハイになってるからな
騒がしいだけでも有害だが、いつ他人に直接危害を与えるかも分からないし公共の場では薬物接種は禁止にしないと危険

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2023/05/27(土) 08:57:04.66
ど・・泥酔客

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:02:11.33
社会の害虫でしかない現代のガチキチ

①未だに喫煙場所以外で吸ってるヤニカス
②四六時中シチュエーション問わずながらスマホやってる依存症の非健常者
③嫌煙家
④酒に飲まれる飲み方をする理性制御できないお察しさん
⑤フェミ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:43:41.26
>>107
東京ヤバいな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:47:47.27
>>101
あれは東電の吉田昌郎が本社役員のとき津波対策を握りつぶして
地震当時は福一の所長で発生した津波被害に適切に対処できないで結果爆発させたという
東電の東電による東電のために日本国民に与えた災害

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2023/05/27(土) 09:49:55.91
>>120
おまえが嫌ってるだけだろうが
なことはねえわ馬鹿

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:42:47.80
>>1
通勤電車で酒飲んでるやつきらい

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:52:32.32
駅の中に直営の立ち飲み屋つくるのが最近のJR西や近鉄の乗り過ごし勧誘作戦とおもうが。
関東では違うのか?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:53:15.59
常磐線廃止やな。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2023/05/27(土) 10:54:36.92
JR西なんか車内で酒飲むの推奨してるかのように
セブン増殖させて酒売ってるからな
JR西の客層がだんだんと悪くなっていく
阪急が客層がいいのがわかるような気がする

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:06:03.64
酔っ払って外歩いてたら逮捕でいいよ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:10:31.59
>>318
ダセーこいつ。殴りにいけや

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:31:15.94
外での飲酒可能量を制限すればいい

純アルコール換算成人男性で一日20g/女性で10gが節度ある適度な飲酒
WHOがAUDITというアルコール依存症チェックの為のチェックシートも作ってる

アルコール依存症にならない安全な一日の酒量
・中瓶のビール1本できっかり一日の上限ピッタリ
・日本酒でも一合飲めば打ち止め
・ウイスキー/ブランデーはダブル1杯
・グラスワインなら2杯まで

酒を出す店は、客の飲酒量をチェックする義務を負わせればいい
店員が飲むような店はこれで全部潰れる

これを健康増進法に追加すればいい

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:36:02.31
コ□すぞおりゃ!!
おりゃ!
そおおおおお
なんなんだよおの態度おおおおおおおおおお
おめーが出したんだろ
そういう態度はなんだよ
態度じゃねーだろ
お願いする態度かああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおお
もっとおあおおおおおお
山手線止めてんだぞおおお
しゃああああああこらああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
めいわくかかってんだろおおおおおおおおおおおおおお
なんだよそのたいどわああああああああああああああ
おおおおおおおおおおおおおおお
なんなんだよその態度はテメー
なんだテメー
とってもらうって態度じゃねーーーーーーーーーーだろおおおおおおおおお
その態度はあ
うるせーー
しらねーよ馬鹿!!!!
その態度はなんなんだよ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2023/05/27(土) 11:41:03.64
ジジイをアウシュビッツ送りにすればいいだけ
問題起こすのは酒ではなくジジイ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2023/05/27(土) 12:10:42.36
>>333

お前なんか殴れるんか
貴様から殴ってやるわ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:00:48.83
もっと刑罰を厳しくしろよ、ぬる過ぎなんだよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2023/05/27(土) 13:11:58.77
最近は駅員や乗務員が客をわざと煽ってるとこあるからな
なにか理由つけて正当化してるのかもしれんがもう完全な被害者とはいえない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード