facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 煮卵オンザライス▲ ★
  • 2023/05/26(金) 21:08:01.44
日本経済新聞 2023年5月26日 15:54
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253I80V20C23A5000000/

厚生労働省が26日公表した人口動態統計(外国人含む速報値)によると、2023年1~3月の出生数は18万2477人だった。
1899年の統計開始以来初めて80万人を割った2022年の同期の19万2211人から5.1%減少した。

専門家からは23年の日本人の出生数が70万人台前半まで落ち込むとの声も聞かれる。
婚姻数は13万4852件で14.2%減だった。

★1 2023/05/26(金) 19:01:15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685095275/

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:30:57.57
>>445
冗談抜きで国が最低所得補償制度(≒負の所得税)でも作って、低所得層と不安定雇用層の男性の年収を強引に底上げして、結婚する男性の数を力業で増やすくらいしないと、もうどうしようもないのかもな
社会主義的に公務員の雇用を増やすのが難しいとすれば、それくらいしか手がないもんな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:10.00
バカ息子クビにしないの?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:19.47
>>457
優しい✖
単なるバカ○

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:22.56
勃起力の低下だろ

気にすんなって

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:26.68
>>448
それはつまり既婚子持ちどもが結婚と子育てを無価値にしたのが原因だろ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:28.38
わいも官邸で酒飲みしたいわ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:30.71
>>438
いや外れたことしかないからな
いい加減なこと言うなよ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:38.10
>>441
みんな将来不安でしたくなくなってるんだろうな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:38.65
>>4
どれだけ活躍って何のこと

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:39.12
子ガチャ外すとまともな親からでも英一郎や政憲が当たるから怖い

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:53.18
>>446
日本政府は自前の奴隷として氷河期誕生させてる。
安い労働力が必要ということで上場企業は10年間ほぼゼロで
公務員も通常の1/10くらいに絞った。こんな事例がある国だから
話し合いで解決できるとは少なくとも氷河期は思ってない。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:31:53.72
>>432
>議員世襲だけは止めましょう、能力や実力のある人がきちんと上に上がれる社会に変えましょうって改革をやっていたら
それはあるんだけどね。
オレの考えでは、国会に色んな意見が満ちるようにするんだよ。
激論交わして、国のための尖った結論が出せるようにする。
そのためには現在の小選挙区制は邪魔なんだよ。
小選挙区制だと、党本部に逆らう者は公認しないってなって、判断が一本調子になる。
中選挙区制や大選挙区制が必要なんだよ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:00.50
わいも税金で酒買ってきて首相官邸で酒飲みたいんやけどどうなん?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:14.17
>>457
政治に関わること完全に放棄してるから世襲自民創価の天下

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:22.70
>>82
アメリカはうまく分散させてるよね

在京のテレビ局が原因だと思う、テレビはもう無くなるけど

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:47.08
>>463
というより、男女雇用機会均等法が全て

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:57.04
>>468
金があってもなくても不幸w

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:32:58.08
>>457
BBCが他の国でここまで国を衰退させ格差拡大させまくったら、デモや暴動が起きるそれが健全な民主主義と言ってたけど、日本は北朝鮮人に気質が近いのかもな。
欧米なら抵抗権行使するレベルのカルト自民党が支配する腐敗と衰退日本。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:14.15
政府が頑なに減税しない理由がわからない財務省がPB黒字化とかわけわからん政策掲げて増税こそ政治みたいなアホな政策ばっかしてたらこうなったわけやが政府はどうやって責任取るのや

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:19.37
日本人の平均年齢は50歳くらいだろ?

だんだん勃起しなくなる年齢だよ
50歳になると勃起力の低下が著しい

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:26.48
>>440
日本が移民を入れないなら、子どもをドンドン増やす必要があるんだよ。
オレはそれも面白いと思う。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:29.99
>>438
80万人割れで10年前倒しになっただろ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:51.79
>>457
安倍はそれで暗殺されたぞ!

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:33:55.92
猛スピードで減ってく
北朝鮮、中国、韓国、ロシアと敵対国に囲まれてるのに
若者激減で国力が下がるのは危険

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:04.88
おい後20年は70万人台割れないとか
嘘ついたやつでてこいや!!
省庁の予測だと2033年に80万人割れ、2046年に70万人割れって書いてあるけどもう既に80万割れとるやんけwwww

https://i.imgur.com/wplZNFR.jpg


ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:05.45
>>470
まぁ、それを実現するには今の選挙制度で選挙しないといけないけどなwもう詰んでる

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:11.36
>>477
それを国民が支持してるからしかなくね
難しく考えなくても増税増税まだ増税大歓迎してるし

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:19.14
>>439
そもそも子供を作ることが正しいわけではないからな
人口が多いと食糧危機になったとき死ぬ人間も増えるし
無駄に不幸になる人が増えるだけ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:23.03
増税の悪影響がモロに出てるじゃんw
だからあれだけw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:30.36
>>448
逃げるなよ卑怯者既婚者

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:31.24
ホントさぁ、なんで年間6000円も払って赤の他人のセックス応援しなくちゃいけないんだよぉ~

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:34:57.30
>>476
馬鹿なだけ
朝鮮人でもここまでじゃない

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:35:15.45
異次元効いてるなあw

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:35:22.07
最近では老人が野垂れ死にするニュースを見ると嬉しくなる
政治家を当選させてるのはすべて老人のせいだからな
今後は誰もお前らの世話なんてしない、国や政治家に助けてもらえ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:35:39.68
>>489
自民に政権を取らせた罰だからだよ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:35:56.71
大和民族は元々が村社会の社会的な民族であり文化であり逆に個人の自主性がなかったのに
そこに欧米の文化や核家族化や自由主義や個人主義を持ち込んで結局それに個々人では対応しきれなかった結果がこの少子化だよ
まずWW2に参戦し敗北したことを反省しろもう遅いけどそしてやっぱり日米安保締結が決定的だった1960年で現在の日本崩壊の運命は決まってたんよ
聞いてるか?安倍の祖父よ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:35:58.05
>>424
まともな国なら殺されてるよなこいつら。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:01.46
人口削減計画は完璧だ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:09.64
>>450
社会保険料500円上乗せも反対?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:22.44
>>476
国の成り立ちが違うからな。アメリカなんかは悪政が過ぎるなら民衆が政権を打倒する権利すらある

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:25.09
・バブル崩壊以降可処分所得が増えてない
・物価は上昇
・非正規増加で格差拡大

これでどうやって結婚増やすんだ?結婚しても子供産もうとすると金かかるだが?結婚が相対的なメリットとなるように、小梨税か?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:31.57
>>476
だからこそ、オレ達がネットで相談してるんだし。
てか、そろそろ自民党の無能さが世間に伝わってるだろ?
この修正には選挙制度を変えて、中選挙区制や大選挙区制導入が決め手だと思う。
兎に角な、今の日本は誰か代表が全てを決めちゃう体制だから、これをみんなで話し合って決める体制にすれば、国全体がスカッと明るくなると思うんだよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:42.40
>>1
>2022年の同期の19万2211人から5.1%減少した。

>婚姻数は13万4852件で14.2%減だった。
 
”10年間で5パーセント減少” ではなく 1年で5パーかよ
すげえな
 
凄すぎて誰も実感沸かないのだろうな

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:36:54.99
>>453
間違えた20年ではなく10年
2032年ごろ70万を割る
しつこいけど人口統計ってほぼ外れないから

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:01.66
>>477
増税すると政治家は次の選挙がやばくなるからな
せっかく上げた税金は減らしたくないんだよ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:24.08
アフリカ方式で行こう
アフリカがなぜ増えるかというと子供が労働力になるから
中学出た時点でガンガン働かせばおk

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:30.96
日本は全速力で自ら滅びの道に走ってる状態
改革する気概のある国民もおらんし
滅亡へ進むしかない

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:32.91
母数が減ってると思うけどそこを加味しての数字なの?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:46.81
岸田「新たな中抜きの口実ができたわい、早速問題解決のために増税をしようじゃないか、何か問題があるたびに中抜き増税の泥沼よw 」

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:37:48.32
>>499
ある年齢以上は独身税でいいと思う
若しくは所得税を一律上げて世帯持ちだけ控除
これなら家族の介護してる人とかも負担は増えない

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2023/05/26(金) 22:38:03.59
>>501
いや、たいしたことないからだよ
もっとスピード感上げていかないとダメ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード