facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アルカリ性寝屋川市民 ★
  • 2023/03/20(月) 07:26:35.98
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。

NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。

若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。

●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。

NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。

●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

続きはソースで
弁護士ドットコム 2023年03月19日 10時22分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:06:44.80
でもダーウィンが来たとか
高校野球とか大河ドラマとか歴史秘話とかブラタモリとか
プロフェッショナル仕事の流儀とか
お前ら見てるだろ
何だかんだ見てるはずなんだよ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:06:49.76
立花の最後の仕事はこの罰金制度を最高裁まであげて立花側の敗訴で判例をつくること
そうなれば、未加入も滞納者も全て居ない加入率100%になる

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:06:52.36
7年前までの時効もないのかひどいやね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:06:56.43
割増料金はまじで意味わからん
今んとこ払ってるから関係ないけどw

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:06:58.45
チューナーレスってまだいまいち使いにくそうなんだよなぁ
もうちょっとマシなUIで映りのいい機器出してほしい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:07.67
NHKと電通とパソナは統一教会自民党と同じ日本人の敵

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:15.39
>>872
芸能人使い過ぎなだけじゃなくて取材班もNHKは多い
民放が一人で来るとこに3、4人で来たりする

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:17.28
>>864
AmazonやNetflixに金払う非国民はちょっと…(笑)

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:20.66
法改正しろよ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:28.40
契約は義務、支払いは任意(法律)

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:33.64
>>847
2議席しかないからな

国民が支持する反スクランブル自民党に勝てるわけが無い

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:36.94
高市早苗も辞職出来ないのに総務省のNHKを潰すなんて無理だな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:41.41
今まで通りシカトで問題ないべ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:07:56.24
>>877
裁判所から国民を守る党が必要だな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:15.90
真面目に払ってる高齢者が今後どんどん減ってくから焦ってんだろw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:20.29
NHKなんざ爆破テロでも起こって消えちまえばいいのさ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:23.55
>>876
国民はスクランブル放送を臨んでいるんだよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:28.07
>>874
ツボは買ってなくても
NHK受信料払ってさらにNHKオンデマンド知らん間に入って
止めたくてもオンデマンドの辞め方が分からなくて死後もやめられないとかになるんだよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:31.83
日本の法律が気に入らないのに日本に居座る在日
あれ、日本から出て行けとか偉そうなこと言ってなかったっけ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:41.67
NHK見ないしTVerで十分だと思う

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:47.06
>>876
一切地上波みてないよ。わざわざ映らない放送大学にチャンネル合わせてる

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:49.39
>>820
で、スクランブルじゃないといけない理由は?
納得できる説明頼むな
もうすぐ1000行きそうだから急げよ
逃げんなよ?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:08:54.16
>>892
韓国民?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:00.28
>>852
電車のキセルと同じ理屈を導入してんだろ
電車の不正乗車と同列にすんなよと

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:08.46
請求するなら確実に未払い視聴してるデータとらないとな
視聴してる住所 ○月○日○チャンネルの視聴時間な!

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:11.73
NHKに文句がある奴は非国民か
すげー擁護だな

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:15.53
>>876
君が見てるものを並べられてもねえ (笑)
そんなもんより1970年代の日本の民放ドラマ
のほうが全然面白いわ。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:16.25
>>885
謎すぎる
義務で強制するものを契約と呼んではいけないだろ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:33.17
政治家に忖度すりゃやりたい放題

契約の自由どこいったの?
普通に憲法違反じゃん

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:33.57
大本営放送に金を払えるかっての

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:47.43
だったらジャニー喜多川のこと報道しろや

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:50.40
>>876
民放に比べると出演タレントがマシなのか救い
民放は芸人とアイドルばかりで汚すぎる

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:54.07
さっさと受信機捨てて解約しろ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:09:57.97
>>895
もうすぐスマホ・PC=受信機になるよ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:10:05.04
送りつけ商法やめろー

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:10:11.87
テレビ見てる爺婆が死んだら財源減っちゃうね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:10:16.03
>>856
集合住宅はアンテナ標準装備だからテレビ持って無いで押し通せそうだと思うわ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:10:23.94
>>876
コレ
やはりたまに見るとデキがもの凄い^^;;
月2,200円が半額かオンデマ無料にすりゃなあ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:05.82
>>820
早くスクランブルじゃないといけない理由言えよノロマ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:20.04
>>852
金無くて払えない奴に
未払い期間全ての3倍はらえとかしても金無くて払えないだろな
法的に請求できる未払いは過去5年までだっけ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:21.63
>>908
法ねじ曲げてなんでもできるから
そのうち総務省と組んでネット徴収強行しだすよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:28.57
払ってない奴にはNHKを見せなきゃ良いだけだろ。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:28.85
なあ、撃退シールとか貼ったやつおるんか?w

正直に言うてみ(^o^)

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:11:36.67
電波ヤクザw

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:12.99
界王拳かよ。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:27.31
まずはスクランブルかけろ
受信料を払わない不届き者でも視聴可能な状態で何を言っているのか

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:29.30
集金人もなくなったし今まで通りシカトでええやん

テレビあるかどうかなんて分かるわけないし証明もできない

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:47.26
テレビがある事も、いつからテレビがあるかもNHKは調べようもないし、証拠も出せないので3倍とか無意味
訪問も辞めになったのに、どうやって3倍徴収するの?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:51.42
日本のイメージを上げるための海外向けメディア。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:56.95
不自由日本

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:12:59.31
もうほんとウザいな
NHKとかいらねえから
消えろ!

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2023/03/20(月) 09:13:02.20
将来的にはNHKが徴収不可能な貧困層の未払い者の債権をヤクザや闇金に売ったりするのかなw
そんでヤクザが金の代わりに人身売買で人間を拐っていく

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード