facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アルカリ性寝屋川市民 ★
  • 2023/03/20(月) 07:26:35.98
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。

NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。

若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。

●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。

NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。

●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

続きはソースで
弁護士ドットコム 2023年03月19日 10時22分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:38:25.01
欧米人では無償化の流れなのに
マスコミは世界から逆行とかもっと記事を書くべきではないか
それに日本最大のテレビ局がNHKなんて民業圧迫もいいところ、もっとスリム化しろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:38:27.68
>>57
時効分の裁判費用は負担するけど、5年以内のもの(最大75000円だったかな?)に関してはフルシカトして時効待ちしてくれって話だったが
ブラックリストなるんじゃね?
知らんけど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:38:36.07
時代錯誤の受信料額
これも職員の高収入維持のため
と思うと払う気なくすよな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:38:38.34
3倍て893より凄いな笑えない

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:38:53.03
間違った法律は改正しろや壺自民

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:05.17
ガーシーの国会議員としての唯一の仕事がN党を潰したことてのは皮肉

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:15.62
>>57
党名変えちゃったからもうやらないんじゃないの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:20.22
>>15
立花「NHKは飯の種だから潰さない」

まだ信じてる馬鹿おるの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:21.54
ジャニに忖度して児童虐待を報道できない時点で存在意義が無い

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:22.83
>>1
罪務省並みにイカレた組織。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:23.60
NHK党のあの人はNHK寄りでグルでしょ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:25.08
>>63
年金と同列にしてんのが意味不明なんだが 

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:47.32
契約者だけ受信できるようにしたらもっとも合理的なのに、なぜやらないのか

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:39:49.43
強制強制なんでも強制

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:05.66
見た分だけ払うようにしろ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:08.86
>>1
俺ん家では地上波観るの止めてるからな
そもそもテレビ無いし
ネットで充分

一応、ラジオはあるけどな

でも、安倍政権、スガ政権時代から、昔のように緊急災害放送殆どやらなくなったからな
ラジオも意味が無くなったかも知れない

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:12.45
共有アンテナあるからってテレビねえのに何度も来んな乞食
はよ死ねよこのクソ企業
ポストにゴミ入れやがって

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:14.32
ヤクザの極みでワロタ。
どうせやるなら過去の未払い分もやってくれ。
面白い事になりそう。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:15.37
NHKを応援します
by自民党

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:17.20
大衆がこのNHKになら支払っても不満はないという体制にする気がまるでないからな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:17.78
スクランブル放送にして視聴したい人だけ契約すれば良いじゃないか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:23.14
NHKをぶっ壊せよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:33.72
>>35
ボーッと生きてんじゃねぇよ!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:37.91
>>13
どんな強盗だよそれ
存在自体が害悪だな
地裁とはいえ意味がわからんな

ここまで見た
  • 101
  • 933
  • 2023/03/20(月) 07:40:42.00
NHKの平均年収2000万だっけ?
馬鹿す。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:46.98
>>1
野党が放送法ガーやってるのに何故かNHKはセーフだよな
意味が分からんわ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:57.15
>>15
ガーシーと立花が仲違いしたらしくて、いろいろヤバいらしい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:40:58.43
>>57
それはNHKの思う壺だろw
あいつらのやってること見てて気付かないのかよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:02.44
ヤクザ企業

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:13.92
まあ、言うだけならタダだからな

実際に請求したら、法定利息を超える違法行為で完全アウト

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:13.96
>>88
国民の義務だ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:15.65
ホント何様のつもりなんだろうな
そのうち揺り戻しが来るから楽しみにしとけ、その時は倍返しだ!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:16.32
テレビないのにバカだねえw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:17.38
偏向報道しかしない公共放送局www
こんなのに金を払うバカ日本人
テレビって最強の洗脳装置だよな

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:28.26
ワンセグ、フルセグ非搭載機がますます売れるなw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:30.93
>>13
なんで?車持ってないのに自動車税取られるの?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:34.10
>>89
全国民からみかじめを取りたいんだろうね
huluやNetflixみたいにすれば良いのに

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:48.87
そんなのますます契約しないでしょ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:50.05
NHKが解体された時が
日本復活の時だな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:41:50.50
最近宛名無しのNHKからゴミが投函されて迷惑してる

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:42:10.52
年間7000億円自動的に入ってくる集金システムうますぎて笑いが止まらんだろうな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:42:12.65
>>107
NHKがぁ?
なんだこのイカレポンチ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:42:14.54
>>57こんなの信用してるアホまだ居るんだなwww

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:42:42.83
今時テレビ持ってる奴も不思議
ネットでいいじゃん

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:42:56.59
>>16
世論誘導=国民騙しのツールとしてまだ有効だからな

国民の半分を騙せば余裕で悪政敷ける、最悪30%黙せればギリ何とか出来る

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:08.80
N国党頑張って頼りにしてる!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:10.89
>>83
NHK党は政治団体になりNHK対策はそっち

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:17.66
いやテレビ持っててタダ見してる奴らなんてそれでいいだろ
俺はテレビ持ってないから払う必要ないけどな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:18.65
>>36
いつ契約するの?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:22.03
ガーシー早くきてくれえー!!

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2023/03/20(月) 07:43:28.09
Q.NHK経営委員会委員12人を決めるのは誰ですか?

A.総理大臣です。つまり自民党が悪の根源なのです。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード