facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • アルカリ性寝屋川市民 ★
  • 2023/03/20(月) 07:26:35.98
NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。

NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。

若者を中心に、テレビ受信機をもたない、もっていたとしてもほとんどテレビ放送を見ない「テレビ離れ」が進んでいる中、新たに規定された「割増金」とはいったいどのようなものなのか。

●そもそもなぜ受信料を払うのか?
NHKの受信契約については、放送法64条1項に、NHKを受信することのできる受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定されている。すなわち、テレビを設置した者にとって、受信契約を結んで受信料を支払うことは法律に規定された義務なのだ。

NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。受信料の公平負担を徹底するというのがNHKにとって課題となっている。

●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに
そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

続きはソースで
弁護士ドットコム 2023年03月19日 10時22分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15761/

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:45:55.46
>>688
むしろそれしか理由ないという
NHKの企業理念とは真逆の存在になっちまってるな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:06.44
NHKは毎月俺に10万円支払え
数千円のお菓子を送ってやる
払わない場合は30万円になるぞ
どうや怖いだろうって出来ないかな

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:06.65
>>671
これからつくる人は紐付けしなくねw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:09.28
受信設備の証明ってどうやんの?
自宅訪問すらやめたやろ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:28.50
NHKだけ映らなくしてくれて構わない
なぜやらない

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:47.36
宛名無しの投函物は全部捨ててるからwwwwww

知らない(^o^)

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:46:52.25
「税やスポンサーで運営すると中立的な報道が。。。」
←まるで中立的で忖度ない報道が出来てるかのような言い方で草

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:12.31
>>685
疋田 子浩あたりくるかもね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:28.52
>>697
銀行口座紐づけ義務化

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:30.10
>>687
安倍銃撃の時もしばらく壺の事を特定の宗教団体としか言ってなかったしな
あれは引いたな~

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:30.12
家電リサイクルで家電を捨てるのが面倒になって
NHKの解約が面倒だから本気でテレビいらなくなる
捨てた事を証明しろとか意味不明すぎるわ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:32.97
>>1
これ、2倍の割り増し金じゃないのがやばいよな w3倍とか強欲 w

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:34.87
民放はスポンサーに頭があがらないからなあ
NHKが真実を報道するなら存在する価値はあるけど
そうは思えんよね

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:42.05
もうテレビ見るのやめたわ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:50.12
芸人まみれの番組なんか、ただでも観たくない

うるさいし不快なだけ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:47:59.00
>>523
アウトじゃね?
bs映るってバレてんだから

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:02.42
>>693
やばいねぇ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:03.53
NHKスクランブルにして見てない人はNHK代を電気料金に回せば国民が幸せになれる

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:04.72
>>699
あるでー

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:12.97
結局増税じゃん
強制的に払わせるならnhk職員は公務員にしろよ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:21.67
NHK党の最近の失態も、NHKを勢いづかせてる要因かもなぁ

アイツらも逆におふざけ路線にしないで真剣にNHKの不用論だけを言ってまじめに対応してたらなぁ
そうしたらこう言うニュースの度に支持率を上げたかも知れないのに

立花の馬鹿は炎上商法以外頭に無いから馬鹿だよ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:25.91
>>633
憲法の契約の自由って何?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:27.36
>>415
契約してないやつがこんなのに騙されるわけないだろ

契約書が無けりゃどうしようもない

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:33.83
>>523
不正だから割り増し対象

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:34.52
NHK職員の欲には際限が無いからな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:35.16
公共性のない番組を減らすべきでは?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:41.23
契約は対等である事が原則。
契約者は政府のバイアスが掛かった公正では無い放送に対して賠償請求出来るのか?
NHK学園やN響等、放送には関係の無い団体に受信料が流れている事に対して賠償請求出来るのか?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:44.97
しょうがないよね
払ってる人が8割いるのに自分だけズルしようなんて泥棒みたいな精神のやつは、どんどん取られるべきだわな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:48:50.56
>>1
放送法64条 略しすぎ 下記も記載しないと駄目でしょ

ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:06.44
スクランブル導入するだけで完全解決するのに

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:19.47
税金のようにお金を集めてるくせに
お金の使い道が税金とは別枠という矛盾

契約者からお金をもらってるのに
契約者の立場ではなく政府の立場で放送する内容を決めてる矛盾

公平な立場と言ってるくせに
政府の立場になってる矛盾

頭おかしいだろ
全てが矛盾だらけ
だから潰れたほうがいい

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:19.89
全く見てないけど、もう面倒くさいから
契約して払うことにするわ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:20.99
CSアンテナ外に出してるんだが、ヤバい?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:26.46
0を100倍しても0なんだよな

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:39.53
テレビないから契約もしてないし関わりないが
横暴なNHKのやり方は看過できない

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:55.72
>>715
N党は集金人を撃退するYoutubeを撮るっていうブームを作ったのが功績だな
それ以降は特にない

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:57.83
民営化すりゃいいじゃん。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:49:59.99
TVうち無いんですけど言うても
「カーナビあるならみれるやろ」
「スマホでみる可能性あるやろ」って言うんだろ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:50:07.61
>>699
テレビがみれる受信設備ってことだから

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:50:16.18
テレビ捨てる
払う
逃げまくって最後に多めに払う

3択

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:50:16.56
日本政府の言うことだから応じないのは反日だよね

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:50:45.85
テレビ買ったら勝手にNHKまで見れるようになってるのに受信できたら払えとかおかしい
そんなに払わせたいならテレビ買う時に何で説明やら契約させないんだよ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:11.82
法人税 払ってんのかよ? nhk

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:13.13
国営放送じゃなく
民放だろNHK?だったら受信料は不要
なぜ民法NHKにだけ受信料が必要なんだよ
他の民放には支払ってないのに?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:15.94
割増金は立花氏が総務省かNHKにやれって言ってた
立花氏は未契約は助けないから皆さん契約して下さいって結構NHKに契約したんじゃないかな
そして立花氏が居なくなって契約した人どうすんの
梯子はずされた感じか?立花氏はチューナーレステレビ販売するって言ってるが支持者はそれを求めてないのよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:28.94
NHKはわざわざこういう発表をすることによってびびった人が契約することを狙ってる。いつものやり口。
もちろん非契約で問題ない。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:32.73
契約内容を合意無く一方的に変更した場合は無効とかじゃなかったっけ?

ここまで見た
未契約の受信料は債権扱いで時効がなく購入時からの期間分請求されることになる。最高裁171206

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:38.49
死んだ人に督促を送り続ける奴等。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:45.99
普通にチューナーついてないの買ったけどな
今時チューナーが必要とは思えないよね

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:51:55.68
>>714
公務員にしたら、今みたいな民放よりも高い月収とかあり得ないからな

本当にふざけてる

多分NHKの奴らは凄い多額のキックバックを政治家に払ってるんだと思うぜ
だから政治家も本気で潰そうとしない所か、有利な条件すら
すぐに飲む

全く狂った国だぜ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2023/03/20(月) 08:52:07.75
ジャニーズもそうだがメディアによる性被害などテレビが報道した事は無い

指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪

これでメディアは人権問題など声高に語っているという事

別にジャニーズだけでなくメディアの性事情の告発は行われている

分からない人がいるのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

見れば分かるがネット工作が必死なだけジャニーズだけにしようとしている

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード