facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 417
  •  
  • 2023/03/19(日) 18:35:19.30
昆虫食については白土三平が熱心に調べていたな
食糧事情が悪かったときは本当に何でも食べたけど、食糧事情が良くなるにつれて不味いもの、獲るのに大変なもの、危険なものを食べなくなっていった
だから「○○を最初に食った奴は偉いね」っていうのは間違いで、本当は「美味しいし簡単に採れるし安全だから食べ続けている」だけ
江戸時代の東北の冬は飢餓でホントに食うものが無くて、それで昆虫も食べていた
バッタを食ったしムカデも食った
だから昆虫食というのは割と古くからある文化でそんな新しいものではない
逆に、生卵が食べられるようになって食文化として根付いたのはせいぜい百数十年前のごく最近のこと
コオロギも100年後には普通に食べられてるだろうな

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード